シルバーウィークに放浪してた時(笑)、実家でふと見つけたデジカメ。
3.1MEGAって表示があるって事は、300万画素か?
↓ かなり古いデジカメ。デジカメが出始めた時くらいのんじゃね?って感じ。
トイカメラか?と思ったけど、ごく普通のデジカメらしい。
↓ モニター小さいっ!しかも画質悪っ!質感ちゃちい!の3連発。
しかし生意気にも、ムービーが撮れるダイヤルが(^^;)
このまま眠らせるのもどうかと思ったので、勝手に貰ってきた。(ーー;)
で、放浪から戻っても、なんか手にとる気持ちにならず、放置していた。
昨日、やっと思い出して(笑)ゴソゴソとイジってみたら。
・SDカードのメモリ仕様。
・単3電池2本が電源。
・USB対応。
・ムービーはAVI保存らしく。←これはナイス!加工しやすいんだよねー。
これ、もしかして動画が普通に撮れるなら、戦闘力として使えるぞ?と。
AVI保存ってのがいいんです。これだと、画素数が低くても画質が割りといいのだ。
↓ さっそく、CBのリア雲台にセットしてみます。
もうアレです、“モロに撮ってますよ”な仕様です。がはは(笑)
これ、予想通り?AVIデータは300万画素でも、割とキレイに撮れたのだ。(^^)
しかしコレ。ウィークポイントが一つあって。
どうやら、音声は録音しないらしい(=。=;)
だから排気音の臨場感はゼロだぁね。。。
ムービーだけなのね。ま、自分の好きなBGMを入れれるから別に良いけど。
とりあえずこれ、リア撮影専用機ですな。
雲台も今度はタンデムステップに取り付けて目立たなくする予定。
これでまた、動画の幅は広がるのだ。(^m^)いいね~いいね~♪
お帰りは コチラ からどうぞ。(^^)ツーリング情報はブログから♪
いちさん☆ライダー TOPページはコチラ
次回は僕の撮影お願いしますm(_ _)m。今まで自分の走行シーンって
見たことないんです(-.-)
でも、走りがショボイのでWEB公開は無しで
こっそりと送って下さいね(爆)
前後同時撮り出来ますね。
次のツーリングは前後カメラ体制でお願いします。
私も前撮りはあきらめました、、、
後ろ撮りの方法ご教授くださいまし、、、、m(__)m
タンデムステップが一番いいのかな~?
古デジカメ、なかなか使えそうです(^^)
> でも、走りがショボイのでWEB公開は無しでこっそりと送って下さいね(爆)
了解です♪あれでしたら、編集しまくってDVDで焼きますよ。(^^)
なかなかイケてますよね。
何せタダですから、十分すぎですわ(^^)
前後を同時に撮って・・・動画編集して・・・静止画も入れて・・・
いやー想像しただけでナイスなムービーが出来そうな気がしてます。
楽しみです。
フロントの振動対策、うまく行きませんか~(@@)
後ろならイケるでしょうね。
だって、くまさんのは金色サスですもの(^^)
そうなんですよー、ナイスな活用になりそうです(^^)
HD動画は重いし加工しにくいしで、PCにも負荷かかるしで大変ですよね。
AVIはユーチューブにもUPしやすいので助かります。