↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪
« 三重&滋賀 メモリアルツーリング第?弾 l ホーム l GWに食べたウマウマもん »
Author:M[えむ] 銀のCB1300SBで、バイクにマッチする景色を求めてさ迷ったり、グルメ目的で出かけています。カスタムはなるべくお金をかけずに楽しんでます。珍しいカラーのCBなので、見かけたらぜひ声かけて下さい(^^)。2012年夏。2号機として、スモールデュアルパーパス ホンダSL230が仲間入り。ダートや道なき道な林道を走破すべく、夢の2台体制に。オンを走り、オフを遊ぶ。SL230のサブテーマがかなりお気に入りな今日このごろ。オサーンの青春は、まだまだこれから!(^-^) いちさん☆ライダー 応援ボタンなのだ~(^-^)押してね~♪
この人とブロともになる
全ての記事を表示する
ユーザー車検、合格おめでとう\(^o^)/
光軸の一回目のNGは、ドッキリだねっ(>_<)
エムさんとこは、自分でスイッチを押したりするんだねぇ~
私んとこは、なぁ~んにもしなくて よかったよ~♪
ただ 言われるとおりに 前へ進むだけっ↑
浮いたお金で 何買うんだろうっ(#^.^#)
光軸NGは 大変やったですね まさか あのバルブが 悪いとは でも 勉強になりましたね 最初はドキドキですけど
慣れると なんてことないですよ お金も浮くし
達成感もあり 通ったあとは テンション上がりますよね
ユーザー車検お疲れ様でした(^^)
車検は5/6でしたか!
連絡頂ければ、カメラマンでお邪魔したのに(^^♪
超ヒマでしたから・・・(-.-)
しかし、光量不足でしたか・・・^^;
旧車や汚れたレンズの場合も、あるみたいですね(-.-)
でも、計測しないとわかりませんし・・・。
私は、去年から毎年車検(バイク→バイク&車)のスパイラルに入りました(T-T)
僕も基本ユーザー車検です。
但し・・・友人に預けて軽く整備してもらって車検に通す!!
って感じです(笑)
ノーマルのユーザー車検よりは高いですが、ショップを通すよりは安い!!(笑)
前回はリアのタイヤ交換含めて5諭吉ちょっとでした(^O^)。
あ~今月末に車検通さないと・・・(ーー;)
ヘッドライトは思わぬ落とし穴でしたね(^^;
しかし、まさかノーマルバルブまで持って行っているとは・・・
『そんな気』がしてたんですか?(笑)
でも、何はともあれ通ってよかったですね!
これで左右にドーンって付けれますね(笑)
しかし、奈良では敷地内ではノーヘルでOKなんですね。
私が受けた広島の福山陸自では
「公道と同じように被ってください。」
と言われました。
トラブルの元となった高効率のバルブですが
光量不足もそうですが光の色に関しての
指摘はなかったですか?
検査官次第では色で不合格にもなりますからね。
次からは楽勝ですね。
またまた勉強させていただきました。
僕はレッドバロンに出して75000円かかっちゃいました。
マフラーはバッフル装着したんですが・・・・・
トータルクラフトのHIDはHIビームの光が散ってしまってる
らしくノーマルのバルブに交換する事になりました。(相性があるらしいですが)
あとついでにACIDMで愛車の心臓をチェックしたところ
すこぶる元気である結果が出てまた2年バリバリ
走れそうです。 Mさんとまた走りたいなぁ~(笑)
費用を浮かせるためにワタシもやりたいんですけど、自分で整備しないもんでお店まかせです(;^ω^)
その分安心を買ってると思って諦めてますw
光軸は車でもよくひっかかるみたいですね
でも対策もされたみたいですし、次の車検は一発OKかな?w
ありがとう(^^)
ちーさんの突撃記録wも、とても参考にさせていただきました。
いやーしかし、初めてはドキドキするねぇ
> 浮いたお金で 何買うんだろうっ(#^.^#)
ふふふふふふふ~ 何に化けるんでしょう(^-^)
ありがとうございます(^-^)
いや、ほんまですよ、まさか光軸ズレじゃなくて、量が足りないって驚きましたよ。
その日は終わったと思いましたよww
> 慣れると なんてことないですよ お金も浮くし
> 達成感もあり 通ったあとは テンション上がりますよね
ですねー♪
通った時はガッツポースしちゃいました
ありがとうございます(^^-)
いや~ユーザラーのパパさんをよほどお呼びして、やってもらおうかと思ったんですがww
いやアカン、今回は自分で戦わねば!と1人乗り込みました。
> しかし、光量不足でしたか・・・^^;
> 旧車や汚れたレンズの場合も、あるみたいですね(-.-)
> でも、計測しないとわかりませんし・・・。
そうなんですよね、計測できないんであの場勝負になりますよね。
> 私は、去年から毎年車検(バイク→バイク&車)のスパイラルに入りました(T-T)
オイラも車をする事にしました!(^^)
おおきにですぅ(^^)
> 僕も基本ユーザー車検です。
> 但し・・・友人に預けて軽く整備してもらって車検に通す!!って感じです(笑)
なんか、とっても裏技っぽいww いいですね、それも。
> あ~今月末に車検通さないと・・・(ーー;)
お♪今月車検ですか?
車検レポ、お待ちしてます。(^-^)
そうなのよ、実はバルブに不安あって。
いや、光量は大誤算だった。軸が合わないならノーマルでって腹もあったのです。
でも、それよりもロングスクリーンをダメって言われないか、そっちがドキドキやった(笑)
> でも、何はともあれ通ってよかったですね!
> これで左右にドーンって付けれますね(笑)
いやーそれは・・・諭吉のバーがお高いのでぇ・・・(^^;)いつ買うんだって言われそうww
ありがとうございます(^-^)ドキドキでしたけど、すごい達成感ですね。
> 私が受けた広島の福山陸自では
> 「公道と同じように被ってください。」
> と言われました。
えーそうなんですか。場所によって違うんですね。
ヘルだと、音声が聞きづらいですよね。
> トラブルの元となった高効率のバルブですが
> 光量不足もそうですが光の色に関しての
> 指摘はなかったですか?
> 検査官次第では色で不合格にもなりますからね。
色は特にいわれませんでしたね。
そっかー色もあるんだ。
他のバルブを買う時は気をつけます。
って、もう違うのんを買おうとしてる俺(苦笑)
ありがとうございます(^-^)
でも、次回もドキドキすると思いますww
オイラってば小心者ですから(^^;)
おおきにですぅ(^-^)
バロンの契約、あれはナイスですよ。オイラもバロンで買うてたらそのままだと思います。
あそこはサービスも含めたパッケージですものね。
> トータルクラフトのHIDはHIビームの光が散ってしまってる
> らしくノーマルのバルブに交換する事になりました。(相性があるらしいですが)
HIDも引っ掛るみたいですね。
ていうか、測定する機械がもう古いと思うんですよね。
HIDの時代に逆行してますよ、きっと。
> あとついでにACIDMで愛車の心臓をチェックしたところ
> すこぶる元気である結果が出てまた2年バリバリ
> 走れそうです。 Mさんとまた走りたいなぁ~(笑)
おおおーパワーチェックですか(^^)イイスね!
また走りましょうよ(^^)~♪
ありがとうございます(^-^9)
なかなかの精神鍛錬でした(苦笑)
> 費用を浮かせるためにワタシもやりたいんですけど、自分で整備しないもんでお店まかせです(;^ω^)
> その分安心を買ってると思って諦めてますw
オイラもお金があった、物欲が無ければそっちでいきたいです(^^)
(え?物欲を無くせ? 笑)
> 光軸は車でもよくひっかかるみたいですね
> でも対策もされたみたいですし、次の車検は一発OKかな?w
次の車検、3150円をいかに使わないか、それを、いや、それだけに執念を燃やそうかと。
3150円の恨みーーーーー(笑)
> 2年後 GSとかホンダの新型とかに変身してませんか?(汗
いやー(^^;)オイラ、CBがとっても好きでしすからねー
この好き好きさを跳ね飛ばしてくれるバイク、現れる気がしませんねー
ていうかそんなコメントを書かかれるエボるさんの方が怪しいですぞーーー(@@:)ww