先日、最近とてもお世話になってる、畳屋さん&ボイラ屋さん基地にお邪魔した。
CBの“とある”カスタム作業をして貰って、またまたお世話になった。♪
でその時、前から気になって仕方なかったパーツの情報をゲットした。(^^)v
そんでもって今日。
見つけちゃったのだ~!(@▽@)/
これこれ。これでしょ?
動画撮影にハマってるんですが、後ろを撮る為の台座で良いのが無くて探してた。
畳屋さんもボイラ屋さんも装備してはる、このグッズ。良いに違いない。ふふ。
工業用品なんですね~。お求め易い価格なんですね~。ふふふの315円ですっ♪
ちょっと加工いるっぽいけど、週末にでも装備してテストラン♪だな(^^)
お帰りは コチラ からどうぞ。
いちさん☆ライダーTOPページへのジャンプはコチラ。
これは通称「吊りバンド」ですねー。天井から長いボルトで吊れるようになってるんです。
畳屋さんに使ってるのがたしかこれで、ニンジャのは「縦バンド」って奴です。
縦バンドは壁面に垂直や平行に取り付けれるように
T字足と一緒に使います。なのでボルトは2本で固定します。
しかしよく見つけましたね!
わたしもほしいんですが、トップケースのアタッチメントがあるため装着不可能です、、、、
これからもMさんの後ろ走りつづけます(^o^)丿
腕も磨かないとですが、、、
あの店ならあるかな?と思って行ったら、ありました!
見つけた瞬間、すっごいニヤニヤした顔だったのは内緒です(笑)
後ろ撮り、楽しみですぅ(^_^)
あれですよ、多分ですけど、タンデムステップ辺りに装着イケるかもです。
確か畳屋さんはそこに付けてはりましたから♪
とりあえず、CBで試してみますわん♪
今度うしろ動画撮る時は、前を走らせてもらいます(^^)
前後いっぺんに撮る時は、どこ走ろう?(笑)
ずっと並走するしか無いかもしれませんね(笑)
後ろ撮りは、ナンバーが見えるのを気にしなくていいので、撮る側としては、ほとんど加工しなくていいので、ナイスなんですよ~♪
本日通勤で後方撮影テストし、許容範囲画像である事を確認しました。
明日は通勤時テスト前方に挑戦です!
週末テスト行くんですか?
やってはりますね~(^^)d今度、お互い撮りってのが出来るかもですね。なかなか面白いのが撮れるかも♪週末は土曜ダメなんで、チャンスは日曜っすね~
これ私もほすい~です。
どちらで購入できるんですか?
自部で探せって?あ~痛っ!やめて~~。
僕は土曜日OK で日曜日アウトなんです。
こんばんわ。大きいホームセンターか金物屋さんに行けばありますよ~。
ワタシはマニアックなトコで買いましたけど。
ポイントは水道系パーツです。
土曜残念です
日曜どーんのコースですかね。ふふふ。
せっかく教えて頂いたのにもかかわらず残念です。
具体的な返信でなく、すみませんでした(汗)
さっきメール送ったので、見ておいてくらはい♪