fc2ブログ

CB1300SBライダーだけど、チャリダー率高いヨ?ブログ。

冬の奈良奥山ドライブウェーへ行ってみよう!ツー


(^ω^)ここ、前から行きたかったんスよ。
奈良に住みながら、まだ地元のナイスなとこに行けてないとこあるのだ。
オフロードバイクを持ってるなら、ここから入って行くべきだよねーーー


って事で、真冬の、季節ハズれの?(^^;)奥山ドライブウェーです。
ドライブウェイじゃないのね、ウェーなのね。

Noku2.jpg
 
SL230号でスーンと走ってゲート。
ん~2輪は全行程走るのんには、750円取るのねんのねん。
(^^;)排気量別にしてくれませんかね~って、今日はSLだから余計思ったオイラww

Noku3.jpg
 
Noku4.jpg
 
クネクネ道を登り、すぐにビュー?ポイント。
(==;)でも今日はガスってて、イマイチな感じ?
冬の空って、澄み渡ったブルーちゃうのんーーー

Noku5.jpg
 
ヘアピンだらけの登りをどんどん上るぅ~
(^^)SLだと軽快に曲がれるし、少々葉っぱがあってもダイジョウブィですなー
楽しくスイスイ走りますっ。
っと、前方に鹿さん発見。

Noku6.jpg
 
(^^;)ぶつかって来ないでねー
Noku7.jpg
 
警戒心の薄いシカさん達は、どんどん登場。
駐車場に着いたら、ぴったりとマークされてます(^^;)

Noku8.jpg
 
このね、角のあるのん、ちょっと怖いですよねー
向かって来られたら、刺さりそうです(^^;;)

Noku9.jpg
 
駐車場から少し歩いて若草山。
久しぶりです、いや、超久しぶりです。
前はCBで桜の咲く季節に着ましたが、冬は初めてですだ。
ビューポイントで解ってましたが、少しガスってて残念ですけどー
(^-^)でも景色サイコーですね。
特に悩みなんかは全然ないんですが、癒されます(笑)

Noku10.jpg
 
Noku11.jpg
 
Noku12.jpg
 
ハイキングとかマウンテンバイクで来てる方々が多数おられ。
ビニール袋をガサガサっていわしたら、なんか食べ物か!?と鹿さん集合してました。
とてもお利口さんな鹿さん達。
(^^;)まるで、我が家のわんこ君みたく、食べ物には凄い執着心ですなー

Noku13.jpg
 
ボーっと景色を堪能したので。

(^^)メインイベントに行きますか!

この奥山ドライブウェーは、途中に未舗装区間があるんですよねー
SL230で走りたいと思ったのですよーーー
(前はCBで超ビビりながら走りましたけどね^^;)

Noku14.jpg
 
固い路面なダートですが、コーナーそれなりで初心者なオイラにはちょうどエエ?
舗装と未舗装の連チャン的な道でしたが、リアを少し振って遊んだりしながら走り。
(^-^)ん~いいですね♪
奈良市さん、このドライブウェーは全区間を未舗装にしてくんないですかね?(笑)

Noku15.jpg
 
滝にも行ってみたー
そこに行く道も、固いコンディションなダート。
とってもエエ感じです。
ダート道、イイネ♪ イイネ♪ イイネ♪
ここ、無料ならかなり通うかもしんないです(笑)

Noku16.jpg
 
ドライブウェーをさらに進み、これまた行ってみたいなと思う場所がありまして。
冒頭の写真では特に触れずスルーした(笑)とこです。
峠の茶屋なんですねー
こんな山の中でよく店をと思うもんです、ええ、ええ。


しかし・・・(T。T)今日はお休みみたいですねーーー
ていうか、もしかして閉店ですかね?・・・
開いてたら “絵”になるんだけどなぁ~ 残念。

Noku17.jpg
 
峠の茶屋の先は普通の道に抜けれそうな感じだったんで、ちょっと探検しまして。
ここ、一般道からも来れるんですね。
となると、ドライブウェーの途中まではこの道から行けるって事かーーーなるなる。


(^-^)しかしSL230は小回り利くしで、山の中の道は楽しいですねー
細いとこをどんどん進んでも、不安なく、いや、逆にワクワクします。
(^^;)これがCBだと大変だろうなぁ。

ドライブウェーもとうとう最終区間の舗装クネクネの下りに。
ここはオンロードバイクなら、結構な練習になるかもしんない道ですね。
(でもねーーーローリング禁止って看板があちこちにありました)

Noku18.jpg
 

奈良奥山ドライブウェーを楽しんだので、帰るかーとも思ったんですが。
(^^)そのまま帰るワケはなくww


久しぶりに行っとく

と思い、一徳に行っときましてん~(^ω^)

Noku19.jpg
 
う~ん 相変わらずうまいっすねー♪
Noku20.jpg
 
Noku21.jpg
寒い時期はラーメン食べに行くだけでも、ツーリングは成立すると思うオイラ。
久しぶりの奥山ドライブウェーは、ほっこりして良かったな。
SLで、オフロードバイクで走るダートも、かなり楽しいね♪

そうそう、今日は昨日買った新オフロードヘルメットで行きまして。
(^-^)なかなか良かったので、さっそく、明日にでもスピーカーとか付けないとねー
ああ、春が待ち遠しい。ドーンと遠くの林道まで行きたいもんです。



    
オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
   ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg



カー&バイク用品はamazonが安い!

PR By:amazon 
スポンサーサイト



コメント
No title
ローリング禁止(苦笑)
時代がしのばれます。
2013/01/14(月) 06:13 | URL | keiichi_w #./qA1Ad6[ 編集]
No title
Mさん今日はー
早速行かれたんですね!さすが!!うす曇で残念だったですね。。
京都も同じでした。今年は3日に春日大社へお参り行って来ましたよ。
鹿せんべいあげずに持っていると後ろから頭突きされるので注意(笑)
2013/01/14(月) 15:58 | URL | ライダー2号 #-[ 編集]
No title
峠の茶屋に行ったんですね。
残念ながらお休みか~。
ひとぴちが行ったとき(当然一般道から)は老犬が店番していました。
暖かくなるとハイカーが多くなるので、また営業するんじゃないですかね。
熊の古道並みに、いい絵になりますよ。
あ~、ひとぴちも林道行きたいな~。
(ちょっと気合の入ったところ)
2013/01/14(月) 17:37 | URL | ひとぴち #-[ 編集]
Re: No title
keiichi_wさん>

> ローリング禁止(苦笑)
> 時代がしのばれます。

今でも練習に来てる人、いるみたいですよ。
入るのにお金かかるんですけど、車少ないんでって事かも。

桜の季節はサイコーです。
2013/01/14(月) 23:53 | URL | M[えむ] #-[ 編集]
Re: No title
ライダー2号さん>
こんばんわ(^-^)

> 早速行かれたんですね!さすが!!うす曇で残念だったですね。。
> 京都も同じでした。今年は3日に春日大社へお参り行って来ましたよ。
> 鹿せんべいあげずに持っていると後ろから頭突きされるので注意(笑)

行ってきましたー♪
冬のブルースカイを期待したんで、ちょっと残念でした。
でも景色よかったしダート楽しんだんでOk牧場っす。

鹿って食べ物見せたら、エラい事になりますよね。
怖いですわー(^^;)
2013/01/14(月) 23:55 | URL | M[えむ] #-[ 編集]
Re: No title
ひとぴちさん>
一般道からの入口、確認に結構走ってみておきました。
あそこから入れるんですね。
茶屋にはあそこからはお得ですね。
一方通行のダートには入れないですけど、茶屋の写真撮るには裏からですね♪

オイラも林道行きたくなってきてます。
(^^;)でも次回もきっとオンロード(^^;)
2013/01/14(月) 23:57 | URL | M[えむ] #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
いちさん☆ライダーカウンター
プロフィール

M[えむ]

Author:M[えむ]
銀のCB1300SBで、バイクにマッチする景色を求めてさ迷ったり、グルメ目的で出かけています。カスタムはなるべくお金をかけずに楽しんでます。珍しいカラーのCBなので、見かけたらぜひ声かけて下さい(^^)。
2012年夏。2号機として、スモールデュアルパーパス ホンダSL230が仲間入り。ダートや道なき道な林道を走破すべく、夢の2台体制に。
オンを走り、オフを遊ぶ。SL230のサブテーマがかなりお気に入りな今日このごろ。
オサーンの青春は、まだまだこれから!(^-^)


いちさん☆ライダー 応援ボタンなのだ~
(^-^)押してね~♪
bana-1_20100413180731.jpg 











最新記事
月別アーカイブ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
最新コメント
リンク
いちさん☆ライダー検索!
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック