サーキット走行を初体験してきたのだ(^^)
・・・ていうか、オイラは走ってないんだけどね(笑)
鈴鹿にあるツインサーキットで、ラパラっていうサーキット走行イベントです。
ツー友のたたみ屋さん、ボイラ屋さん、yokoさんが走られるって事で。
ええ。今日は興味深々&ワクワクなサーキット観戦DAYなのだ。
バイクで行きたいとこでしたが、天気悪しでツー友のnakayosiさんと車で行った。
行きの名阪国道で雨に遭遇して、これ走行大丈夫なん?て思う天気だったけど。
オイラ達がツインサーキットに到着したのが10時半くらい。
午前は雨が残ってて、ウェッティなコース事情で積極的に開けれなかったとか。
しかし昼前になると、すごい晴れ間にアラ不思議!ナイスな天気に。
やはりオイラ、晴れ男か?と内心で自画自賛(笑)
すごくちゃんとしたサーキットです。(@@;)
ぶっちゃけオイラ、もっと小さいコースかと思ってましたけど。本格的です!
すげーです(@@;)コース幅も広いです!
バビュンバビュン ズバンズバン ドーーン!と走れるサーキットです。
リッターバイクだと、ストレート最終では200kmくらい出そうです!おおお~。
(走ってもないのに)この時点で『オイラ無理かもーーーー』って感じですが(苦笑)
パドック的なとこもちゃんとあって。
何かアレです、チームでレースに参加してる的な感覚にもなって新鮮な感じ♪
↓ エントリーの3台なのだ。ツー友の中ではかなりなウサギさん隊です。
↓ あっ!これ、鈴鹿8耐や300km耐久で似たようなん見た事ある!
って思ったら、やはりコレ、ラップタイムを計測するメカらしく。
おおお~マジで本格的だ。。。すげー。
と何から何まで新鮮な眼差しを出しまくりなオイラなのだ(^^;)(笑)
↓ 出陣前のたたみ屋さんです。
今日はR-1でなく、RZV500でエントリーです。
このバイク、ハンパないオーラが出てます。パドックからの視線が凄いです。
(オイラが乗ってる気分になって) ←これ大事(笑)
写真をバシバシ撮っていきます。でもかなりの確率でブレブレ。うむううう~。
数少ない成功ショットもあって、ブロガーとしては一安心?(苦笑)
↓ たたみ屋さんとボイラ屋さんのバトル開始?みたいな場面も撮れたり。
走行はエンジョイからスーパーHiまで色んなクラスがあって。
自分に合うクラスで走るってパターンみたいです。
皆さん、さすがに速いです。オイラ、あんなに開けて走れません、きっと。絶対。
もし、もしですが、オイラ走るならエンジョイクラスでもテンパるでしょね(@@;)
でも楽しそうなんですよね~オモロそうなんですよね~でも無理っぽいかな~
はい、ここからの3枚がオイラ的なベストショットと自画自賛(←こればっか!笑)
慣れてきたのもあってか、皆さん、明らかにスロットル開けて走ってはります。
最終コーナーの脱出でナイスショットです。
写真は目を隠してますが、コーナー脱出時の目線、かなりギラギラです。
皆さん、かなり充実したサーキット走行をされたみたいです。
走行後の表情、それはもう、試合後のスポーツ少年の様でした。(^^)
1諭吉ちょいで1日ガッツリ走れて、かなりお得だと思いました!
でもオイラには、まだ無理っぽいです(苦笑)
夕方になり、サーキット走行の終了です。
参加された皆さん、充実した表情ばかりです。楽しそうです~。
みんなで片付け作業して、かなりファミリーチックなミーティングがあって。
( ↑ 注:皮肉ではありませんよ。笑)
鈴鹿から撤収です。途中、針て休憩してyokoさんとお別れして。
途中、たたみ屋さんのトランポ号がトラブルでビックリこきましたが何とか戻れて。
あれやこれやで、最近出来た“夜しか開いてない”ラーメン屋さんに行ったのだ。
↓ ニンニクのアクセントがナイス!まいうーです、ここ。
↓ このモツのから揚げが、またウマかった!
ラーメン屋さんでも、レースやバイク談議に花が咲きまくりで(^^)
同じ趣味をもったオジサンて、何でこんなに盛り上がるんですかねぇ(笑)
今日は新鮮な1日だった。
身近な人がサーキット走行をするってだけで、かなりな角度の出来事ですが。
もしかしてオイラも走れたりするのか?と思うと何か複雑な新鮮さもあった。
う~ん、もっと修行して、1回走ってみるか?(^^*)
あ、そうだ。動画もまとめてみました。これで、臨場感が伝わるかな?
たたみ屋さん、ボイラ屋さん、yokoさん、nakayosiさん、お疲れ様でした~。
次回は、もうちょっとマシな写真を撮りますね。。。(苦笑)
・・・って、次もやっぱり走らん気かい!(爆)
お帰りは コチラ からページ切り替えでね♪
いちさん☆ライダー TOPページへ
初のサーキット走行でしたが、楽しい1日でした。
nakayosiさんに撮ってもらった動画を見てびっくり!
一般道並みのスピードで走ってます(^_^;)
・・・・でも楽しかったので、また行きます!
ラ・パラの“「バイクで遊ぶ場所」「上達するための練習場所」の提供”の主旨通り、楽しく1日遊びながら練習させてもらいます(^^)
次回はバイクで一緒に参加しましょう!
写真いっぱい撮ってもらってありがとうございます!
走るのにいっぱいいっぱいで全然写真撮ってませんでした(汗)
罰として今日のブログアップは自分の写真だけです(汗)
明日時間があればえむさんとnakayosiさんに撮ってもらった
画像&動画アップします!
yokoさん同様一日遊ばせてもらって言葉では言い表せないぐらい楽しかったです。
来年はちょっとウィリーの練習でも・・・
なんて言えるぐらい気持ちに余裕が出たらなって思ってます。
つーことで、来年は一緒に走りましょう♪
楽しかったですねぇ。あんなに長時間コースを走れるのって、ココしかないかもです。是非次回はバイクで!!
軽トラは・・・買い替えますわ。。。
気持ちよさそうですね~。
ひとぴちはビビッて無理です。
来年は見に行きたいです=333
今回は、仲間があまり揃わなかったのと、先日のトラブルの影響で参加を見送りましたが、
写真を見ている限り、参加者少なめでイイ感じですね!
ボクも自走組なので、次回は来年3月ぐらいになりそうですけど(寒いので・笑)、
機会があれば是非ご一緒に走ってみたいですね~(^ ^)/
ボクみたいなヘッポコでも走れるんですから、Mさんも自分のペースで走れば大丈夫ですよ!
Mさん、一度走ると病みつきになるかもw
動画見させていただきましたが白熱って感じでした。
身近な人がサーキット走ってるってなんか変な感じです。
来年あるんでしたら一緒に参加しましょ!(^^)!
もちろんエンジョイクラスで~~
バイクレースですかぁ。
なまで見た事がないのですがかなりの迫力なんでしょうねぇ。
マフラーの音もやかましいぐらいの爆音だろうし一回レースを観覧しに行ってみたいです。
僕は昔は車(シビック)でレースをしていましたがバイクレースをするのはちょっと怖いです。
CBではノンビリ走りますわ。
いえいえ、イマイチな写真ばかりで恐縮です。
次回にご期待を♪ってオイラ、コケずに走れますかね~(汗)
いやーyokoさん、オイラからすれば十分速く走ってはりましたよー。
オイラ、貸切りで走らせてくれないですかね(笑)
うまくなりたいですー。
お疲れ様でした(^^)充実した1日でしたねー。
あんなに乗り回せるなんて、オイラも予想外でした。お得ですよね。
オ・オイラも余裕があれば走ってみたいです(^^;)
でももっとナイスな写真を撮りたいです。
次はカメラをバージョンUPしていきます。
お疲れさまでした(^^)筋肉通ですか?珍しいですね。
RZVのエキゾーストが今も耳に残ってます。
最終コーナーからの脱出で見てたら、オイルのいい香りもしました♪
いつか(^^;)オイラも走ってみたいです。余裕が持てればGoしたいですね。
軽トラやはり買い替えですかー(++;)次は1t車で2台持ち込みとかどうですかー(^^)
ほんとレース活動みたいで、なかなか新鮮でした。
レースクイーン的なレディがいれば、もう、最高でした(笑)
凄い早いFJRさんが走ってましたよ。
ひとぴちさんもGTRでどーーでしょう(^^)
タイヤ、結構溶けてましたよ。特にyokoさんのはすごかったですね。
やはりハイグリップタイヤほど溶けるって感じでしょか。
でも、龍神の方がもっと溶けてた様な?
やはりこの題名だと走ったと思いますよね(笑)
ビビリ倒してよう走りませんわー(苦笑)
来年、心・技・体・お金(笑)に余裕が出来たら走行してみようかと。
それまではカメラの腕磨きですねー。
Shu-1さんとは、いつかラパラでお会いする日も近いかもですね♪
ラパラはCBが1台くらいいるやろーって思ったんですが、ゼロでした(TT)
ネイキッドはほとんどおらず、いてもステップセンサーガリガリでした。
という事は、オイラのは走ってもガリガリって事かなと。
バックステ入れてる、くまさんのCBはすぐにでも走れますよー。
サーキット走行してるくまさん&CB、ちゃんと撮影させて頂きますよ♪
って、まだ走ろうとしてない俺(爆)
いや、ラパラはレースじゃないんですよー。
自由度の高いサーキット走行会ですかね。
オイラは走らずですが、普段の走行も上手になる様なメリットありですね。
来年、色んな意味で余裕ができれば1度くらい走ってみたいかもー♪
俺も見てるだけでビビってます。
あんな風に走れたら良いなぁ~。
写真上手に撮れてますね。
俺、コンパクトデジカメで撮ったら、シャッターがワンテンポ遅くて車体がまったく写せなかったです。
やっぱり?走ったと思いました?(^^;)
あれはオイラにはちょっとバーが高いっす~
来年でもちょっと厳しいかもですー。
ぶっ壊れてもいい250ccのバイクで走るのであれば何とかOKかもです(苦笑)
オイラ的にはヒロシさんなら全然走れると思います。ぜひ?(^^)
写真は240枚撮影して、160枚がボツでしたー(T0T)
やはり動く被写体は難しいっすねー。
でも来年にはMさんもココで走ってるかも、ツナギ買わないとね・・・良いものは高いですよ(囁き)
「サーキットで走ってみたいけど、もしコケてしまったら…」
生で観たら、より心の葛藤が増幅されたことでしょう。
観てるだけでも楽しいんですけどね~。
でしょ!RZV、サイコーのエキゾーストでしょ。
あれはレアですよ、憧れのレーサーレプリカですもん(^^)
ツナギ・・・1万円とかで売ってないですかねぇ(^^;;)
前に行かれてましたよね♪CBRライダーさんは多いでしょうね、ここ。
> 「サーキットで走ってみたいけど、もしコケてしまったら…」
まさにそうです。コケたらシャレになりませんよねー。
オンボロの250cc、どっかに転がってませんかね。
ちょっとCBで乗るのはイヤですね。(苦笑)
普段使い切ることのない領域まで、エンジンを回せますし、バイクにとっても人間にとっても、たまには走っておきたいですよね!
皆さん上手なんだろうなぁ~
いやぁ、凄かったですよー。
あんなとこに通ってたら、タイヤ代がハンパねーって感じです。
オイラもストレートだけ?レッドゾーンで走ってみたいかも(^^)
(*^^)v
楽しみぃ~♪
コメおおきに(^^)
いやぁ、オイラは当分カメラマン&観戦者かと(苦笑)
250ccのオンボロを手に入れられたら走ってもいいかなーとおもいまふ(^^;)
ちーさんもパパラ、いかがっすか?