fc2ブログ

CB1300SBライダーだけど、チャリダー率高いヨ?ブログ。

CB1300にナックルバイザー装着!そして白バイルックなのだ

さあ、自画自賛ワールドの始まり始まり~(笑)
冬の暇つぶし&イメチェン作戦なのだ!と、色々パーツを買い込んでるオイラ。
がんばって作業しないと、春が来てしまうぞー(^^;)
 
今日は伝家の宝刀!?午後半休をGETして、バイクいじりなのだ(^^)
とわいえ、平日の早朝に時間を見つけてあれやこれやしてたオイラ。
ええ、バイクバカの行動パターンですが、何か?(^^;)
 
ここに。ここのM10の穴にナックルバイザーを取り付けるのだ。
 

CB1300には純正でバイザーの設定は無い。
純正以外でも、特にボルドールには装着できるのは無いとされている。  
なので、ビクスク用のを代用するしかない。でもポン付けはできないのだ。。。
いや、ポン付けも可能っちゃー可能なんですが。
風圧に耐えられない & カウルに接触する & ミラーに当たるetc
などの問題が山積して、安全走行には程遠い。(純正じゃないから当たり前?)
 
オイラは緻密で繊細な計測と調節を行い(←ホンマか!?笑)装着してみた!
 
オイラの構想。
純正ステーの一部を削って、きっちり装着しようというアイデア。
↓ ミリ単位で計画を練り、マスキングして確認。
  (^^)オイラ、こんな細かい作業ってば大好きなんですよね~

nkuru-siroB2.jpg
↓ このマスキングしてない部分を削るって作戦。
nkuru-siroB3.jpg
30年物の超古くて壊れそうな音のするグラインダーを取り出し。
近所メイワクもカエリミズ?ギャーン的な音を放出して。
でも5ミリ削るだけなんで、あっという間に。ふふふ。
 
↓ オイラ、やれば出来る子みたいなのだ(^m^)よっ職人!(計画通りに自画自賛)

nkuru-siroB4.jpg
↓ 両方のステーを処理完了。
  これが出来れば、もう問題ないって感じなのだ。

nkuru-siroB5.jpg
後は、これまたミリ単位で絶妙な?(^^)サイズ計測をしたスペーサー。
これが活きる削り幅って事で、グラインダー作業が大事だったワケで。
nkuru-siroB6.jpg
焦る心を抑え、装着に進むのだ。 ワクワクーーーーワクワクーーー
 
うーん、ナイス(^▽^)b

nkuru-siroB7.jpg
すんばらしい。
ホンマにバッチシ。ジャストフィット。
特にアレなんですよね、右はアクセルワイヤーのラインがあって絶妙な調整がいるのだ。
 
↓ 装着の拡大撮影。
  削った棒が、ちゃんとズレない様に機能してるのを撮ってみた。
  これが。
  これが重要なんですよ。この引っ掛りが風圧にも動かない強固なステーになるハズ。
  (引っ掛りが無いと、バイザーが手前にズレてくると思うんスよー)
  ま、オイラのこだわりなのだ~♪

nkuru-siroB8.jpg
うんうん、すごくきれいに装着できてると思うのだ。(^-^)
nkuru-siroB9.jpg
 
(^д^)あ、ちなみにこのハンドルミラー。
CB1300SFタイプの黒モデルって触れ込み。 ・・・って、メイドIN台湾のブツですが。
かなり安いのに、クオリティは結構イイので気に入りました。
これが白バイルックになるって事なんでしょね~(^^)
オイラCB号は銀色ですが(^^;)

nkuru-siroB10.jpg
ほんとに計画通りに装着でけて。
フルステアしてもカウルに当たらず、全然OK!
 
ほな早速、走行テストとしゃれ込みますか~♪ って事でアツい店までバビューン

nkuru-siroB11.jpg
驚いたのが、ハンドルミラーの視界性の良いこと良いこと!(@@)
ハンドルミラーって、教習所以来だけどこんなに見やすかったっけー
真後ろまで見えてしまうような、凄い広い視野。
こんなに見やすいとわ思っておらず、ナックルバイザーよりもそっちに気がいってしまう。
 
しかししかし。
ナックルバイザーもちゃんとテストしたのだ(^-^)
イイネ!これ。
冬なんで寒いのは寒いんですが、やっぱり手の甲に当たる風が少ないって良いね。
今日は薄めのグローブで、グリップヒーターMAXで乗ったんですが。
う~ん、ナイスです。
これはきっと、この冬に一番活躍するアイテムになる事 間違いないね(-^^-)
 
 
往復30kmほどのテスト走行を行い。
高速道路じゃないんで風圧テストレベルは出来ずですが、きっちり装着されてる。
うん、装着完了だね♪
 
 
という事で、帰宅する前に。
最近お気に入りの、人気の無い振興住宅地でひとり撮影会なのだ~。
ええ、ええ。自画自賛&自己満足ワールド炸裂だね!(笑)
 
↓ 前から~

nkuru-siroB12.jpg
↓ 前の斜めから~
nkuru-siroB13.jpg
↓ またまた前の斜めから~
nkuru-siroB14.jpg
↓ ちょっと引いた、斜め前から~
nkuru-siroB15.jpg
 
↓ 後ろから~ このアングル、この前から結構お気に入り♪

nkuru-siroB16.jpg
↓ 斜め後ろから~
nkuru-siroB17l.jpg
やべ~(>m<)超かっこいい!
nkuru-siroB18.jpg
まじで、すんげーかっこいい!
惚れ直したぞ~~~(^^*)
nkuru-siroB19.jpg
こんなCB1300SBって。アリだと思うのだ~(≧m≦)b
 
これにて、CB1300SB冬バージョンの完成なのだ。
次は、高速道路でテスト走行をしてみなければ。楽しみなのだ。
 
さ、次のカスタムというか装備にとりかかるぞ~
 
 
 

    ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg

※このカスタムは、いちさん☆ライダー独自のカスタムです。
  もし参考にされる場合は、安全走行に支障とならない様に自己責任で行って下さい。 

スポンサーサイト



コメント
いやぁ~
M[えむ]さん、センスいいっすわ!
( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ

まったく違和感ないです!
2011/01/21(金) 23:59 | URL | レイニイ。 #tMW6SJuE[ 編集]
No title
 職人技が光りますね! 何か触っていくウチに春になりそうな予感"r(^^;)

 視線の移動も少ないしハンドルミラーの見易さは僕も責任持ってお勧めできるレベルです☆ 格好気にしないなら補助ミラーも勧めたり(笑)
 CBってSFはハンドルミラーだから全然違和感ないですね☆

 シルバーってだけで目立つのにそこまでやられちゃあ一目でM[えむ]さんって見分けつきます(笑)
 さぁ、負けないように頑張ろ…(・・。)ゞ ←何を(苦笑)
 
2011/01/22(土) 00:13 | URL | たつ #SIR.BgG2[ 編集]
No title
Mさん、凄~い!
完全に職人さんですねぇ~。
いやぁ~これだけで雰囲気がガラリと変わってCBに見えないです。
良い感じです。
まだまだイメチェンするんでしょうね。
これから楽しみです。

2011/01/22(土) 01:26 | URL | ヒロシ #-[ 編集]
No title
マメさ 全開っす(^_^)v

クオリティも高いっす

特許 申請してみます?!(^^)!
2011/01/22(土) 14:10 | URL | エボる #-[ 編集]
No title
バカ売れすること間違いない(^_^;)

やっぱり、銀だから合うのかなあ!?

売りだしましょう(^^♪

2011/01/22(土) 14:46 | URL | くま #-[ 編集]
No title
こんちゃ!
なにやら、スッゲーカスタムをしていると噂が・・・

すっごく変わってるじゃないですか!
参りました。
かっけーです!

もう一台、どうですか?(爆)
2011/01/22(土) 15:16 | URL | 銀ぼる #Sm/ug.UM[ 編集]
きれいですね!
取り付け後の姿が、すっごくなじんでいますね。
さすがです。
2011/01/22(土) 16:28 | URL | みつるライダー #uZItFA/w[ 編集]
Re: いやぁ~
レイニイ。さん>
おきにです(^^)
オイラも自画自賛な出来栄えです♪
でもねー
ふふふ、もう、バージョン2を作成してしまったのですよ(^^)
2011/01/22(土) 18:29 | URL | M[えむ] #-[ 編集]
Re: No title
たつさん>
おおきに(^-^)

>  視線の移動も少ないしハンドルミラーの見易さは僕も責任持ってお勧めできるレベルです☆ 格好気にしないなら補助ミラーも勧めたり(笑)

ほんまですね!ハンドルミラー、真後ろまで見えますやん!(@@)すごいですよ。
クセになりそうです。

>  さぁ、負けないように頑張ろ…(・・。)ゞ ←何を(苦笑)

おや?何かを画策ちゅうですか?楽しみにしてます(^-^)
2011/01/22(土) 18:30 | URL | M[えむ] #-[ 編集]
Re: No title
ヒロシさん>
おおきにです(^-^)
なかなかのこだわりぶりでしょ(笑)マメパワー炸裂しちゃいました。
まだイメチェン進めますよー♪
2011/01/22(土) 18:31 | URL | M[えむ] #-[ 編集]
Re: No title
エボるさん>
マメ星人マメ職人 爆裂です(笑)
あの5ミリがすべてですけど(^^)

ホンダにアイデア提供してみようかなー。
2011/01/22(土) 18:33 | URL | M[えむ] #-[ 編集]
Re: No title
くまさん>
売れるかなー♪作業だけでもお金取れるかなぁ。
って、やる気ないですよ?(^^;)
ここにきて、銀色のボディが奏功してますね♪
2011/01/22(土) 18:34 | URL | M[えむ] #-[ 編集]
Re: No title
銀ぼるさん>
え?噂に?(^^;)いやー照れちゃいますやん
オイラのに出来たって事は、銀ぼるさんのにもイケまっせー
おひとついかが?(^^)
2011/01/22(土) 18:36 | URL | M[えむ] #-[ 編集]
Re: きれいですね!
みつるライダーさん>
おおきにです。
ええ感じでしょー(^-^)オイラ的にかなりカンペキかと(^^)
2011/01/22(土) 18:36 | URL | M[えむ] #-[ 編集]
No title
おおっ~!Mさん、やり遂げましたね~。
おめでとうございます。
新生銀ボル!いやっ(改?)
僕もメチャいけてると思います。
あ~旅好きも何かもっとオリジナルをしたくなってきました。
2011/01/23(日) 00:21 | URL | 旅好きライダー #-[ 編集]
Re: No title
旅好きライダーさん>
えへへ(^^)出来ましたよ♪
でもね、今、バージョン2もUPしました。
旅好きさんはどっちが好みかなぁ?

> あ~旅好きも何かもっとオリジナルをしたくなってきました。

やっちゃってやっちゃって~(^-^)
2011/01/23(日) 00:34 | URL | M[えむ] #-[ 編集]
No title
よさげですねー。
自分もFTRにつけることにします!朝の通勤はあまりにも寒くて・・。
最後の写真、いいですねー。バイクが浮き出るような描写がnice !です。
2011/01/23(日) 09:17 | URL | mos #g3u9dyfc[ 編集]
Re: No title
mosさん>
朝と夕方の通勤タイムに、バイザーは効果絶大だと思いますよー
グリップこたつと併用だと、さらに(^-^)

> 最後の写真、いいですねー。バイクが浮き出るような描写がnice !です。
> ☆

うわーありがとうございます!
mosさんに写真褒められるとホンマ嬉しいなー♪
2011/01/23(日) 21:56 | URL | M[えむ] #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
いちさん☆ライダーカウンター
プロフィール

M[えむ]

Author:M[えむ]
銀のCB1300SBで、バイクにマッチする景色を求めてさ迷ったり、グルメ目的で出かけています。カスタムはなるべくお金をかけずに楽しんでます。珍しいカラーのCBなので、見かけたらぜひ声かけて下さい(^^)。
2012年夏。2号機として、スモールデュアルパーパス ホンダSL230が仲間入り。ダートや道なき道な林道を走破すべく、夢の2台体制に。
オンを走り、オフを遊ぶ。SL230のサブテーマがかなりお気に入りな今日このごろ。
オサーンの青春は、まだまだこれから!(^-^)


いちさん☆ライダー 応援ボタンなのだ~
(^-^)押してね~♪
bana-1_20100413180731.jpg 











最新記事
月別アーカイブ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
最新コメント
リンク
いちさん☆ライダー検索!
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック