10月11日(日) 伊勢にツーリングしてきたのだ。
今日の目的地、実は前に行こうとして天候不良で途中棄権した事がある。
参照レポ → 5/30 濃霧のコケコッコー共和国ツーリング
いや~、いつの間にか、もう5ヶ月も経ってしまっとるがな。(^^;)
普通の湾岸系とは風景が違うハズなので、行ってみたかった場所なのだ。
最近、お気に入りの大内パーキングエリア。針テラスもいいけど、ここもね♪
ここもライダーさん多数なんですけど。
今日は凄いマシンがありました!(@▽@)b
↓ カウンタックっす!
こんなに間近で見るのは、小学生の時のスーパーカーブーム以来です(笑)
トレーラーで運ばれてるおじさんに写真撮影いいですか?とOK貰いました。
ちょっとお話しも。
なんでも、これから納車らしいです。いいなー、こんなの買えるなんて。
エンジンかけてお兄さんが少し動かしてましたが、凄いレーシーな音でした。
朝から、ええモン見たなーと思いつつ。どーんと伊勢を目指すのだ。
ルートは以前、ヒロシさんツーで教えてもらったルートを基本にアレンジで。
名阪国道(中瀬)~R163~伊勢自動車道(久居)~ワープ!~伊勢西IC~途中あの道通ってK32~R167~目的地~パールロード(K128)~K750~K37~伊勢IC~久居IC~R163~名阪国道 ・・・って感じ。
↓ 今日メインの目的地。伊勢志摩国立公園にある、横山展望台。
(ツーリングマップルP20のH-1にありますヨー)
駐車場に入ると、他府県ナンバーの車が多数です。さすが観光地。
バイクも、オイラの他に他府県ナンバーのZ1000とFJRが来てはりました♪
展望台には歩いて登ります。かなり整備されててモチベーションもUPなのだ。
駐車場から5分くらい?で最初の展望台に到着。
↓ ツーリングガイド本に載ってる様な景色が(^▽^)とってもキレイです。
でもまだ、さらに上にパノラマ展望台ってのがあるらしく。
距離は260m、約10分て書いてあります。近いじゃん♪とモチ登るのだ。
し・しかし・・・ずっと登りはおじさんにはキツいぞーとハァハァな息になりつつ(苦笑)
とりあえず、リベンジ成るっ!(^ー^)
英虞湾 ← あごわん って読むんですね。今日知りました(爆)
オイラ入り写真は、一緒のタイミングで登ったおじさんに撮影して貰った。
え?後ろ姿でいいの?って言われたけど(笑)
そのおじさんも、昔はライダーだったらしく。リターンをお勧めしておいた(^^)
よく見ると遊覧船とか、外国船みたいなヤツ(何?・・・笑)が通ってる。
実際はもっとキレイな景色なんだけど、オイラの写真じゃこれが限界かあ。。。
↓ レベルの低いデジカメなので、パノラマとかできず。。
なので、海面を合わせる様に撮影して切って貼り貼りしてみた(--;)
クリックで大きくなるけど、誰も興味ないだろなー(笑)
ぼーっと眺めて癒されて。いいですねぇ。
ツーリングマップルを持って登ってて、地図を見ながら楽しんだ。
で。
また伊勢で行きたいトコが見つかった。
英虞湾のさらに太平洋に面した半島のトコ。(ツーMAPのP20、H-3のトコ)
あ、地図だとココ。
特に目的にする根拠はないんだけど、今度は、ココにCBで行きたいのだ。
キャンプ場とか何個もあるらしい。(^^*)キラーン?
横山展望台でまったりしたら、鳥羽方面に向かうのだ。
↓ パールロードを快走。天気サイコーで海もキレイで、気温もナイスで。
今日は実は、もう一つ目的もあったりした。
牡蠣を食べれるトコを見る&海鮮系のお店で食するの2つだ。
人気店をリサーチしといて、一応、色々と見ても回った。
↓ 与吉屋さん。11月から牡蠣の食べ放題が始まる人気店。
しかし今日もすごい人で。車の中で待機してはる人もいる。(@□@)
中に入ったら店員さんが40分以上は待ちですと。
うーん、ここは牡蠣ドッグなる物があるので、それでもヨカッタんだけどなー。
それも頼みにくい環境。こりゃ(><)ダメだーと諦めで。
パールロードをまた快走して、この辺りでは1番メジャー?な店にも。
いやぁ、凄いです。駐車場も満車、行列がもの凄いです。
しかし牡蠣を焼くおばちゃんとか、店員さんが少なすぎ。(--)
他にも、浜英水産・マルヒ水産・久保田水産とか見てみますが、どこも入らず。
しかも他府県ナンバーの多いこと多いこと。さすがの高速1,000円効果かな。。。
しかしもう、オイラの口は牡蠣を食べねば帰れましぇーん的な状況。
途中で人の気配が少なそうな店を発見。駐車場も空いてて。
駐車場にCBを停めると、牡蠣を焼いてる香りがものスゴしてます。
うーん。でも怪しい感じがする・・・(ー_ー)・・・けど、行っちゃうか!
店に入ると以外にお客さんがいっぱいで驚きました(^^;)
え?みんな歩いてきたの?って思うくらい。(^^;)
↓ メニューも怪しい雰囲気バリバリで(笑)
もうアレです、この辺りから何か分からないケド、すごく面白くなってきて(笑)
↓ どう見ても怪しい(爆) これ、ちゃんとしたメニューですよ。
回りのお客さんのテーブルには、牡蠣や定食が並んでます。
オイラは怪しい海鮮丼と、カキ焼きを発注。え?“と”って突っ込まなーい(笑)
↓ 海鮮丼が来ました!
あれ?何か普通だぞ!(笑)ていうか、美味そうだ!刺身も多いで!
味噌汁もええ感じだぞ!
薬味をおばちゃんの言う通りにしてぶっかけて。
うわ、刺身がプリプリで。うまいですやん。(>▽<)
カキ焼きも到着。5個入りです。ちょっと小さい目なのかな?いや、こんなもん?
いや~ぁ。まいうーでした♪ 海の香り強烈!って感じで。おいしゅうございました。
がっつきました。カキから出たスープ?も塩かげんナイスでまいうーで。
いやー、どこも混んでて苦肉の策的なチョイスだったけど、正解だったかなーと。
事前チェックしてた、西村食堂に行こうかと思ったけど、ま、結果オーライかな。
海鮮&牡蠣を堪能したら、もう帰りモードで。
でもでも、やはりここまで来たら赤福は寄らないと!なのだ。
↓ 赤福 鳥羽店。ヒロシさんに教えてもらった。ここ、空いててサイコー♪
今日は贅沢に?(笑) 赤福と抹茶のスペシャル発注。
赤福の甘い口を抹茶の苦味がほどよい感じで、素晴らしい組み合わせかも。
オイラ、赤福は大スキなのだ。
もう秋だから、ぜんざいが登場してるかなー?と思ったけど、残念ながら今月16日(金)からって。
今度ここに来た時は、赤福のぜんざいですなー♪
赤福を堪能したら、もう予定終了なので帰るのだ。
伊勢から高速でどーんと。でも途中、休憩で嬉野PAでまた食欲が(^^)
↓ 松坂牛コロッケです。1個180円。
オイラがタイミングよく、揚げたてで熱々で。ジューシーで普通に美味かった。
帰り道、ちょっとだけ渋滞とかあったけど、ま、オイラ的には特に問題なしで。
ふらっと行った割には、ちゃんとしたツーリングになったなぁ~と自画自賛。
伊勢って割と近いし。美味しいものたくさんあるし。今度は牡蠣食べツーかな。
楽しかったよ伊勢。(^▽^)/また行こう!
お帰りは コチラ からどうぞ♪(^^)
いちさん☆ライダー TOPページへ
当たりだった時って、かなりうれしいですよね。
僕の場合は、どーんと凹むことが多いですが(笑)
いいなー出来たての赤福。スイーツは基本的にダメですが、
赤福だけは別格(謎)。
ここのお店待たずに食べれていいですよね。ヒロシさんに感謝です!
小学校の修学旅行とか多数行っている観光地。
現在も絶景ですね~。
昨日は天気も良かったし。
(あたしゃ仕事)
それにしても、Mさん食べすぎ~!
と言うか、よく食べれますね~。
ひとぴちだと、鼻から溢れて出てきそうです。(失礼~)
これはチェックです。
今度行ってみようっと!
確かに海鮮丼のお店あやしいですね(~o~)
なんか夜は飲み屋になるって雰囲気です。
でも、外見とは違って美味しかったので良かったですね。
あぁ~やっぱりカキはいっぱいでしたかぁ~。
昨年ルーキーさんにカキ食べ放題を連れて行ってもらいましたが、予約開始したらすぐに予約しないと食べれないって言ってましたもん。
あっ!赤福の抹茶や!
俺もこれ飲みたいんです。
ほぉ~16日からぜんざい開始ですか、これも食べたいです。
自分は牡蠣ダメなんでM[えむ]さんみたいに捜し歩くことはありませんが、別の食べ物でやっちゃうかも知れませんね(苦笑)
海鮮丼は好きなんですよね。あ、でもイクラもやめて~~(><)(爆)
Mさん こんばんは
スーパーカー 懐かしい響きです
消しゴムを集めまくりましたねぇ
私は、ランボルギーニー イオタが好きでした。
海鮮丼、カキツー楽しみです!!
もちろん下見に行かれたんですよね!?
わたくしはビーナスライン堪能してきました!!
富士山も見れました!!
日帰りで行きまひょ!!
teltelさんの距離感わかる気がする~~(笑)
どうにか当たりでよかったです。
でもブロガー的にはハズレの方がオモローだったなぁと思います(笑)
赤福、今週末からぜんざいが登場らしいです。
メインのランチ先を探して、また伊勢に行く大口実ができました(^^)
ほんと、ヒロシさんに感謝です。
横山展望台、ご存知なかったですか(^^) ヒロシさんにチェックしてもらえて光栄です♪
英虞湾独特の海はなかなかですよ。
海鮮丼のお店、怪しいでしょ(^^;)今でもよく行ったなーと思います。
やはり地元の店なので、仕入先は同じかもです、新鮮でした。
カキはヤバいくらいだだ混みです。
伊勢でカキは厳しいのか?と思ったりしました。
でもカキは違うエリアでチェックしてるトコがあるんですよー。
近いうちにリサーチツーに行ってきますね♪
英虞湾、たつさん行かれたら、腕がうなりますよ(^^)
なかなかの景色です。バイクと一緒に撮れないのが残念ですなんですけど。
伊勢って、奈良からだとウロウロしても往復380kmくらいなんですよ。近いでしょ。
(><)えーーー牡蠣もイクラもNGなんすか~
牡蠣食べ放題なんて拷問ツーになっちゃうわけですね(苦笑)
お♪ カウンタックに食いつかれましたね(^^)
オイラはLP500ファンでした。
スーパーカーのリアタイヤの太さといったら、ハンパないですね。
燃費悪いだろうなぁーと関心しちゃいます。
いやいや、信州こそお疲れでした。(^^) いいなー。
とうとう、距離計が壊れてきました?(^^;)
信州はいつかオイラも泊まりで堪能してきますよー。
カキ&海鮮丼ツー実現させてくださいね~
お誘いお待ちしております^^
11月の末あたりがよいのですが^^
カキ&海鮮丼ツーお待ちしております。
くまさんのビーナスラインの日帰りもイイですね!
大内パーキングエリアって、まだ一度も寄った事がないのですが、
こんなスポーツカーに出会えることもあるんですね!(消しゴム持ってました・笑)
こんなところに、スゴい景色があるんですね~!
パールロードは何時も途中で引き返しちゃうので、知りませんでした(^ ^;)
またまた旨いもん三昧で、羨ましいデス(≧▽≦)ゞ
ほんとですねー。みんなよく走ってますね~
って、オイラのことか(笑)
いや、でも、くまさんのヴィーナスには負けました。
オイラも今度、富士山に行かないと!です。
カキは難関ですわー。
混みあう事必死です。どーしましょうかね。
ほんとは月曜もツーしたかったんですけどねー。
次もあるので、ほどほどにしておきました(^^)
カキはちょっと他エリアでも候補あるので、
また?リサーチツーに行ってきますわん♪
コメおおきにです(^^)
大内は行かれたことないですか~。
あそこ、B級グルメもあって、なかなかオモローなトコですよ。
カウンタックを運んできたオジサンが言うてはったんですけど、
大内で引渡しをする業者って割りと多いらしいです。
今後も期待できますねー♪
Mさんをお気に入り登録してもいいですか?
> Mさんをお気に入り登録してもいいですか?
喜んで(^^)お願いします。
こちらもリンクしたいんですけど、ブログが見つかりません(TT)
多分あれですね、ライブドアに登録してID取ったら見れるっぽいですね。
もうちょっと時間経過すると、全体でも見れるようになる的な気がします。
再度チャレンジしますね。
300万画素カメラの後方動画テスト
きれいに写ってますねぇ
ブレも少なく見やすいです(^_^)v
いけるんじゃないですか?
Mさんだけが見れないみたいです。
ライブドアランキングのホンダバイクの114位ぐらいに載っていますので
超早いチェックですね~(^^;)
タダで貰ったカメラ、なかなかの戦闘力みたいです。
後方はコレで決まり!です。
見れました!(^^)
リンクもさせてもらいました!(^^)
ライブドア、なかなかいいですね。