fc2ブログ

CB1300SBライダーだけど、チャリダー率高いヨ?ブログ。

続・奈良の近いとこ撮影プチツーリング♪ 後編なのだ~

自宅から近いと、どんな超有名スポットでもなかなか行けてない。。。

そんな場所、あると思います! ええ、オイラもですっ(-^^-)

奈良って、素晴らしい。奈良県人として、もっと色んなとこ行っておかねばっと思う。

でも、つい最近までこんな事、あまり思ってなかったんですけどねーーーー(^^;)

 

デジイチが我が家に来てから、被写体という単語をよく使うようになった。(^^)

そしてCB1300との合わせ技で、さらに外出が楽しくなってる今日この頃かも♪♪♪

なので寒い季節は近場を中心に “被写体” を求めて、どんどんプチツーなのだ。

 

まあ、前置き?はこれくらいにして。(爆)  撮影プチツー、後編の始まりなのだ。

ていうか、写真、多いよ! コレ、最初に言うておかんと。(笑)

 

 

日曜に行ったのは、ここです。

奈良公園の、奈良の大仏の、そのまた先の山にある、奈良奥山ドライブウェー

最後のウェーって変じゃね?って思ったのは、オイラだけかな。

ウェイの方がしっくりするって思うんだけど。ま、どっちでもええか(笑)

ここは、世界遺産「春日山原生林」の中を行く、全長13kmのくねくねドライブ道。

途中、若草山っていう鹿さんたちが沢山いるお山もあるワケで。

ま、ひとことで言うなら、奈良の凄い名所なのだ。 ・・・って、超省略かよ!(笑)

きっと、CB号がナイスに納まる撮影ポイントが多数あるハズだ!だ!だ!んだ!(笑)

入るといきなり結構な登りで、さらに急な連続ヘアピン。

おおお~♪ そそる道だねーと思いつつも、枯葉がヤバいので安全走行。(^^;)

   すぐにスポットが登場。

 ↓ 奥に見えるのは大仏さんがおられる、東大寺大仏殿です。

   うーん、でも写真はイマイチ いや、全然ダメっすー

nodw2.jpg 

季節は冬なので、さすがに木々はこんな感じで。

でも、これはこれで“被写体”としてはアリかも?

nodw33.jpg 

どんどん登って行くのだ。

クネクネが気持ちいいです。低速で走るのですけど、これもまた楽しい♪

途中にある、三笠温泉の急な坂の途中で構図考えながらギヤ入れ停止して。

(ーー;)しかしこんな急坂、もし動いたらシャレになんねなーー(汗)

PLフィルターを濃度最大にして、タテ構図で!これはウマく撮れたかな

nodw3T500-671.jpg 

⇒  拡大写真はコチラをクリック! 

ちなみにですが。ふふふ。CB号を影の中に停めたのは、わざとです(^^)b

くねくねの山道を楽しみつつ。※超低速でね!

ここ、オイラの好きな撮影環境、クネリ系があるロードばっかりです。(^^)v

 

さすが奈良。鹿の看板もちゃんとしたデザインしてますなぁ。

nodw6.jpg 

ここ、ホントに鹿が道に普通にいますから!

ピョン!て急に道に降りて来たりするから、ほんとに注意しないと(@-@)

ごく普通に、鹿さん達の暮らしがあって。訪問者をガン見です(笑)

now7k_20100125201817.jpg  

鹿さん達に挨拶をしつつ、撮影し過ぎでどんだけ~ってほど時間をかけて到着。

目的地の若草山なのだ。

ここ、何か食べ物あるかなーと思ったけど、甘かったです(><)

鹿さん達がいるので、食べ物屋さんは無理ですよね。。。自販機だけかーー。

さっきのホテルなら何か食べれるのかなぁ?

nodw8.jpg 

ソフトくらい・・・ソフトクリームくらい・・・アイスくらい・・・置いてくれよぅ。しつこい(笑)

でも、オイラCB号を駐車場に停めて、やはり理由がわかりました。

 

 

鹿さん達が、ものごっつ普通に。友達か?ってくらい寄ってきます(笑)

油断してると、カツアゲされそうなくらい、囲まれます。奈良公園とは違う反応だ~。

きっと、オイラから美味しいニオイがしたのでしょう(苦笑) 

nodw9T500-671.jpg 

なので、すごくちゃんとピントが合う写真が撮れます♪ 何か男前な、いい顔だな。

nodw10.jpg 

景色撮影は苦手なんですが、せっかくなので若草山に登って撮影してみよう。

nodw11T500-671.jpg 

途中の道でも、鹿さん達が訪問者を観察してます(^^;) 

でも、(><;)な・なんか目線が怖えぇぇー

nodw12.jpg 

ちょっと登るとすぐに若草山の山頂です。

 

 

 

(@▽@)すごい景色です!ナイスロケーションです!

奈良はもちろん、大阪まで下界が見えます!噂では聞いてたけど、すごい景色だ

(景色撮りはさらに下手なんですが、まあ、たくさん撮りましたからUPしときます)

nodw13.jpg 

  

 ↓ これ、逆光だったんでマニュアルFで撮ってみた。成長した?オイラ

nodw14.jpg 

  

nodw15.jpg 

  

nodw16.jpg 

  

nodw17.jpg 

  

nodw18k.jpg  

これ、何か気にいったので。⇒ 拡大写真はコチラをクリック! 

  

 nodw19-500-656.jpg

  

nodw20.jpg 

  

 ↓ 注:剥製ではありません(苦笑)

nodw21.jpg 

  

nodw22.jpg 

   

nodw23.jpg 

若草山で写真、撮った撮った。(^-^)写真の出来は別にして、楽しかったー。

他にも三脚持参のカメラマンさんが多数いました。

何人かに話しかけてみましたが、鹿さんをアップで撮影したりするそうです。

中には、魚眼で撮影されてる人もいました!どんな写真になるんですかね?

え?景色じゃないの?って聞くと、景色なら夕焼けか夜景やね、ここはって。ナルホド。

ここから見る夜景は、それはもう、素晴らしいらしく。今度は夜に来てみたいかも♪

 

駐車場に戻ると、オイラがブロガーと知ってか!?鹿さんがお土産をくれたのか?

オイラCB号の真横でウ〇チをくれてました。。。(ーー;)

若草山で踏みまくってるだろうなーとは思いましたが、鹿さん、イベントをありがとう(笑) 

nodw24.jpg 

※駐車した時には、間違いなく無かったんだよ。確認して停めたんだよぅ・・・

 

若草山を堪能したら、さらに山に登って行くルートです。

ここが、ここが!一番不安でした。だって。

nodw25.jpg 

途中、数キロほど一方通行の砂利道&土道があるのだ(++)

若草山で折り返すのもいいんだけど、今回は勇気を出してここも行きました!

カーブは塗装してあるんだけど、土が乗りまくりで怖ええ怖ええ。

こんなに砂利道をCBで通ったのは、モチロン初めてだ。ここは力が入ったなー。

その砂利道の途中で、さらに分岐して滝が見れるらしいトコもあるんですが。

nodw32.jpg 

ええ。(^w^)もちろんスルーです(爆)

オフロードバイクなら、迷わず行くんですが。無事に帰りたいんでヤメですわん。

 

ハラハラドキドキ(←死語?笑)の砂利道を通過したら、またオイラ好きなクネリ系です(^^)b

下りですが、でも登りに撮影したのと同じような構図になってしまいます(^^;)

nodw26T500-677.jpg 

⇒  拡大写真はコチラ 

 

今度は下りのヘアピンカーブが連続したりするのだ。

そそりますよね~練習したくなりますよね~(^^) でも危ないから低速で楽しみました。

nodw28.jpg

  

これ、桜の咲く季節には最高のロケーションでしょうね♪

大渋滞になりそうですが。

オイラが行った日は、ほんとにガラガラで。超ナイスな日程チョイスだったと思うのだ。

nodw29T500-750.jpg  

   

奥山ドライブウェーもそろそろ終わりみたいなので。

最後の直線で、デジイチ的撮影で締めくくりを行ったのだ。  

nodw30.jpg 

⇒  拡大写真はコチラをクリック!(^^)b

  

いや~、もの凄く写真をたくさん撮ったのだ。

全部で500枚オーバー! たかだか3時間で!?・・・どう考えたって撮り過ぎだ。(笑)

CB号でクネクネを楽しみ、デジイチで撮影練習。と~っても楽しいね♪

 

実はこの若草山、前日に大きなイベントがあって、その日は来場多数だったハズ。

24日(日)をチョイスしたのは、ガラガラですごくナイスだった。・・・たまたまって話もあるけど(爆)

実はここ、有料。全工程をバイクで行くのは750円かかるのだ。

オイラ的には、こんなに楽しめるなら安いと思うのだ。

バイクもデジイチも、両方とも “練習” を重ねていきたいのだ~♪(-^^-)

 

さて、次はどこに行きますかね?(=^^=) 

 

 

 

 

 

 

 

お帰りなら ココ からページ切り替えでね♪

 (=^^=)別館もやってます。

でじいち★らいだーTOPページへGo!  

 

 

 

スポンサーサイト



いちさん☆ライダーカウンター
プロフィール

M[えむ]

Author:M[えむ]
銀のCB1300SBで、バイクにマッチする景色を求めてさ迷ったり、グルメ目的で出かけています。カスタムはなるべくお金をかけずに楽しんでます。珍しいカラーのCBなので、見かけたらぜひ声かけて下さい(^^)。
2012年夏。2号機として、スモールデュアルパーパス ホンダSL230が仲間入り。ダートや道なき道な林道を走破すべく、夢の2台体制に。
オンを走り、オフを遊ぶ。SL230のサブテーマがかなりお気に入りな今日このごろ。
オサーンの青春は、まだまだこれから!(^-^)


いちさん☆ライダー 応援ボタンなのだ~
(^-^)押してね~♪
bana-1_20100413180731.jpg 











最新記事
月別アーカイブ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
最新コメント
リンク
いちさん☆ライダー検索!
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック