↓ いちさん☆ライダーの、応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪
« 奈良の十津川へ。名物!?ツーリングなのだ l ホーム l 暑い日は。ふらっとスイーツ探検隊なのだ »
Author:M[えむ] 銀のCB1300SBで、バイクにマッチする景色を求めてさ迷ったり、グルメ目的で出かけています。カスタムはなるべくお金をかけずに楽しんでます。珍しいカラーのCBなので、見かけたらぜひ声かけて下さい(^^)。2012年夏。2号機として、スモールデュアルパーパス ホンダSL230が仲間入り。ダートや道なき道な林道を走破すべく、夢の2台体制に。オンを走り、オフを遊ぶ。SL230のサブテーマがかなりお気に入りな今日このごろ。オサーンの青春は、まだまだこれから!(^-^) いちさん☆ライダー 応援ボタンなのだ~(^-^)押してね~♪
この人とブロともになる
全ての記事を表示する
奈良県人からすると、海と富士山は憧れますよねぇ~
かき揚げは、拝見するだけで満腹・・・みたいな^_^;
行った気にさせて頂きました。
ありがとうございました&お疲れでした m(__)m
僕が行った時は見えたのが一日だけでしたから・・・
かなりの高確率の晴れでしたね~
羨ましすぎです(^-^)
次のリベンジのときはその晴れ男パワーにあやからしてもらおうかと本気で思っちゃいましたよ(笑)
お疲れ様でした~(^-^)
最終日の富士山は、まるで銭湯の絵みたい。
富士山は、やっぱり少し離れた方が綺麗だね。
空が凄く青いけど、これってPLフィルター使ってるの?
かき揚げ丼((o(>▽<)o)) ギャハハハハ←爆笑
なんだ、これ!
思わず笑ってしまったぁ~。
ブログネタにはもって来いですね。
あっ!うなぎアイス、俺も食べたよ。
てっきり蒲焼が入ってるのかと思ったんですが普通ですよね。
ちょっと騙された感がありました。
最後はお出迎えのサプライズもあって初日の朝意外は晴天に恵まれて思い出深いツーリングになりましたね。
ちなみに例の芝桜の見頃は大体5月中旬ぐらいだそうですよ。
昨年は異常に開花が早かったみたいです。
来年は見れると良いですね。
や~!長いようで短い、短いようで長い充実した
富士・伊豆ツーでしたね!
写真の富士山どれ見ても浮き出ていて綺麗な富士山です。
感動の一言!!やっぱ富士は良いですね!!
最後に早く帰りたいとこ、お引止めしてスイマセン!!
でも、とっても会いたかったので!!
駄弁れて楽しかったです。
でも、Mさん。湾岸であのスピード!
私のCBちょっと...(汗)
チューンナップ必要です!!(爆)
富士山満載のツーレポ、どれも綺麗な写真ばかりですね。
がっつり楽しませて貰いましたヨ(^^)/
刈谷ではお疲れのところ長々と引き止めてしまい申し訳なかったです。
今度はバイクでご一緒しましょっ♪
最終章まで読みごたえのあるツーレポで、一緒に走っているような感じで、とても楽しませていただきました。
伊豆は車で2度ほど周遊してますが、今度はCBで走りたいですね・・・(^^)
美しい富士山が近くに見られる関東の方が羨ましいですねェ。
空のブルーが映えている写真ばかりで、見ていてもキモティーっかったです。(笑)
大瀬崎にも行かれたんですね。
一昨年の冬はダイビングしに毎週のように通っていました。
あそこの駐車場にバイクで乗り込んだら、確かにビックリされそうですね。
丸天さんのかき揚げは、いつもあの大きさに圧倒されて食べずじまいでした。もっぱらブリの照り焼き定食でしたね~
さすが、ポイント押さえてますね~!
お残し、したんですね 腹一杯やなく、喉一杯になるまでチャレンジして欲しかったです。
味に変化がなく飽きてきますけどね(;^_^A
いやぁ(^-^)納得・満足な3日間ですた。
富士山は色んなとこから見えるんですよ、これにまず驚きでした。
かきあげドン、レベル高いですよ、味じゃなくて量が(笑)
なかなか見えないみたいですねー。
オイラ、毎日見れるんじゃね?ってくらいな気になってます(笑)
こんなに運を使ってしまったら、今度から雨ばっかじゃね?とか思ってしまいます(^^;)
なかなかの絵でしょ、西伊豆からのやつ。
PLフィルターはまだ持ってないんで、使ってないです。
順光がウマくハマった時間帯と角度だったみたいです。
でもPLフィルターは欲しいですね。
海が入ると、やはりPL入れたほうがキレイになるそうなんで。
かき揚げ丼、ナイスネタでしょ(笑)
このエリア、この手の店だらけなんですよ。他にもナイスなメニューがありそうです。
> ちなみに例の芝桜の見頃は大体5月中旬ぐらいだそうですよ。
> 昨年は異常に開花が早かったみたいです。
> 来年は見れると良いですね。
みたいですね。今年は気候が悪いからって、係りの人が言ってました。
来年行くなら、ネットの開花情報を確認してバビューンですかね♪
名古屋からだと、富士山、ほんと近いですよー。
余裕の日帰り圏内なんで、行ってみてくらはいー♪
最高ですよ。
迎撃ありがとうございました。
とっても嬉しかったです♪
> でも、Mさん。湾岸であのスピード!
> 私のCBちょっと...(汗)
> チューンナップ必要です!!(爆)
いや(汗)あの(汗) ちょっと右手回しすぎました?(^^;)
グランCBさん、そろそろ排気量UPしたくなりました?(^^)
迎撃ありがとうございました。嬉しかったです。マジで泣きそうになりました。
ダベリングで高速の疲れも一機に吹き飛びましたもん♪(^-^)
富士山、いいとこですねー。
Mr.Tさんが羨ましい今日この頃です。
今度はツー行きましょうね~♪
ありがとうございます。
伊豆、ほんと奥が深くて、まだまだ楽しめるとこ多数ですね。
オイラの行ったとこは氷山の一角でしょうね。
バイクで行くと、ほんと楽しいですよー♪
> 美しい富士山が近くに見られる関東の方が羨ましいですねェ。
ほんとそうですよ。どこからでも見えるんでしょうね。いいなぁ。
ありがとうございます。
もう2章くらい引っ張ろうかと思ったんですが、満足したんで完結してまいました♪
> 大瀬崎にも行かれたんですね。
> 一昨年の冬はダイビングしに毎週のように通っていました。
> あそこの駐車場にバイクで乗り込んだら、確かにビックリされそうですね。
(@@)おおお!あの場所が解る人がいるなんて!凄いです(^^)
もっと先までバイクで行けたら最高なんですけどね、あそこ。
> 丸天さんのかき揚げは、いつもあの大きさに圧倒されて食べずじまいでした。もっぱらブリの照り焼き定食でしたね~
味としてはそっちが正解ですよね(^^;)
オイラ・・・あの店ではもうかき揚げは食べないと思います。(苦笑)
> 丸天に寄ってる~(笑)
> さすが、ポイント押さえてますね~!
ありがとうございます。(^^)イイとこ押さえてます?(^^)
でもアレはキツいですねー。
量としては、10代専用食かと思いました(笑)オジサンにはちとキツいですね(苦笑)
06’SC40銀色Bol'に乗っています!
ネットで色んなサイト拝見させて頂いて、こちらを発見、Mさんの銀ボルに遭遇致しました!
Dream藤井寺、良くいらっしゃるのでしょうか??
僕は堺でお世話になっていますが、近所なので時々アパレルの物色に藤井寺へお邪魔してます。
最近大型に替えたのですが、30も半ばを過ぎると自分の周りにはバイク乗りが少なく(と言いますか、卒業ですかね・・・)一人ポツンと乗ってます。
松原・藤井寺方面で見かけられましたら是非お声を掛けて下さいね!
また色々楽しい記事、拝見させて頂きます!!
富士山と伊豆満喫されたようですね!
ヒロシさんもゆってるけど、ホントにフィルター使ってない??
めちゃくちゃ綺麗ですやん青空!
実際に目で見るともっときれかったんでしょうね!
阿蘇は少しガスっててあそこまで青くなかったですが、
やはり、腕でしょうか!?(笑)
コメントありがとうございます。
おおお♪同じ銀ボルの方、銀ボルさんに次いで2人目です。
堺をご利用ですか。
オイラ、何やかんやで藤井寺には無料コーヒーを(苦笑)頂きに・・・いや、ショッピングに・・・いや(笑)コミニュケーションに伺ってます。
堺にも1度行った事ありますよ♪
オイラのまわりは、リターンが多いですね♪
同じボル通し、またお会いする日もありそうな気がします。
その時はよろしくお願いします~♪
腕でしょうか(笑)と言いたいとこですが、単に光の方向と時間の運だと思いますよー。
同じ場所で露出とモードを変えて、何枚も撮ったりはしましたけど(^^;)
でもやっぱ、風景撮り(特に海)はPLいりますわー。
あったら、もっと青くて富士山くっきりが撮れてたとこあるんですよー。
早めに買わねば(^^)b
西伊豆か~。
ううう~。
行って見たいかも~~~~。
大瀬崎、20年前(古い!)はダイビングでよく行ったものです。
春はまだいいのですが冬になると人もいなくなり、独特のわびさびがあるんですよ。
しかし青空の深い青がきれいですねー。
と言うか、そんなにお近くにいらしたのに迎撃出来ず、大変失礼いたしました。
次回かこそ翔んです行きます!(笑)
また富士山堪能ツーにおこしください。
山梨も良いですよ!
今日もよい天気ですね!どちらかに走りに出られてるのでしょうか⁇
サイトにタイチ松原やラーメン藤なんかが登場すると、ついついテンション高くなります(笑)実は地元なもので~(笑)
遭遇率高し⁈ですかね(笑)
伊豆ツーって伊豆スカイラインぐらいしか頭になくて、だって城ヶ崎泊やしね。でもTV見て沼津経由も有りやな!って思った。M[えむ]さんのツーレポ見て沼津でグルメ決定です(b^-゜)あっ!?帰りでないとアカンね。行きで沼津IC降りたら富士山を背にしてしまうf^_^;
富士山&伊豆のツーリングお疲れ様でした
最高なゴールデンウィークだったようで、良かったです。
しかし、海鮮掻き揚げ丼には度肝を抜かれましたよ
さすがにアレは全部食べられませんね
全部食べたとしたら、どれだけお腹に貯金する事になることやら
伊豆スカすごい絶景ですね
この景色なら最高にいい気分になれますね
あと海鮮掻き揚げ丼って丼も大きいんですか?
実際はこれの10倍ぐらい写真撮影したんでしょ!?
だいたい想像がつきます。
私も富士山が見たくなってきました。
綺麗な富士山とBグルと充実したお泊まりツーだったようですね(^^)
しかし空の青が綺麗ですねぇ~!
ヨカとこでっすよー伊豆。
食べるなら東伊豆、見るなら西伊豆って感じでしょうか。
(↑もう知ったかぶりなオイラ?笑)
ありがとうございます。(^-^)
> 大瀬崎、20年前(古い!)はダイビングでよく行ったものです。
> 春はまだいいのですが冬になると人もいなくなり、独特のわびさびがあるんですよ。
おお♪そんな過去が?(^^;)
大瀬崎って、人気スポットなんですね。
この日はほんと、空がキレイでした。
今まで数度アタックしてますが、これぐらい見えたのはたったの一度きり。
しかも、新幹線の中から(笑)
「西伊豆スカイラインは行っとけばよかったな~」とか、「煌めきの丘なんて知らなかったよ~」
なんて溜息しか出てきません(T_T)
丸天さんのお店の前にかき揚げのサンプル無かったですか?
僕はあれ見た瞬間に注文る気が無くなりました(笑)
何はともあれお疲れ様でした~♪
もう、メチャメチャ楽しかったです(^^)
今週、芝桜が満開と聞いて、マジでウズウズしました(^^)
> と言うか、そんなにお近くにいらしたのに迎撃出来ず、大変失礼いたしました。
> 次回かこそ翔んです行きます!(笑)
いやー気にしないでください~。
ほんと、また行きますから♪
> 山梨も良いですよ!
ですよね。今度は、長野(中央道)から山梨入りってプランをもう考えてたりします。
ヴィーナスも行っとかないといけませんからねー♪
行ってきました、今日もです(^^)
> サイトにタイチ松原やラーメン藤なんかが登場すると、ついついテンション高くなります(笑)実は地元なもので~(笑)
> 遭遇率高し⁈ですかね(笑)
オイラ、行動範囲は以外に狭いので、遭遇率は高いと思いますよ(^^)
あはは(^^)あれはフェイク?なんですよ。
目の前の深海魚揚げを写メで記事にしてたんです(^^)
沼津のグルメエリア、かなり店が多いし、お土産も買えますよ♪ぜひ。
>(b^-゜)あっ!?帰りでないとアカンね。行きで沼津IC降りたら富士山を背にしてしまうf^_^;
いや、行きでいきなり寄るってのも手ですよ。
時間にもよりますが、あと、天気次第ですかね。(富士山見えなければ寄るとか。)
今年のGWツーはほんと、充実してよかったです。
今後に繋がりそうです(^^)
> しかし、海鮮掻き揚げ丼には度肝を抜かれましたよ
> さすがにアレは全部食べられませんね
> 全部食べたとしたら、どれだけお腹に貯金する事になることやら
なかなかのネタでしょ(笑)
しかしコレは完食が厳しいグルメです(^^)
普通に食べれる人って、いるのかなー。
ありがとうございます。
> 伊豆スカすごい絶景ですね
> この景色なら最高にいい気分になれますね
サイコーでしたよ。いつまでも見ていたかった感じです(^-^)
> あと海鮮掻き揚げ丼って丼も大きいんですか?
丼も大きいですよ。でも最近流行の、メガ盛りまではいきませんかね。
> 実際はこれの10倍ぐらい写真撮影したんでしょ!?
> だいたい想像がつきます。
大正解(笑)全部で1,000枚近くイッテました(笑)
> 私も富士山が見たくなってきました。
マッシュさんなら、余裕の日帰り距離ですよ。(^-^)
ありがとです(^-^)
かなりの充実ぶりでした。また絶対行きまっせー♪
空の青と富士山、サイコーでした。
ありがとうございます(^-^)
オイラ、新幹線でもちゃんと見た事なかったんですが、ほんとにラッキーな3日間でした。
> 「西伊豆スカイラインは行っとけばよかったな~」とか、「煌めきの丘なんて知らなかったよ~」
> なんて溜息しか出てきません(T_T)
ルーキーさんはこれからも行きやすいチャンスあるでしょー。いいなー。
西伊豆エリア、かなり撮影的にはナイスですよ。
沼津から下ったら、撮影にはバイクの前面から撮れるからイイですよ。
> 丸天さんのお店の前にかき揚げのサンプル無かったですか?
> 僕はあれ見た瞬間に注文る気が無くなりました(笑)
ありましたありました。オイラも見て、どうしようか悩みました(苦笑)
> 何はともあれお疲れ様でした~♪
ルーキーさんもご無事に帰還でお疲れさまでした。
グルメ少ないかもなんて最初言ってましたけど、富士山並に食べ物も満喫して
充実したツーたったのが伝わって来ましたよ~(><b
ありがとうございます(^-^)
絶景だらけで、最高でした(^^)
次行った時もあれくらい見たいもんです。
グルメは、2日目の夜が残念だったんです、ちょっと遅くなりすぎました(^^;)