CB1300SBライダーだけど、チャリダー率高いヨ?ブログ。
ずっと前から。CB号がオイラの元にやってきたときから。ずっと思っていた。
何を?(笑)
これって、持っておいた方がいいのかなぁ?(==;)
でもコレ、買うと逆にコケそうな気がするような気もするしな~(==;)
できれば・・・いや、絶対に使いたくないシロモノなんだよねー。
って、ずっと右往左往な思想で結局、買わずにいた。
しかしなのだ(ーー;)先輩ライダー ルーキーさんのツーリング記事を見て。。。
オイラの心は大きくシフトしたのだ~!( ̄m ̄)b
記事を見てソッコー。電話して在庫がある事を確認!確保要請!確保完了!
大雨が降る中、リザーブの品をゲットする為ここに♪
買ったのはコレなのだ。(^^;)
え?何?そんなモン~? (笑)
いやーオイラにとっては、大きく踏み切ったお買い物。
ロングツーリングに行った時に、クラッチが折れるとさすがに動かせん。
ましてや、山の中や携帯の繋がりにくいトコ(←どこ?笑)だとさらに厳しい状況だろし。
これ、スペアを持っておいた方がええのかなぁ?とずーっと思ってはヤメてた。
これでロングロングツーリングの不安を一つ、解消だね♪
でも使わないぞーーー(^-^;;;)
↓ オイラ元気の源、応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪

スポンサーサイト
« 新スクリーンでも動画テストを♪ なのだ l ホーム l あなご天丼&寿司まいう~ツーリングなのだ »
「安心を買った」と言うところでしょうか
ドリームオーナーズカードもあるし鬼に金棒です。
とうとうGW 出発は何日ですか?
うふふ♪ですねー♪ 大きなお守りですね♪
> とうとうGW 出発は何日ですか?
うふふ。それはメールします♪
Mさんのことやから、マメに常備してた、とばかり思ってましたよ。
CBのシート下のスペースに、U字ロック・パンク修理キット・スペアのレバーは入ってると安心ですよ。
ブレーキレバーは、いいんですのんかぁ~(笑)
ボクもリアバックを積んで走るツーリング時は、
ブレーキ&クラッチレバーとステップバーの替えを入れています。
自分が気を付けていても、どこで何が起こるかわかんないですからねぇ。(←あ、脅しじゃないですよ・笑)
転ばぬ先の・・・ってヤツですね(^_^)v
CBならシート下に常備できるのでは?
ボクのCBRは、パンク修理キット入れたら限界です(T_T)
連休前半はいいお天気みたいですね!
備えあれば・・・いいですよね
○○○ツーリング気をつけて行ってきてください
前のバイクの時はレバーの予備はいつも積んでたんですが、CBに乗り換えてから、買わなきゃ、買わなきゃって思ってるうちに何年も過ぎてしまいました。
せっかくだからブレーキレバーも買っておいた方が良いと思いますよ。
それか予備のレバー買うのを辞めてアントライオンのレバーに替えようかな?←お値段高いですけど、折れませんからね。
○○○遠征間近ですね!
あくまでも“お守り”としての持参で使用しない事を祈っときますネ!
そうなんですよー。パンク修理キットと各ボルトのスペア、ワイヤーとテープ(どんだけー)は持ってるんですけど(笑)
どうもコレはいらんかなーと思ってたんです。
でも遠距離は別ですね。コレ、いりますわ。
使わないに越したことはないんでお守りですよね。
ちなみに僕は半分に折れたクラッチレバーで丹後半島から帰ってきたことがあります(笑)
よく考えたら、結構アクシデントに巻き込まれてますな(爆)
○○○ツーお気をつけて(^.^)/~~~
右はまふりゃーがあるんで(^^;)ちょっと大丈夫かな?的なーーー(笑)
モリワキさんも付いてますからね。
でも買っておこうかな。。。
いや、右にも左にもコケませんよーーー
あ、ルーキーさんへの悪口じゃありませんから(ー□ー)
> CBならシート下に常備できるのでは?
> ボクのCBRは、パンク修理キット入れたら限界です(T_T)
CBの下はまだバンバン入ります♪
レッドバロンのロックも余裕です♪
> セルフスタンドで、センタースタンドを立てて給油した後のセタースタンドを外す瞬間ビビりますよね(笑)
オイラ、乗ってから揺らして出るようにしてます。
降りた状態でコケそうになってからです(苦笑)
> ○○○ツーリング気をつけて行ってきてください
ありがとうございます。がんばります♪
エーヒロシさんもまだでしたか。(^^)
> せっかくだからブレーキレバーも買っておいた方が良いと思いますよ。
ブレーキは今回はいいかな、と思ってしまいました。
次のロングまでに買いますかね♪
> それか予備のレバー買うのを辞めてアントライオンのレバーに替えようかな?←お値段高いですけど、折れませんからね。
あ、上に曲がるヤツですか?
アレいいですねー。超高いっす(><)
> ○○○遠征間近ですね!
ですねですね(^-^)/
楽しみです。でもあまり期待しすぎないようにします。
> あくまでも“お守り”としての持参で使用しない事を祈っときますネ!
ありがとうございます。絶対使いませんよ~♪
(^^;)あははルーキーさんのおかげです。
ブレーキも買っておいた方がいいスか?(←決して、決して嫌味ではありません)
(汗)
> ○○○ツーお気をつけて(^.^)/~~~
ありがとうございます。
オイラもしばらく、〇〇〇ツーで記事書いたほうがいいですかね(笑)
おれがゆうと説得力あるでしょ(^_^;)
お互い無事に帰還いたしましょう!
GW空けまたみんなでわいわい集まりましょ~~
~~使いませんように・・・~~
説得力ありますねーーーーーー
これ、できれば、いや、絶対使いませんよ。
GWツー、お互いに安全運行で(^--^)
予備という装備の名の安心を買った感じですね。
絶対に使いませんよ~(^^)b
昨年のロングツーリングでクラッチレバーを曲げた経験あります。
スペアーがあればとそのときは思いましたが、まだ買ってません。(^_^)
> 昨年のロングツーリングでクラッチレバーを曲げた経験あります。
> スペアーがあればとそのときは思いましたが、まだ買ってません。(^_^)
アラ(^^;)ご経験ありですか。
実はオイラも、タチゴケ儀式あるんですが、そん時は無傷だったんで意識低いんだと思います。
でも買ったのでとりあえず安心ですかね。
でも使いません(コケ)ませんよーーーー(笑)
私も、以前立ちゴケした時に折って修理してもらったレバーを、シート下に忍ばせています(笑)
まあ、折っても、真ん中の切れ込みで折れるから、
とりあえずクラッチ操作は出来ますけど・・・
レバー半分だと、なんの罰ゲーム??って言う位硬いですしね
使わないにしても、心に余裕が出来ますから、持っておく価値アリですね
> 私も、以前立ちゴケした時に折って修理してもらったレバーを、シート下に忍ばせています(笑)
そのレポ、見てます(^^)いりますよね、やっぱ。
クラッチが折れるとキビしいです、乗るのは。
ブレーキならまだなんとかなりますもんね。
でも予備は使いたくないですね(^^)