オイラ、オイル交換自体は車もスクーターも自分でやった事、何度もあるんですが。
なぜだか、CB号はショップにお任せしていた。
これから簡単な整備はなるべく自分でやっていこうと思い、重い腰を上げたのだ。
ささっとオイルパンを用意して、クイッとオイルボルトを外しにかかるのだ(^m^)b
でろーーーん と黒いのが出てきますねぇ~♪
どんな色と粘度なのか、オイルを触ってみるのだ。
なろほど、これが5,000km以上走ったオイルの色と粘度なのね。
もっと黒いと思ってたけど、そうでもないね。こんなもん?まだイケたか?(笑)
オイルが全部出るのには、ちょいと時間がかかります。
最後はポタポタってなりますが、ちゃんとコーヒー飲みながら待ったのだ(^^)♪
ポタポタもしなくなったので、パーツクリーナーで掃除してフキフキして。
トルクレンチを使って、オイルドレンボルトを取り付けるのだ。
ええ。今日は2回目ですから♪ 慣れたもんです(笑)
オイラ、やれば出来る子なのか?www オイル交換でエラそうに言えないか(笑)
後は簡単。規定量のオイルをドバドバーって入れるだけ。
20リットル缶から注ぐのに、ちょっと手がプルプルってなったけど(笑)無事終了。
オイルゲージから、交換前と後の色も比較する為に撮っておいたのだん♪
キレイな色になってるのだ(^m^)
オイル交換、もっと時間かかるかと思ってたけど、割りとすんなり作業できた。
エンジンをかけてみる。
最初の5秒くらいだけメカノイズがしたけど、後はいつもの調子のいいCBサウンド。
あのメカノイズの間にオイルが循環したんだね。新しいオイルが。
アイドリングをしてると、CB号はちょっと走りたいと言ってる気がしたのだ。
オイラもだよ!(^▽^)b
ちょっと走りに行くべか~♪
近場の桜スポットに、バビューンと行ってみる事にした。
やはりオイル交換後の走りって気持ちいいのだ~。すごく軽い気がしますねぇ。
桜スポットに到着。でも、まだ咲いてない。でもナイスな場所だぁねって事で、撮影。
デジイチ、持ってくりゃよかったかなーーー ま今日はコンデジでもいっかー♪
桜が咲いたら、また来るからね~♪ アングルとCB号の停止場所、考えとこっと。
別アングルのナイスな自画自賛の写真は、コチラをクリック♪(^-^)b
やっぱりまだ早いかーって思いつつ、ナイスルートを経由して戻っていたら。
早く咲いてるトコがあったのだ(^-^) びゅーてほーーー。
もう何日かしたら、ここは満開だね。(^v^)今度はデジイチ持ってこなきゃ!なのだ。
無事、オイル交換を自分でできた。
自分ですると愛着もUPするし、CB号の鼓動?もちゃんと聞けた気がする。
さあ、いよいよツーリングシーズンに突入なのだ!(^-^*)/
CB号で、どんどん 走って・食べて・撮影するぞ~~~♪
↓ 元気の源、応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪
オイル交換の記録簿
3月22日(月)オイル交換(ホンダG2を3.8ℓ) 走行距離21,310km
オイル交換の後に走りに行きたくなる気持ちすっごいわかります
>>手がプルプル
あれ?えむさんオイルジョッキ買ってませんでしたっけ?
ペール缶→オイルジョッキ
か
ペール缶→CBなのか気になります
もし前者なら灯油のシュポシュポ(名前わかりません)使うといいですよ
使用前、使用後はコーヒーとお茶ぐらいの差がありますね(笑)
桜に寄り添うバイクがちょいとうれしそうです^^
オイルジョッキ、買ってます。
それに入れるのに、ちょいとプルプルしました(笑)
ペール缶スタンドってヤツが欲しいな、と脳裏をよぎりました。
> もし前者なら灯油のシュポシュポ(名前わかりません)使うといいですよ
ななななななるほど!シュポシュポ使うんですか、あれ。
考えつかなかったー。今度までに買おう。
おおきにです(^^)
うまいですね、その例え。
ほんと、終了後は紅茶ですなー(^-^)
> 桜に寄り添うバイクがちょいとうれしそうです^^
(^-^)ですね。しかしオイラのコンデジ、もう古いんで厳しいっす(^^;)
今度はフィルター交換に挑戦ですね。
私はレッドバロンのオイルリザーブなので2000キロぐらいで交換しています。
CB400の場合どうしてもエンジンの回転数が高くなるのでオイルには気を使っています。
エレメントは10000キロに1回交換しています。
自分で替えてはったんですか(^^)
オイラ、少しでも安くしようという、セコいとこからの発想です(^^;)
オイルが安く買えたんで、ちょっとお金も浮きました。
でも、これで他に買うから結局一緒なんですけど(笑)
次はフィルターと、フラッシングに挑戦です(^-^)
新しいオイル、ハチミツみたいですよ(笑)
おいしそうな色だなって思います(^-^)
> 私はレッドバロンのオイルリザーブなので2000キロぐらいで交換しています。
> CB400の場合どうしてもエンジンの回転数が高くなるのでオイルには気を使っています。
> エレメントは10000キロに1回交換しています。
RBのリザーブは安くていいですよねー。
2,000kmで交換って、早めのサイクルですね。
かなり大事にされてると思います(^^)
以外と簡単にできちゃいました。後で漏れないか心配だったりしますけど(苦笑)
これから3週間が桜シーズン突入です。
今年は色んなとこに撮影に行こうと思ってます(^-^)
綺麗なオイル見るとスッキリしますよね^^
自分の身体のオイルも入れ換えたいものですね(@_@;)
買いました?(笑)
全然違いますよ~~~(^o^)丿
万が一オイル入れただけだったらまわした後分量が減ってるかもしれませんので、一度ご確認を・・・
以上GSバイト時代には車のオイル交換をしていたことのあるHORI-Gでした。
桜の満開までもう少しですね~。
今年こそ桜&CBRの写真撮るぞ~~~!!(笑)
自分のバイクを自分でメンテナンスするのって楽しいですよね
今までに増して愛着が沸いてきますし
Mさんが、今度は何に挑戦するのか楽しみです
ただいま古座川付近が満開です。
週末辺りは十津川周辺でしょうか。
いよいよシーズン突入。
OIL交換も完了して、準備万端!バッチリですね。
HORI-Gさんも書かれていますが、最初規定量より若干少なめに入れてからエンジンを数分掛け、
切ったあとオイルが落ちて来てからゲージ見つつ量を調整します。
整備DVDにありそうですので蛇足かも・・・(汗
あとフラッシングはやめといた方がいいかもしれません。
フラッシングは攻撃性が高いと聞いたことが有ります。(最近のは性能いいのかな?)
実際、お店でも銘柄変えるのにフラッシングはしませんし、気になる場合は
フィルターも同時に替えれば混ざる量も少なくなります。
一時4CRと4CTを季節で使い分けてましたけど、全く問題ありませんよ~。
ええ、ええ、スッキリでございます(^-^)
> 自分の身体のオイルも入れ換えたいものですね(@_@;)
それ、できたらいいですねー。コレステロールをリセットしたい(笑)
入れ替えた後のオイルを見ると、スッキリ~~ですな。
28日待ってますよ~~!!
古いコンデジのままですよ?
もしかして、オイラの腕が上がった?(笑)
おおきにです(^-^)
しかしコンデジは買い替えますよん♪
えへへ(^-^)ちゃんと押さえてまっせ♪
9割入れて、エンジン1回まわして、ゲージ見て規定量いれて、エンジン3分まわしてゲージみて確認って感じでしました。
タイチのオープンで買った500円のDVDで勉強しました(笑)
コメントありがとうございます。
一応、今度乗る前に、も1回チェックします。
桜・・・今週末にはナイスなエリアが多数できそうですね♪
オイル交換、思ってたより早くできるもんですね。
これからは朝飯前的に行いたいもんです(^^)
> Mさんが、今度は何に挑戦するのか楽しみです
フルード交換にもチャレンジしたいですね~
ですね♪奈良の南の方は今週末が良いかも♪って構想してます(^-^)
ふふふ。
CB号は万全の体制。楽しみです。
コメントありがとうございます(^-^)
> HORI-Gさんも書かれていますが、最初規定量より若干少なめに入れてからエンジンを数分掛け、切ったあとオイルが落ちて来てからゲージ見つつ量を調整します。
> 整備DVDにありそうですので蛇足かも・・・(汗
その整備DVDの通り、やっときました。オイラ、真面目ですわ(^^)v
> あとフラッシングはやめといた方がいいかもしれません。
> フラッシングは攻撃性が高いと聞いたことが有ります。(最近のは性能いいのかな?)
マジっすか~(==;)
次はフィルター替えるんで、その前にフラッシングしてみようかなぁ?なんて気軽に考えてたんですよー。あんまりやってる人もいないみたいなんで、オイラもどんなんかな?って思ってたんですよ。ちょっと考えますわん。
(フラッシングオイルを買う前でよかった・・・笑)
オイル交換、楽しいっす(>▽<)
気持ちいいですねー。
> 28日待ってますよ~~!!
いやーどーでしょー(^^;)微妙ですわー
我が夢店ではS9を最初入れてましたが、G2の方が良いようですよね。
S9が今一なのでRRR(トリプルアール)に変えましたが。
RRRとオイルの色が違います。
もうチョット赤っぽいです。
私もそろそろ交換してやらないと・・・CBが可哀そう(ーー;)
●田川沿いの桜ですね、満開の休日は人でいっぱいになりますね。
桜は早朝の撮影が綺麗ですよ!!
S9ですか!あれって、高いやつでしょ。
オイラにはもったいないですわ~(^^;)
えー今イチなんですか?matsさんて、もしかして結構回されるのかな?(^^)
ほんとですよねー雨でイヤですよね。
晴れなら、平日ツーでいけるのにぃ(笑)
今週末と来週が見頃ですよね♪
なんてこと なかったでしょう?慣れれば簡単に終わりますよ 他にも 自分でメンテ出来る箇所は まだたくさんあるので 是非チャレンジしてみてください。
ですねー。以外とすんなりいけました(^-^)
もう次からもだいじょうぶでしょう♪
>他にも 自分でメンテ出来る箇所は まだたくさんあるので 是非チャレンジしてみてください。
ですね♪かっちゃんみたいに、深いメンテまでやってみたいです。