この梅雨時、晴れ間を見つけて週末になるとCBを乗り回す今日この頃。
当然、すごく汗をかく。インナーもえらい事になっている。(@@;)
ヘルメットのインナーは簡単に外せるので、洗濯だ。
何かここ最近、毎週の様にヘルメットのインナーを洗濯してる気がする(^^;)
潔癖症ではないのだが、週末乗る→平日に洗うというサイクルになってる。
オイラの洗濯手順はこうだ。 え?そんなん聞きたくない?・・・笑
ヘルメットのインナーをネットに入れて、洗濯機のクリーニングモード(手洗いの弱いやつね)で洗う。この時、香りのいい柔軟剤を入れる事を忘れてはいけない。洗濯が終わると、陰干しで乾かす。ヘルメット本体の内側はファブリーズを多めにスプレーして、軽く拭く。ヘルメットの外側はプレクサスで磨いてピカピカにする。
ま、こんなトコなのだ。
ヘルメットをキレイにして、また次の週末は気持ちよくかぶって出撃って感じ。
こんな記事で写真1枚で軽く終わりかなーと思っていたら。
かわいー彼がやってきた。
(^^)んーこの眼差し。かわいーです。思わずパシャっと撮影でしょう。
↓ 3秒後 長ーくなります。
↓ そして白目で横に(笑) そんなトコで寝やんでも(苦笑)
我が家のミニチュアダックス君、自宅ではこんな感じでゴロゴロです。
すごく癒されます。
ツーリングから帰ってくると、玄関先でシッポを超フリフリで待っててくれます。
ただいまーって言うと、ジャンプで懐に飛び込まれ、舐めまわし攻撃です。
数時間ほど会ってなかっただけなのに、何年ぶりに再会したかの様に(^^)
今日も無事に帰ってきたんだーと、実感するひとコマなのだ。
今度、CB1300に“彼”を乗せて、撮影してみよう(^^*)キラーン
・
・
ブログランキングに参加しています。押して頂けると励みになります。
↓ いち読み、いちポチッとで応援、( ^∀^ )よろしくお願いします。
走行距離が伸びそうですね(^0^
私もインナー洗おうかなぁ~、もう大分洗ってないな・・半年くらい・・・(汗
夏のフルフェイスは汗が噴出します^^;
ジェットヘルとは言え信号停止中等それなりに汗をかいているので額の辺りなんかは汗でびっしょりですね…
毎週ツーリングごとに洗濯でいいと思いますよ~
そうやれば快適なヘルメット空間が生まれるんですね。
参考に・・・というかマネしてみます♪
暑いからと言ってジェットヘルにしても・・・暑いよね(汗)
は、半年も洗ってないんですか~(@@;)それはもう洗った方が・・・
ちなみに私はファブリーズ派ですが、世間にはリセッシュ派もおられます。
最近ハマっているのは、W除菌で緑茶成分入りってやつです。
こんな物にまでこだわるオイラって・・・笑
替え(@@)スペアっすか! それはナイスです。オイラも欲しいかも。
オイラのインナー、洗いすぎて少し色あせ気味で・・・(苦笑)
しかし、そろそろ、フルフェイスどれを買うか決めねば。。。
オイラ汗かきなので、それはもう、洗わないとエラい事になってしまいます。
インナーが取り外しできなかったらゾッとしますわ。^^;
柔軟剤とファブリーズはお勧めなポイントっすよ♪
ジェットでも暑いですよねぇ、これからの1ヶ月ちょいは。
洗って洗って洗うべしですよねー。
ダックス君 可愛いぃぃ~(*^_^*)
ハグハグしたくなりますねぇ~♪
あの目が たまんない♪
日曜日の「あんかけスパツー」無理してでも行けば よかったなぁ~(^_^;)
鞍馬サンドは、この前、行くつもりが~
行けなかったので~・・・是非行ってみた~い
えむさん また 企画して下さいネッ(^_-)-☆
次は、参加させてもらいますので~♪
コメありがとう。(^^)
ダックスかわいいっしょ。こいつに癒されるんですよねー。
鞍馬サンド、いきそびれたんですか?
鈴鹿って、地鶏焼き鳥も有名らしいんですよ♪
それと、また違うスイーツもリサーチしてます♪ふふふ。
今度はぜひ、一緒に行きましょう!(^o^)ナビがあればどこでも行けます、きっと。。。
ワタシって洗いすぎだと思うんですよ。インナーが色あせてきてますもん。。。(笑)
YZF-R6Sさんも、バッチシ洗ってください♪