« 信州ツーリング2011 エピソード3(美ヶ原を堪能せよ) l ホーム l 信州ツーリング2011 エピソード1(クリームソーダの湖!?) »
Author:M[えむ] 銀のCB1300SBで、バイクにマッチする景色を求めてさ迷ったり、グルメ目的で出かけています。カスタムはなるべくお金をかけずに楽しんでます。珍しいカラーのCBなので、見かけたらぜひ声かけて下さい(^^)。2012年夏。2号機として、スモールデュアルパーパス ホンダSL230が仲間入り。ダートや道なき道な林道を走破すべく、夢の2台体制に。オンを走り、オフを遊ぶ。SL230のサブテーマがかなりお気に入りな今日このごろ。オサーンの青春は、まだまだこれから!(^-^) いちさん☆ライダー 応援ボタンなのだ~(^-^)押してね~♪
この人とブロともになる
全ての記事を表示する
M[えむ]さんみたいに快晴じゃなかったけど。。。
こういう記事を見てるとキャンプもいいなと思うんですけど、横着者のワタシにはやっぱ無理かw
あと、600Fにキャンプ道具満載の姿も想像できなかったり( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
キャベツ畑が奇麗ですね。
1番良い時期に行ったんじゃないですか?
良いキャンプ場ですね。
今度、俺もここに泊まろうかなぁ~。
最初に行った巣栗キャンプ場は雰囲気暗くなかったですか?
確か、お土産屋さんがある所ですよね。
キャンプ場で焼き鳥焼いて楽しそうですね。
やっぱり俺も網を買おうっと!
嬬恋が綺麗です。走る時期で全然道の顔が違うのも
ツーリングの醍醐味ですな(^^♪
来週の連休にキャンツー予定してるんですが、
Mさん使用のファイヤーぐるり、いかがなもんです?
100均でけちった網ではなかなかきれいに
焼けなくて(-_-;)
信州の道のクネクネ感、いいですよね~。
ゆったりペースで流すのがホントに気持ちヨカッタです。
おぉ、おんせんまんじゅうのハシゴですか(笑)
熱海にもお店がいっぱいありましたので、是非!
つまいごいの道、とっても気持が良さそうですね!
また次回の参考にさせていただきます(^_^)
さて次回、ビーナスで雲海は見れましたでしょうか?((o( ̄▽ ̄")o))ワクワク
バイクじんの恵ちゃんがかぶりましたよ!若い頃、信州といえば毎年何回も行ってたのに^^; スキーやったもんで走る事や、景色見る事はなかったから印象ないです。やっぱツーリングで走らないと駄目ですね!
僕もそのうちp(^_^)q
> ワタシがGWに走ったルートと似てるーw
> M[えむ]さんみたいに快晴じゃなかったけど。。。
(^-^)ですね♪似てますね。ていうか帰路も・・・?おっと言いそうになっちゃった(笑)
> こういう記事を見てるとキャンプもいいなと思うんですけど、横着者のワタシにはやっぱ無理かw
> あと、600Fにキャンプ道具満載の姿も想像できなかったり( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
(^▽^)大丈夫ですよ、きっと、きっと・・・600Fでも・・・(^^;)1度、の・載せてみるとか。
キャンプはいいですよ!悩みが吹っ飛びますよ!・・・オイラ、悩みとかないんですけど(苦笑)
ですよねーあの駐停車禁止区域、なにげに撮影すぽっとですよね。
あそこで撮るとレアなんですよねー
> キャベツ畑が奇麗ですね。
> 1番良い時期に行ったんじゃないですか?
ですね(^^)お好み焼き屋がなぜ無いんだー(笑)
> 良いキャンプ場ですね。
> 今度、俺もここに泊まろうかなぁ~。
> 最初に行った巣栗キャンプ場は雰囲気暗くなかったですか?
> 確か、お土産屋さんがある所ですよね。
巣栗はヤバいです、寒いですよあそこは。
完全に夏向きだと思います。ですです、林というか森のとこなんでうす暗いです。
リバーサイドは快適でしたよ。
1,000円てちょっと高いと思ったんですが、トイレもホテルの水洗使えますし、
バーベQ場所も使い放題で、もし天気悪ければそこでファイヤーできますし。
バイク乗りいれOKですしね。
もうちょっと下ると、さらに快適で同じ1,000円のミツワキャンプ場も良いみたいです。
ビーナスを途中から攻めるなら、ミツワですかね(^^)
> キャンプ場で焼き鳥焼いて楽しそうですね。
> やっぱり俺も網を買おうっと!
この網、ナイスですよ。好日山荘で売ってます。
下の細かい網が良い仕事します(^^)
> やっぱり5月の冠雪時期もいいですが、緑いっぱいの
> 嬬恋が綺麗です。走る時期で全然道の顔が違うのも
> ツーリングの醍醐味ですな(^^♪
ですね♪GWあたりに行く予定にしてたんですが、流れたんですよ。
湯釜はどうしても見たかったんで、9月リミットで行きました。
サイコーでした。つまごいも。
> 来週の連休にキャンツー予定してるんですが、
> Mさん使用のファイヤーぐるり、いかがなもんです?
> 100均でけちった網ではなかなかきれいに
> 焼けなくて(-_-;)
あの網、コンパクトだしなかなか良いですよ。
好日山荘で売ってます。
下のきめ細かい網がオレンジ色になって、良い焼け仕事をするんですよー
小さめですけど、火力大き目にすれば、2人でも焼きつつ食べれるかと。
オススメですよー(^^)
あのキャベツ一面を見たら、きっとShu-1さんだって、ダイブしたくなるハズ(笑)
> おぉ、おんせんまんじゅうのハシゴですか(笑)
> 熱海にもお店がいっぱいありましたので、是非!
うんうん、熱海もヨカとこですよねー
オイラ、今度富士山行くなら、熱海をセットにしたいです。
> つまいごいの道、とっても気持が良さそうですね!
> また次回の参考にさせていただきます(^_^)
つまごい、このラインとは別にお金かかりますけど、万座ハイウェーがあるんですけど、
そっちもエエらしいです。
オイラ、次回は万座を走ります(^^)
> さて次回、ビーナスで雲海は見れましたでしょうか?((o( ̄▽ ̄")o))ワクワク
雲海・・・うんかい?・・・はて。。。(苦笑)
おおきにおおきに(^-^)
信州、激ヤバでええとこでしたー
熊本とホンマ、ええ勝負とみた。
信州の方が景色は雄大、食いもんは熊本ですねー♪
> 僕もそのうちp(^_^)q
ビーマーさん達なら、まさかの日帰りコースとか(^^;)