CB1300SBライダーだけど、チャリダー率高いヨ?ブログ。
(^ω^;)なんだか、久しぶりなCBネタの様な気がしないでもない(笑)
はい、細かいとこが気になりだしたら、もうどうにも止まらないオイラです(^^;)
オイラCB号はバグスターのタンクカバー&専用バッグを基本としてますが。
ゴールドウィンのタンクバッグを加工して、これも付けておりまする。
(マグネットのんて傷がつきそうだし、吸盤のは不安なんですよねー)
で、シート側はこんな感じになっておりまして。
ポンと着けれるのはいいんですが。
でもね、でもね、(><)どうもね、どうもね、これが気になるんですよ。
クネクネを走る時とか、時々引っかかるんですよね。
それとバックル?これも大き過ぎで、オサレ度低くて?気になるんですよねー
(^-^)という事で、タンクバッグのカスタム?開始してみまして。
ん~どうしよかなーと考え、タンクバッグの底が固い板みたいなん入ってて。
これに穴を開けて、これをこうしたら、イケるんちゃう?と。
ドリルを早速出して、ためらいもなくギューンと。
でもって、得意の?(笑)100均グッズでまたしても加工してみた!
す、スバラシイ!構想通りかも。
↓ 元々あったバックルとかは、ぶった切ってやったゼ!ワイルドだろーw
(@▽@)素晴らしくスッキリしたのだ。
GWのタンクバッグ、3点から4点支持に変更なったし邪魔なとこがスッキリ♪
こういう細かいとこイジるのん、大好きなんですよね(^^)
って、こんな細かいこだわりって、オイラだけかな~(苦笑)
オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 
スポンサーサイト
« 2号機の分解!?と装備いろいろ取り付けなのだ l ホーム l 装備準備と慣れる為のプチツーなのだ »
これぞカスタムだね♪。
知らない人がみたら、
たぶん『これドコに売ってたの?』って聞かれるんじゃない?。
こちらは配線いじってるとき、ハンダがうまく付かず
何度か挫折しかけました・・・(苦笑)
おおきに(^^)
むふふ、ここまでこだわるオイラって、変かな?変ですね(笑)
喜んでいただけました?(笑)
こんな細かいのん、大好きなんです(笑)
>もういっその事、オリジナルカバン縫っちゃいましょうよ(笑) Mさんなら出来ますってw
(^▽^)で、出来るかもしれん(笑)
皮で作るやつ、どっかに習いにいきましょうかね(^^)