CB1300SBライダーだけど、チャリダー率高いヨ?ブログ。
(^ω^;)今日は寒かったなー
ていうか執筆中のいま、けっこうな雪が降っておりまするー
明日はもしかして、積ってるかな?だとしたら、雪だるまでも作るかー(^^)
今日は3時間くらいヒマな時間あったので、ちょっと装備の変更を。
久しぶりぶりな、CB号をイジりまするー(^^)
今回のネタはこれ、DCステーション。
いやね、CBにはUSB電源は引いてあるのです。
iPhoneとB+COMの充電が出来たらいいか~って事で、これを装備してたのだ。
しかし今年は、エンドレスぬくぬくなベストを接続して走るので。
SL230でほかほかツーリングして、もう、これたまらんわーてなモンなので。
CBでも付けにゃーいけんと思うてた。
思う前に既にシガー&USBのんは買うてたとゆーw
しかしオイラCB号、電源系は追加追加の作業をしており結構メンドクサイ状況。
ナビ電源、レーダー電源、USB電源、電圧計の4系統を自分で付けた。
なので、配線をイチからチェックしないといけないんで、、、(^^;)メンドクサイ。。。
サイドカバーを開けて、さらにタンクも持ち上げホールドにして。
USB電源の接続元を確認。これね。
ギボシがオスかメスか確認しないとね。
確認したら、家に入って作業ですだー キーオン電源に繋ぐので、これ重要ねー
そそくさと作業して、ギボシ接続。
電源ラインを固定する前に、仮接続でチェーーーーーク。
iPhoneを繋いでみて、キーON!
ん~通電OKあるね。
あとはタンクを持ちあげた下んとこに、なるべくキレイにラインを通し。
結束バンドでハンドル周辺まできちんと配線しましたー
(^▽^)これでCB号でも、電熱ベストのエンドレスぽかぽかツーリングが出来るぞ♪
途中、ちょっとモタついたんで予定の3時間を越えてしまいましたが。
装備変更、完了なり。
時間が余ったら、ナビのステーをこれに変更したかったんですが。
(^^;)次の天気の悪い日に、オイラ自身に作業予約だなー(笑)
オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪

カー&バイク用品はamazonが安い!

PR By:amazon
スポンサーサイト
« 軽いナイトランで電熱と電圧とかチェックなり~ l ホーム l メンテナンススタンド?とやらを買ってみたー♪ »
Eべスト&グローブいいですね!
冬はバイクに乗らないものと思ってましたが、それがあれば乗れるかも、、、でも、積雪しちゃうと無理だし、日なたの道は大丈夫でも日蔭は凍結なんてのは当たり前だし、、、費用対効果ちょっと検討です。
電化製品がイッパイ装着できるじゃん♪。
こうなったらバイクで暮らせるようにしちゃう?。(爆)
> 奈良も雪がふったんですね! こちら郡山も今シーズン2度目の積雪となりました。
初雪でした。イッキに寒くなったんですが、冬の晴れた日ってそれも好きなんで楽しみです。
> Eべスト&グローブいいですね!
> 冬はバイクに乗らないものと思ってましたが、それがあれば乗れるかも、、、でも、積雪しちゃうと無理だし、日なたの道は大丈夫でも日蔭は凍結なんてのは当たり前だし、、、費用対効果ちょっと検討です。
冬はロングツーは厳しいので、近場のカフェやグルメツーが増えたりするんですが、そんな時でも電熱系があると結構楽しく走れるんですよ(^^)おすすめですよ。
>ちゃちゃっと作業をこなすあたりがエエ感じじゃの(笑)。
> 電化製品がイッパイ装着できるじゃん♪。
> こうなったらバイクで暮らせるようにしちゃう?。(爆)
おおきにおおきに(^^)
もはや、なんでも接続できるかも(笑)
CBでキャンピングカー引いて暮らそうかしら?(爆)