なんだ この題名は(笑) まあ、結果としてバイクバカだな~って事なんだけれど。
今、我が家ではTSRのカーボンマフラーが横たわっている。
そのマフラーに装着していた、↓ コレも今回一緒にメンテナンスされている。
SP忠男のカーボン光沢復活処理をコレにも施してあるのだ。キラッキラなのだ(^^)
この“靴ベラ”みたいなのんて、何?って感じかもなので、一応、解説画像。
このお気に入りのWith Me レーシングのカーボンサイレンサーエアロガード。
これを装着するにはステンレスのバンドで固定するのですが、バンドは使い切り。
だからこのバンド、1度装着したのを外すと、新しくしないとイケないのだ。
って事で、早めに買わなきゃね~♪ 今日・・・早速、買ってきたのだ~(^^)b
ああ、お買い物って。 たとえ安い物でも、目的があると何て楽しいんでしょ♪
しかしソコはマメ星人(ヒマ星人?笑)なオイラ。
普通に買ったのでは、クドい(笑)記事にはしないのだw
このステンレスバンド、バイク用品屋さんで買うと1本500円以上する(><;)
でも、でもなのだ。
ホームセンターの電気設備関連コーナーに行くと、全く同じもんが売っているのだ!
しか~も。1本130円デ・ス・ヨ!(※3本入りで389円ね♪)
まー何てお得なんでしょ。・・・って、オイラ主婦か!(爆)
し・しかし、コレでいつでもTSRカーボンマフラーが装着出来る事になってしまった。
こりゃ絶対、ケミカルが完全硬化する1ヶ月なんて、オイラ絶対待たないね(笑)
いちさん☆ライダー TOPページへ
お帰りは ココ から切り替えでGo!(^^)b
明日は、とあるデジイチ車載グッズを買いに行くつもり。(^^)
ふふふ、また“いちさん☆ライダーらしい”作業をするつもりなのだ(^m^)
しっかし、平日でもバイクネタってあるもんですねぇ(苦笑)
僕もそんな感じで買い回ってますよ!
物色してネットで買ったり。
まぁ、僕はホンマモンの主夫ですから
バイク用品に限らずですが・・・・・・。
いや~お恥ずかしい(^^;)
でも今回、バイクショップで買うよりランチ1回分、いや、オイル1ℓ分?
違いますよねーーー(セコッ 笑)
るるさんを見習います。
明日も頑張ってお買い物します♪
私もバイク用品店で値段を下調べして、結局ホームセンターで購入する事が多いですね。
・・・でもカーボンの光沢って高級感あっていいですね~~、カーボンパーツ憧れますぅ。 ポチっちゃおうかな(^^;)
普段のこうゆうことも記事になるんや、、、
これはMさんやから、記事になるんですよ~~
ほんといつもバイクのこと考えてるんですね~
見習わないとです(^_^;)
いや~、いつもMさんのマメ星人には関心しています(^^♪
私もバイクを磨くのが大好きなんですが、
最近は、かがむのが苦手なメ○ボ星人なので・・・(^^;)
手が届く範囲はピカピカですが・・・。
これからもデジイチで楽しませてくださいね!
同じ物を安く買うのは当然ですよね。
でもその執着心が凄い。
うちの嫁に匹敵するかもしれません(笑)
もしかしてMさんも広告を徹底的にチェックするタイプ?
バイク用品、ホームセンターとディスカウントショップはナイスですね。
普通に安くて沢山ありますよね。
> ・・・でもカーボンの光沢って高級感あっていいですね~~、カーボンパーツ憧れますぅ。 ポチっちゃおうかな(^^;)
お正月です♪ お年玉気分でポチっといっときましょう(^^)!
どんな小さな事でも記事に!それがバイクバカかもです(笑)
ただセコい、マメ星人なだけって話かもですが(^^;)
あけましておめでとうございます(^^)
今年もよろしくお願いします。
今年もセコ・・・いや、マメライダーで行きます(笑)
> 最近は、かがむのが苦手なメ○ボ星人なので・・・(^^;)
お♪茜のパパさんもですか?オイラも別名メ○ボライダーですよ(爆)
ちょっと痩せないとです(汗)
あんな小さいものでも、安く買えると嬉しいですね。
> もしかしてMさんも広告を徹底的にチェックするタイプ?
え?(ドキ)
新聞に入ってるチラシはちゃんと見る方です(笑)
関西人なら普通と思ってるのは、私だけですかね(爆)