月ヶ瀬の休憩ポイントからの撮った写真。“つかみ”はOK?(^^)
(^-^)今日は、とっても天気がいい♪
とーぜん、CB1300でお出かけしたのだ。
え?今日も休みやったん?とか突っ込まないでね~(苦笑)
・
今日の行動目的(予定)はこうだ!♪
・ FMトランスミッターでナビ音声を飛ばすのを、実際に試す。
・ フルパワー仕様になったCB1300を乗りたおす。
(注 ⇒ たおすとは?関西弁で“~しまくる”の意。・・・余計な説明?笑)
ま、簡単に言うと、今日はCBでブラブラするって事なのだ!(笑)
・
↓ 月ヶ瀬といえばここの茶屋?駐車場?って事で。
今日は高速を使わないで行こう!って事で。
奈良公園からクネクネ&アップダウンのルートで月ヶ瀬ロードを楽しんで。
・
暑いので缶コーヒーをクイッと飲んで、次は涼を求めて青山高原へ向かうのだ。
名阪国道に乗って伊賀東で降りて、ナビなしで行けるルートで♪
途中、いつも買うコンビニに寄って、お茶とおにぎりを購入して登るのだ。
青山高原て、レストランが1件あるけど、閉まってる事あるからねぇ。。。
すんごい(><)熱気の中、青山高原道路をバビューンと登って。
もう途中くらいで、かなり涼しい気候。気持ちいいです~。
やっぱり青山高原は涼しいですねぇ(^^)この季節はナイスですね。
ええ。( ̄▽ ̄)とうぜん、写真は撮りまくりです♪
・
・
・
・
・
・
いや~(^-^) こんな暑い季節の高原道路って、ほんと気持ちいいです。
下山したくねぇ~と思いつつ、写真取りながら、まったりタイムを過ごしたのだ。
・
↓ 目的も忘れてない。行きはFMトランスミッターでナビ音声を聞いて。
帰りは股の下でのジャック接続で(つまり有線ね)音声を聞いて比べるのだ。
青山高原から下山して、名張から農道系を通って針テラスまでリターンして。
下道ばっかりのツーリングって、よく考えたら久しぶりじゃね?と何か驚いた。
今日はよう乗ったなー。距離は短い目だけど、すげー満足なツー。
でも針テラスではペットボトルをイッキ飲みで。さすがに暑かった~。
・
ここでFMトランスミッターの音声飛ばしについてのあれこれ。
これ、以外なデメリットを発見してしまった・・・。しょぼーん。
CBは水温が105度を超えたらファンが回るんだけど、ラジオにこのノイズが割と入る。下道を走ってる時にこのノイズは結構な耳障り。うむむぅ。
スピードを出して走ってる状況では、使えるレベルなんだけどなぁ。(^^;)
もしかして、もうちょっと高性能なFMラジオならノイズ少ないんかな??
でもって、帰り道では股の下でジャックに接続して、つまり有線で走ったけれど。
やはり。すんごいクリアな音声で、ノイズも皆無なんですよね~。
やっぱ有線に勝る物は無いのかぁ、、、と思ったりして。
なので、結局は有線仕様を優先的に(←ダジャレ?爆)、FMトランスミッターは高速主体のツーや、雨が降った時の音声ナビとして活用する事にしますた。
あ、ヘルメットスピーカーはバッチグー♪だったのだ(^^)
・
今日は久々のブラツーで、かなり満足したなーと思いつつ帰ってて。
畳屋さんとボイラ屋さんの“夢の基地”を通り過ぎたんですけど、何かすごく楽しそうだったのでUターンして寄らせてもらいました(^^)b
(実はボーっと走ってて、手を振られたのにはあまり気がつかなかったのですが・・・苦笑)
↓ 夢の基地でのいちさん☆ライダー号。
写真、撮ってたんですがボケたおしだったのでボイラ屋さんブログから失礼しました!
すんません、ボイラ屋さん(@□@;)
したら、たーさんも来られてて。
おじさん4人が集まって話すバイク話は、それはもう、楽しい時間なのだ(^▽^)b
ここはおじさんライダーにとっては、まさに夢の基地です。
いいなー、オイラもあんな基地が欲っすいなぁ。
・
今日はフルパワー仕様のCB1300を色々と試してもみた。んん~というより、ツーリングで以前(ノーマル)との比較をちゃんとしてみたって感じかな?
ワインディングを2速ホールドで乗ってみたり、ちょっと引っぱってみたり。
名阪国道で3速ホールドで追い越しをして、以前との違いを感じてみたり。
あと、レスポンスが良くなってるので、クラッチワークを変えてみたりして。
やっぱり、エンブレ操作は今後ちと工夫するとして、あとは普通に乗れる感じ。
輸出仕様、これはこれで、気持ちよく乗れるマシンに変わりないかな。(^^)
・
さあ♪ 明日はどこに行こうかな♪(^▽^)b
・
お帰りはコチラからどうぞ♪
CB400SB乗りのMADです。
本日、16:00頃?Mさんを発見しました!!
大きな交差点に入る細い道で、前を走っていた
黒のモビリオは私です。
Mさんはマクドに迂回し、交差点に入っていかれましたね。
Mさんを発見して、妙に嬉しくなって書き込みしました。
やっぱ、タンクのアクセントが目印になりました。
今度はバイクでお会いしたいですね。
夢の基地にしては暑過ぎますね><
もうちょっとしたら自然冷房が入るので少々お待ちを♪
フルパワー仕様いい感じのようですねー。
250ccより1000ccの方が追い越しとか楽で疲れにくい
ってとこから考えると、パワーがある分気持に余裕が出来るのかもしれませんね。
あと残りの作業が楽しみですねー♪
私は、Mさんの8耐の記事でみて、どうしても食べたかったので、赤福氷食べに行ってきました!!
その途中前島食堂で鳥焼肉食べてきましたが、
赤ミソ仕立てでビールには合うんだろうな~と思いながら
大飯2杯いっちゃいました!!
うまかったですよ~~\(^o^)/
昨日も平地は暑かったですが、標高の高いところは
気持ちよく走れましたよね。
僕もレーダー探知機の音声を無線化したいんです~。
B+comを使ってますんで、Bluetoothのトランスミッターを
買えば解決できるんですが、結構高いんですよね…(-_-;)
気持ち良さそうです。
今年の夏は全然バイクに乗れてないんですよぉ~。
俺も涼しい所を探して走りに行きたいです。
フルパワー化で調子良さそうですね。
モリモリとトルクアップが体感出来るんですよね。
走ってますね~ 才才-!!w(゚o゚*)w
私はあまりの暑さに夏眠に入りました(爆)
覚えてます!(^^)
あの細い道をスイスイ行かはるんで、運転ウマい人だなーと思って、
着いて走ってしまいました。後ろ、うるさく走ってってすみません。
見つかっちゃいましたね♪あの色のCB、ほんといないんで、確立高いですよね。
いつかお会いしましょう(^o^)
いやいや、引き留めるだなんてー(^^)
夢の基地にお邪魔できて、すごい嬉しかったですよ♪
またお邪魔しますよん。
今度はジュースの差し入れもって行きます♪
フルパ、結構お気に入りになってます。
中間加速のパワー感はかなりのもんです。気持ちいいです。
次のカスタムでどうなるか、また楽しみです。
赤福氷+前島ですか(^^;)かなりなボリュームですね。
暑い夏は食べてバテ防止ですなー。
オイラも暑くてもどんどん乗りまっせー。
フルパの性能は引き出せませんが(苦笑)楽しんでます(^^)
龍神に行こうかと思ったんですが、ちと時間が遅かったので青山にしました。
近い内に、龍神行って、チーズ料理を食べないといけないんですケドねー(笑)
ブルートゥスはいいらしいですね。
でもちょっと諭吉さんがいるので、踏み込みが必要ですよね。
やはり山は涼しいですね。気持ちよかったですよ。
あれですかね、北陸とか、さらに涼しいんですかね?
ちょっと気温の違いを調べてみよっと。
フルパワー、なかなか楽しいです。
安全マージンが少し削れたかもなので、注意して乗ってます(^^;)
感覚的には、ほんと、それです!モリモリですね。
夏眠ですか?(笑)暑いですもんねー(^^;)
オイラ、乗ってますがかーなり汗だくです。
でもやっぱ気持ちいいです、CB。
Mr.Tさんも、夏眠解除して色んな意味でフルパワーで行きましょう♪