今日は浜名湖へうなぎを食べるツーリングに行ったのだ。
浜名湖って、静岡県ですよ。三重と名古屋を通り越しての先ですよ。すげー。
実はこのツー、5月に企画で上がっていたが、残念にも雨天中止になっていた。
今回、ボイラ屋さんのお仕事仲間さんツーリング企画に、オイラ達ご近所おじさんライダーず(めっちゃベタな言い方・・・笑)も一緒させて頂いたのだ。
週末まですごい雨と風で、今回も天気が厳しいんかなーと思っていたが、前日になってツーリング当日である土曜日の降水確率が下がる下がる♪
金曜日に慌てて、連絡しまくるしまくる(笑) 携帯って、ほんと便利ですな♪
ここで一つカミングアウト
実はオイラ・・・てるてる坊主を作ってました!
ぶっちゃけ30年ぶりの作成でした 利いたな。すげー利いたなと。
やっぱCBに吊るしてたのが良かったのかな。ふふふのふ。
・・・あ、写真撮ってねぇ(><;)シマッター
ま、そんなこんなで、いつものガソリンスタンドに集合なのだ(^^)
今回はチョット遠いので、7時前に集合て事でちと早め。
↓ 続々と大きなバイクが集合なのだ。みんな早い到着ですね~♪
よく見ると、手の平でスロットルを開けれるプチグッズを付けられてますねー。
でもオイラ、まだ買ってないんだよねー。便利そうだから、近い内に買っとこ。
今回、初めてお会いする畳屋さんのバイクに(@▽@)驚きです。
RZV500Rですよ。レプリカ全盛時代の2ストマシンすよ。見るからに速そう。
ここからは、とりあえず8台のバイクで出発です。
高速1,000円キャンペーンをきっちり活用って事で、高速どーんです。
今日のルートは、名阪国道~東名阪~伊勢湾岸自動車道~東名高速っていうモロに高速主体の500kmくらいのガッツリツーリングなのだ。
↓ 第一休憩ポイントの、刈谷パーキングエリア。
最近のPAは充実してますね~。温泉とかもあって至れり尽くせりです。
ここで、ボイラ屋さんのお仕事仲間さん達との合流です。
ここからは合計、バイク11台でのツーリングなのだ(^^)
ここでもう一つ?カミングアウト
てるてる坊主が利いて、天気バッチシになった割には、ナビは防水仕様。(笑)
100%てるてる坊主さんの効果を信じてないってか(爆)
まあ、この時期はゲリラ雨や局所雨もありますからねー。・・・てフォローを(笑)。
でもナビってやはり良いです。すごく便利です。目的地へは、ボイラ屋さんの先導についていきましたが、ナビも同じルートを指してました。これがあれば、どこでも行けるぜ♪と改めて思ったのだ。(^^)
途中、完全に見失う程(笑)置いてかれましたが、高速どーーんと走って。
↓ 目的地の老舗うなぎ屋さんの駐車場に到着です。
阪神ファン?我らおじさんライダー隊長による監視の元、駐車します。
隊長!背中がかっこいいです。(^▽^)b
すごい人気店で駐車場には観光バスもあるし、神戸や大阪ナンバーの車も。
↓ 迷惑をかけない様に、まとまって凝縮駐車です。
↓ 今日の目的地。『うなぎ藤田』です。ぐるなびの紹介ページはココ
↓ 注文してまず運ばれたのがこれ。うなぎのきも串焼きです。
少し苦いところもありますが、大人の味って事でうまし!です。
650円でしたが、300円とかだったら、3本くらい頼んでたでしょねー。
↓ 次に来たのがこれ。うなぎの白焼きです。1,900円。
これ、初めて食べましたが、うましうまし!です。
わさび醤油で食べるんですけど、シンプルな料理がこれまた最高です。
↓ 最後にどーーんと来たのがこれ。うな重の「花」2,100円です。
うな重は何種類かありましたが、中くらいの大きさのうなぎ1匹が入ってるという、オイラ的にはかなり豪華な食べ物です。見ただけでウマそうです。
↓ 拡大写真でもお楽しみ下さい♪
うましうましうまし!です(^▽^)/
うな重を食べだしたら、みんな、おしゃべりが減りました。(笑)
それだけ、このうな重が美味かったって事だと思うのだ。
すごく柔らかいうなぎと風味。タレもベストマッチングでマジでうまし!です。
・
お腹もかなり満足なレベルに膨れて。うなぎ、うまかった~。
駐車場も満杯で、待ち客もある状況みたいなのでダベりんぐせずに出発です。
↓ 出発前の記念撮影も忘れません(笑)
わいわい楽しく、おじさんライダー達が出発なのだ。
ボイラ屋さん。ナイスうなぎ屋さんリサーチをありがとう。
・
その後は浜名湖周辺行く?とか話もあったのですが、色々話して帰る方向に。
高速を目指して、名物SAの浜名湖SAでまったりタイムをする事に。
↓ 浜名湖。ここにうなぎが沢山いるんですよね~?
ツーリング恒例?のソフトを物色(笑)
なんだか、並んでます!なになになに~?
↓ 浜名湖SA限定のソフトクリームを食しました♪♪♪
オイラは真ん中のみかんソフト。右はメロン、左はいちご。
静岡って名産色々あるんですねー。
うまし!(←こればっか・・・笑)でした。ソフトとジェラート?の中間みたいで。
しかし、後で聞いたんですが、うなぎソフトがあったらしいです!(@@)
んんん~、それも食べてみたかったかも。ま、今度ね(^^*)
・
浜名湖SAでまったり&ダベりんぐしたので、帰る方向です。
色々あって(色々って何よーーー笑)亀さんチームが先に出発したんですが、ウサギさんチームがすぐに追いついてこられました。
あんなに早く追いつくなんて!?緑と赤のバイクは相当速いみたいです(笑)
↓ 帰りも刈谷PAで休憩。
観覧車が有名なんすよねー、ここ。
刈谷PAを出発して、また高速をどーーんと走ります。
伊勢湾岸自動車道って、バイクは初めてでしたが、すごくナイスな道ですね。
スピードに注意が必要ですが、あの橋が何個もあるエリアいい感じです。
↓ どーんと走ったら、最後はいつもの針テラスで最終休憩&解散です。
針テラスでダベりんぐして、解散です。お疲れさんしたー。(^^)
ここからは流れ解散て事で、オイラはくまさんとランデブーして。
すごく明るいうちに帰宅となったのだ。
今日も無事に帰ったね♪って事で、かあいーワンちゃんのお出迎え。
え?まさか?またブログの“オチ”はワンちゃん〆なのか?はいそうです(笑)
左から、うなぎサブレ・うなぎパイ・安倍川もちです。
ええ、さすがに。今日は食べ物だと完全に解ってます。
だから、お座りバッチシキメて“待ち”の姿勢。(苦笑)
↓ 待ちきれず?ちょうだい攻撃が始まりました。
お土産の近くから離れません(笑)
↓ うなぎパイを。うまそうに、パリパリと食べてました♪
今回、お土産を買って帰って、意外な収穫?もあった。
うなぎパイ、娘が前から1度食べてみたいと思ってたらしい。
意外にというか、ストレートに喜ばれた。(^^)こんな事あまりない?(苦笑)
・
高速1,000円キャンペーンをフル活用したツーリングだった。
高速巡行もビッグマシンならではな走りを楽しめた。
うなぎも最高にうまし!で、サイコーなツーリングだった♪また行きたいぞ。
オイラ的には、こんなに長距離を高速巡行したのは初めてかも。
これで結構な自信もついた感がある。
念願の!?富士山や伊豆、山口にも行けちゃう気、かなりMAXだ。
今度はドコ行きますかね
・
・
ブログランキングに参加しています。押して頂けると励みになります。
↓ いち読み、いちポチッとで応援、( ^∀^ )よろしくお願いします。
・
今回、動画も結構撮影した。高速ばっかだけど。
静止画も結構撮影したので、写真と動画を組み合わせたスライドショーを今回はチャレンジするつもり。後日UPで頑張りますっ♪
このお店も何度か見たことあります。有名店のようですね。
浜名湖なら日帰り可ですね。行ってみたいぞ~!
帰ってすぐ寝てしまい今朝も早起きです。
それにしても美味しかったですね~
自分はうな重よりも、白焼きときも焼きでご飯いただきたい感じでした。はじめてのキモに感動しました。ボイラ屋さんに感謝です!
それと、だんだん自己制限速度上がってません!?(笑) 早い人と走ると、、、(^_^;)
スロットル開けたくなる気持ちにブレーキかかりません(^_^;)
さすがに高速移動ばかりだと疲れましたね。
あのまま寄らずに帰って正解でした。って思ってます。
また行きましょう~♪
うなぎ美味しかったですねぇ~!!
次回はnakayoshiさんも一緒に高速ツー行きましょう!
しかし、ボイラ屋さんが「高速移動て言うと」道路のこと?スピードの事?て思ってしまうのは僕だけなのでしょうか(^_^;)
楽しかったですねー!
早かったですねー!
おいしかったですねー!
今度はゆっくり走りましょうね。
時期的にも鰻が食べたくなる頃ですね^^
今度行く時はご一緒させて下さい(笑)
ちょっとお金使いますけど、それなりの価値あるうなぎでしたよ。
あの人気ぶりを見ると、さすがにテンションUPでした。
浜名湖、日帰りでOKですよー。ルーキーさん号だとアッという間ですよ♪
今回は残念したね。次回はぜひ♪
でも今回、ワタシとくまさんは、かなり後方だったので、
前方でどんな状況になってたのかは、話は聞きましたが見てません(^^;)
いや、見たくても見れなかったというべきでしょうか。(笑)
でも、帰りは先導させてもらって、オイラ的にはかなり頑張った内容でした。
また会った時に報告しますわん♪
お疲れさまでしたー(^^)
うなぎ美味しかったですねぇ♪やはりグルメは外せませんね(^^)
ほんと、ボイラ屋さんに感謝ですね。
今回のツーで、また宿題というか、課題が明らかになりましたー。
またCBとオイラをバージョンUPさせますだ。ふふふ。またネタがたくさんです。
お疲れさまでした。ナイスなうなぎをありがとうございました。(^^)
往復500kmは後で疲れがでますねー。
ボイラ屋さんの元気な走りには、ただただ驚きでした。
次回はみんなで固まって行きますか~♪
また行きましょう。(^^)
お疲れさまでしたー。(^^)
うなぎもアイスも道路も?美味しかったですねー。
ボイラ屋さんの高速は、今回はスピードかも?(笑)
ワタシはどんな状態だったか見れてませんので、想像の世界ですけど(^^;)
今度はnakayoshiさんの青ブサを動画に撮らないといけませんねー♪
お疲れさまでした(^^)
うなぎサイコーでしたね。お金払う価値ありましたね。
> 今度はゆっくり走りましょうね。
賛成です(^0^)~まったりのマスツーもありですよね♪
でもみんな、ヘルメット被ると性格変わるんでしょうね~(笑)
うなぎ、サイコーでしたよ♪この時期、やはりテンション上がりますね。
さらに鰻が好きになりました。
あのエリアはうなぎだけでなく、ハマグリもあるのでまた行きたいですわ~(^^)
ぜひ一緒に走りましょう。
ちょっとアレですね、一度、針テラスとかでCB集会&プチグルメツーでもやりますか♪
うなぎ美味しかったですね~。
高速も楽しみました(笑)
帰路の刈谷SAからトップ辛かったのでは?明らかに自己限界スピードをオバーなのかと思いましたが・・・
オヤジ年長組がトップとケツにと考えましたが、自分自身スピード感覚がマヒ(笑)の状況でトップだとボイラ屋さん走行(爆)になりそうだったのでケツで自重しましたm(__)m
次回はちょっと・・・だいぶ(笑)ペースダウンして楽しみましょうね。
またご一緒させて下さい!
私はなかなか四国を出ることが出来ません(汗
ETCの恩恵もあまり受けてませんし。
でもMさんブログでまだ見ぬ地にツーリングした気になってます(^o^)
最後に、娘さんに喜ばれて良かったじゃないですか~~~☆
結構な大所帯で浜名湖まで遠征ですね。
人気のうなぎ屋さんみたいで味は間違いないって感じ。
あっ!白焼き美味しいですよね。
そうそう、普通白焼きってわさび醤油ですよね。
俺も昨日、初めて白焼き食べたんですがそこのお店は塩味でした。
でも、美味しかったですよ。
やっぱり、うなぎは高級品ですね。
お店で食べるとその値段にビックリしますが、やっぱりスーパーのうなぎとは別物です。
俺は、まだ伊勢湾岸を走った事がないんで、是非、今度浜名湖までうなぎ食べに通ってみたいです。
浜名湖に行ってきたんですねー。
奈良~だと、どれくらい時間かかりましたか?
意外と一瞬でしたか?(爆)。
鰻はおいしいですよねー。
私も食べたくなります。
不思議です。
何故M(えむ)さんは私の食べたいものばかり食べに行くのか。(爆)
私、鰻って松阪牛のステーキよりも好きなんですよー。ガキの頃、誕生日の日に朝昼晩と実家で鰻を出して貰ったこともあるんです(笑)
何だか鰻食いたくなってきました。。。
今回は、伊勢湾岸道の横風は大丈夫でしたか(^ ^;)
ぉお!「藤田」じゃないですか!
実は僕も以前、富士山へツーリングした時に浜松の仲間に連れて行ってもらいました(^ ^)
http://blogs.dion.ne.jp/shu1_world/archives/5550737.html#more
こちらのウナギ、身が厚くてやわらかくてすごく美味しいですよネ!
こんなウナギ。「大阪市内やったら幾らするんやろ~」と思いながら食べたのを思い出しました(笑)
また行きたいなぁ~(^ ^)
こんな贅沢なツーリング…
しばらくしていないような…。
最近疲れ気味なので、うなぎでも食べて力つけなきゃですね!!
それにしても、毎回わんちゃんが可愛いですね^^
Mさん、blogのリンクを僕の所に貼らせていただいても良いでしょうか?
よろしくお願いします<(*_ _)>
お疲れさまでした(^^)
うなぎ、サイコーでしたね♪あれは価値ありますね。
刈谷から、たーさんが調整で止まってしまい、なぜかTOPになってしまいました(苦笑)
自己制限速度はそんなにオーバーしてないんですよ、実は。
途中、リミッターが本当に利くのか?を試した時くらいですね。(大汗)
後はそんなに出てないんですよー。
でも、ちょっとやり過ぎだったな、と反省で。(汗)
次回もよろしくです(^^)
ですね(^^)奈良は東西に行きやすいかもです。
山にも海にも行けるルートあるので、ライダーにはナイスかもです。
四国には橋を渡るので、気合いがいります(^^)
でもいつか、四国に行きますからね!)^^)
そん時は前もって連絡しますねー。
そうそう、うなぎパイ、娘の得点UPUPで意外な効果でした。
うなぎ美味しかったですよ~♪
ってヒロシさんも塩白焼きうなぎ、日曜に食べてはりますやん~
塩もかなり美味そうですね。それも食べてみたいです。
伊勢湾岸、ヒロシさん意外にもまだだったんですねー。
海沿いの橋を何本か渡るとこ、なかなか景色良かったですよー。
ただ、スピードを出す誘惑がすごく来るので、注意必要です(@@;)
どんくさんオイラでも、右手をひねってしまうくらいですから(汗)
おはようございます(^^)
何かあれですね、Tさんとオイラの好み、すごい似てるんだと思います。
Tさんの食べはる物って、オイラも凄く食べたい物ばかりですもん(笑)
うなぎ、お好きなんですねー。
私もうなぎ、好きなんですよ。1回で3匹食いとかした事あります(爆)
おはようございます。
奈良から浜名湖、休憩しながらだったんですが4時間くらいでしたね。
休憩に1時間くらい使ったんで、実際はもっと早いと思います。
片道、240キロくらいですからねー。渋滞とかなければ3時間で行くと思います。
でも高速ばかりなので、若干疲労しますねー(苦笑)
途中、ワープか!?ってくらいのスピードの誘惑もありますし(笑)
うなぎ、高いけど価値ありました。
いやー、浜松、意外と近いと思いましたよ。片道240キロですもん。
でもアレですね、この辺が日帰りでそこそこ疲れない限度かな?と思いました。
往復600キロになると、ちょっとキツい気がします。
おおお!藤田、行かれてるんですね♪
ブログ、拝見しましたー。(^^)やはり名店なんですね。
ワタシも思いました。あれを大阪市内で出すと倍くらい取るかもですね(^^;)
みつるライダーさんのバイクなら、アッ!という間ですよ、浜松まで♪
かーなりウマかったです、うなぎ。ちょっと贅沢なランチでした。
夏バテ対策に、みつるライダーさんもどうですか?(^^)
わんちゃん、ありがとうございます。
ほんと、かあいーんですよ(^^)
ブログリンク、ぜひお願い言うします(^^)
ワタシもリンクさせていただきますね(^^)
ほんまですねー。CBオフ会&プチツー?ちょっとやりたいですねー。
機会見つけて、近い内に企画にしますかー。(^^)