オイラCB号のオイル交換記録
日付 グレード フィルター交換 距離(km) 走行距離(km)
2008年09月 G2 〇 5,587 1,787
2009年03月 G3 7,962 2,375
2009年10月 G3 〇 16,600 8,638(汗)
2010年03月 G2 21,310 4,710
2010年06月 G2 25,332 4,022
※2010年09月初旬にワコーズフューエル1を投入
2010年09月 G2 〇 28,900 3,568
2011年01月 G2 34,156 5,256
2011年05月 G2 〇 38,406 4,250
2011年08月 G2 43,298 4,892
2011年11月 G2 46,347 3,049
2012年02月 G2 〇 48,311 1,964
2012年06月 G2 51,184 2,873
(トルク情報:フィルター24~30Nm・・・オイラは26、ドレンボルト29Nm)
シガーソケットの取り付けで・・・
タンクを外すのに戸惑い、
買い置きしていたエーモンの電源取り出しヒューズは普通サイズだったので、
ミニヒューズにハンダ付け移植したり(後でちゃんとしたの買いなおさないと・・・)
ドリルで左サイドポケットに穴を開けてみたらバリとゴミが出まくって除去に手間取ったり
カウル取り外しできるようにウィンカーと同じような防水コネクタをつけようとして圧着方法を間違えたり
取り付け完了後に試走してカウルがやたらビビるな。。。と思ったらミラーのネジとカウルのネジ締め忘れてたり
7時から始めたはずなのに気づけばお昼ごはん時になっておりました・・・
でも、楽しいですね!
今度はMさんみたいにHID付けてみようかな・・・
> 超文化遺産の壁、いい感じです。
ありがとうございます~(^^-)
> 日曜日は私も整備で一日潰しました!
> シガーソケットの取り付けで・・・
> タンクを外すのに戸惑い、
> 買い置きしていたエーモンの電源取り出しヒューズは普通サイズだったので、
> ミニヒューズにハンダ付け移植したり(後でちゃんとしたの買いなおさないと・・・)
> ドリルで左サイドポケットに穴を開けてみたらバリとゴミが出まくって除去に手間取ったり
> カウル取り外しできるようにウィンカーと同じような防水コネクタをつけようとして圧着方法を間違えたり
> 取り付け完了後に試走してカウルがやたらビビるな。。。と思ったらミラーのネジとカウルのネジ締め忘れてたり
>
> 7時から始めたはずなのに気づけばお昼ごはん時になっておりました・・・
>
> でも、楽しいですね!
> 今度はMさんみたいにHID付けてみようかな・・・
なかなか充実した休日を送られましたね~♪
オイラもそんな1日、大好きです。
HID、いっときますか?(^-^)
ぜひぜひー超明るいですよーーーーー
ワタシは、ペール缶からオイルをジョッキに移すのが苦手なんです。
ペール缶からドボドボと、こぼれるんですよぉ(T_T)。
文化遺産ですか・・・。
バイクって、このような狭い場所でも入っていけるから良いですよね。
写真が綺麗ですよぉ\(^o^)/。
そうなんです~ペール缶で激安購入してます。
こうすると、オイル交換代がかなり安くなりますよ♪
> ワタシは、ペール缶からオイルをジョッキに移すのが苦手なんです。
> ペール缶からドボドボと、こぼれるんですよぉ(T_T)。
あ!それね、シュポシュポ(←わかります?^^;)ですると簡単ですよ。
> 文化遺産ですか・・・。
> バイクって、このような狭い場所でも入っていけるから良いですよね。
> 写真が綺麗ですよぉ\(^o^)/。
おおきに~(^0^)