最近、ツー友さん達の間でバッテリートラブルが相次いでいる(ーー;)
オイラは毎週、何やかんやでCB号に乗っているので大丈夫だよね。。。
オイラ家の車もホンダだけど、何とバッテリーは10年も持ったしね♪。。。
世界のホンダ 日本のホンダ バイクの純正バッテリーもきっと優秀だよね!。。。
でも、なんか(ー。ー;)なんか不安だ~~~
って事で、気になって仕方ないので早速、確認してみる事にしたのだ。(^_^)
はい、これ、バイクバカの普通な行動・・・(笑)
早速、いつも開けにくいな~(苦笑)と思うバッテリーカバーを外して。
↓ エンジンかける前なのだ。えーと、10日に乗ったから5日ぶり?
おおお~♪ なかなかナイスな数字でないかい?
放置しててこの数字なら、良いんでないかい。ふふ。
んでもって、そのままエンジン始動!バボンッ
んん~(^-^)いつもながら、始動性は最高に良いし、TSRマフラーがイイ音なのだ。
さて、電圧計はどんな数字だ?
おおお(^-^)♪ まずまず?ナイスな数字でないかい?
ちょっと乗ると、もっと上がるんでしょね。
オイラCB号のバッテリー、まだまだ大丈夫みたいなのだ。
ヨカッター これで安心して?冬も乗るぞよ。
(=^^=)おヒマなら別館も見てみてね♪
お帰りは ココ からページ切り替えでね♪
« オイラCB カスタムパーツ追加なのだ l ホーム l 見つけてしまった・・・微妙なブツなのだ »
ダッテリーになってるし(笑)
後で修正しよ…(苦笑)
とくにバイクのバッテリーは値段が高いですし。
3か月程前に車のバッテリーがあがってしまって困った事があります。
定期的のバッテリーチェックは必要ですね。
まだ自分のバイクのバッテリーも見たことない。(話にならん)
冬に限らず、私の08'モデルは信号待ちで電圧低下のインジケータ(グリップヒーターのコントローラが兼用してる)が点滅します。もちろんヒーターoffで
押しがけの自信がないのでバッテリチェック参考にさせてもらいます。
先シーズンからだいぶ弱くなっておりましたが
今はバッテリーテンダーhttp://www.snapon.co.jp/products/list/equipment/tender.htmlなるものを常に繋いでおりますので
バッテリーはいつでも元気です、
my バイクのバッテリーは通常12.62V、アイドル時13.72Vです、Mさんのより少し低いです(T_T)
バッテリー上がった事あるんですか(+。+)オイラないんですけど、今どきのバイクはバッテリー命みたいなもんですよね
08ならまだまだ大丈夫ですね(^^)dいいなー。
1万くらいなら、ここまで悩まないんですけど、バッテリー高過ぎですよね(-_-;)
ナイスメカをお持ちですね(*^-^*)
いいな~
オイラも欲しいです。
しかしバッテリー、オイラのが元気なのん、ちょっと嬉しいかも♪すみません(汗)
セルの回りが悪く、エンジンが掛かる直前で時計がリセットされます(爆)
去年はオプティメート使って何とか復活したんですが、バッテリの端子のボルトの受けの部分がバカになってしまいましたので次にボルト外したら・・・The Endです(核爆)
うちはマンションの駐車場なので取り付けたまま充電が出来ないんです。あー悲しい・・・
うちのCBも年末に時計リセットが起こってしまいました。
もう少し持ちそうでしたが、RSタイチの年末セールで思い切って交換しちゃいました。
二度と出先でバッテリー上がりは起こしたくないですよ~
もう、どうしようも無いですからね・・・・。押しがけはムリです!?
> セルの回りが悪く、エンジンが掛かる直前で時計がリセットされます(爆)
えええ~(@@)そんな状態でお乗りを?
かなりのチャレンジャーですな(汗)
それはもう、どこかのセールでポチッといくしかないですな~(^^;)
おおお~時計リセットなりましたか。オイラはそれ、まだ無いんですよ。
なったら写真を撮ってネタにしないといけないな、と常に思っているんですが(笑)
タイチで早めに交換されたのは得策ですよ♪
> もう、どうしようも無いですからね・・・・。押しがけはムリです!?
ですよね。FI車って、バッテリーがダメになると押しがけ出来ないって聞いた事あります。
実験したらネタになりますかね?(笑)キラーン
圧、全然大丈夫やないですか!!
僕は今日も仕事なんであれから乗ってませんが
明日、また様子みてみます。
あかんかったりして?・・・・・。
充電器は持ってないんですけど、テスターはあるんですよ♪
これで計ると安心度がUPしますね。
るるさんのバッテリー、元気なことを祈ります(^^)