CB1300SBライダーだけど、チャリダー率高いヨ?ブログ。
(^ω^)今日、とあるバイク雑誌を立ち読みしてたら(汗)、(@□@)ハッとなった。
思わず、この記事に見入ってしもた。
ちょっと前のことみたいですが、9月に要望が出されたらしく。
なんでも、2輪の国産4メーカー(ホンダ・ヤマハ・カワサキ・スズキ?)が政府に申し立てをしたとか。
何を申し立てしたかというと。
2輪の高速道路料金の引き下げを要望したって!
(@▽@)
やるじゃん!4大メーカーさん♪
ふむふむ?どういう要望を?
・・・
・・・ ・・・
ん! んん! イイネ!( ̄▽ ̄)b
今、バイクの高速料金は軽自動車と同じ。
それを6割に下げる様に、国土交通省とNEXCO各社にお願いしたんだって~
理由として申し立てたのは、
『道路の占有率やアスファルトへの負荷が小さい』点をあげてるって。
バイクの占有率は普通車の4分の1、総重量は7分の1。
(軽自動車からも3分の1以下の占有率)
道路の損傷度合いは、普通車の300分の1だからですってーーー
そんなこんな背景で、現状の6割にすべきだと。
ん?(~~)軽の3分の1だから、現状の3割でいいのでは・・・
いやいやいやー贅沢言うたらいかん!
6割でも十分です、ハイ、来月からでもやって下さいましー
オイラ、どんどん乗るでよー (^ω^-)
これ、来月の選挙でマニュフェストの筆頭に掲げる政党はないんか?
あるなら、ソコに入れるでーーーーー(^-^*)キラーン
き、期待したらアカンな(^^;)
オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪


PR By:amazon
スポンサーサイト
« また行きたいなぁ~九州青春ツーリング。 l ホーム l オフロードバイクだって何やかんや積むよね。 »
これはすばらし~!!
その通りですよ!!
これが実施されれば現在ETCを軽四登録して
バイクに付けてる人たちもバイク用の物に
買いなおしするだろうし、新規購入も増えるし
高速利用率も上るし・・・いいとこだらけで
経済効果バッチリですよ!
ほんま、ぜひとも実現させてもらいたいですね。
どっかの政党が掲げてくれたらなぁ~。
道路への負担だけなら「もっと安くても」と思いますが、事故率やSAで爆音上げて周りを威嚇するような迷惑行為などでの負担もあるだろうから6割になったら御の字です。
騒音規制とか車並みにして欲しいです。同じ二輪に乗ってた肩身の狭い思いをする時があります。
でも、これにアメリカからの圧力がかかると
もっと現実的になるのでは???
と思ってしまうのは、自分だけでしょうか?
こんちわ(^^)
> これはすばらし~!!
> その通りですよ!!
> これが実施されれば現在ETCを軽四登録して
> バイクに付けてる人たちもバイク用の物に
> 買いなおしするだろうし、新規購入も増えるし
> 高速利用率も上るし・・・いいとこだらけで
> 経済効果バッチリですよ!
> ほんま、ぜひとも実現させてもらいたいですね。
> どっかの政党が掲げてくれたらなぁ~。
でしょー?(^-^)これ、マジで良い事だと思います。
誰も損しないと思うんですけどね。
消費税うんぬんより、よほど議論して進めるべきかもですよねーバイク乗りには(^^)
> 嬉しいニュースですね。軽自動車の6割だったら普通車の半額ぐらいになるのかな?
> 道路への負担だけなら「もっと安くても」と思いますが、事故率やSAで爆音上げて周りを威嚇するような迷惑行為などでの負担もあるだろうから6割になったら御の字です。
ですよね、これ、大きいですよー
これなら、北海道にも自走で行く人増えるかも?(^^;)ですよね。
> 騒音規制とか車並みにして欲しいです。同じ二輪に乗ってた肩身の狭い思いをする時があります。
んーそうですね、規制緩和の波が大きすぎましたよね。
> なってほしいですね!
ほんとに、切望したいです。
民主党は高速無料にするってウソになったけど、せめてバイクだけは何か対策して欲しいですよね。
> でも、これにアメリカからの圧力がかかると
> もっと現実的になるのでは???
> と思ってしまうのは、自分だけでしょうか?
ですね!外国からの圧力、いいスね。日本てば外交弱腰だし。
中国とか言い出すとさらにいいかも?(^^;)
僕、なんておりこうさん( ´ ▽ ` )
> もしそうなったら、僕、2ヶ月に一度親孝行しに行きます!!
> 僕、なんておりこうさん( ´ ▽ ` )
ん~ナイスです(^-^)オイラも帰省が増えますねー♪
オイラも、おりこうさんかなー(^=^)
大型免許が教習所で買えるようになったのも、高速道路が2人乗り可になったのも、
ハーレーが売れるようにとアメリカの圧力があったと聞きます。
(思惑通りハーレーは売れました。)
ついでに都市部での二輪駐車場もアメリカにお願いしちゃいましょう。
日本は未だアメリカの従属国ですからね!
どうもです(^^)
> 私もアメリカからの圧力が一番早いと思います。
> 大型免許が教習所で買えるようになったのも、高速道路が2人乗り可になったのも、
> ハーレーが売れるようにとアメリカの圧力があったと聞きます。
> (思惑通りハーレーは売れました。)
> ついでに都市部での二輪駐車場もアメリカにお願いしちゃいましょう。
> 日本は未だアメリカの従属国ですからね!
ハーレーの裏にアメリカ政府ありですか(^^)なるほどー
ほんとハーレー、日本ですごい売れてますよね。
今度はBMWの母国ドイツも含めて圧力かけてくれませんかねー
日本のバイクライフを充実化してほしいですよね。