CB1300SBライダーだけど、チャリダー率高いヨ?ブログ。
どんどん更新やでなー(^ω^)
土曜日はちょっと、いや、かなり遠くに行く予定だったんですが延期になり。
って事は、地元で走るーべーと。(←一応、ダジャレです 寒笑)
念願のロードバイクが納車され、嬉しがるオイラですが。
浮かれて乗ってはいけません、慣れるまでは慎重に走らねばいけません。
なんてったって、一生モノの買い物ですから、ボンビーなオイラにとってわ。
クロスバイクのシラスでは何度も行っており、ルートは慣れたもん的な場所へ。
奈良の名所、石舞台古墳まで通じてるサイクリングロードで納車サイクリングじゃ。
走り始めてビックリです!
クロスバイクではなかなか到着しなかった休憩ポイントまで、気が付いたら着いてて。
今までなら3回目の休憩ポイントだったんですが、ルーベではイッキに着いてしまい。
予想はしてましたが、それ以上です。
前に進む能力がケタ違いなんですかね、ロードバイクってやつはー
(---- ^ω^)ヤバいです、超楽しいです、すげー楽しいです。
きっとニヤけながら乗ってたかもしんないです、ちまたの人からキモがられたかもしんないです(爆)
サドルバックレスにしたいんですが、ツールBOXが到着せずシラスのを乗せて出撃。
予想以上の早い時間で、石舞台古墳についてしまいました。
サイクリングロードはフラットな道がほとんどなんですが。
以前は前を走るロードバイクには、全然ついていけなかったんですが。
(^^)今回はゆっくり走られてる方にはついていけましたー♪
しかしソコは今日は慣らし。
初めてのロードバイクサイクリングなんで、そない頑張らずに走りまして。
(^ー^)いつもの石舞台横の休憩ポイントに到着♪
不思議です、速く走れて早く着いてますが、クロスの時ほど疲れていません。
無料のナイスポイントで、記念撮影して折り返し。
オイラの初ロードバイク、スペシャライズド ルーベの軽いインプレおば。
このバイク、ゼルツっていう衝撃吸収をする機能が前後のフォークに搭載されてます。
これがねー、なかなか良い働きをしてます。
試乗会での決定打も、この乗り心地でした。
シラス(クロスバイク)からすると、かなり乗り心地ナイスです。
石畳の道も走破するというこのマシン、長距離ライドにはかなり効果を発揮するでしょう。
実際、走っていての路面からのストレスはほとんどありません。
しいて言えば(^^;)まだ慣れてない前傾姿勢でしょうか。
あと、フルカーボンなので、とにかく車体が軽いです。
SL4グレードになった今季モデルのフレームは、昨年でいうところの最高峰フレームに近い内容で、軽くてしなる素材は自転車屋さん表現でいうところの“やわらかい”感じ?
でもロード初心者にはその感覚はまだ解りません(^^;)
でも試乗会で感じた固さとそうでないのは解り、これにしました。
ロードバイク全般に言えることなんでしょうけど、とにかく前に進む・走る能力が高いです。
ママチャリからクロスに乗り換えた時以上の、スピード感です。
実際、え?もうここまで来たん?て感じでした。
(^-^)とにかく楽しく、グイグイ前に進んでくれます。
といっても、オイラの貧脚ではクロスよりちょっと速く走れる程度ですが。
あと、立ち漕ぎがしやすいですね。思ってた以上にやりやすいですねー。
もっと乗って、チャリンコライフを(も?)充実させるぞー
来年は、サイクリングイベントにも積極的に出てみたいと思うオイラ。
(^-^)新しい事にチャレンジするオサーンになりたい今日この頃(笑)
納車記念サイクリングの記録。
47kmを2時間とすこし。今後の鍛錬でどこまで伸びるか、楽しみなのだ。
オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪

カー&バイク用品はamazonが安い!

PR By:amazon
スポンサーサイト
« ロードバイク乗りの聖地?うまうまカレーサイクリングなのだ l ホーム l オイラ4号機、納車なり!(SPECIALIZED ROUBAIX) »
ロードバイクだと、行動範囲がさらに広がりますね(^_^)
ふとMさんのルーベを見ていて思いましたが、
次回タイヤ交換時に、赤いラインが入ったタイヤにすると、
さらに一体感が出てカッコ良くなるかもですね!(ご参考まで・笑)
ゆっくりカラダに慣らして行ってくださいね〜!(^_^)
はじめての50kmは、倍以上の時間をかけて、やっとでした (((^_^;)
ついていけるかしら♪
楽しみにしています。(*^^*)
関西人のスケベ根性で、お値段調べてみました。
じぇじぇじぇ~!
ひとぴちにはかなりのハードルの高さでございます。
STIの変速やブレーキの操作に直ぐに慣れると思いますが、Mさんの事だから
直ぐに80kmの距離が良い感じってなりそう(笑
>来年は、サイクリングイベントにも積極的に
5月のあそこですね・・・ チーム参戦で思いっきりファンライドしますかっ
コスモスキレイですよね。
この場所、春は桜なんです。奈良サイクルロード、なかなかやります。
> ロードバイクだと、行動範囲がさらに広がりますね(^_^)
ですね。50kmがこんなもんで!?と思うオイラ、もうどっぷりな予感ww
> ふとMさんのルーベを見ていて思いましたが、
> 次回タイヤ交換時に、赤いラインが入ったタイヤにすると、
> さらに一体感が出てカッコ良くなるかもですね!(ご参考まで・笑)
ですねーーー(>m<)次は赤かなー♪
想像しただけでかっこいいww
平均速度は高くなかったですよ。NABさんもこれくらい出てると思いますよ。
奈良サイクリングロード、南の方が信号少ないんでストップも少ないですし。
> 楽しみにしています。(*^^*)
いつか淡イチを合言葉ですね(^^-^)
ありがとうございます(^-^)
なかなかの値段んでしょー
家の外になんて止めれませんよ(-^ー^)一緒に寝てます(笑)
ほんと、クロスからあんなに違うとは驚きです。
スイスイ、いや、ぐいぐいですね。
> 直ぐに80kmの距離が良い感じってなりそう(笑
次はそう、80kmチャレンジですー
片道40kmをじたくから検索してますww
> >来年は、サイクリングイベントにも積極的に
> 5月のあそこですね・・・ チーム参戦で思いっきりファンライドしますかっ
ですねーーーチーム参戦、面白そうですー
すっかり、自転車の人なのね~
マシンによってそんなに性能の差があるんですか?
そう言われると欲しくなりますね。
でも、峠の登りはやっぱりツライんでしょう?(笑)
次はマッチョですね?!
結局、手首が治りきらず引きこもる日々を続けております。。。
早くバイクに乗りた-い
(^-^)えへへ、テヘペローでございます。
自転車、奥が深い、深すぎですよ、きっと、まんとさんもハマる世界です。
1台いかがですか(^-^)
> でも、峠の登りはやっぱりツライんでしょう?(笑)
かなりしんどいです(笑)
(^0^)えへへー♪
かなりのもんかもですよ。これに乗る為にがんばりました。
> 結局、手首が治りきらず引きこもる日々を続けております。。。
> 早くバイクに乗りた-い
(~~;)あららー悶々ですね。早く治るといいですね。