今日も朝から (ToT)/ 天気が悪く、雨が降っていたのだ。
せっかくの休みなのに、CBに乗れないなんて~。
何かする事ないかなぁと考え、それなら ♪ とガレージ作業をする事にした。
車検に通らないとダメ出しされた、TSRカーボンマフラーを交換する事にした。
↓ しばしの別れ・・・TSRカーボンマフラー うん(^A^)かっこいいです!
TSRカーボンマフラーが車検ダメって事で、別のカスタムマフラーを装着したいところだが・・・そんな諭吉さんの余裕は一切無く(^^;;)
大事にしまい込んでいた、どノーマルマフラーに交換するのだ。
↓ お久しぶりです、ノーマルマフラーさん。
もうお会いする事はないと思っていたのですが(^^;)
TSRスリップオンマフラーなので、簡単に外せます。
自分で取り付けたし、外すのもオチャノコサイサイ(←死語?・・・笑)なのだ。
↓ ものの1分で取り外し。ボルト3本外すだけですもん(^^)
マフラーを外したとこで思いついた。
せっかくの機会なので、両方のマフラー重量を量ってみた。
↓ ノーマル重量を計測。6.2㎏です、ハッキリ言って重いです!(@@)
↓ TSRカーボンマフラー計測。2.2㎏です。軽いです!片手で持てます!
重量比較の差は4㎏!これは結構な差だと思うのだ。うんうん
ごく普通の体重計で測定したので(笑)微妙な誤差あるかもですが。。。
・
作業に戻ります。
CB1300のノーマルマフラーは可変バルブなるワイヤーが付いています。
これも元通りにするので、サイドカバーを開けた所にある“海賊の左手的”なフックに引っ掛けて作業完了です。
これ、エンジンの回転数に応じてワイヤーを引っ張り、マフラーの中の“弁”をクイクイッとするメカなのだ。
どんなメリットがあるのかは、正確には忘れましたが(苦笑)
↓ ノーマルマフラー戻し、完了なのだ。
やはりスリップオン、かなり簡単だ。全工程、10分もかかってない。
しかし・・・ノーマルマフラー、無駄に太い・大きい・地味だぁ~。
ノーマルマフラーに戻したら。
エンジンかけてみて、すごくビックリ(@□@)なのだ。
すんげー静か。 エンジンの音がちゃんと聞こえます(笑)
自宅でアクセルをどーんと回しても、近所迷惑にならないと思う。
こんなに静かだったっけ? ええ~。 TSRとは、どえらい違いなのだ。
これはこれで、嫌いじゃない。むしろホンダの優等生バイクらしい気がする。
・
て事を考えつつ、ガレージでCBを見ていたら。
雨が上がって晴れ間が出てきて、何だか明るくなってきた。
こ ・ こ ・ これは! (*^T^*)キラーン!
ちょっと乗りに行こう!
・
ノーマルマフラーの調子を試す、プチプチツーにお出かけだ。
自宅から5分ほどの、いつもの農道系にCB1300で向かいます。
おおお♪ ノーマルってこんなに軽かったっけ?と何だか新鮮。
シュイーンていうエンジン音がちゃんと聞こえます(笑)
TSRカーボンはレーシーな音で好きなんですが、こんな感覚は無かったなぁ。
4,000回転以上でも、かなり静かな音量。ジェントルなのだ。(^^)
↓ ノーマルマフラーにしてプチプチツーをしました記念撮影。(長っ)
↓ もういっちょ。やはりノーマルって太いですねぇ。
気持ち良い農道系をシュパーンと走って。
ノーマルマフラーを改めて堪能しまくったのだ (^。^)
車検までにツーリングに行くつもりだけど、これはこれでOKです。
少しの間、ノーマルマフラーなCB1300を楽しむのだ。
・
・
ブログランキングに参加しています。押して頂けると励みになります。
↓ いち読み、いちポチッとで応援、( ^∀^ )よろしくお願いします。
たぶんノーマルの方が低速が扱いやすくなかったですか?
排気デバイスがあると、高回転型のエンジンでも低回転でトルクが出てくるんですよ。
ノーマルって色んな意味で良く出来てます。
しかしながら・・・GWだというのにバイクには乗れずじまいです。(T_T)
MさんはGW満喫されたようですね、羨ましい。。。。
4kgの違いは大きいと思いますよ。
一日前の記事の音比較聞きましたがやっぱTSRスリップオンマフラーの音図太くていいですね♪
しかし、ノーマルマフラー交換後のプチプチツーさすがMさん、生粋のバイク乗りですな~~。
気分変わりますよね ノーマルは 静かですねー スヤスヤ眠れるかも
迫力あるし、高性能なマフラーですからね!
自分は、車検対応のマフラーを装着しているので、静かなのでちょっと物足りません…。
迫力あるマフラーが欲しい…
GW後半は風邪で寝てました;;
全くその通りです!(@@)すごい乗りやすいですよ、ノーマルマフラー。信号待ちからの発信とか、明らかにスムーズですもん。
ノッキングとかも無いです。さすがノーマルと関心しました。
>yokoさん
引越し落ち着きましたか(^^)とりあえず良かったですね。バイク乗れずで欲求不満モードですかね?これからどんどん乗れますよ♪
>こうたろうさん
ですよね!4キロは大きいですよね。ノーマルがカーボンだったら、とりあえずOKなんですけどね(^^;)
>かっちゃんさん
改めてノーマルにしてみて、静かさと乗りやすさに新鮮です(^^)近所迷惑もないので、しばらくコレでいくかもです。
>みつるらいだーさん
排気デバイスって、エンジン連動だから機能的には良いですよね。ホンダらしいです。ノーマルでカーボンにしれくれませんかねぇ。
>R1200Rさん
多分R1200Rさんのノーマルマフラーも結構重いと思いますよ。風邪ですか~、今度のツーまでに体調整えてくらはい(^^)
純正物を持ったときは、こんなものだろうって思うくらいの重量なんですが、外したマフラーを持ったときはめちゃ軽かったです
むちゃ静かになりましたが、左右2本ついてますから、重量感と重量は増えました(笑
でもマフラーの体重より、私は自分の体重おとさないと、、、(笑)
ノーマルにされたんですね。SC40はダブルだからノーマルでも迫力ありますね(^^)。
ワタシもしばらくノーマルで楽しむかもです。
>くまさん
エキパイも重いんですね~。フルエキに交換するとすごい軽量化になるって事ですね。(^▽^*)キラーン
ワタシも自分の軽量化を施さないと(苦笑)
TSRのマフラーは車検対応じゃなかったんですね。
でも10分で交換って・・・早っ!
久しぶりのノーマル音もジェントルな感じで新鮮だったんじゃないですか?(^.^)
いや~ドリームだとダメみたいです。(TT)
やはりドリームは厳しいっす。
他のショップだとOKっぽいです。
まあ、ノーマルまふりゃー、すごい新鮮です。かなり楽しんでます。乗りやすいですし♪
中古で購入、TSRのマフラーがすでについていました。
近所迷惑なので、ノーマルに戻したい、と思っており、貴殿のブログにたどり着きました。
おそらく、サイレンサーだけを換えればいいので、純正のサイレンサをヤフオクで落札。
付け方を参考にさせていただき、元に戻したいと思います。
もしよろしければ、交換時に不明点等について、いろいろ教えてください。
あと、ブロクのリンクを張らせていただきました。
コメありがとうございます。
(^^;)え~TSRを外すんですか?もったいなーい
オイラは車検に通らないので、シブシブ1週間だけ外しました。
TSRの4,000回転からのサウンド、凄い良いのに~
もったいないですよ~(^^;)
来週、ツーリングで高速走ります。
そこでもう一度考えなおしてみなす(^_^)
TSRのサウンド、まじ良かですよー。
4,000以上のあの、クワーーンていう伸び音、たまりませんです。
あれ聞くと、ノーマルはもう・・・ってなりますよ。(^^)