fc2ブログ

CB1300SBライダーだけど、チャリダー率高いヨ?ブログ。

CB号イジりの日。オイラ好み仕様に戻しましょ♪


いよいよ始まりましたね!
何が?って、ツール・ド・フランス100回記念大会(^ω^)
今日から約1ヶ月間、興奮に包まれる事でしょう~♪




そんな土曜日は、朝から自宅で軽い工事を頼んでおりまして。
作業を見守りつつ、車庫でCB号を車検前状態に戻すとゆかオイラ好み仕様へと。
早速、作業×作業~♪

CB-Re2.jpg

実は先週からフロントまわりをバラしており。
今日はオイル交換作業しつつーの、取り付け&組み上げ。

オイルどばば。
色を確認しますが、まあ、こんなもんかなって感じの色ですな。
オイラ私見ですが、思うにCBは5,000km以上走っての交換でも全然問題ないです。
メーカー指標が10,000kmとか書いてあるくらいなんで、十分でしょうね。

CB-Re3.jpg

今回は珍しいです(^-^)
CB号に乗り始めてはや数年。
純正オイルしか使った事なかったんですが、初めて社外品を投入してミタ。
REPSOL レプソルっ! ある意味ホンダ純正みたいなモンかな?(違う?ww)
これ、げ、激安だったのん。

CB-Re4.jpg
走行距離の確認×2。もうすぐ6万kmですねー
CB-Re5.jpg 


オイルをポタポタさせつつ、フロントを組み上げていきまする。
ま、もう慣れたもん的です。

CB-Re6.jpg



んが! んんんが!?
なんででしょう?HIDが点灯しませぬ(><)な、なんでやー

バナーを見てみますが、特に問題ないようです。

CB-Re7.jpg
バラストなどを怪しみますが、これも・・・問題ないような感じも。
中身が壊れてたら、どーしようもないな、、、と思いつつ、説明書を引っ張りだし。
(マメなオイラ・・・こういったパーツ類の説明書はすべてきちんとファイリング♪)

どれどれ・・・
あっ!
(^^;)そういえば、車検に出す時ノーマルに戻したんですが。
配線をビニールテープできちんと防水加工して、ウインカー配線のとこに・・・
(^^;)なんというイージーミスでしょう。
てゆか、オイラのマメさが逆効果になった感じもしないでもない。


とゆ事で、バッチリ点灯しますわなー
(-^^-)キャッ♪ まぶしー

CB-Re8.jpg

大丈夫ですな。

CB-Re9.jpg

車検あがりなんで絶対大丈夫だろと思うんですが。
(^^)一応、車庫内光軸検査システム(笑)にかけてOKライン確認。

CB-Re11.jpg

HIDのビカビカに安堵し、オイラCB号のトレードマーク的なバグスターを取り付け。

CB-Re12.jpg

スクリーンはどっちにする?か迷いましたが。
(無限て、意外とノーマルとあんま変わらないんですよね ^^;)

CB-Re13.jpg
やっぱりロングスクリーンかなーって事で、Puigをチョイス。

(^ー^)このステッカーも貼りましたぞ。
うんうん、うんうんうん、エエ感じ~♪

CB-Re14.jpg
こ、これで、完全に車検前の状態に・・・いや、オーバーホールしてリフレッシュしてるので、車検前以上の良い状態に戻ったのだ。
(^-^)


嬉しくて仕方ないので。
少し昼寝して(←これ大事 笑)夕方、少し涼しくなってからバビューンと出撃。
完全体になったCB号を楽しみつつ、針テラスまでスーン♪
天理すぎてからの山の中(名阪国道ですが)は、とっても涼しくて~♪
(≧m≦)ちょーーーーーーー気持ちよかったのだ♪

CB-Re15.jpg
(^-^)やっぱスクリーンはロングがええね。
空気の流れとか、オイラはこっちが好きです。
あとHIDも♪
昼間でもビカビカな光線は、まわりへの“お知らせぶり”もナイスですし。
トンネルはもちろん、暗い時間での走行は何よりの安全性UPです~。
SOとわいえ、オーバーレーシングのマフラーもなかなかのサウンドですぅ♪
これで準備完了、これから2年間をさらに楽しむぞぅ♪

目指せ10万km!(^o^)/


    
オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
   ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg



カー&バイク用品はamazonが安い!

PR By:amazon 




~メンテナンスの記録簿~ 
オイラCB号のオイル交換記録
 日付     グレード  フィルター交換   距離(km)  走行距離(km)
2008年09月   G2       〇       5,587     1,787
2009年03月   G3                7,962     2,375
2009年10月   G3       〇      16,600     8,638(汗)
2010年03月   G2                21,310     4,710
2010年06月   G2               25,332    4,022
※2010年09月初旬にワコーズフューエル1を投入
2010年09月   G2       〇       28,900    3,568
2011年01月   G2                34,156     5,256
2011年05月   G2       〇       38,406    4,250
2011年08月   G2                43,298    4,892
2011年11月   G2                46,347     3,049
2012年02月   G2       〇       48,311    1,964
2012年06月   G2                51,184     2,873
2013年01月   G2       〇       55,354    4,170
2013年06月   REPSOL   〇       59,943    4,589
 (トルク情報:フィルター24~30Nm・・・オイラは26、ドレンボルト29Nm)

オイラCB号のタイヤ交換履歴
  日付         走行距離        タイヤブランド
(新車からはダンロップのタイヤ)
2008年11月     6,013km   ミシュランPR2に交換(F/R)
2010年05月    25,032km   ピレリエンジェルSTに交換(F/R)
2011年04月    36,496km   メッツラーZ8インタラクト(Rのみ)
2011年07月    40,070km   メッツラーZ8インタラクト(Fのみ)
2012年05月    50,688km   メッツラーZ8インタラクト(Rのみ)
2013年01月    55,070km   メッツラーZ8インタラクト(Fのみ)

オイラCB号のブレーキパッド交換記録
 日付      パッド         距離(km)  交換ヶ所
2010年09月  ホンダ純正     28,900    F/R共に
※2011年05月にリアブレーキラインをメッシュ化
2012年04月  ホンダ純正 ※Fの左だけパッド交換(片減り対策)
2012年07月  ホンダ純正     52,461    Rのみ 

スプロケ&チェーン&ハブダンパーの交換記録
  日付       メーカー          距離     
2012年12月  純正(チェーンはDID)  54,772km  
2013年06月  チェーン(DID)のみ交換 59,668km

フロントフォーク オーバーホール
  日付       内容               距離
2013年06月  オイル・バネ・シールすべて  59,668km

フロントブレーキ フルオーバーホール
  日付       内容                距離
2013年06月  ピストン・シール交換      59,668km 
 
 
スポンサーサイト



コメント
No title
おおおマイ光軸検査機があるんですね!!
うちも最初にやっとけばよかったな、、、今度調整したときはしるしつけとこっとw
ちょいと旅に出てたのですがそこでロードバイク5人衆と遭遇しました
シートの高さ調整がどうのこうのといってましたね、、、
なにやら7月27日オンエアーらしいです爆走自転車
2013/06/30(日) 19:28 | URL | まーやん #-[ 編集]
No title
オイル交換、私は走らないせいもあって1500kmで交換しております・・・(泣)
KLX君も増えたので、更に距離がv-12

ロングスクリーン、探しているんですがCB400用のっていいのがあんまり見当たらない・・・v-12

最近、暑くなりましたよね~。
今日は京都にKLXで行ったのですが、蒸し殺されそうになりました(笑)
山間はまだ涼しいんですけどね~。。。
2013/06/30(日) 21:25 | URL | あかくろボル #GLvzFY/o[ 編集]
Re: No title
まーやんさん>
マイ光軸検査機、なかなかのデキなんですよ(^^)
これでユーザー車検時の検査代3,000円を浮かしたい計算でありますww

> ちょいと旅に出てたのですがそこでロードバイク5人衆と遭遇しました
> シートの高さ調整がどうのこうのといってましたね、、、
> なにやら7月27日オンエアーらしいです爆走自転車

北に行っておられたのですね。
うらやましいー
ロードバイク、目が行きます?まーやんさんも自転車部かなー(^^)
2013/06/30(日) 21:49 | URL | M[えむ] #-[ 編集]
Re: No title
あかくろボルさん>
1500kmですか?は、早めですね(^^)
かなり重点メンテですね。

> ロングスクリーン、探しているんですがCB400用のっていいのがあんまり見当たらない・・・v-12

そういえば、あまりみかけませんね。GIVIとか?

> 最近、暑くなりましたよね~。
> 今日は京都にKLXで行ったのですが、蒸し殺されそうになりました(笑)
> 山間はまだ涼しいんですけどね~。。。

KLX君で?京都の山ですか?街中はたいへん熱うございますよね(^^;)
2013/06/30(日) 21:51 | URL | M[えむ] #-[ 編集]
No title
半年で1500kmしか乗れていないという・・・(笑)
ほぼ下道オンリーなのもあるかとは思うんですが

MRAのは見かけたんですが、うーん・・・?

KLXは山道にビクビクしなくていいので・・・(笑)
京都の宇治あたりまで北上して、そこから伊賀に抜けるルートを走りました~。
山のたまごさんにはハーレーおじさんが陣取ってました(笑)
2013/07/01(月) 05:42 | URL | あかくろボル #GLvzFY/o[ 編集]
Re: No title
あかくろボルさん>
あ、1500kmより半年が経過してましたか(^^)それは交換時期ですね

> MRAのは見かけたんですが、うーん・・・?

MRAのん、意外と高いですよね(^^;

> KLXは山道にビクビクしなくていいので・・・(笑)
> 京都の宇治あたりまで北上して、そこから伊賀に抜けるルートを走りました~。
> 山のたまごさんにはハーレーおじさんが陣取ってました(笑)

なるほど(^^)
ですよね、オフ車は道を選ばないのでグイグイ行けちゃいますよね。
山のたまご、ライダーさんますます増加でしょうか
2013/07/02(火) 08:54 | URL | M[えむ] #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
いちさん☆ライダーカウンター
プロフィール

M[えむ]

Author:M[えむ]
銀のCB1300SBで、バイクにマッチする景色を求めてさ迷ったり、グルメ目的で出かけています。カスタムはなるべくお金をかけずに楽しんでます。珍しいカラーのCBなので、見かけたらぜひ声かけて下さい(^^)。
2012年夏。2号機として、スモールデュアルパーパス ホンダSL230が仲間入り。ダートや道なき道な林道を走破すべく、夢の2台体制に。
オンを走り、オフを遊ぶ。SL230のサブテーマがかなりお気に入りな今日このごろ。
オサーンの青春は、まだまだこれから!(^-^)


いちさん☆ライダー 応援ボタンなのだ~
(^-^)押してね~♪
bana-1_20100413180731.jpg 











最新記事
月別アーカイブ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
最新コメント
リンク
いちさん☆ライダー検索!
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック