またしても本。ふふふ。でもでも、コレ、ナイスな本なのだ。
BikeJIN バイクジン? 培倶人 7月号なのだ。
“地元ライダーしか知らないとっておきルート”
って表紙の文字にそそられて、中身も見んと購入していた。(笑)
こんな題名を見せられた日にゃ~、買わずにはいられないっしょ~(^▽^)
0円マップ関西を購入した時に、同じ棚に並んでたんスよ~。
・
↓ これね、バイクショップが勧めるツーリングルートが記載されてて。
各エリアの有数スポットから、地元ならではのロードとか。
伊勢湾をぐるりってコースに、思わず目が止まってしまったのだ。
↓ ここも!山口県のルート特集ページ。
角島や秋吉台カルストロード。間違いなく絶景だ。
オイラ、実は広島に親戚があって。そこに宿泊して行けば安く行けるべ?
広島のお好み焼き&海鮮(牡蠣?)グルメを味わいつつ山口へって妄想♪
このルートは日程さえ確保すれば、行けてしまう自信がけっこうあるかも♪
いやぁ、行きたいとこだらけで困るなぁ(嬉笑)
バイクに乗らずとも、本だけで妄想ツーリングに行けてしまいます。
・
↓ これもですだ。信州ヴィーナスライン中心のコース。
これはこの前買った、関東信州の0円マップにも詳しく掲載されていた。
複数の本で色んなスポットやルートを見て。それも楽しいんだな、これが。
富士山や伊豆・信州、も~行きたいトコばっかで、ホントに困るなぁ(嬉笑)
これ、以外とっていうか、各エリアのツーリングルートがまとめられてて。
とてもよく出来てると思う、この本。
昼夜を問わず、しばらく釘付けだな、こりゃ(笑)
仕事のカバンにしばらく入れて持ち歩こっと(^^)♪♪♪
・
・
ブログランキングに参加しています。押して頂けると励みになります。
↓ いち読み、いちポチッとで応援、( ^∀^ )よろしくお願いします。
・
ツーリング関連の参考本?、けっこう手持ちが増えてきた。
でもでも。妄想ツーリング(笑)はホドホドにして、
実戦(ツーリングの事ね)に、どんどん活かしていかねば(^^;)
« いちさん☆ライダー Memorial Photo Vol.1 l ホーム l 0円マップ新発売!そして当然購入♪ »
僕も愛読しています♪
牡蠣を食べに毎年行っています。(寒い中を・・・)
今年もすでに海鮮丼を食べに行きました(^^♪
私も妄想ツーはします。
しかも、最近はツーを計画したら、前日に熱が出て中止・・・小学生か^_^;
早く梅雨空が終わればいいですね(^^)
今週は梅雨空に負けずに乗るつもりです・・・熱が出なければ・・・。
0円マップルは車でも使えそうですし、ご近所いっぱい載ってましたね。
バイク人の地元ツーのコース奈良のやつしょぼいですよね~もっといいとこあるのに。
Mさんのブログは、毎日ネタが尽きませんね!
山口県の角島&カルスト台地はオススメです!(僕もまだバイクでは行ってませんが・・・。)
角島に行った帰りは、是非「瓦そば」も食べて頂きたいですぅ~。
Mさんのツーリングルート。
いつも大変参考にさせていただいてますので、ガンバってください(笑)
培倶人読まれてますか(^^)
ワタシは題名?が気に入った時だけ買ってます。
なかなか濃いですよね。
もう海鮮丼ツーに行かれたんですね♪いいなー。
ほんと、早く梅雨が終わらないですかねぇ
三重の湾岸は晴れでないと厳しいっすよね。。
熱を吹き飛ばして、どんどん走りましょう!(^^)
さすが(^^)買われましたか。
確かに。奈良のコースはショボいですね。
あのコースを投稿した人、ちょっとアレですねぇ。(^^;)
いやいや、照れますぅ(^^)ありがとうございます。
山口はマジで行きたいです。準地元の隣県なので興味深々です。
参考になる様に、がんばりまっす♪
ていうか、いつかご一緒させてくださいね~♪
0円マップと2冊ならべて。
結局2冊も買うのはやめて0円マップだけ購入しました。
妄想ツーリング、よく枕元にあるマップを見ながらやってます。
やっぱりこの本も欲しくなってきた。