BIG MACHINE 6台で行く!三重 伊勢シーサイドロード
GSX-R1300
隼(ハヤブサ)買っちゃったね ♪ 記念ツーリング
・
ご期待に応えて?(笑)いつも通りのツーレポブログ、書きましたっ(^^)
天気が微妙なここ最近。いや、天気じゃないな。天気予報が不安定なのだ。
なかなかバッチシと当たりゃーしない(^^;)
本格的な梅雨に入る前に、ツーリングに行きたいなぁと思っていた。
7日に行っちゃうか?と軽く打合せはしていたものの、週末の降水確率が40%前後でウロウロとしてた状況で決めかねていた感じ。でも曇りっぽい状況だけど晴れるって予報が確定した6日で行こか!と決まったのが前日5日の夕方。
怒涛の連絡をしまくって、参加メンバーは6台になったのだ(^^)
いや~、またしてもリッターバイクばかりです。
いつものガソリンスタンドで待ち合わせです。
どんどんと、おじさんツーリングメンバーが集合なのだ(*^v^*)
そこに颯爽と現れました!
今回、買い換えた ビッグマシーンで初めてのツーリングに行く、GSX1400さん改め、ハヤブサ買っちゃった♪な、青ブサさんです(^o^)/
(勝手に青ブサさんてしたけど、ハンドルネームは何にするのかな?)
↓ GSX-R1300 ハヤブサなのだ。迫力のビッグマシンですぅ
↓ 買い替えのBefore ⇒ Afterなのだ。
いや~、どっちにしても迫力のビッグマシンですだ。
スズキのGSX1400からGSX-R1300隼への乗り換え。
スズキ乗り換えの王道ではないですかっ♪ 羨ましいですぞ!(^Q^)
そんなサプライズ登場に、おじさんライダー達は普通ではいられない(笑)
ハヤブサ君を囲んで、あれやこれやのハヤブサ談議で盛り上がる。
↑ 隊長の足が写ってますが、たーさん&隊長がお見送りに来られました。
恐縮でした 隊長!次回は行きましょうね♪
さてさて。ハヤブサ談議も落ち着き、三重は伊勢に向けて出発です。
今回は、往復のメインで高速道路を主体に使うルートです。
西名阪~東名阪~伊勢自動車道をどーーんと走って伊勢にワープです。
↓ 高速で動画撮影してみた。うむむ(++)ブレとるな。
ZX-11さんリーダーのスピードのせいか?(笑)
休憩2回を挟んで、第1目的地(エリア?)に到着なのだ(^-^)
伊勢志摩スカイラインですよ。ナイスロードですよ。
860円てチョット高くね?せめて200円くらいにしてくれないかな~。
だって、龍神スカイラインだって無料なんだよ?だよ。
さて伊勢志摩スカイラインの“クネクネ”を楽しむ時間のスタートです。
ここでオイラはメンバーさんに、一つの依頼(注文?・・・笑)を言います。
『動画撮影するので、オイラが初めに走るけど、どんどん抜かして走って♪』
て事で、伊勢志摩スカイラインを楽しみつつ動画も記録しよう!と
↓ 予想より長い撮影時間になってしまった。でも計画通りの絵が撮れた?
ここ、もちろん初めて走りましたが、アレですね。
スモール龍神スカイラインて感じですね。龍神ほど高速ターンは無いですが。
ていうかワタシ、高速ターンなんて出来ないですが(爆)
低速ターンをさらに低速で走るのは得意です(苦笑)
16kmちょっとあるスカイラインの中間くらいに展望台があります。
↓ こんな絶景が見れます。え?絶景ちゃうって?
いやいや、実際はホント、かなりナイスな景色ですよ?
デジカメの限界?って事にしときましょう。雲でアレですけど。
↓ 伊勢の景色を堪能する、ライダーの背中にも哀愁が♪
もちろん、愛するCB1300も撮影しまくりです。
う~ん(^^) やっぱCB1300、カッコええですっ。惚れ直してしまうやろ~。
でもライダーそれぞれ、自分のバイクが1番でしょうけど(笑)
↓ 当然、バイクを並べての撮影会なのだ。
オイラのCBに搭載の、三脚を引っ張り出して(笑)撮影したのだ。
(役にたって嬉しいのだ)
展望台で絶景を楽しみつつ、福引きでプチ盛り上がりをしたり。
ダベリングタイムでバイク&ライディング談議に花が咲いたり。
コーナーリングの極意を教わったが、オイラには無理っス的な?(苦笑)
5年くらい乗り込んだら出来る様になるのかな~。コケない程度に頑張ろ。。。
↓ 伊勢スカイラインの下り(パールロード方面へ)も動画で。ふふ。
なかなかのクネクネですよっ(^^)
あ、オイラの下手っぴなコーナーリングには無視って事で(苦笑)
伊勢スカイラインを堪能して、今度は海沿いのパールロードを目指すのだ。
天気も快晴の気持ちいい中、海沿いに進んでパールロードに突入。
予想よりも細い道で、(オイラだから?笑)前の車もパスできず。。。
クネクネとシーサイドを楽しみつつ、あっという間に鳥羽展望台へ。
↓ 見よ!この天気って感じ。展望台での景色はサイコーです。
もう1時近くになってたので、ここでランチです。
何でも絶景レストランがあるとか?
ガッツリ海鮮系を予想してたけど、ちょっと変化球的なメニューだったかな?
オイラは初夏の磯貝膳を発注。3つの貝が特徴のランチだったのだ。
ここ、鳥羽展望台には名物メニューもある。
とばバーガーっていう、伊勢エビコロッケのハンバーガーだ。
食べようかとも思ったが、ちと食後では重いので今回は敬遠した(^^;)
次回に来た時にチャレンジですかな?
展望台でランチ&まったりしたら、パールロードをさらに進んで。
道の駅 伊勢志摩です。ここでソフトクリームを食します♪
塩ソフトって事で。薄味な塩がナイスなソフトクリームでした。
ここから(名前知らんけど)ダム沿いみたいな道を北上して。
伊勢神宮とおかげ横丁へ立ち寄りです。とっても賑わってますね。
ここでまた?ソフトクリームを。だって食べたいんですもの♪
新作って事で目が止まってしまい。白桃ソフトを堪能です。
あ・・・隊長!すみません。
今日は参加しておられないのに、自分達ばっかソフト食べてすみませんっ。
た・た・た・隊長!
またまた、すみません!奥に行った所に、豆腐ソフトがあって。
食べてしまいました(@。@)隊長不在なツーで3個も食べてすみません!
塩・白桃・とうふ 3つのソフトクリームを頂きましたがナイスでした(^^)
おかげ横丁を堪能して、あとは帰路です。
帰りも高速でどーんと帰ります。奈良までは距離は150kmくらいですかね?
しかーし!帰りの伊勢自動車道は凄かったです!
何が凄いって突風の様な横風が! どーんて来るんですよ。
風に殴られてる様な?突風みたいな風が横から来るんですよ~。
ちゃんと踏ん張っとかないと、中央分離帯に・・・!と超ビビりまくりで。
そんな中でも?うさぎさんチームは先にかっ飛んで行かれました(^^;)
いや~あのバイク、実は後輪が2つあるトライクじゃね?とか思うくらい。(笑)
え?オイラ? 同じCB1300乗りの、くまさんとカメさん走りです♪
マジで恐かったんだもん、あの風は。
オイラ的には、あそこの高速のとこ、防御壁とか付けて欲しいなぁ。
・
高速のSAで休憩して、またどーんと走って、最後の休憩は針テラスなのだ。
ここまで帰ってくると、何か落ち着きますねぇ(^^)
19時前だというのに、まだ明るいです。もう夏も近いって感じです。
針テラスでちょっとダベって、流れ解散です。
↓ 今日のお土産。ビンを2本(苦笑)
珍しい?塩ぽん酢と伊勢の地ビールなのだ。どんな味か楽しみですねぇ。
今回の伊勢ツーリング、前から行きたいエリアだったのだ。
スカイラインのクネクネと海沿いのパールロード。ナイスなバイク道だった。
伊勢って結構近いな。そう思ったツーリングだった。
伊勢は年間を通じて楽しめる場所だ。今度は牡蠣が食べたいな♪
前に引き返した事もあるが(苦笑)、今度、下道で行ってみるのもアリだな。
オイラは相変わらずヘタっぴで、クネクネになると(高速も?・・・笑)どんくさいですが、とっても楽しいツーリングだったのだ。うんうん。
・・・ソフトクリームばっか食べたツーリングって感じもするけど(爆)
伊勢。また行きたいぞ。てか行くぞ。(*^ー^*)
↓ 今回のツーリングルート地図。
・
・
ブログランキングに参加しています。押して頂けると励みになります。
↓ いち読み、いちポチッとで応援、( ^∀^ )よろしくお願いします。
・
今回のツーレポ、写真主体でチョット楽をした。(え?それでもクドい?・・・笑)
いやいや、まだまだ(^^)
お得意の!?スライドショーも作成途中なのだ。
写真枚数は、たった50枚程度ですが・・・(爆)
・
一緒にツーリングに行った、teltelさんのブログも見て楽しんでね!(^^)
自分も伊勢志摩スカイラインとセットでたまに走りますよ。伊勢自動車道の横風はたしかに強烈ですね~
“とばーがー”是非食べてみたい!!あとソフトクリームも…
美味しそうな磯貝膳&ソフトクリーム(^^♪
私もどこに行ってもソフトは食べますよ!
ブログこれからも楽しみにしていますから、
頑張ってくださいね(^_^)v
私が行った時はいつも霞んでて渥美半島さえよくわかりませんが。
伊勢志摩スカイラインはHPに2割引券がありますよ!
次回は自分もカメラセット出来るようにして行きますね。
次回もよろしくです!
まずはお友達さん、隼を購入ですかぁ~。
いやぁ~、あれは良いバイクですね。
カッコイイし、なんたってハンドリングが良いです。
伊勢志摩スカイラインの山頂から、確か天気が良ければ富士山が見えるんですよね。
米粒みたいな富士山ですけど。
そして山頂から鳥羽に降りる下りの海が見える所が俺のお気に入りです。
おぉ~、結局ソフト3つも食べたんですか?
凄い!
是非、今度は夏に赤福氷を食べてください。
とっても美味しいですよ(^。^)
今回も楽しいツーリングみたいで良かったですね。
みんなでワイワイって良いですよねぇ~。
もちろんMさん専用カメラマンになりますだ~~(笑)
実はここ走ってみたかったんで悩んだんですよ!
案の定不具合場所見付けてしまいましたよ(汗)
当分ニンジャはほっといてZ1000で遊ぶことにします(笑)
途中抜けで皆さんに気をつかわしてしまいましたm(__)m
今回も楽しかったで~す。ソロでどーんと走るのも楽しいですが、おやじ(笑)ライダーが熱く語り、食べ、撮影し、景色を楽しみ・・・たまに熱く走る(笑)がちょうど良いのかなと思います(^^)
次回もまた誘って下さいね(^O^)
やっぱりオンボードカメラ良いですね!
師匠[M]さんを見習ってボクも もっと精進しまーす。
伊勢ツー、いいですね~♪
私、おかげ横丁大好きなんですよ。
あの雰囲気がたまりません。
M(えむ)さんのツーレポ見てたら行きたくなってきました(^^;)
ありがとうございます(^^)
ソフト、もう1~2個いっといたら、もっとオモローでしたね(笑)
これからもブログ配信ガンバります♪
お疲れさまでした(^^)やはりハヤブサ、いいマシンですね。
ハンドルネーム、うまい事考えましたなー。
今度はどこに行きますかねぇ(^^)どんどん企画あげていかないとね♪
パール、良かったです♪ 海沿いの景色はすばらしいし、潮風も気持ちいいしで。
また伊勢に行きたいです(^^)
しかし、あの伊勢自動車道の横風は嫌ですわ~(TT)
2割引券!マジですか!(@@)知らんかったー。
今度行くときは絶対持っていきます。ソフト1個分、浮きますやん(セコ!笑)
お疲れさまでした(^^)
CBRに動画ですか!それは凄く期待です♪
yokoさんのライディング、見たいですもんっ。
次回もよろしくですぅ(^^)
コメありがとうございます(^^)
伊勢はほんと、行きたかったんですよ~。
1人では不安だったし、ワイワイと行けてよかったです。
富士山が見えるって看板ありましたけど、見えませんでしたー。
赤福氷ですか!そりゃまたウマそうですっ。
今度行ったときにチェレンジします♪
えへへ(^^)簡素にしようと思ったのですが、手が勝手に動いてしまいました。
動画に登場するっていいでしょ♪
今度は後ろにも付けるつもりなので、また違う動画が見れるようにしますよっ(^^)
今度は一緒に行きましょうねー。
高速走行の練習してきましたから♪
ニンジャの不具合、拝見しましたー。いやはや、ドキっですな。
お疲れ様でした~。(^^)
途中、何度も先導変わってもらって助かりました。
次回もよろしくですぅ(^^)
あ、うなぎの次の企画、もう考えてますから♪
いやいや、師匠だなんて勘弁してくださいよー(^^;)
teltelさんこそ、ライディングの師匠ですよー。
昨日も出勤されたんですね?(笑)ほんと我ら、週末ライダーですな。
昨日はいずこへ?ブログ楽しみにしてます♪
こんにちはです(^^)
おかげ横丁、実はちゃんと行ったのん初めてやったんですよ。
あんな風情あるとこととは知りませんで、もう1回、すぐにでも行きたいくらいです。
ヨメとか子供とかも喜ぶとこですよね♪
(うちは誘ってもきてくれないですが ^^;)
俺も行きたかった~
今度は隊長と共に参加しますね!
ただいまです(^^)
今度はご一緒しましょう♪
これからの季節、ソフトの美味しいシーズンですし(^^)