CB1300SBライダーだけど、チャリダー率高いヨ?ブログ。
初めてのキャンプ&ロングツーリング出発前日。
昨日頑張ったおかげで、仕事も片付いたので今日は午後半休をもろた。
最終的な準備をやってしまおうと。(^-^)/
まずはコレ。
デジイチの予備バッテリーです。
キャンプなんで充電が不安なので。1,000枚以上撮影する自信がある(笑)ので。
ポチっと買っておいたのだ。
(^^)これで、思い出がすべてカメラに収まる事でしょう♪ (メモリも8ギガだし♪)
そしてそして。
恐らくは(==;)こんな目線で失笑をされるであろう、調味料セット。
ホントに使うの~って感じだな。(核爆×5)
さて・・・
ツカミのネタはこれくらいにして・・・(笑)
ロングツーリングに備えて、ドリームさんで血液交換をと。
今月はオイル30%OFFだし、フィルターも交換したかったので、持ち込んだ。
いやー自分でも出来るんですが、たまにはドリームでやりたいな、と思って。
30%オフはナイスだし♪
(しかししかし!この予感?第6感?はナイスだったのだん!)
順調に作業代に乗る、オイラCB号。(>-<)bかっけーーーーーー
やっぱりCBって、お尻のシュッとしたラインがキレイなんだよねーーーーーーー
オイル交換とフィルター交換、お願いしま~す♪
無料コーヒーや無料ミツクティーや無料ジュースとか飲みつつ(どんだけー笑)
豊富なバイク雑誌も読みつつ、待ち時間も全然気になりません。
30分ほど経った頃でしょうか?担当のメカニックさんが現れました。
ん?早くも終わったのね~と顔を上げると。
『Mさん!エラい事になってます!交換しないと大変です!200kmも持ちません!』
と予想外のコメント。
( ↑ m(。。)mすみません、かなり脚色してます。・・・爆笑)
何でも、ブレーキパッドがシャレにならない残量だとか。
え?そうなん?
そー言えば最近、チェックしてなかったなーーー
そんなに減ってる?どれどれーなんて、能天気に見たんですが。
ちょいと驚いたのだ!(@@;)
リアなんか、ほんとにあと少しじゃーーーん!
しかも!フロントも。
リアほどじゃないんですが、ロングを乗り切るには不安な残量と感じる。
完全にミスりました(大汗)
実は1週間前に来ようと思ってたんですが、来れずで。
今日来ておいて、マジで正解でした。
いやーこんな怠慢、ライダーとして恥ずかしいです、ホンマに。(++)
ブレーキパッドはごく普通に在庫あるので、即交換して貰ったのだ(--;)
予想外の出費・・・前後のパッド交換で19,000円ナリ。。。
まあ、消耗品なので必要な経費なのですが、ロング前日ってのが恥ずかしい限り。
しかししかしだ、フロントはまだ余裕あったけど、リアは2回目の交換。
前回よりも明らかに(>_<)パッドの減りが早くなってます。
どうやら、バックステップに交換してから減りが加速してる感じがするのだ。
フロントを交換する間にリアを2回。オイラどうやら、リア使い?(←良い風に言いすぎ!笑)
しかしこれで。
万全の体制でしょう!(^-^)/ はー来ておいて良かった。
予想外な時間を食ったので、帰りは高速でバビューン♪
ものの20分で着いてしまうんですが、オイル交換後のレスポンス確認など。
やっぱり何でしょーオイル交換後って、キモティーのだ。
それとビックリしたのが、フロントブレーキ。
今回、フロントは初めて交換したのだけど、利く利く~♪
高速の降り口で減速し時に今まで通りにかけたら、少し“つんのめり”ました。
何か、すごくよく制御します。
リアの時はそんなに変化は感じずでしたが、フロントは効果テキメンですな。
これで思う存分、ロングツーリングを楽しめそう♪ ふふふ、早く飛び出したいな~♪
オイラCB号のオイル交換記録
日付 グレード フィルター交換 距離(km) 走行距離(km)
2008年09月 G2 〇 5,587 1,787
2009年03月 G3 7,962 2,375
2009年10月 G3 〇 16,600 8,638(汗)
2010年03月 G2 21,310 4,710
2010年06月 G2 25,332 4,022
※2010年09月初旬にワコーズフューエル1を投入
2010年09月 G2 〇 28,900 3,568
オイラCB号のブレーキパッド交換記録
日付 パッド 距離(km) 交換ヶ所
2010年09月 ホンダ純正 28,900 前・後共に
↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪

ていうか、オマケ記事~)^^)
おまけ記事。
和歌山ラーメン日記なのだ。
和歌山は有田にある、最近人気急上昇?なこのお店。ツーの帰りにいかが?
麺ダイニング 月乃家さんていう店。
有田インター降りて、オークワ目指して目の前にポツンとある。
和歌山ラーメンもあるけど、こんなそそる言葉が・・・
という事で、そのつけ麺を。
全粒麺というのは、小麦の配合が多く、香り豊かでコシが強い麺だとか。
まぐろメシ付きのセットを発注。
いいね!いい感じ。
吉野のラーメン屋さんにはかなわないですが。
これはこれで、ナイスなマグロでした。
麺のコシも強く、モチモチ系。
しかし!このカツオの粉をまぶすのはどうかなーってオイラ的には思う。
でもウマいんだな♪
またしても、松原にある綿麺系な魚介系ダシと太めの麺。
よくスープがからんで、美味しい!
もちろん、スープ割りも。
割りダシが何系なのかよく解らないけど、あっさりとなって美味しゅうございました。
しかし最近、つけ麺のレベルが高いです。
普通にこのレベルのラーメンが食べれる様になったんですね。
ここ、今度は普通の和歌山ラーメンを食べに来たいな♪
↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪

スポンサーサイト
« 放浪のスタートなのだ l ホーム l なにぶん、初めてな経験なもので・・・なのだ »
どこかの誰かは気付かず出発して途中で交換する
なんていう離れ業を繰り広げてましたが(笑)
調味料まで用意する辺り、もうベテランの域ですね(^^ゞ
青春ツー楽しんできてください、雨が降らないよう祈ります
明日からロンツーですか?僕も旅立ちます!
いいハプニングを持ち帰りましょう!!
例の超人は仕事でランデブーできない
阿蘇、日帰り話し聞きたかった。残念
でも、パットで良かったですね。
エンジン等に異常が起こってたらツーリングには行けないですもんね。
乗り方にもよりますが俺はFは2万5千km、Rは1万kmぐらいしか持ちません。
Fを替えるまでにRは2回替えないとダメなんです。
確かに、最近のつけ麺はレベル上がりました。
もう普通に美味しいって言うのには満足出来ない体になってしまってます。
teltelさんに作ってもらうんでしょ?(笑)
気をつけて行って来てください!
来年は北海道いけるかな~(*^^)v
ディスクローターまで削ってしまったらロンツーが中止になるとこですね(?_?)
パットだけにパッとしませんでしたかぁ(笑)
ですなー気づいてよかったよ。
オイラも山口あたりで交換になるトコだったよ(笑)
> 青春ツー楽しんできてください、雨が降らないよう祈ります
ういっす、ありがと。
こんばんわ(^^)
maruさんもですか~♪
東西に別れますけど、安全に♪いきましょ
えー例の方、無理っすかー(^^;)
残念っすー
> 阿蘇、日帰り話し聞きたかった。残念
オイラも現地で見たかったです(笑)
いやぁ、ビックリでした。
もうあんなになってるとわ、思いもよらずで。
たまにはバイク屋さんに行かないといけませんね(^^;)
> 確かに、最近のつけ麺はレベル上がりました。
> もう普通に美味しいって言うのには満足出来ない体になってしまってます。
ほんまですね。ウマい店の舌になると、バーが上がりますよね。
いやぁ、簡単なモンですよー。
> 気をつけて行って来てください!
> 来年は北海道いけるかな~(*^^)v
おおきにです。オイラも九州の次は北かな~♪
ほんとですー
でも、恥ずかしい限りです(汗)
普段、いかに見てないかですね(汗)
> パットだけにパッとしませんでしたかぁ(笑)
うーん、ザブトン1枚(笑)
無事故・無検挙の旅にしましょうね!
九州にハードボイルド・グルメライダーの足跡を、バッチリつけてきて下さい!
お気をつけて(^.^)b
ほんとですー気づいてよかったです。
オイラの第6感?もナカナカです(^^)
ありがとうございます。
あの方とのランデブ残念ですが、途中、携帯からのUP頑張ります。
阿蘇を満喫してきます。
ブレーキパッドは、前日とはいえ出発前に気づいて良かったです。
ツーレポ楽しみにしてますので、楽しんできて下さ~い!
ありがとです(^-^)
九州を満喫してきます♪
いつも、まめにメンテしてるんでそんな事は無いと思ってました。良かったけど、金額でかいですね。まぁ、途中で中断よりはマシか?ですね。九州はじっくりと満喫してきて下さい。ご安全に~!
なんとゆう強運の持ち主なんすか(笑)
僕たちも23日に旅好きライダーさん達と
近場ツーリングの予定っす!
涼しくなってきたんで走りまくりましょー。
昨秋の富士山ツーのときに前日に空気チェックに行ったら・・・リアのパットが1mmも無い状態でした(笑)
もちろん即交換しましたが・・・
僕もかなりの怠慢ライダーです(ToT)
トラブルが無いのが一番!
お気を付けていってらっしゃいませ~!
私も東の方へ向けて走って来ま~す♪