4泊5日のロングツーリングを終えて、ふと思った事がある。
足が全然、疲れてないし剥れてもない。
以前のシューズでは、ちょっと長距離乗ると足首に違和感とか出た事もあった。
今回、少し前に買ったばかりのクシタニをずっと履いて行った。
ツーリング先で、観光で歩く時も撮影してる時もずっとこれ。
やるな、クシタニ。
技ありちゃうか、クシタニ。
なかなか気に入ったぞ、クシタニ。
ちょっと待って買った甲斐があったぞ、クシタニ。
という事で、ロングツーリングのMVPはクシタニさんに決定です。(誰?・・・笑)
いや~、シューズって大事なアイテムなんだなぁと改めて実感。
ぶっゃけ、スニカーでもええやろ?的に、ちょっと舐めてました(苦笑)
しかしクシタニは他にも欲っすぃもんが出てきた。ここ最近、ネット見まくりだ♪
4泊5日ツーリングのダイジェストを、まとめておこう。
9/22(祝)・・・広島 お好み焼きツーリング (走行距離 404km)
9/23(祝)・・・山口 秋吉台カルスト&角島ツーリング (走行距離 738km)
9/24(木)・・・広島 呉~尾道シーサイドツーリング (走行距離 293km)
9/25(金)・・・広島 ウロウロお礼ツーリング (走行距離 285km)
9/26(土)・・・讃岐うどんツーリング (430km)
※5日間の総走行距離 2,150km
す・すげぇ(@□@)結構、走ってんなー。
あ、それと燃費。この5日間、ずっと燃費はℓ / 20km以上でした!
やはりアレです。80~100kmのスピードが一番効率いいみたいですね。
まあ、あれだけ渋滞知らずの田舎道を走ってたら、当たり前か?(笑)
そ・それと。どうにも不思議なのがこのタイヤ。
ミシュランの、パイロットロード2です。いわゆるツーリングタイヤですだ。
イッキに2,000km以上も走ったのに、一向に減る気配がない。。。
これ、2008年の11月に交換した。そん時の走行距離は、約7,000km。
ロングツーリング後の距離メーターは、何と!16,590km (@m@)
ていう事はだよ、何と1万キロ近く走ってる!
だのに、この溝の深さときたらどうだ!?中心部分も溝ありまくりなのだ(^^;)
すごいぞ、ミシュラン。
なかなか減らないぞ、ミシュラン。
いや、逆に減らなさすぎとちゃうか?、ミシュラン。
MVPはもしかしたら、君なのかな?(笑)
まだまだ走るけん、頑張ってちょ~だいね♪
お帰りは コチラ からどうぞ♪ブログは情報の宝庫なのだ(^^)b
いちさん☆ライダー TOPへ
普通に走ったら2万㌔は いきそうです(@@)
ボクは浮気をしてしまいましたが・・・
フルパ・漢前仕様で20km/ℓオーバー
MVPは「ボルちゃん」ですね\(^о^)/
僕のCB400は町乗りでリッター20キロぐらいで遠出でリッター24キロぐらいですからそんなに変わりませんねぇ
ん~ん.CB1300かなり魅力的
僕の足が後10センチ長ければ買っているかも
俺も買おうかなぁ~って思ってクシタニ行って現物見たら、ちょっと足先が分厚くてチェンジしにくいのかな?って思っちゃいましたが、実際操作性はどうなんでしょうか?
あと、白と黒どっちも感じが良いので、これでまた悩んでしまい結局買わずじまいで帰って来ました。
今までのタイヤなら6千kmぐらいで交換だったんですが、このパイロットロード2は倍は持ちますもんねぇ~。
かなり財布にやさしいんで助かります。
えっ!2日目730kmも走ってたんですね。凄いですやん。
それにしても毎日よく走りましたねぇ~。
もうベテランライダーですね(~o~)
ね?クシタニ、いいでしょう???(高いですけど!)
以前からオススメしてるカントリージーンズですが騙されたと思って、ショップで試着して、店内にバイクがありましたら跨ってみて下さい。グリップの良さにイチコロです(爆)
私も買うつもりはなかったのですが、跨った瞬間に気が変わりました(^^;)
P.S.
しつこくてごめんなさい。。。(-人-)ごめんよおぉ
ブーツもですが、カントリージーンズいいっすよ~~
冬が楽しみです(^o^)丿
例のドリームでもジャケット半額バーゲンやってますよ!
さっそくSAMのスタジャンみたいなジャケット買っちゃいました!もうひとつ欲しいんですが、、(^_^;)
過剰に負荷をかけずに乗っておられるので減りが遅いのかもしれません。
スピードを出すとそれだけタイヤの表面温度が上がり、溶けてしまう。
そうすると減りが早くなる。のかもしれませんね。
これはあくまで自分の推測です。
実はえむさんが一番上手にタイヤを使ってるのかもしれませんね♪
うどんツーの時にCB乗せてもらいましたが、CBならその距離もへっちゃらですね!
・・・・・・で、次は何処かな?
ひとぴちも靴には結構こだわってしまいます。(デザイン優先ですが)
あのタイヤって、メチャクチャ長持ちなんですね。
GTRなら重いので、そうそう滑らないかと思うのですが・・・
しばらくはBT-021で行こうかと思いますが、2万キロのライフは捨てがたいです。
この調子だと、3万キロとかいきそうな勢いです。
まーその前にひび割れますかね(^^;)
フルパワーにして、漢前カスタムで燃費が向上しましたねー。
燃焼効率がよくなったのかもしれません。
でもCB1300は街乗りだと、15~16なので、やはり大食いですね。
いや、オイラもカスタムローシートでまだカカトが浮いてますよ。
多分、マッシュさんでも問題ないですよ。
オイラの足には、あの柔らかさはやはりバツグンですね(^^)
前のシューズとえらい違いです。柔らかいって素晴らしいです。
あ、つま先、ちょっと厚めなんで、クラッチのとこをちょっと調整しました。
ほんとはマルチステップとかにして、ステップを少しだけ上げたいんですけどね。
オイラ的には操作性に問題ないので、もう少し様子みます。
あーオイラも白黒にしようか、すごく悩みました。
赤白のCBなら、白黒でもかなり似合うと思いますよ♪
パイロットロード2はよう持ちますね。オイラの調子だと、ほんとに3万キロコースですね(^^;)
もうちょっと・・・初心者って事で・・・やっぱダメですかね(苦笑)
ええ、ええ、もう、クシタニ狙ってますよん(@▽@;)
お金は無いんですケド(笑)
しかし、オイラも履いてしまうと、カード出してしまいそうで、奥様が脳裏に浮かぶと思います(^^;)
んんん~、3万くらいで売ってないですかねぇ。
あ!あれ買ったんですか~。
安いなとは思ったんですけど、オイラ、冬用はあるのでやめちゃいました。
ホンダ、新作のオールシーズンジャヶットでいいのが出るんですよー。
今、それを狙ってます。(^^)
> 過剰に負荷をかけずに乗っておられるので減りが遅いのかもしれません。
まさにそうだと思いますよ。
トラクションが前後共?かけられてないんですよ、きっと(苦笑)
体重は割とあるのに(爆)
タイヤが減りはじめたら、運転上手になってるって事かもですね、オイラの場合。
このままだと、あのタイヤ、3万キロ持ちますね(^^;;)
2,000キロオーバーって、なかなか走ってますよねー(^^)
オイラ的にはかなり満足です♪
来年は、お金貯めて北海道にマジで行こうかな、と思いだしました。
あーでも、富士山も見たいし、阿蘇も行きたいし。色々あって大変ですわー。
CBならどこまでも行けますよね♪
シューズは大事なんですね、最近やっとわかりました(笑)
ミシュラン、すげーですよ。
店員さんがロングライフって言い切るだけの事はあると思います。
しばらくタイヤの事は気にしなくて良さそうです(^^)
でもパイロット・ロード2いいですね~~。道の駅滝宮で見比べても大差なかったですもんね。 ちなみに私は交換後約2000キロです(^^)
2CTっていうんですかね、サイドはグリップ重視で少々無理しても食い付いてくれるし・・・、センターは固い感じがしますけど。 周りのバイク乗りは魔法のタイヤって呼んでます
いやぁ、よく走りましたよ。ソロだと、もっと距離イケますね、きっと。
だから最近、九州が近く感じます(笑)
ミシュランタイヤで、どれだけ走れるのか記録を狙いましょう!(笑)