CB1300のレアでナイスなカスタム、漢前ローターを装着した。
漢前と書いて“おとこまえ”と読ませるこの粋なカスタムパーツ。
昨日、カスタムして、プチツーがてら検証もね!ツーリングに行ってきた。(^^)
でもでも。
とっても大切な最終工程を、(><;)すっかりぽっかり忘れていた。
↓ 装着してる人しか持ってない、これまたレアなステッカーなのだ(^▽^)
どこに貼ろうか悩んだあげく、冒険一切なし(苦笑)の定番な所にした。
いい感じなのだ(^^) やっぱCB、かっこいい!
さりげなく?マフラー下のスイングアームに。
て事で。
やっぱりコレを貼らないと、モチベーションも違うよねぇ♪( ̄▽ ̄)ふふ。
所有感?達成感?物欲感?ええ。それはもうMAXなのだ~♪
ステッカーって、大切な表現ですよね~。
ほんとは今日も、漢前ローターを“賞味”しに走りに行こうと思っていたけど、何やかんや色々あって今日は結局乗れずで。うむぅ。。。
ま、昨日のプチツーでナイスな加速は味わったのでOK♪なんですけど。
ま、また来週にでも、思いっきり楽しめるルートに走りに行こっと。
このステッカー、日本で何人くらいが持ってる(貼ってる)のかなぁ?
今度、開発者のかいさんに聞いてみようかな。
今日はCBに乗らなかったけど、とってもピカピカに磨きました!
↓ 昨日のプチツーで雨に当たったので、リアカウル下はこんな状況・・・
折角の自作ステッカーが台無しなのだ(><)ううう。
この部分もキレイにしないと気がすまないオイラ。
↓ もちろんキレイに掃除ですだ。
しかも、プレクサスを使って最終的に磨いたった。贅沢かなぁ(苦笑)
うんうん、満足な状態。
リアカウル下はどうしても汚れるんですけどね。晴れた日だって汚れる。
でも、プレクサスで処理しておくと汚れ(オイルとかも)が付きにくいのだ。
その後は、CB1300の全身をプレクサスで磨き上げて。
ええ。ピッカピカのCB1300になったのだ。(^^)b
漢前(おとこまえ)になった、オイラのCB1300。
でもオイラの腕は、とてもじゃないけど男前なレベルじゃない(笑)
より楽しく乗れる様に、もっと練習しつつツーリングにお出かけするぞーーー♪
ステッカーも貼って、これでカスタムは正式完了!なのだ。
お帰りはコチラからどうぞ。 ⇒ ライダーブログのブログ村
« バイク動画を撮る為の、工業部品ってこれかな?(何のこっちゃ・・・笑) l ホーム l CB1300フルパワーのその先へ! »
降ったり止んだりの雨が一番汚れます、、、
土曜’漢前’化後に会社によって洗車、磨いて帰りましたよ!!
今週土日空いてますんで、またピザ食べに行きます?(笑)
くまさんも洗われましたか(^^)d
CBは後ろからのビューがキモっていうか、カッコいいですもんね♪
綺麗にしとかないと♪
今週末は微妙っす~