fc2ブログ

CB1300SBライダーだけど、チャリダー率高いヨ?ブログ。

バグスター切ったり縫うたり整えたり~

家庭科って、もっと真剣にやっておけばよかったと思った、今日この頃。
まさか、バイクに乗り出してミシンを“超真剣”に扱う日が来ようとわ(^^)
これは、ここ1ヶ月の“家庭科”の記録なのだ(笑)
 
↓ 1月初旬、バグスタータンクカバーを、まさかの!?3枚おろしにしたオイラ(^^;)
  (そん時のブログ → とある装備の3枚おろし!?)


物議をかもし出したかもですが、オイラの思考は至って平凡(笑)
 
切ったのは良かったんですが(良かったのか!?)、ここからが大変。
↓ 何枚にもなってる生地がみっともないんですよねー。
  それと、切ってしまったので強度とかタンクへのマッチングとか調整しないと。

bagstar-kai2.jpg
せっかくのパッチ縫いの所も切ってしまったんで、ちゃんと縫わないとねー♪
 
 
↓ 切れ端で練習してから“本番”に臨むのだ!(^m^)ぶもー

bagstar-kai3.jpg
ヨメさんが嫁入り道具として持ってきたミシン。
しばらく倉庫で眠っていたのですが、まさかのオイラがひっぱっリ出して。
 
切れ端でひたすら練習。
縫い幅とか、スピード、直線を縫う練習とか、結構マジに頑張ってみた(^-^)
bagstar-kai4.jpg
 
しかししかし!(><)
オイラの頑張りをあざ笑うかのように! まさかの!?
bagstar-kai5.jpg
ミシンの針が突然、降りなくなったのだ。。。
うそーん・・・みたいに呆然としましたが、ソコはオイラ、まさかのミシン修理に踏み切った。
 
ふふふ!直ったんですよ! すげーぞ!! → オレ!(笑)
 
ミシンを修理した時は、さすがに嫁&娘も驚いておりました。
え?違いますよ?ミシンを修理した事にじゃないですよ(^^;)
バイクグッズをカスタムしようとする、オイラのバイクバカぶりにですよ!(爆)
 
何回か練習をして、この前の土曜(2/5)に本番を行ったのだ。

bagstar-kai6.jpg
 
bagstar-kai7.jpg
 
bagstar-kai8.jpg
 
bagstar-kai9.jpg
いやー(^^;)ミシンて難しいのねー
こんなに真剣にミシンに向かったのって、モチロン初めてですが(苦笑)
ちょっとだけ?直線が歪んだりもしましたが、まあ、見た目はカンペキでしょう(^-^)
 
↓ て事で、とりあえず完成~♪ 

bagstar-kai10.jpg
 
↓ まあ、こだわった成果の程はこんな感じなんですが。
  かなり薄く&フィットする様に加工できたってことですわな(^^;)

bagstar-kai11(402).jpg
さらにさらに。
オイラのマメ星人ぶりは加速するでしょー(笑)
 
↓ 切ってしまったので、磁石を強化策として追加。

bagstar-kai12.jpg
ここでもミシンが大活躍♪
bagstar-kai13.jpg
ま、こんな感じですわなー♪ 磁石部分がこんもり(^^)
bagstar-kai14.jpg
 
と、撮影してたらおおお!なモノ発見。
↓ これってーーー

bagstar-kai15.jpg
(--;)おまえの仕業だな?
bagstar-kai16.jpg
わんこ君、イラッとする時あるんかな(^^;)
まあ、これで気が済むならヨシとしちゃろうかのぅ~
 
 
作成したら、装着してみたくなるのが世の中のライダーさんってもんです。
装着してみた!(^-^)/
撮影してみた!(^-^)/ ええぞ!ええ感じやぞ!

bagstar-kai17.jpg
ナイスフィッティング~♪ 
bagstar-kai18.jpg
シルバーとのツートンカラーが、ス・テ・キ ♪
bagstar-kai19.jpg
このタンクの!ホンダマークとシルバーを活かしたかったのだ。
しかも、バグスタータンクバックも装着できるようにと。

bagstar-kai20.jpg
 
とーっても計算通りに運べた感じ。
最近お気に入りのこのアングルでも撮影しとかなねー♪ (-^^-)
いやーこんなCB1300って、他にいないよねきっと。

bagstar-kai21TT(460-646).jpg
でもでも。
この一文字タンクカバーというか、ふんどしカバーというか(笑)
オイラの構想はもう2段階の進化を考えているのだ。
(^-^)また暇な時にやってみよう!
 
 
これ、土曜の記事です。
日曜はこれの装着記念的に、ランチツーリングに行ってるのだ(^-^)
オイラCB号、オリジナリティUPしたかな? したよね!
 
 
 
 
 

    ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg

 
 
スポンサーサイト



コメント
No title
 バイクのカスタムでミシン縫いしている人は初めて見ましたわ(爆) M[えむ]さんにお願いしたら革ズボンの裾上げとかもOKですね?"r(^^;)

 タンクのHONDAロゴはやっぱり見えていて欲しいですよね。ニーグリップはちょっとし辛くなったかもしれませんが…

 感嘆モノのカスタムですね~(^皿^)
2011/02/06(日) 23:17 | URL | たつ #SIR.BgG2[ 編集]
No title
まさか、あのバグスターがこんな形になって復活するとは思ってもみなかったです。
カッコイイです。
しかも、ちゃんとバックも装着出来るようにしてる所はナイスです。

俺も色々小物を製作したくてミシン欲しいと思ってるんですが、今まで生きて来てミシンなんか触った事ないからまったく未知の世界です。

余談ですが、クシタニ西宮店の店長さんが本革でトイレットペーパーのカバーを作ってましてちゃんとクシタニのマークも入ってて、あれ欲しいって思ちゃいました。
2011/02/07(月) 00:12 | URL | ヒロシ #-[ 編集]
イイ感じ~ですね~^^
オリジナルって いいですね~↑
タンクカバーのブラックと CBのボディのシルバーのカラーが
バッチリ!とマッチしていて GООD!です!
イイ感じに仕上がってます~^^
また パート2 楽しみにしてまーす♪
2011/02/07(月) 02:01 | URL | たか #EBUSheBA[ 編集]
No title
恐れ入ります(^_^;)
嬉しそうな顔でお裁縫してるMさん想像したら、
笑ってしまいました(^^)
GOOD JOB\(^o^)/
2011/02/07(月) 07:57 | URL | くま #-[ 編集]
いやぁ~!オリジナリティ爆発ですね!
まさか?の展開!その辺の推理小説よか難しく読めないですわ!たこ焼き器、ミシン、ありますよ!その昔、ジーンズショップでバイトしてた時、工業用ミシンで仕事してました。しかし、小さい家庭用のでよく分厚い皮
が縫えましたね?そこに関心。
でも、起用さに脱帽です。
2011/02/07(月) 08:45 | URL | るる #-[ 編集]
Re: No title
たつさん>
あはは(笑)でしょーライダーにはおよそ縁の無いもんですよね、ミシンて。
ミシン、奥が深いですよ~。たつさんも1台どうですか?(^^)

>  タンクのHONDAロゴはやっぱり見えていて欲しいですよね。ニーグリップはちょっとし辛くなったかもしれませんが…

そーなんですよ、あのウイングがやっぱ見えて欲しいなと。
おおきにです(^-^)
2011/02/07(月) 22:10 | URL | M[えむ] #-[ 編集]
Re: No title
ヒロシさん>
(^-^)えへへー♪ なかなかなオリジナリティ出てるっしょー
自分でも、かなりエエんちゃうん!て見惚れてしまいました(恥)
これ、バグスターだけじゃなくて、GWのも装着できるんですよー♪

> 余談ですが、クシタニ西宮店の店長さんが本革でトイレットペーパーのカバーを作ってましてちゃんとクシタニのマークも入ってて、あれ欲しいって思ちゃいました。

おおおーソレ、いいスね!オイラも他のグッズ、作成してみようかしら♪
2011/02/07(月) 22:12 | URL | M[えむ] #-[ 編集]
Re: イイ感じ~ですね~^^
たかさん>
いいでしょー♪こんな冒険カスタム、なかなかやらないですよね(^^;)
一歩間違えれば、高い装備がおじゃんですよー(^^;)
ありがとうございます。
寒いと作業が進みます(^^)
2011/02/07(月) 22:14 | URL | M[えむ] #-[ 編集]
Re: No title
くまさん>

> 嬉しそうな顔でお裁縫してるMさん想像したら、
> 笑ってしまいました(^^)

でしょう?おっさんが背中を丸めて、ひたすらミシンに向かう・・・
キモい(爆)
娘の視線が痛すぎでした(笑)

> GOOD JOB\(^o^)/

おおきにです(^-^)
2011/02/07(月) 22:16 | URL | M[えむ] #-[ 編集]
Re: タイトルなし
るるさん>
なかなか決まったっしょー♪
かなり自画自賛です。バイク雑誌に投稿しようかなぁなんて、天狗になりかけです(笑)

>たこ焼き器、ミシン、ありますよ!その昔、ジーンズショップでバイトしてた時、工業用ミシンで仕事してました。しかし、小さい家庭用のでよく分厚い皮が縫えましたね?そこに関心。

るるさんもミシン使えるんだ~(^^)さすが。
今回、分厚いのを縫うために、針と糸をゴツいやつに変えました♪ナイスでした。
2011/02/07(月) 22:18 | URL | M[えむ] #-[ 編集]
No title
Mさんこんばんわ。
いやいや・・・恐れ入りました。
バグスターとサイドカバーとシートの同色系お色が
キレイにツートンで決まってますね~。
家庭用のミシンのパワーでできるんですね。
びっくりです!
あと2段階!どんなのができるのか楽しみです!
2011/02/07(月) 23:59 | URL | 旅好きライダー #-[ 編集]
Re: No title
旅好きライダーさん>
どうもです~(^^)
なかなかのデキでしょー♪かなり想像に近いんで、自分でもビックリなんです。

> 家庭用のミシンのパワーでできるんですね。
> びっくりです!

結構イケますよ。針を太いのにしたら、まだ厚いのでもイケるそうです。
(裁縫店のオーナーさん談)

> あと2段階!どんなのができるのか楽しみです!

雨が降ったらやろうかと思います(^^-)
2011/02/08(火) 01:02 | URL | M[えむ] #-[ 編集]
大胆ですねぇ
あんな高い物ちゅうちょなく良く切りましたねぇ(;゜0゜)私も持ってますけど出来ません!ところでこのカバー前の紐2本のうち下の方が短くないですか?
2015/04/06(月) 13:13 | URL | koseken #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
いちさん☆ライダーカウンター
プロフィール

M[えむ]

Author:M[えむ]
銀のCB1300SBで、バイクにマッチする景色を求めてさ迷ったり、グルメ目的で出かけています。カスタムはなるべくお金をかけずに楽しんでます。珍しいカラーのCBなので、見かけたらぜひ声かけて下さい(^^)。
2012年夏。2号機として、スモールデュアルパーパス ホンダSL230が仲間入り。ダートや道なき道な林道を走破すべく、夢の2台体制に。
オンを走り、オフを遊ぶ。SL230のサブテーマがかなりお気に入りな今日このごろ。
オサーンの青春は、まだまだこれから!(^-^)


いちさん☆ライダー 応援ボタンなのだ~
(^-^)押してね~♪
bana-1_20100413180731.jpg 











最新記事
月別アーカイブ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
最新コメント
リンク
いちさん☆ライダー検索!
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック