またまた行ってきたのだ(^-^)/ 平日ツーリング。
ええ。もう何か、クセになりつつあります。平日にガッツリ走るツーリング。
何が良いって、土日と違ってスカスカに空いてるですよ、色んなトコが。(^^)
曜日によってはお店が休みなトコがあるので要注意ですが、下調べすればOKだし。
しかも今回、とっても満足なツーリングだったのだ(^m^)♪
今回の目的は、桜なのだ。今年は桜スポットに必ずCBで行こうと決めていたのだ。
4月6日(火) 天気予報は晴れのナイスな日。
ソロツーリングって事もあって、朝は気ままに遅め出発。いつものGSから発進なのだ。
CB1300って、やっぱこの斜め後ろからの角度が最高にかっこいい(^^)b
左右どっちでもカッコいい!いつも思う。惚れてまうやろーーーー♪
オイラ、マジでCB1300が好きなんだなぁって、改めて思う今日この頃。
・・・ま、こんな話はどうでもいいか(苦笑)
今回、奈良の有力な桜スポットを巡るツーリングを設定した。
事前に場所と見どごろを確認して、ナビを設定するけど頭で解るルートなのだ。
まず最初のスポットへバビューンと。
しかししかしだ!(><)春の交通安全週間の真っ只中!
今日はかなり?おとなしく走ろうと心に決めて、警戒ポイントは必ず速度注意してと。
R168~高田バイパス~吉野を抜けてR169へ。道の駅杉の湯でトイレ休憩。
そのままR169をひたすら南下。(目的地まで写真撮ってないんだよねー)
R169って、たーさんと仙人風呂に行って以来。適度なクネクネでナイスな道(^^)b
平日だからか、とーーーっても空いてます。車がほとんど走ってません。
ガラガラです。対向車もたまにダンプが通るくらいで、ほんとスカスカな快適状態。
でもでも。捕獲されるのは嫌なので(^^;)なるべく“まったり”で走って行きます。
途中、案の定!?トンネルを出たとこで待ち伏せがありました!(ーー;)うむぅ。
でもネズミ取りじゃなかったんで、ただの警戒立ちかな?とか思ったけれど。
どっちにしても、やはり安全週間。やはりまったりモードで行かねば!と思ったのだん。
なので途中の素晴らしい景色を堪能しつつ、桜がいたるとこで満開してるので。
とーーーっても期待しながら楽しくCB号で走って。
2時間ちょいですかねー?第1目的地の下北山に到着したのだ(^-^)/~
す・素晴らしい( ̄▽ ̄*) 満開じゃ~♪
桜の濃度が濃いいです。サイコーなのだ♪
散り始め?って感じだけど、ジャストタイミング内かな。
さすが平日。ナイス(^^)
ここ、桜祭りってのが先週末に終わったばかりなので、ホント人が少ない。
気兼ねなく、バンバン撮影ができそうなのだ(^m^)b ヤッタネ♪
ええ。(^▽^)一心不乱にデジイチで撮影しまくるのだ!
↑ このナイスな桜とCBの大きな写真はコチラをクリック♪
どんどん場所を移動して、ちょいちょい設定をイジりつつ撮りまくるのだ(^^)
↓ 中でも、ここの桜ストリート?(勝手に命名・・・笑)が一番のポイントと見た!
いいんでないかい、いいんでないかい?(^^)って楽しくて仕方ない状態で撮影した。
あくまで主役は、オイラCB号。ちゃんとCB号が入った写真をメインに撮るのだ~
色んな構図も試したのだ。オイラ、こういうの、ちょっと苦手だなー(^^;)
でもなかなか、自画自賛ばかりですけどナイスですだ。
本で勉強もしてきた。
PLフィルター無しでも、太陽の角度や絞り・距離・風景モードなどで空がキレイな色に。
この空がとってもキレイな写真の大きいのは、コチラをクリック♪
パシャパシャと撮影しまくってたら、風が吹いてナイスな事が起きたのだ!(^^)
桜吹雪?桜の花びらが風で舞うんですよ!すげーーー(@m@)
ファインダー越しに見る桜吹雪の世界、超~キレイでした。
来て良かったと思った瞬間。散り際のタイミングで来れて&撮れてナイスなのだ。
↓ 花びらが舞う中、連続シャッターを押した。
桜吹雪の濃度がどんどん上がるのが撮れてた(^・^)
↑ この写真の拡大版はコチラをクリック(^-^)♪
↑ この花吹雪のナイスなCB号の大きな写真はコチラをクリック♪
↑ 最高にナイスなCB号に舞う桜吹雪の大きな写真は、コチラをクリックです(^-^)
いや~この桜吹雪には、かなり興奮した。
自画自賛的な域ですが、かなり満足なオイラCB号と桜の写真が撮れた。
この写真、大きくプリントして保存版にしよう!えへへ
撮影に没頭する事、1時間半。(^^;)撮り過ぎだろーって突っ込まれそう?(汗)
満足満足。大満足。 ほな、移動しますかーってタイヤを見たら。
桜の花びらが着いてるんですよねー(^^)いいねーこれもいいねー桜だぁねー♪
下北山で午前中を過ごそうと思っていたので、予定内なのですが。
(^^;)ちょっと予定より遅れ気味。
次の目的地は奈良の真ん中辺なので、R169を戻る方向へシュパーンとGoなのだ。
シュパーンと言っても、そこは交通安全週間。
とってもマイルドなアクセルワーク&まったり走行で登って行きます。
ちょっと眠くなったので、法定速度でお尻をずらしてハングオフ!とかやってみたり(笑)
これが結構面白かった。何もせんでも曲がれるコーナーでも、あえてお尻をずらす。
後ろから見られたら、大笑いだろうなぁ(^^)と思いつつ、オモローで眠気も飛んだ(爆)
なかなか他人には見せられない走り(笑)をしつつ、第2目的地に到着なのだ(^-^)
R169を北上したトコにある、ナイスなグルメと言えば?
ここしかないですね。(←断言するのはマズいかな・・・笑)
ええ。例のラーメン屋さんですだ(^^)
↓ この写真を見て、ん?何か違うぞ?と思われる方は相当な“通”です。
実はですね、ラーメンに入れる煮タマゴが無くなったらしくて、タマゴ無しなんです。
おやっさんに、全然OKですよーー(^^)気にせんといて下さい♪ って言ったら。
マグロ丼のマグロが1~2切れ多い様な気がしました。そう思いません?(^^)
オイラで最後の客っぽかったので、サービスしてくれたのかな?おじさんありがとー♪
この透明感あるスープ、やっぱ最高です。うまし!なのだ(-^^-)
まいうーな奥地ラーメンに舌鼓を打ち、おやっさんとおばさんとチョイ話して。
交通安全週間やから、CBでぶっ飛ばしたらあかんで~なんて言葉かけてくれました。
(^-^)うん、飛ばさへんよー。あんがとー♪ って見送りしてくれたのだん(^^)
ここのラーメン、ますますファンになるやんかーって思いつつ移動するのだ。
吉野からはR370のちょいクネロードを北上するとすぐに宇陀に到着なのだ。
実はここ、3月末にも一度立ち寄ってたんですが、その時はまだだったんですよ。
到着してすぐに、ハーレーに乗って神戸から来たっておじさんと話して。
桜スポットを巡ってはるとの事。ハーレーの装備は完全にカメラ仕様でした。
そのハーレーおじさんと話してみると、どうやらもう散り始めって感じらしい(^^;)
うーん、桜のジャストタイミングって短いのねぇ。
ハーレーおじさんと別れて、オイラも撮影しにテクテク歩いて行きます。
(ここ、駐車制限があるんだよねー。CBと一緒に写す場所が限られてて・・・)
平日なのに、かなり観光客がいてはります(ーー)ここは平日関係ないかー?
どーんと存在感ある感じです。
桜を見ただけで解る人は“通”ですねぇ(^-^)
来たのは奈良の誇る有数な桜スポット、又兵衛桜なのだ~♪
↓ 実はこれも本で勉強?した。
大きな桜の木は、人間も入れた方が迫力出るって。ていうか、出てるのかな?(^^;)
この又兵衛桜の大きな写真は、コチラをクリック♪で(^-^)
ここ、近くに行く(川を渡るかどうか)には100円払うんです。維持費的なやつね。
でも近くに行ったら、背景が空になるんでイマイチかな?と思ってしまいました。
ここ、川の向こうから望遠で山をバックに撮影した方が、映えるんじゃね?って。
一応、近くから撮影しときましたが、やはり空がバックだと貧相になるような?
ここではタムロンレンズのPLフィルターって、やっぱ欲しいな~って思った(^^;)
でもさすがは名物桜、雰囲気は出してます。(^-^)
もっと大きくなって欲しいもんです。
ここ、日没からはライトアップしてるそうです。三脚持ってきて撮影するのもイイかも~♪
又兵衛桜のとこには、屋台も何件かあって何かとまったり出来るようになってる。
ちょっとだけ、ボーッとまったりして、堪能したので次に移動なのだ(^^)
次も近いとこ。
道の駅宇陀路大宇陀の方向へ戻って、R166を少し走ってすぐにある。
宇太水分神社の川沿いにあるスポット。
ここは川に鯉のぼりがあって、これまたナイスな風景なんですよね~。
でも、なんか、構図が決まらずで、露出補正もイマイチで。空の色がもひとつ。
無理矢理にCB号を入れ込むので、余計にムズかしいかも?(苦笑)
とうとう、桜から鯉のぼりメインになって行きます(笑)
ま、OKなんですけど(笑) でもCBちゃんと入れてます(^=^)
↑ (^▽^)このナイスな大きい写真は、こちらをクリックです(^-^)♪
ここでちょっと“たそがれ”まして。
この後、さらに2ヶ所の桜スポットをリストUPしてたんですが、満足したんで帰る事に。
でも桜井を抜けて帰るのは何か嫌だったんで、R370~R369で針テラスまで。
平日の夕方でしたけど、バイク10台以上いてはりました。さすがシーズンイン?
針テラスでコーヒー飲みつつ、デジイチの確認画面で撮影した写真をチェックしつつ。
今日のツーリングはマジで良い内容だったな~(^-^)
何か、満足度が高いなー。達成感もイイ感じの心境だな~(-^^-)
って、心地よい余韻に浸りながら、まったりして。桜ツーリング、かなり満喫できたのだ。
(^-^)チョー楽しかった♪ また行こう!
↓ オイラの元気の源、応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪
ていうか、桜はまだ咲いている。ていうか、滋賀はこれからが満開だって♪
今回オイラ、事前に桜の撮影について指南本をちょいと読んでいた。
とーっても役に立ったと思う。
露出補正とホワイトバランス、これは光の加減や差し方・ピント場所で調整が変わる。
撮影枚数が増えてしまったが、補正を何パターンか撮影してマシなのを選べた。
まあ、それでも、全然ヘタっぴな自己満足なんだけど。これでいいのだ(^-^)
レースなんかの動く被写体って難しいけど、静の桜撮影もなかなか面白いね!
でもやっぱ、主役はCB号なのだ♪
« 桜 CB さくら CB サクラ そして満開スライドショーなのだ l ホーム l 2010全日本モトクロス選手権 ラウンド1で練習なのだ~ »
最高のツー日和で、、、、うらやまし~~~(^_^;)
♪桜舞い散る~~って歌が出てきましたわ~~
ええタイミングでしたな~
おれもCBで満開の滋賀いってみよっかな~~
ド素人の私の目は誤魔化せません!(@_@。
どこかのBest Shot賞となんら変わりませんよ!
桜を見にバビューンいいですね!
Mさん、自営・・・???
名阪スポーツランドも懐かしいです。
近いうちに皆さんと御一緒出来ればと思っています(^^)
のすぐ下の写真かっこいいですね~♪ これが一番気に入りました。
惚れてしまいはしませんけど(笑)
又兵衛桜も一度は行ってみたいと思いつつ、土日の混雑ぶりに
足が向きにくいのですが、また朝駆けで行ってみようかな。
週末でもまだ散ってなさそうですか?
それにしても桜吹雪を連写してるのがMさんらしい…(^。^)
俺は平日だから吉野に行ってると思ってました。
桜吹雪が良いですねぇ~。
なかなか雰囲気ありますね。
下のガソリンスタンドの辺まで行きましたか?その辺も、ちょこっとだけ綺麗ですよ。
又兵衛も、ちゃんと見て来たんですね。
先週行ったら周りの桜がイマイチだったんで、まだ咲いてないんだと思ってたら、散り始めてたんですね。
なかなか満開の時に見るのはむずかしいですね。
今週末は奥琵琶湖が桜祭りですね。
もし行くなら交通規制が始まる時間前に行かないと、とんでもない渋滞に巻き込まれますよ。
かなり満喫できました♪
散り際ってナイスでしょ。あれは感動モンでした。
奈良は吉野はまだ7分なんでチャンスありです。
滋賀も行きたいもんです(^-^)
今回で、撮影のコツ(露出)がつかめた気がします。
上がってますか(^-^)おおきにです。
> どこかのBest Shot賞となんら変わりませんよ!
うふ、今回、ソコに出してみようかと思います。
掲載されたらまたネタにできますし(^^)
茜のパパさん、恐縮ですが今度、メアド入力して貰っていいですか?
(他の人には見えませんからご安心を)
あれ、おかしいなー、あの写真を見たらCBに惚れてまうハズなんですけど(^^)
> 又兵衛桜も一度は行ってみたいと思いつつ、土日の混雑ぶりに
> 足が向きにくいのですが、また朝駆けで行ってみようかな。
> 週末でもまだ散ってなさそうですか?
もう散り始めですけど、この週末だとまだ大丈夫だと思いますよ。
クルマで行くと大変ですけど、バイクなら駐車場所はつぶしが利きますよ♪
(もちろん無料で。あ、クルマは並んだあげくに500円取られますよ)
> それにしても桜吹雪を連写してるのがMさんらしい…(^。^)
実はこの桜吹雪のとこ、10枚あるんですよ。
それ全部載せようかと思ったのは内緒です(爆)
吉野と悩んだんですけど、吉野は中から上の方はまだ7分って聞いたんで、このルートにしてみました。
今週末、晴れなら吉野はナイスかもですよ。
でも観光バスが一番多く来るそうです(ーー;)
> 下のガソリンスタンドの辺まで行きましたか?その辺も、ちょこっとだけ綺麗ですよ。
えへへ(^^)行きました~♪
4枚目の写真、じつはソコなんですよ。川の道まで降りようかと思ったんですが、
ヤバそうなので道路で撮りました(^^;)
> 又兵衛も、ちゃんと見て来たんですね。
> 先週行ったら周りの桜がイマイチだったんで、まだ咲いてないんだと思ってたら、散り始めてたんですね。
> なかなか満開の時に見るのはむずかしいですね。
ハーレーのおじさんも言うてはりました。
又兵衛のジャストタイミングは3日くらいしかないって。
プロじゃないのでそこまで追求しないんですけど、ジャストってのも1回ちゃんと見てみたいもんです。
> 今週末は奥琵琶湖が桜祭りですね。
> もし行くなら交通規制が始まる時間前に行かないと、とんでもない渋滞に巻き込まれますよ。
滋賀はこれからですよね。
海津大崎はまだ行ってないので、行きたいトコの一つですけど、他の人も多いでしょうから撮影は難しいかもですね。ネットで情報検索してみよっと(^-^)
「桜ストリート」、気に入りました。
バックの山が暗いので桜が映えてます。
散り初めとはタイミングもバッチリじゃないですか。羨ましい・・
散る花びらとか雪なんかはストロボを併用するとおもしろいですよ。
週末はバイクに乗れそうに無いのでMさん撮られた桜で我慢します。
・・・いやいや満喫させてもらいます。
それにしても先日のバイクの流し撮りといい、写真の腕がめきめき上達されてますな(^^)
こんな中にいたら~「わぁ~~~♪」と声を出してしまいそう♪
私は、桜の中を必死に走ってばかりだったので~
えむさんブログで ゆ~っくり お花見見物できました。
又兵衛桜はまだ 見たことないですが・・・
すごいですねぇ~
お勉強された通り、人物比較で大きさがよく解かります
(^_-)-☆
海津大崎は、昨年行きましたが~
すんごーーーーい 人!!というか~
車!車!車の大渋滞でしたよ~(^_^;)
すり抜けも困難でした~。。。
あの散り具合最高ですよ。傑作かも^^
あのあとの又兵衛は少し見劣りするかな。質より量ってとこですかね。
平日ツー羨ましい~
羨ましいです(^O^)
近所の団地もいいけど、名所と呼ばれるところは風情がありますね(^O^)
僕もこんな構図の綺麗な写真取りたーーい!!
っていうか昨日の記事消えてません?
その記事にコメントしようと思ったら出来なかったのでアク禁食らったかと焦りましたよ!
それだけ吹雪いていると、もう、桜の季節は終わりなんだなと、少し寂しい気持ちになります。
これからは、北に上がっていくか、標高を上げていくか・・・w
ほんと、桜はその儚さが良いですね
来年は、又兵衛桜を見に行こうと思います
正解したので・・・何かいただけますか?(爆)
桜吹雪の下北山もいいですね~!!!
Mさんの写真。スナップ写真から、どんどん作品の域に進化されていますね!(^_^)bスゴい
僕も先日、ラーメン河さんと激しく迷ったのですが、北山食堂に行ってしまいました(笑)
「又兵衛桜」は僕もまだ見た事がないので、興味があります。
桜の花びら付きのタイヤ見て思ったのですが・・・。そろそろ交換時期ですか?(←ソコかよ~w)
下北山は去年の3月に行って、まだあまり咲いてなかったんで、今年こそわと思ってたんです。
あそこは濃いんです、ほんと。来年も行こうと思います(^^)
ナイスな散り際でよかったです。
> 散る花びらとか雪なんかはストロボを併用するとおもしろいですよ。
(@@)な・なるほど!そんな手もありますか。
勉強になりますー。ありがとうございます。やってみます♪
満喫いただけて嬉しいです(^^)
デジイチ、楽しすぎです(^^)思い出がいっぱいって感じです。
次は、海辺に進出します(^^)
いいでしょー桜吹雪。(^-^)オイラも思わず声が出ましたよ。
おおおお~って(笑)サブイボが立ちました。
> えむさんブログで ゆ~っくり お花見見物できました。
写真、足りないでしょ(^^)あっちで全部UPしましたから、また堪能して下さい♪
> 又兵衛桜はまだ 見たことないですが・・・
> すごいですねぇ~
> お勉強された通り、人物比較で大きさがよく解かります
でしょでしょーーー。オイラ、好きな事はちゃんと勉強するんですよ(笑)
仕事の勉強はしませんけど(爆)
> 海津大崎は、昨年行きましたが~
> すんごーーーーい 人!!というか~
> 車!車!車の大渋滞でしたよ~(^_^;)
> すり抜けも困難でした~。。。
やっぱりそうですか。うーんあそこは厳しそうですね。
ほんと、あそこはイイですねー。
平日行くとホンマ、堪能できました。
桜吹雪、サイコーでしょ♪大きくプリントして保存版です(^^)
> 平日ツー羨ましい~
たーさんも可能では?ぜひ。。♪
ナイスでしょ♪(^-^)桜吹雪。
鳥肌モンでしたよ。
> 近所の団地もいいけど、名所と呼ばれるところは風情がありますね(^O^)
ですね。名所って言うだけの事はあるかもです。
来年も下北行きは決定です。平日に。(苦笑)
(汗)すみなせん、昨日の記事、何かFC2の障害エラーで消えちゃったみたいなんですよ!
シャレにならんわーって抗議メールしたんですけど、ダメみたいです(泣)
すんませんでした。
でもナイスな写真には喜んでいただけました?ヨカッタです(^-^)
> 僕もこんな構図の綺麗な写真取りたーーい!!
最近のデジイチはよく出来てますよ。オイラもデジイチ歴4ヶ月ですから。
ぜひ。(囁きです・・・笑)
ありがとうございます(^^)一心不乱に撮りまくった中からのチョイスです。
桜吹雪はほんとタイミングよかったです。サイコーでした。
> これからは、北に上がっていくか、標高を上げていくか・・・w
> ほんと、桜はその儚さが良いですね
> 来年は、又兵衛桜を見に行こうと思います
ですね、これからだと滋賀に行かないと満開は見れないかもですね。
又兵衛は今週末だったら、まだイケると思いますよ。
バイクで行くとどこでも止めれますよー♪
ですよね(^^)多分、Shu-1さんと同じとこで撮ってると思います。
正解のご褒美として、オイラCB号の斜め後ろ写真をプレゼントしましょうか?(笑)
惚れてまうやつ。(^^)
> 桜吹雪の下北山もいいですね~!!!
> Mさんの写真。スナップ写真から、どんどん作品の域に進化されていますね!(^_^)bスゴい
いやいやいや、Shu-1さんのレベルにはまだまだ全然ですよ。
オイラ、構図取りが超ヘタなんですよね。っていうかソコはセンスの無さかな、と(苦笑)
> 僕も先日、ラーメン河さんと激しく迷ったのですが、北山食堂に行ってしまいました(笑)
オイラも北山食堂とモノスゴ悩みました。
店の前でスローになったんですけど(^^;)
> 桜の花びら付きのタイヤ見て思ったのですが・・・。そろそろ交換時期ですか?(←ソコかよ~w)
(@□@;)ス・スルドイ。。。
次の記事で、ソコを触れようかと思っていたんです。ス・・・・スルドイ
すんません(^^)ありがとうございます。
メール送ってますんで、見て下さいね~♪
ふふふー楽しみだ~♪
まだまだ咲いていますね、下北山。
今は大阪周辺が満開ですが、なかなか桜のトンネルはありませんよね。
ひとぴちも三年前に、平日ツーで下北山の桜満開時に行きました。
桜吹雪のCB。
最高ですね。
カメラ ますます腕を上げておられるのでは・・・
きれいな写真ばかりです。
季節感が伝わってきます(^_^)v
なぜか、昨夜はカキコできなかったです。
こないだの土日なんて、近所のベストポイントなんて、人と車だらけで・・・・。写真なんてとんでもない!!って感じで。
いい写真ばっかりですね~!
カレンダー作れますよ~~!
僕の春夏秋冬がちょっと恥ずかしいですわ!!
咲いてましたよ満開でした。
でも風が吹くとかなり桜吹雪になってましたから、終盤ですね。
でもちょうど良いタイミングでした。
あそこはホント、濃いいですね。(^-^)
上手になってますかね?オイラ。
カメラのおかげってトコが大きいと思います。
初心者に優しいです、最近のデジイチは♪
でも、楽しくて仕方がないです(^^)
> なぜか、昨夜はカキコできなかったです。
昨日はFC2の障害だったみたいです。
知らない間に、記事が消えてるんですよーーー(泣)
長い記事だったら、河内弁でクレームメールをFC2に送ってたかもです(苦笑)
カレンダーできますかね(^^)作ろうかな。
スライドショーはとりあえずサクッと作ってみました♪
平日は空いてて、ナイスです。
オイラのトコからは、奈良も三重も高速代かからないし、ナイスです。