天気が悪いとカスタム日和?って思うのはオイラだけだろうか?(笑)
ナイスな天気なら、CBでバビューーーンと走りに行きたいからねぇ♪
でも?今回はワケあって、とっても天気が良い日にカスタム作業したのだ(^-^)v
比較写真がちゃんと撮れたから、晴れな日にカスタム作業をするのも良いね良いね。
↓ ちょっと前にツー友さんから手に入れた、ナイスな顔・・・いや、スクリーン。
この2段ていうの?バブルスクリーンていうの?ナイスな形してるのだ~♪
早速、カスタム作業を開始するのだ。
おっ♪ 車庫の隅に?かわいいワンコ様が、たそがれているのだ(-^^-)
ここで昼寝すると、気持ちいいらしい。
今、装着してるスクリーンも自分で取り付けたので、今回で2回目なのだ。
CB1300SBのスクリーン交換は、カウルを外さなくても大丈夫なんだけど。
でもオイラ的には、安全に進めたいのでカウルを外してから取り付けるのだん。
カウルを外すのは、ちょっとしたコツがいるんですよねーーー(^^)
オイラ、知ってるもーーーん♪ と、(誰でも知ってそうですが)エラそうに思いつつ(爆)
・ ・ ・
作業開始して1分で(@□@;)衝撃の事実を確認した。。。。
ビックリです!
右バックミラーのボルトが1個、無いんですよ!(@@;)
え~~~ いつから無かったんだ!?てか、よく飛ばなかったもんだねぇ・・・
ま、この際、ここの鉄ボルトはステンレスに換えてしまおう!(^o^)
・・・また ネジスか?(笑)
さて、気を取り直して、作業を進めます。
もうアレです。2回目ともなると、なかなか早いのだ。慣れたもんだネ~オイラ。
慣れたついでに、カウルは全部外さず、こんなワザ有り!?な作業工程を取ったのだ。
技名 : カウルは隙間を開けて作業なのだ~作戦 (笑)
ええ。自画自賛だ(爆)
何か・・・ガンダムみたい?(笑)
これはこれで、未来的なバイクじゃん?と作業を止めて、かなり眺めてしまった。
思わず、コーヒータイムまでしてもうた(^^)
CB号を見ながらのコーヒーって、格別にウマいんですよね~。
バイクバカなもんで。(苦笑)
スクリーンをキレイに外すには、フロントカウルを外すとポロッと取れます。
ここで、また!?ちょっと驚きの光景を目撃してしまった(@@;)
↓ ETCのコードが“とぐろ”を巻いてます(^^;)
オイラCB号は、工夫の作戦でETC本体をフロントに収納してる。
普通はリアシートの下に置くので、どうしてもこうなるんだよね(ーー;)
ちょっとコードラインを整理しとく? って思ったんですが、
見なかった事にして、スルーしました!(笑)
これで落ち着いてるなら、問題ないっしょ。
さて、作業は順調に進んで。
新しいスクリーンをはめ込む時に、ちょっとだけ工夫が要りましたが。
イメチェン、いや男前化? 完成したのだ~(^-^)b
CBが大好きで、大きなサイズの写真を見たい場合は、コチラをクリック♪
なかなか、ナイスでないかい(^^)
もちろん、新旧?カスタム前と後のスクリーン状態は写真で比較しないと!
↓ (旧)Ermaxのスクリーン ↓ (新)Puigのスクリーン
もっと大きな写真で比較を見たいという場合、コチラをクリック♪
さらにしつこく(笑) もうちょっと引いた写真で比較してみよう!
↓ (旧)Ermaxのスクリーン ↓ (新)Puigのスクリーン
これも大きな写真はイイ!って、オイラみたいな人は、コチラをクリック♪
凄くいい!カッコよくなってると思うのだ(^-^)自画自賛♪
しかし、どんだけ比較しとんねん(爆)
新しいスクリーン、一番のポイントは段というか真ん中がドーム状になってる。
もちろん全体の形状も違うし、色もスモーク度合いが薄くなった。
オイラCB号はシルバーなので、これくらい薄めの方が似合うハズって前から思ってた。
ええ。予想通りの満足&自画自賛なのだ(^--^)b
ホントに?(笑)
ああ・・・こうなると、バビューンと走って前のスクリーンとの違いを確認したいなぁ。
特に風防効果は明らかに違うだろうな、と思うのだ。
今週は土日ともCBに乗らなかったから(オイラとしては珍しい)、来週が楽しみなのだ。
↓ いちさん☆ライダーへのエールはここから♪
ココ を押してお帰りを♪(^ー^)♪
« 続・CB号のイメチェン計画 次はお尻(^-^)なのだ~ (フェンダーレス編) l ホーム l ショップ巡りとお気に入りラーメン(^-^)なのだ~ »
ボクも欲しいスクリーンがあるんですが、今のアッパーカウル(社外品)には社外スクリーンはモチロン純正スクリーンすら着けられないので今後もずっと現状維持になりそうです(ーー;)
快適性を求めるならどうしても今のショートスクリーンでは劣ってしまうので唯一の悩みの種です(苦笑)
でも、比較写真見るとErmaxのスクリーンも跳ね上がっているので結構な整流効果がありそうですが… 新しいスクリーンはどれくらい変わるんでしょうね(^皿^)
たつさんのはハンドルも含めての総合的なカスタム変更になりそうだから、替えるとなるとちょっと気合いるかもですね(^-^)
オイラの今回のん、バブルっていうか段になってるのがミソですね。
どういった感じに変化するのか、とっても楽しみです。
防風・整流効果の確認をMさんが週末まで待てるのでしょうか?
2~3日後にはインプレ記事がアップされそうな気が・・・・(笑)
SevenFfityです。
フロントカウルってボタンを押すと何とかマシンのようにカウルがクィィィ~ンと言って開くのでしょうか?
4枚目5枚目の写真です。
カウルかぁ・・・
これ見ると変身カウルがほしくなりますね。
めっちゃかっこいいじゃないですかー
って、カウルを途中まで外した画像です。
トランスフォーマーのようです。
NEWスクリーンのエアロダイナミクスは、いかがなもんでしょうね~。
CBの段付きスクリーンなんて初めて見ました。
こんなのが売ってるんですね。
高さ的には、前のとあんまり変わらないみたいですが、やっぱり気になる防風効果。
インプレ楽しみです。
でしょ♪いい感じですわん。
> 防風・整流効果の確認をMさんが週末まで待てるのでしょうか?
> 2~3日後にはインプレ記事がアップされそうな気が・・・・(笑)
ド・ドキ(^□^;)
もの凄くドキドキ(^▽^;)
なんで解ったんだろーーー(笑)
こんばんわ(^^)
何かカッコイイでしょ。
オイラも何げにビックリしました。
こんなCBがあると、いいな、なんて思って。
カウルをポンポン変えられると、さらに楽しいんですけどね。
> めっちゃかっこいいじゃないですかー
> って、カウルを途中まで外した画像です。
> トランスフォーマーのようです。
ほんとですよね~(^^)
オイラもこれには驚きでした。こんなCBあると、売れますよきっと。
> NEWスクリーンのエアロダイナミクスは、いかがなもんでしょうね~。
真ん中がボコッてなってるのがどう変化するかって感じですね。
ま、今週、調査してまいりますっ♪
>カウルを外した顔は、まさに変形ロボットですね(~o~)
ですよね(^-^)ほんと、ボタン押すとこんな感じだと凄いですね。
> 高さ的には、前のとあんまり変わらないみたいですが、やっぱり気になる防風効果。
> インプレ楽しみです。
前のよりちょっとロングなんですよ。
楽しみです(^^)
そうですね、一年ぶりっすね(^^)d
今回はめちゃめちゃスムーズでした(笑)
そうなんですか!このメーカー、アメリカでは人気なんですね(*^-^*)日本ではあまり売ってないメーカーなんですよ。
乗り心地がどんなんか、楽しみです♪
昨日のバビュ~~ンのときたーさんの楽そうなこと(^_^;)
おもわずフルカウル車欲しくなっちゃいました(^_^;)
ワイバンは高いし、これが良かったら俺もポちっといこうかな~~
自分もニンジャに段付きスクリーン付けてますが、かなり楽ですね。
逆にZ1000はかなり高速苦手です。
これでますます遠方へのお出かけが増えそうですねー♪
これで高速道路をかっとんで行っちゃうんですね(笑)
CBのカウルってこんな風に分割するんですね。
はじめてみました。
ボタン一つで開閉式に改造はいつするんですか?(爆;;
前のより少し長いので、多分、高速では風防UPすると思います。
見た目もシルバーに合う色合いになったな、と自画自賛です。
2号機を検索中ですか?(笑)
ありがとうございます(^-^)
オイラもお気に入りです♪
> 自分もニンジャに段付きスクリーン付けてますが、かなり楽ですね。
ですよね♪良い感じですか~(^^)楽しみです。
> これでますます遠方へのお出かけが増えそうですねー♪
高速がさらに楽になると嬉しくてつい、増えそうです。(-^^-)
段付きって珍しいでしょ。あんまいないと思います。
> これで高速道路をかっとんで行っちゃうんですね(笑)
直線だけですけどね(笑)
> ボタン一つで開閉式に改造はいつするんですか?(爆;;
それ、出来たらかなり売れますよね(爆)
トランスフォーーーム!
かなりカッコいいです。
高速での疲労も全然違うでしょうね。
また感想のUP楽しみにしております。
これでにて整流効果良くなったらさらなる遠出もOKですね。
日帰り室戸岬でもいきますか^^
スクリーンは変えたいアイテムの一つです。
諭吉さん寄ってこ~~~いっと願いつつ・・。
参考にしますのでインプレ楽しみにしています。
でも エムさんが・・・カスタム後に走らないなんて~・・・
珍しいのでは(^_^;)
いつもなら この後、「ちょっと試してみるのだ!!」って
くるのになぁ~(^.^)/~~~
比べてみるとかなりちゃいますな!!長さも膨らみ具合も!!
元オーナーが言うのも何ですが、イケメンになりました!!
右側の上部固かったでしょ?少し加工しておきましたが?
高速走行インプレお待ちしております。
> スクリーンを変えたらだいぶんイメージが変わりますね。
ですね。やはり顔?の中心ですし、男前になりますね。
> かなりカッコいいです。
ありがとうございます(^^)
> 高速での疲労も全然違うでしょうね。
> また感想のUP楽しみにしております。
OKです(^^)インプレ頑張ります。
もう一個のカスタムと一緒に。えへへ。
ありがとうございます。
前のより少し大きいですね。
TOPの幅は狭いんで、それがどう変わるか楽しみです。
> これでにて整流効果良くなったらさらなる遠出もOKですね。
> 日帰り室戸岬でもいきますか^^
室戸って・・・なんぼほどでっかーーー(^^;)
いいでしょ♪オイラ何故か2枚目のスクリーンです。
毎年1枚、変えてみようかという勢いです(笑)
> 参考にしますのでインプレ楽しみにしています。
了解です♪バブルスクリーン、効果のほどわですね。
イケメン完成です。なかなか鼻の通った男になりましたね。
> 右側の上部固かったでしょ?少し加工しておきましたが?
記事には書いてないですが、実は右も左も追加加工しました。
バックミラーのゴムにガッツリとハメたかったんで、最終、ラバーもちと削りました。
もう、何でもこい的な作業になりました(苦笑)
> 高速走行インプレお待ちしております。
ですね。楽しみです(^^)
男前になったでしょ。(^^)
> でも エムさんが・・・カスタム後に走らないなんて~・・・
> 珍しいのでは(^_^;)
> いつもなら この後、「ちょっと試してみるのだ!!」って
> くるのになぁ~(^.^)/~~~
そうなんですよ♪
でも実はこのカスタム、まだ続きがありまして。
お尻のカスタムもやってるので、走ってないんですよ。
今週は走れる天気かなぁ?(^-^)
すごく防風効果高そうですし、見た目もgood
来週、走りに行くのが楽しみですね
無くなっているボルト、純正は入れないですよねw
ソレをきっかけに、カウルのボルト全部変えてそうです
凄く良いですね!このスクリーン。
正面の顔が凄く締まって見えます。
立体感とシャープなところがよく解ります。(ウン。ウン。)
これほど変わるとは!!(驚)
自己満で結構!!何度も、何度も見直し
コーヒー飲んでは見直し!!
この気持ち凄く解ります。
みんな経験あると思いますよ~!!
自動で開閉できたら、それこそトランスフォーマーみたいですね(^ ^)
僕も、今回購入されたカウルの方がカッコいいと思います(^ ^)b
(^-^)なかなか良いでしょ♪今日も写真見てニヤけてます(笑)
> 来週、走りに行くのが楽しみですね
ですね♪とりあえず無料の西名阪で試します♪
> 無くなっているボルト、純正は入れないですよねw
ええ。もち。もう買ってきました!(笑)
もちろん、オールステンレスです。しかも何本も交換です(笑)
ありがとうございます(^-^)
男前になりましたかねー。
> 自己満で結構!!何度も、何度も見直し
> コーヒー飲んでは見直し!!
> この気持ち凄く解ります。
> みんな経験あると思いますよ~!!
ですよね(^^)車庫で飲むコーヒーって、インスタントでも何であんなにウマいんでしょうね(^--^)
>CBのカウルって、こんな風に外れるんですね~!
> 自動で開閉できたら、それこそトランスフォーマーみたいですね(^ ^)
CBは3分割なんですよ。コツさえ解れば簡単なんです。
CBRもバラしてみたいんですけどね~(笑)
> 僕も、今回購入されたカウルの方がカッコいいと思います(^ ^)b
ありがとうございます。
後は、機能面さえ良ければ最高の買い物ですわん(^-^)
この度、1週間前にCB1300SBを購入しました。愛知県のゴン太と申します。M様のブログを見つけて、Puigのスクリーンを買いましたが、カウルが外せません
フレームとサイドカウル、ヘッドライト下カウルは外せたのですがサイドカウルとセンターカウルが外せません。
どのようにしたら、M様のようにガンダム状態に出来ますか?工具も、「これがあるといいよ!」というものを教えてください。宜しくお願い致します。
コメありがとうございます。
おおお~Puigのスクリーン装着ですか(^^)
あ、やはりカウル、難儀しはりましたか
ちなみに、旧いちさん☆ライダーで、さらに詳しい作業を記載してますので、ご参考に↓
http://sc54.blog.eonet.jp/1300/2008/12/post-c541.html
ポイントは、ナナメにですよ。頑張って下さい。
外してみると、以外に簡単な構造ですよ。(^-^)