暑い季節は龍神スカイラインでスッキリしよう!ツーリングなのだ。
山は涼しい。山はクネクネ道がある。とっても楽しいのは間違いない♪
奈良から和歌山の龍神まで、そんなに遠くない。いや、むしろ近いやーね♪
関西屈指のワインディング(70kmくらいあるんですよ!)に出撃だ。
今回は動画も結構撮った。ほとんど挿入して、重いブログになったな(苦笑)
・
↓ いつものガソリンスタンド。
時間だけ連絡すれば、ここで集合って事で定番になってきた。(^^)
今回、オイラが一番最後の到着だった。みんな早いですねぇ(^ー^)
みんな、オイラと同じバイクに夢中な人達。
合うたびに、装備が何か変わってたり、バイクがカスタムされてたりする。
↓ オイラと同じCB1300SB乗りのくまさんも、えらい変更が!(@▽@)
ヘルメットがデーハー(派手)です!(^m^)
ゴールドのバックステップでカスタムされてます!おおお~かっけー。
同じバイクだけに、すんごい気になるんですよねー。オイラもがんばろう!
ガソリンスタンドからK30~京奈和道路(無料)で橋本ICで降りて。
龍神に行く時は、いつも休憩するローソンで合流して。
↓ 今日のメンバー勢ぞろい。1,000cc以上のビッグマシンばかりだ。
ホンダ2台、ヤマハ1台、カワサキ1台、スズキ1台。
ちょっとダベって、水分補給して龍神へGo!なのだ。
オイラが先頭走らせてもらって、高野山を抜けてスカイラン入る前の駐車場へ。
龍神スカイラインはZX-11さんに先導して貰って、いよいよ山登りなのだ!
ここは自己制限速度をオーバーしてはイカン!と自分に言い聞かせて。
でもコーナーリングを練習するんだ~!と来たからには楽しんで右手を捻ります。
↓ 高野山から登りの途中から。ZX-11さんの先導ペース、ナイスですぅ。
2番手を走るヘタっぴなオイラを気遣って頂けて、感謝×2ですぅ(^^;)
↓ 龍神スカ最初の休憩。鶴姫?駐車場で。
ここでマッタ~リしてると、前の道を畳屋さんがR1で下山して行かれました。
今日は6時から朝練してはった事は聞いてて、発見できて何か嬉しかった。
すぐに「発見しました~♪」とメールを打とうと携帯出したんですが・・・
ここはソフトバンクはダメみたいで、圏外でした(><)そんなぁ。。。
・
ちょっと休憩して、すぐ次の記念撮影ポイントへ移動です。
あじさい(紫陽花?)がたくさん咲いてる、あじさい公園(そのまま!笑)です。
オイラのCBには、三脚2個とワニ口の雲台が標準装備されているのだ!ふふ。
長い三脚を使用して、バイクの後ろに立ってセルフタイマーでパシャっと。
ちょっとアングルに悩んだけど、空を入れたかったのでこの角度で♪
↓ 反対から。遠くに山々が連なってて、こっちの角度でも良かったかも?
ここでソフトバンク携帯が奇跡の!?アンテナ1本が出てて。
速攻で畳屋さんにメール送信っ!『発見しまスタよ~』
あじさい公園で、またダベって。次は龍神の頂上?ごまさんタワーへ移動。
ここはフリー区間的な感じで、おのおの好きに走って行くのだ。
オイラは3番目に出たけど、到着はもちろん?最後で。(笑)
いやいや、安全走行というか、普通に走るというか、どんくさいとも言う。
途中、どっかナイスな写真撮るとこないかなーと探したりもして。
結局、ちゃんと撮れたのは護摩山タワー手前・・・
↓ でもこれ、バイク雑誌でよくある写真の構図じゃね?(苦笑)
ちょっと逆光気味で、明るさ不足だなーーー。
龍神スカイラインの頂上パーキング。バイクがいっぱいです。
着いた早々、白黒の車が来てて。中から帽子を被った方々が(>□<)
え?何?オオオオオイラのCBはせせせ整備不良じゃないよよよよよっ
とまでは思いませんでしたが(笑)
↓ 爽やかな笑顔で、こんな文書を配ってはりました。
むぅぅ。。。気をつけねばイカンな。自己制限を超えない様に走ろう!うんうん。
ソフトバンク携帯もここでは殆ど通じないみたいだし(何とかしてよソフトバンク)
・
時間はもう11時近く。
お腹も空いたので、ランチを目指して道の駅 龍神方面へ下りなのだ。
ここでもZX-11さんが先導してくれはって。ありがとうです勉強になります。
護摩山から向こうの方が走りやすくて好き。でも下りは嫌だぁ~。
・
今日のランチ場所に到着!なのだ。
ブロ友のShu-1さんやルーキーさんが行ってはって、記事にしてはって。
ピザの美味そうな写真を見て、今度は絶対ここに行こう!と決めていた♪
オイラは厚切りベーコンピザ(1,200円)と特製ソフトクリーム(350円)を。
まいう~♪でした。オイラ実は、ピザ大好きなんですよー。
ピザだけだと少ないかな?と思ったんですが、なかなかお腹ふくれました。
実はピザとグラタンの両方を注文しようかな?とマジで悩んでたのは内緒です(笑)
ミニグラタンとかあったら、絶対ピザと同時に注文するんだけどなー。
(明らかに食いすぎ?)
今度来た時は、グラタン食べよっと♪
・
会社の飲み会、後輩にイタリアンをセッティングして!とか頼むくらいなんですよ。
それくらいピザというか、イタメシっていうか、好きなんスよー。
あそうそう、オイラの家から20分のトコで超本格ピザ店があるんですよ・・・
・・・ま、どうでもいい情報ですな(笑)
・
全員ピザを注文して、わいわい何やかんやダベってると時間もすぐに経ちます。
勤めてる会社の状況や景気とか?休みの環境とか。おじさんは話題豊富なのだ。
ここから和歌山とか抜けて帰る?って作戦もありましたが、来た道を戻ります。
道の駅龍神からの登り、かなりナイスなワインディングなんですよね~♪
道の凸凹も少ないし、脇道が少ないから走りやすいし。
何ていうんでしょう、クネクネ度合いも凄い楽しいんですよー。
ヘタっぴなオイラ的にも、すごく練習になるコースなのだ(^^)b
↓ ここからは、動画3連発を。飽きたら途中で停止してねー(苦笑)
vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
特にアレですねぇ、護摩山に近づいた最後の10分くらいが一番楽しいかな。
今回、フルパワー化した後って事もあって、4,000回転以上のトコを試した。
なので2速を中心に1速とかでも引っ張って高回転を試してみた。
動画でブルブルしてるトコは、かなりの高回転状態の時だ。
リッターバイクなので、あまりガバッとやると怖いので、それなりにですが(^^;)
やはりノーマルとは違う性格になってるんだーと、楽しく乗ってしまいました。
ま、おかげで、燃費は史上最悪なデータ(リッター13.8!)となりましたが(^^;)
・
しかしZX-11さんの先導のおかげで、すごい気持ちよく走れました!
今度からコーチって呼ぼうかと、マジで思ったりした。(ですよね、くまさん)
↓ 2度目の護摩山(ごまさん)スカイタワー駐車場。
まだバイクでいっぱいです。すごいタレたタイヤの人達もいっぱいいます。
ここからの景色は気持ちいいですね♪
適度な涼しさだし、マイナスイオン出まくりだし。
ここからは高野山まで一気に下山して。下りだけど楽しく走れましたっ♪
サングラスかけた白バイクもちらほら見たんで、確認しながらの下山でしたけど。
高野山からの下りのR370はトロトロ走りで。まあ、仕方ないっすね。
橋本からも来た道を戻る感じで、京奈和道路でどーんと奈良に戻ります。
途中、まさかのハヤブサ号にアクシデント発生したけどJAFでリカバー。
早く復活して、またツーリングに行こうね~♪
まだ明るい夕方に帰宅で楽しいツーリングでした。
自宅でプレクサスで“ふきふき”する余裕も見せ、CB1300をしまい込んだのだ。
・
今回というか、最近というか。何か右曲がりが極端に苦手なんですよねー。
龍神スカイランでも後ろを走ってた、くまさんにモロにバレちゃったもんなー。
左はどんくさいながらも、結構スイスイ行けるんだけどなぁ。
これから初心に戻って、また練習に励もう!どんどん乗るぞぉ~( ̄▽ ̄)
ま、まだ大型に乗って1年足らず。まだまだ初心者さ♪
レーサー目指してるんじゃないし、事故らず楽しく走れればそれでOKだ・よ・ね♪
・
また練習に行くぞ!龍神スカイライン(^o^)b
安全第一に走ろうね~♪
・
お帰りは コチラ からどうぞ♪ バイクブログのランキングあるよ♪
・
« 岡山倉敷ツーリング・・・いやいや(汗)ただの下見なのだ l ホーム l 龍神スカイラインツーリング(とりあえず編) »
M[えむ]さんの家からは70㎞程ですか~ 羨ましいなぁ。
龍神スカイラインはまだ帰りに通っただけなんで家からどれだけかは分かりません。直行したら多分110㎞くらいかなぁって思ってますけどね。
練習には最適な場所なんで、1回直行直帰の龍神スカイラインツーリングでもやってみようかな(^-^)/
> 昨日のんだけでOKといえばOKだったんですけど。
> やはりクドいのをUPしてしまいました。
>
> 龍神に行って帰るだけでも、全然OKっしょ♪堪能できますよー。
> よかったらご一緒させて下さいな♪
> デジイチの事で、ねほりはほり聞きたい事もありますから♪
右コーナーになるとスローモーション機能が働くようですね(笑)
でも、あれくらいのスピードで景色を見ながら走るのは、とっても楽しいです。
今度は美味しい「ラザニア」が食べたいです♪ヨロシク!
マッタリ走ってコッテリになってメタボまっしぐら?
バイクの走りと肉付きは比例する(笑)
今度は四国頑張りましょね~
高野はもう秋の気配が感じられたのではないでしょうか?
昨日の高見峠&曽爾は、温度計23℃でした。
竜神は超高速SS軍団が居て、怖い感じしますねぇ
ちょっとひやりとしましたが、、わたしだけ~~(・。・;
今週も行きますか!?朝練でも何でもお付き合いします!
SS軍団が帰る頃のほうがいいかな!?(^_^;)
またまたぽちっと行きたい物品が出てきました、、、
例の金色の奴です(^_^;)
とりあえず後ろだけでもいいのかな~~(^^)
動画確認、ありがとうございます。
ですね!景色見ながら走るのん、ナイスですよね。
でもオイラ、あまり景色の記憶が少なかったりします(笑)
またカロリー過剰摂取に行きましょう(笑)
イタリアン、いいでしょ♪
パスタもドリアもラザニアもありますよ♪
みんなでメタボライダーになれば恐くない!?(笑)
高野は秋近しですね。気温も山頂は低くなってきてますから。
高見峠&曽爾ですか~。
高見トンネル、ちょっと怖いです(^^;)
龍神はSS軍団が来ると、すぐに左に寄らないと怖いですねぇ。。。
また練習行かないと!ですよね。
暖かい(暑い?)うちにまた行きましょー。
んん~?またポチしたんですか?金?え~なんだろー。
こんなに動画撮ってたとは知りませんでした(笑)
ちょこっと登場するのかな?と思っていたら・・・(汗)
自分も十数年前はSS軍団の様な事してました。
早朝出動で堪能してました。
何回も痛い思いしてるのにツーリングより峠攻めて喜んでましたから(^_^;
しかし、今はイロイロ背負ってるオヤジなので自己制限速度は、ずいぶん低く設定してます(あれで?)
オヤジライダーはちょこっと走ってワイワイ&ガヤガヤするのが健康的かと(爆)
ただ休憩ごとのカロリー過剰摂取には注意が必要ですね!
龍神は冬場二輪通行禁止になるので、暖かい間に朝練計画お願いしま~す。
堪能させていただきました。
次回は後ろ向きにもチャレンジですね(^^;
いやぁ(^^;;)すみません、ZX-11さんばっか写してる動画になっちゃいました
でも一応、ナンバーが写らない距離で撮影してるでしょ♪
先導&コーチありがとうございました。またお願いします(汗)
> オヤジライダーはちょこっと走ってワイワイ&ガヤガヤするのが健康的かと(爆)
ですね(^^)賛成(^o^)
これにプラス、やっぱカロリー高いご飯ですかね?(苦笑)
またクネクネ行きましょう。
動画、後ろもいきたいですぅ。
雲台の設置場所に悩むんですよね~。
デジカメでリモコンがあればサイコーなんですけどねー。