fc2ブログ

CB1300SBライダーだけど、チャリダー率高いヨ?ブログ。

これ、けるひゃーって読むんすか?(^^;)

 
(^ω^)ここ最近のプチ贅沢。
オイラってば、朝食はシリアルにバナナ、それとヨーグルトってのが定番。
食物繊維を朝食にって事と、あまり食べすぎないようにと。
それに、最近はなんと贅沢に!?いちごをトッピングしてるのだ~♪
な、な、な、なんて贅沢なんだ!(笑)

そんな今朝もシリアルにホットコーヒーでまったりと。
今日はSL230号を洗車しよと思っていたので、おもむろに動き出し。

これだ!ナイスウェポン!
(^^;)これ、、、正確には何て読むん?
けるひゃー?けるしゃー?ける・・・ ま、どうでもええか(笑)

Kelf2.jpg
このけるひゃー?高圧洗浄機ですが、貰いました!
ええ、ええ、ええ。無料です、タダで貰いました(^-^)ぐー
いつかSLを洗車しちゃろうと思ってたけど、なかなか泥まみれにならず(^^;)


えへへ、この前の山遊びで、やっと?泥んこになってますからー
オフロードバイクの泥は勲章さ!?てなモンですが、この後バイク屋さんに行くので~
けるひゃー?があれば即効でキレイさっぱりだよねー

Kelf3.jpg 


高圧洗浄機(←もはや読み方は無視するおれww)スイッチおーーーーーん!

(≧m≦)やべーーーー超楽しいーーーー
すげー勢いで泥がとれるーーーーー♪

Kelf4.jpg 

(≧m≦)ぶしゅーーーーーーーーすげー
Kelf5.jpg 

高圧洗浄機、精神的にかなり良いですな。
ストレス解消に高圧洗浄機って、ありですぞ(笑)
い、いや、オイラはストレスって特にないスけどね(苦笑)



SL230号がキレイになったんで、ちょっとお出かけ。
あ、途中、数か月ぶりにマクドを食べました。
新作のなんとかバーガーを食べました!(←覚えとけよww)
でもって、天気が良いけど気温寒って中をバイク屋さんへ。
何ヶ月ぶり?
(^-^)でも、店内入ると店長さんが一発でああ、久しぶりですねーなんて(嬉)

Kelf6.jpg 

あれやこれやの相談ごとをして、なるほどーって言って帰りました(なんじゃそりゃ笑)

Kelf7.jpg 

しかしだ。
高圧洗浄機、かなり楽しいぞ!
次は何を洗うかな(笑)


    
オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
   ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg



カー&バイク用品はamazonが安い!

スポンサーサイト



定番コースR168からくろんど池 まったりライド。


最近お気に入りのオイル。
(^ω^)これ、いい香りがするんすよ、バニラ?みたいな。
黒くならないし、上塗りするだけでメンテ簡単だし、ギア音が柔らかいんですよね。
ちょっとお高い(1,800円@@:)のがタマにキズですが、こだわり品としてはナイス。

バイクのんもですが、こういう特徴あるケミカルって良いお値段しますなぁー


ソチオリンピックが深夜放送枠なので寝不足気味。
月曜は有給取得していたので、チャリでまったり走ろうかなと思ってて。
(==)でも朝起きたら、寒い×2
週末の雪の後だからか、気温は低いですぅ。


ま、まったり走るしでゆっくり出発でええかーと、10時半に出撃!
5℃対応ウェアとウインドストッパーに身を包み、さあさあ(^-^)

kuroD2.jpg


(^^;)前日のクロスバイクシラス号でのポタリングで左ヒザに違和感あった事もあり?
フロントギアはインナー固定で生駒のヒルクライムをまったり登り。
アレですな、踏み込むんじゃなく、ペダルをくるくるする感じだと疲労も抑えられますな。
(^^;)し、しかしインナーって平地では進まないですーーー
小野田坂道くんて、やっぱすげーんですなww


生駒の軽めなヒルクライムを抜けたら、いつものイートインコンビニ。
ここでまったりするのがイイんですよねー(^^(

kuroD3.jpg 


インナー固定の走りを続けさらに北上、いつものくろんど池に到着。
(^_^;)この辺りに来ると雪がかなり残ってます。
息が白くなり、明らかにこのエリアって気温低いでしょって感じ。

kuroD4.jpg

kuroD5.jpg

kuroD6.jpg 


今日もおでん定食か?とも思ったんですが、くろんど壮でカレーうどん♪

kuroD7.jpg 
(^-^)めっちゃ温まる&ピリ辛で美味しかった~♪
kuroD8.jpg 



さ、出発しよかーと外に出たら!? あれ!雪じゃん!
(@@;)寒いハズだぁー小さい粒の雪がサーって。


こ、これはイカンと、インナー固定を解除!
アウターにシフトして、県道7号をぐいぐいと走り郡山まで到着。
郡山に入ったら、なんか晴れた(^^)
て事でイートインコンビニで休憩&パワー補給。
このプロティンバー、なかなかうまいっす!チョコ味もいいねー( ̄▽ ̄)

kuroD9.jpg 


普通ならこのまま帰るとこですが、少し東に走り郡山城跡をぐるぐる散策。
ここで梅系イベントがあると娘情報。
郡山城跡の堀のまわりをぐるっとまわって楽しみ、付いた、ここか?

kuroD10.jpg 
ん~まだ3分咲きですか・・・
また来るわーーー(苦笑) 
郡山城跡、実は初めてまわりましたが、なかなか良い感じでした。
梅が満開になった時にまた来ましょうー♪


まったり目で走り、奈良らしい写真でも撮って帰るかーと法起寺の裏へ。
今はちょっと殺風景なんですが、コスモスが咲くころはなかなかなんですけどね。
ま、ええ感じの風景ですな(^^)

kuroD11(500-667.jpg 



なんやかんやで、60km超えましたか。
このコース、好きなんですよね。
(^-^)なんでかっちゅーと、くろんど池からの帰り道ってほぼ下りなんですよね。
ま、そのかわり?行きはヒルクライム2本を走る事が必須ですけど(笑)
脚が元気な内のヒルクライムって、全然OKですよね。トレーニングになるし。

kuroD12(407.jpg 
今度は、くろんど池から木津へ抜けて(これもヒルクライム^^;)奈良公園方向へ抜けて帰ってくるパターンだと80km超えかな?
ヒルクライム3本コースになるけど、やっぱり帰りは平地なんで楽しいかもー♪



    
オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
   ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg



カー&バイク用品はamazonが安い!

シラス(クロスバイク)もイジってみたー

自転車はお金がかからないって言ったのはだれ?
春夏秋冬、それぞれの季節に対応するウェアを揃えると、結構かかりますやん(^^;)
おまけに神様の登場率の高いオイラ(笑)は、散財してまいますやん(爆)

ここ2週間で、すげー買ってしまいました。
雪が降って寒いですが、懐も極寒です(苦笑)

ShotK0(607.jpg 

ま、自転車、楽しいからOKです。
(^^)乗るにはお金かからないんで、ぜんぜんOKです。

 
久々の登場!? 愛情たっぷり注入してるクロスバイクのシラスです。
オフ車で遊んだ日の夕方、元気にも(笑)シラスで出撃。
で、またしても“国宝の壁”で記念撮影とゆ儀式をしてみたー


ちょっと仕様変更したんですよねー。
実は、シラスは自宅内でトレーニングマシンとしても活用してるオイラ。
これでローラー回したりしてて。
外で乗る事はもうないかなーなんて思ってたんですが。


ハンドルをね、ロードと同じ幅にカットしてトレーニングマシンと化したのだ。
(^^;)ええ、ええ、なかなか思い切った施策。
結構なカットぶりですからねぇ~w

ShotK2.jpg 

室内でのトレーニングには何ら問題なく。
ロードバイクに近い幅なので、この方が気合い入るってもんですよ(^^)


しかし外ではどうだ?
楽しいに違いない、それなら試してみなければーーー


ん!(^-^)なかなかエエぞ!

ShotK3.jpg 

直進安定性もほぼ問題なく。
ぐいぐい走れるやーーーん♪ ヤバい楽しい!
気がついたら、サイクリングロードんとこまで来てしまってた(^^)

ShotK4.jpg 

Gパンで出たんですが、思いのほか楽しくて。
どうせなら、ポタリングであちこち行ってみるかーと。
(^^)いやーサイクリングっていいね。いろいろと発見してしまった。

ShotK5.jpg 

Gパンで出たのも影響したのか、途中から左ヒザに痛みが(~~;)
てゆか、気がついたら30km以上走ってしまってた。
そら痛くもなるか?(苦笑)


そう言えば、シラスが我が家に来て1年になる。
ロードバイクを途中で買ってしまったが(笑)クロスはクロスで別の楽しさがあるね!
またクロスで遊ぶべ~♪



    
オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
   ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg



カー&バイク用品はamazonが安い!

雪の翌日って、なぜかオフ車に乗りたくなる件(^^)

 
土曜はけっこうな雪でしたなぁ~
ちょっと良い事があったので、ケーキとか赤飯食べつつソチオリンピック見て。
翌朝はもしかして、(^^)雪だるまが作れるか?とか思って寝たんですが。

まーすぐに溶けてましたな。
でもすげー寒い!んで、暗雲的な曇り空~


て事で、こんな日はオフロードバイクじゃろうてーーー
(^-^)とゆー事でSL230で出撃、こんな寒い日にもエンジン始動一発!さすがです。
あんまり遠くに行く気にならなかったので、近くでウロウロ遊ぶモード。
とりあえず“国宝の壁”で記念撮影。SLでここは久しぶりかも。

SLy2.jpg 

農免道路系へ行って、脇道を入り。
(@@)おおおーちょっと山に行くと、結構な雪は残ってるねー
影のカーブなんかは凍結してるっぽいとこもあり、コワコワで走り(^^;)

SLy3.jpg 

久々の十三峠。
う~ん、曇り空だけど空気が澄んでて気持ちいいっ♪

SLy4.jpg 

ぼーっとたそがれた後は、秘密の山道へ入り。
(@□@)ずるずるやーどろどろやーな道でお尻をフリフリ。
リアの空転を久しぶりに感じまして(^^;)これぞオフ車っ
でも怖いんで無理せず低速で遊びましたけどーーー。
シューズは微妙なドロ具合(苦笑)

SLy5.jpg 
リアタイヤの中心て、減ってる感じ?
オフ車のタイヤの交換時期って、難しくないスか?中心部分の見極めがキモかな?


SLy6.jpg 

帰りに前から気になってた、いちご農家さんの直売所へ立ち寄り。
SLy7.jpg 

前にサイクリングでGETしたのは、古都華って奈良ブランドな苺で。
(^^)かなりウマい苺だったんですぅ。
違う農家さんのも食べにゃーと思ってまして。
で、ここのは「秋姫」ってブランドらしい。

シートバックにガッツリ入れて、ナイスなお土産だぁ♪ (^-^)

SLy8.jpg 

ここのは、1パックが大きいです、これで900円です。
早速食べまくりーーー(^=^)
ジューシーです!うまいです!
オイラが買ってる時に、ひっきりなしに車でお客さんが来るだけの事はあるね!
古都華はしっかりとした果肉でしたが、この秋姫はやわらかくてジューシーです。
ん~どっちもうまいっ♪ あかん、イチゴ好きが加速しそうだー

SLy9.jpg 

ジューシーな香りに、ワンコ君のまなざしが真剣だww
SLy10.jpg 
久々にちゃんと?SL230に乗って楽しかった。
車体が軽いって、かなり乗りやすいですな。

また違ういちご屋さん見つけて(←これ限定か?笑)ツーリング行くべ~♪ (^ω^)





    
オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
   ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg



カー&バイク用品はamazonが安い!

(≧m≦)やっぱりCBは気持ちいいねー♪ あれ?これって初乗りか?(笑)

 
な、なんだこれは(笑)
普通に美味しいスイーツでしたよ(^-^)

もうそろそろ、夢にCBが出てきて『ええかげんに乗らんかい!?』と言われそう(^^;)
昨日はチャリで遊びまして、日曜は朝から雨。
なのでチャリウェアをモンベルまで視察に行ったら、、、誘惑に負けて即購入(笑)
15時ころに帰宅したんですが、空はエエ天気に。

ほ、ほ、ほ、ほならCBでバビューンするか!
行くか!?

行くでしょー(^-^)
バッテリーがマジもんでヤバいんじゃね?と感じるエンジンスタート・・・
(~~;)おいおい
でも1発始動でさすがのホンダ。
西名阪にすぐに乗りばびゅーん と走り。

(≧m≦)や、ヤバい、気持ちいい!サイコーじゃん!

hisacb2.jpg 

最近、特に自分の脚のみで進む自転車にばかり乗っていたので(笑)
右手のスナップだけで、こないにも加速する乗り物に新鮮に感動。
( ̄▽ ̄)や、やはりバイクってイイネ!

hisacb3.jpg 

バッテリーの充電には十分すぎる距離にある、針テラス到着。
ライダーさんイパーイいますな。

hisacb4.jpg 

3時をまわってしまいましたが、おやつです、スイーツです。
針テラスの奥の方にある屋台?の1番人気とか。
確か、、、レアチーズケーキ苺大福 だったかな、名前だけでウマそうですな(笑)

hisacb5.jpg 
(^^;)うーん
オサーンにはアンコの方がいいかな(爆)
これ、若い人のスイーツですな(爆再び)


久しぶりのバイク、いや、CB。
短い距離だけども、チョー楽しい&気持ちいい!
でももう帰らねばなりませんのー

hisacb6.jpg 

帰りの夕焼けの中を走るCBとオイラ。
ぜんぜん寒くなくナイスな気温の中を、CBとポタリング・・・いや、プチツーリング。

hisacb7.jpg 


ずっと電圧計をONしてたけど、良い感じの数値ですな。(アイドリング時)

hisacb8.jpg 
ちょっとアオるとすぐ13.9まで跳ね上がる♪ バッテリー元気な証拠ですな。
hisacb9.jpg 
よーし
次の天気良くて&気温そこそこ高い休みには、CBでうまいもんでも食いに行くか!
(^ω^()何を食べに行くかなー♪ (妄想の日々を楽しもうww)




    
オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
   ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg



カー&バイク用品はamazonが安い!

またチャリです(^^;)奈良グルメサイクリング

 
(^^)オイラ本来、バイクおバカなんですが、最近。
チャリンコおバカが止まらない、加速するー。
今週、ちょっと仕事忙しくてナイトランはおろか、自転車を眺める事もできず。
ん~乗りたいぞーと思う平日でありました。

土曜、ロードバイクルーベ号のカセット(バイクで言うところのスプロケ)を交換するって事で事前に行きつけの自転車屋さんにネゴしており。
そんなこんなをLINEしてたら、ヒロシさんが名物カレー食べにいくでーと。
(^-^)ほならWithしましょーって事で、グルメサイクリング決定。

すげー良い天気でして、久しぶりに薄着でGoしましたの。
(といっても、朝はネックウィーマーとかしたけどねー)

NGuru1.jpg 

国宝いつもの法隆寺で記念撮影してGo!
空が、スーパーブルーだ!

NGuru2.jpg 


奈良サイクリングロードを気持ちよく走り。
(^Д^)ああああああああああああああ気持ちいいなーーーー
やっぱりチャリンコ最高じゃわーーーー
仕事の疲れも吹き飛びますな、マジで。

途中のお寺駐車場で、ヒロシさんと合流♪
あっ、スペシャライズドルーベ兄弟でのサイクリングじゃん、今日ってばーーー(≧m≦)
いい♪すごくいい♪ 2台の色違いのルーベが、絵になるなるー

NGuru3.jpg 

NGuru4.jpg 

まずは人気のカレー屋さんへ。
ここはサイクリストさんが集まる、有名カレー屋さん(^-^)
店内のインテリア、サイコーですな。

NGuru5.jpg 

(^ω^)オイラ、3回目ですぅ。
今回はバーグカレーを発注。
ママさんお手製のハンバーグが、どーん。(^-^)美味しくいただきました。
ここのカレー、サラサラ系で賛否分かれるかもしんないですが。
これはこれで美味しいと思いますっ。

NGuru6.jpg 

さて、オサーンの別腹です(笑)
普通はスイーツとかでしょうが、オサーンはコロッケです(笑×2)
ここの店の近くを通ると、必然的に寄って食べてしまいますぅ
お土産も買ってしまいましたー♪

NGuru7.jpg 

さてさて、次がやっと?本当の?別腹ですなー
いちごです、いちごーーー


こ、こんな怪しい場所までシュパーンと戻りまして。
いや、農家さんなんでこれが普通ですよね(^^;)
しかしここ、すげーナイスなフレッシュいちごがあるのだ!
NGuru8.jpg 

大阪のロードバイクショップの方々がサイクリングに来られてる記事があり。
どこの店とかは書いてなかったんですが、ピン!ときましてオイラ。
ここかな?と思って見に行ってみたら、ホンマにそうでした。
すげーぞ→おれ(笑)


ここのいちご、奈良でしか流通してない?(←詳細は不明)
古都華とゆブランドいちごがあるんすよー


超×5 うまそうです!いちごの外見だけでかなりうまそうです!

NGuru9(400.jpg 

その場で何個食べたことでしょう!?
酸味などまったくなく、きっちりと甘さのある果肉のしっかりしたイチゴ。
ICHIGO!苺!いちごーーーー
うん、これはかなりうまいと思います。
1パックのうち、半分を食べてしまいまして(^-^-)後は背中に入れて持ち帰りー

NGuru10.jpg 
いや~ここ、よく見つけたもんです。ええ、ええ。
(^-^)近い&サイクリングルート途中なので、ここは定番的に伺う事になりそうです♪




てゆうか。
コロッケ食べた後で自転車屋さんに寄りまして。
)^-^)リアカセットを変更(バージョンUP)しての帰路だったのだー


ピッカピカですわー
30Tを卒業して28Tにしまして、さらに脚を鍛えちゃろうとゆう計画爆進するのだ

NGuru11.jpg 

近場ではあるんですが、あれやこれやそれやで、走行距離は55kmちょい。
(^ω^)奈良のサイクリンググルメツアー、なかなか楽しかったじょ。
わんこ君的にも、いちごの香りにクラクラですわー ぷぷぷ。

NGuru12TTT(500-667.jpg 
よーし、このルート(グルメ)は定番にしよう♪


    
オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
   ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg



カー&バイク用品はamazonが安い!

いちさん☆ライダーカウンター
プロフィール

M[えむ]

Author:M[えむ]
銀のCB1300SBで、バイクにマッチする景色を求めてさ迷ったり、グルメ目的で出かけています。カスタムはなるべくお金をかけずに楽しんでます。珍しいカラーのCBなので、見かけたらぜひ声かけて下さい(^^)。
2012年夏。2号機として、スモールデュアルパーパス ホンダSL230が仲間入り。ダートや道なき道な林道を走破すべく、夢の2台体制に。
オンを走り、オフを遊ぶ。SL230のサブテーマがかなりお気に入りな今日このごろ。
オサーンの青春は、まだまだこれから!(^-^)


いちさん☆ライダー 応援ボタンなのだ~
(^-^)押してね~♪
bana-1_20100413180731.jpg 











最新記事
月別アーカイブ
カレンダー
01 | 2014/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
カテゴリ
最新コメント
リンク
いちさん☆ライダー検索!
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック