今年の4月に初めて、ツーリングでメタセコイヤ並木へ行った。
力作のスライドショーだって作成したのだ(^^)b。
それはもう、何ここ?北海道?(@@)って感じで、ナイスな景色を堪能した。
↓ その時の集合写真。
いや~。思い出しただけでキレイな並木道だったなぁ~(^ー^)
でもって昨日、実は仕事で琵琶湖の上のエリアまで車で行った。
ホントに仕事ですよーー。ホントにホントだってばーーー。
けっこう厳しい商談だったんだから! ・・・誰に言ってんだか(爆)
え? もしかして、もう解っちゃいました?(笑)
ええ。もちろんです!(^o^) ちょっと遠回りして。
メタセコイヤ並木の“育ち具合”を見てきました!(笑)
↓ こんなのあったんだー。ツーリングの時は気がつかなかった(^^;)
メタセコイヤ並木は。
育ってます!並木でトンネルみたいになってます!
何か。。。急に雨が降ってきましたが(++)マジかよーー。
路面はウェットです。でもバイクじゃないので、全然平気ですが(^^)
↓ ツーリングで集合写真を撮ったとこ。(最初の写真のとこ)
全然印象が違いますっ♪ かなりのボリュームです。
いや~(=。=)~ でも。
オイラのCB1300が一緒に映ってない写真は、、、
おもんない(~。~)
(^^)またCBで来たいのだ~♪
メタセコイヤの成長具合を確認した後は。
これまた、前からチェックしてたブログTOP写真用の撮影ポイントにも。
↓ ここにCB1300とオイラが入った写真、撮りたいのだ~(^^)♪
き・き・きっと、ナイスな写真が撮れるに違いねぇ。(急に江戸っ子節?)
ここ、どこか解る人って、すんごい“通”なのだ。(^^)
・・・最近、特に思う。
こんな素晴らしい景色、バイクに乗ってなかったら行ってなかったかも?と思う。
バイクに乗る様になって、いや、CB1300に乗る様になって。
生活環境もだけど、ちょっとした精神状態も変わってると思う、今日この頃。
もちろん、良い方に。バイクって、CB1300って。素晴らすぃ。
琵琶湖ぐるり一周、機会を見つけて行っとかなアカンな。
例の名物パン!?も食べたいし
お帰りはコチラからどうぞ♪
いちさん☆ライダーTOPページへのジャンプはコチラ。
商談相手は自然かな???
あ~~~ボクも仕事でいろんな所行きたいよーっ!
写真の場所って「余呉湖」?「琵琶湖」?
全然 分かりましぇーん。
いや~、f(^^;ついつい立ち寄ってしまうんですよね。
メタセコイヤは季節が違うとホント違いましたよ~。
写真の場所、正~解です(^_^)
並木道、すごい迫力ですねー。
ドラマとかでも使えそうですねー。
涼しくて、リフレッシュできそう!!
休日に愛車に跨って走りだすだけで嫌なことが忘れられそうな気がします(^ω^)あっもちろん安全運転ですよ(^^)
それぞれの季節で行ってみたい場所です。
しかしM さんいい仕事してますね(^^)
今度は西から行きましょう^^
実は「メタセコのついで」やったりして(笑)
メタセコ。次は黄色くなった頃に行ってみたいなぁ~と思っています(^_^)
さぁ!そろそろMさんもデジイチ買っとかないと(誘惑w)
ここ、年に何回か行きたいとこです。
ちょっと遠いと思ってたんですけど、最近はアレのおかげ?で近く感じます(笑)
近い内に行ってみまふ。
バイクと撮影すると、それはもう、いい絵になりますよー♪
気合い入れて撮影しないと(^^)
バイクに乗ってなかったら・・・って思うこと、結構ありますよね。
ほんと、小さな悩みとか無くなりますよねー。
全然違うでしょ♪
もっさもっさって感じでした。
またみんなで行きましょう。
仕事は・・・いい感じです(^^;)
ですねー。夏が終わって、秋になると、葉っぱの色が変わるんでしょうね。
また行きましょう♪
ドキ い、いや、(苦笑)ほんまに仕事ですよーー(^^;;;)
でも仕事が決まった瞬間、メタセコへ行くルートを見ていたのは内緒です(笑)
次は黄色くなるんですね。オイラも、また行こっと。今度はバイクで。
デジイチはまだ調整難航しとります。
購入機種は結構絞れたんですが。。。
この時からわたくしたちのCBも様変わりしてません??(笑)
仕事終わってから今まで例のブツ取り付けしてたんですが、
部品が足らずで明日また決行します。
土曜に間に合わせるぞ~~(*^^)v
次に会うときは、後ろがまぶしくなってる訳ですね?(^^)
メタセコイヤからのカスタム、すごい進んでますよねー。
もう次に行く時は、バイク自体変わってたりして!?んなアホなーー(笑)