CB1300SBライダーだけど、チャリダー率高いヨ?ブログ。
8月20~21日のロングツーリングを先に書きたいとこなんですが(^^;)
律儀に?お盆休み(8月13~14日)のツーレポ続編をば。
2011お盆ツーリングの続編、8月14日(日)のことです。
初日、尾道ラーメンとスイーツに舌鼓を打ち、夜の部を楽しんで(^-^)
↑ な、何を楽しんだんだ?(笑)
ぐっすり睡眠を取り、とある無料宿泊所をAM6時に出発。
しかぁし!?
出発してすぐに山間部に入るんですが、霧が凄い!(^д^;)
どんな状況なのか、ブログにUPせねば!とブロガー魂がウズきますが。
視界がヒドいので、変なトコで停止して追突でもされてはシャレになりません。
程よいところで停止しての写真。
(^^;)うーん、そんなにヒドくないんじゃね?と思われそうな写真だな・・・(笑)
きっとカメラの性能がイイんですな(苦笑)
そんなオイラの横をハーレーさんが走っていかれました。
実は田舎での早朝の霧は良い事なんです。(^^)
夏の朝霧は、その日はピーカンな晴れだよって事なんです。
なので、オイラ的には霧で走りにくいんですが、嬉しいワケで(^-^)v
早朝の涼しい霧の中を、Rのゆるいオイラ好みなカーブを走り抜けていき。
この日の目的地(エリア)の入口に到着♪
↓ 続きを読むをクリックで、長~い(笑)ツーレポになってます(笑)
あ、写真多い(多すぎ?ww)なので、写真中心です。
« 漢前倶楽部祭り in 伊豆ツーリングなのだ~ l ホーム l 2011お盆ツーリング in 広島 鞆の浦&尾道グルメ(前篇) »
大三島には激安海鮮丼、大島には展望台で藻塩アイス(白いです)が食べれますよ(笑)
塩ソフトなら大浜なんて邪道ですよ(ーー;)
伯方島で美味しいの食べれたはずですが・・・
もしくは瀬戸田PAで柑橘のソフトとか・・・(笑)
因島、観光無しなら1時間で充分廻れますよ。
何にもないですけど(笑)
疲れたwww
朝からジェラート、ありでしょうw
二日でラーメン4杯はいらない気がしますがww
(うどんなら余裕w)
しまなみは未訪問なので、いつかは行かないと!
あと、らーめんの話で言えば、岡山の「笠岡そば」っていうのを食べてみたいなと思ってます
(数年前から思ってますw)
(`・ω・´)ゞ 乙でしたー!!
な、なんか、ダメ出しコメントですか?(笑)
実を追言うと、塩ソフトはあまり興味なかったんですよ。
伯方島のんも見つけてたんですが、塩ラーだけでいいかなと。
大浜のは見事に期待通りの、イマイチでした(笑)
> 大島と大三島を残してるのがミソですね(笑)
> 大三島には激安海鮮丼、大島には展望台で藻塩アイス(白いです)が食べれますよ(笑)
なるほどー次の時は参考にさせてもらいます♪
しまなみ海道は1度、マジで原2で回ってみよかと思ってます。
> ε-(´・`) フー
> 疲れたwww
どうしたんですか?何にお疲れを?
まさか、オイラのブログを開くのに・・・(苦笑)
> 朝からジェラート、ありでしょうw
> 二日でラーメン4杯はいらない気がしますがww
> (うどんなら余裕w)
うどんがOKならラーメンもですよー(笑)
あ、スープはさすがに飲み干してませんよ(^^;)
> しまなみは未訪問なので、いつかは行かないと!
> あと、らーめんの話で言えば、岡山の「笠岡そば」っていうのを食べてみたいなと思ってます
> (数年前から思ってますw)
しまなみ、近いんで行ってみてくださいなー。
なかなか奥が深いです。キャンプツーリングだと、さらに奥が深そうです。
笠岡そばってあるんですか?どんなんですかねー気になりますぅ。
しまなみ街道の原2は楽しいらしいですね。
エレベーターにバイクごと乗って降りられるんですと(^^)
teltelさんじゃないけど、昨日Mさん宅に招待される夢見て、
なにやら車を買い替えるとか何とかって話してはりました。(夢の中ですが。。。)
正夢になるのでは???(笑)
こないだKTMの125DUKE見たんですけど、かなりかっこいい!!欲しくなりました(^_^;)
俺もしまなみ街道を走りましたが、降りずにそのままスパーンと渡ってしまいました。
あんまり観光する所が見つからなかったもんですから・・・。
伯方の塩ラーメンも気になりますが、メニューにある「みかんいなり」って言うのがめっちゃ気になります。
「みかんいなり」ってどんなんだろう?
しまなみソフトってきっと海の色の青さを表現したかったと思いますよ。
あれ?味平って前に食べてませんでした?
俺もこのお店狙ってます。
帰りは大きな渋滞が無くて良かったですね。
しまなみ海道は某妄想ツーの時に考えていたんですが、それが現実にならないままです(^^;
1つの島で1つのグルメなんていうのも面白そうですね(笑)
>ええ、ええ、♪ は・か・た・の島 ♪ で有名になった、塩で有名な島です。
は・か・た・の『島』←すいません、思わず笑ってしまいました<(_ _)>
かなり、行った気分になれましたよ~!!
「福山の鞆の浦」も行きたいスポットですわ~!
しまなみのツーって考えた事無かったですが、いっぱい廻れるんですね~!
でも、高速代って乗って出て乗って出てって?高くつく?
そこ心配した僕は、チョ~小心者です・・・・
広島も近々、行きたいな~!!!
尾道って私的にツボなんですよ
昔、映画やテレビの「時をかける少女」を見て以来ww
いつか訪れてみたいと思っているのですがナカナカねぇ・・・
でも、Mさんの濃いツーレポのおかげで少しだけ行った気分になってます(笑)
20、21日のツーレポも楽しみにしてますね
噂では、とんでもなく楽しいツーだったとか・・
今回の祭は勤務の都合で参加できませんでしたが
年内に機会がありそうですね( ̄ー ̄)ニヤリッ
地元民の焼き鳥は島に降りる事はめったにありません。
伯方の塩ラーメンは地元ではイマイチってな感じです。
伯方の塩工場は大三島にあるんですよ、見学すれば「伯方の塩」をもらえます!
HORI-Gさんも言ってましたが安くて旨い海鮮丼を食べれる店が大山祇神社前にあります。
今治側で原付をレンタルできる所がありますから借りて廻るのもいいですよ!
Mさん、使われてる写真何枚か島の順番と違う並び方になってますよ。
向島の横にある岩子島(いわしじま)まで行かれるとは!
向島の川(河?)尻モータースも確かレンタルバイクしてたはずなのでこちらもどうぞ。
あと福本渡船はガキの頃から乗ってたから生活の足なんですよね。
さすがにバイクで渡った事ないから改めて値段知りました。
ここは尾道三部作で富田康子の「さみしんぼう」で主題歌歌ってた場所だったかな。
渡船80円、尾道大橋原付10円軽車両50円だから大橋使っちゃいます。
ここにカキコしてる皆さんもしまなみ走りたい人多いみたいですから
オフ会してみます??なんて無責任な提案を出してみる?
青色ソフト食べてみたい~((´∀`*))
> しまなみ街道の原2は楽しいらしいですね。
> エレベーターにバイクごと乗って降りられるんですと(^^)
そうらしいです(^-^)興味深々なんですよー
面白そうです、マジで。
> teltelさんじゃないけど、昨日Mさん宅に招待される夢見て、
> なにやら車を買い替えるとか何とかって話してはりました。(夢の中ですが。。。)
> 正夢になるのでは???(笑)
えらいマジな夢ですなー。バイクじゃなくて車なんですか?
いや、バイクも変わる予定はないんですけどね(-^-^)
> こないだKTMの125DUKE見たんですけど、かなりかっこいい!!欲しくなりました(^_^;)
あー名前は聞いたことありますね。オフ系ですかね。
そうなんですー島巡りをしてみました。
天気良かったんで、景色最高でした。
> 伯方の塩ラーメンも気になりますが、メニューにある「みかんいなり」って言うのがめっちゃ気になります。
> 「みかんいなり」ってどんなんだろう?
多分ですね、みかんの皮を刻んだのがご飯(酢飯)に混ぜてあるヤツかと。
美味しいと思います。
> あれ?味平って前に食べてませんでした?
> 俺もこのお店狙ってます。
ええ、前も食べました。でもなんか、前よりも人気が上がってました。尾道、人が増えてますね。
無料宿泊所、少し気を使うんだよー(苦笑)無料なんで文句言えませんけど(苦笑)
> >ええ、ええ、♪ は・か・た・の島 ♪ で有名になった、塩で有名な島です。
> は・か・た・の『島』←すいません、思わず笑ってしまいました<(_ _)>
(^^;)あ、、、ハズカシー
なかなかエエとこですよ、福山も尾道も。
まだまだ行く先もグルメもたくさんあります。
粉もん含めたら、2泊いるかも(-^-^)
> しまなみのツーって考えた事無かったですが、いっぱい廻れるんですね~!
> でも、高速代って乗って出て乗って出てって?高くつく?
> そこ心配した僕は、チョ~小心者です・・・・
普通にスパーンと渡ると、1,000円くらいみたいです。
見ていただいておおきにです(^-^)
尾道、ほんと、良いとこですね。色んな観光ポイントとグルメが多数です。
物価も安いですし。
> 20、21日のツーレポも楽しみにしてますね
> 噂では、とんでもなく楽しいツーだったとか・・
> 今回の祭は勤務の都合で参加できませんでしたが
> 年内に機会がありそうですね( ̄ー ̄)ニヤリッ
ですねですねですね~♪
今度はお会いしたいですね。
(^^)どうもです♪
> 伯方の塩ラーメンは地元ではイマイチってな感じです。
え?そうなんですか?かなりのお客さんなんで人気っぽいと思ったんですが。
地元の人に人気のお店って気になりますね~
> 伯方の塩工場は大三島にあるんですよ、見学すれば「伯方の塩」をもらえます!
> HORI-Gさんも言ってましたが安くて旨い海鮮丼を食べれる店が大山祇神社前にあります。
> 今治側で原付をレンタルできる所がありますから借りて廻るのもいいですよ!
一応、リサーチ済みです(^^)あえて次回に残したのも、海鮮系を残したくて。
尾道でもレンタ原付きあるみたいです。
でもちょっと高いんですよねー、中古を買うほうがいいかもーって思う今日この頃です(^^)
あ、写真のズレ、気がつきました?さすがですねー
向島と因島の順番、狂ってるなと思いましたが、そのままUPしましたー
まあ、雰囲気伝わればと(^^;)
しまなみ界隈でオフ会って、いいかもですねー
でもオイラ的には、次に行く(行ける?)のは来年の夏かもです(汗)
> 楽しみを次にとっておくとは・・・流石ですね。^^
(^^)いやぁー大三島は特に時間かかる島なんですよねー
色々と行くとこがあるんですよ。
それと四国も行きたいんで、残してみました。
> 青色ソフト食べてみたい~((´∀`*))
^^;)あ、あれは、微妙かもですよ。青の色、想像以上に変なんですもの(苦笑)