fc2ブログ

CB1300SBライダーだけど、チャリダー率高いヨ?ブログ。

吉野山で桜を見て筋肉痛になって、竹田城跡ツーリングな週末だったのだ

4月13日(土)、14日(日)のことなのだ。
・・・
ここ1週間、お仕事忙しかったのだ~(^-^;)いや、超忙しかったのだ~
でもねでもね、その忙しい前の週末は遊びたおしておりまして。
(^ω^)その楽しかった日々を胸に、仕事も全くもって苦にならなかったのサ!
(大げさ! 爆)
仕事を頑張る為にいっぱい遊ぶ、いや、いっぱい遊んだから仕事を頑張れる?
どっちでもええか~~~
 

奈良の誇る桜の名所、吉野山に行ったのだん。
ムスメが連れてけと前から言うており、よっしゃと言ってほんとは6日(土)に行きたかったんですが、生憎の強風&雨で。
きっと1番の見ごろだったと思うんですが、仕方ないです翌週持ち越しまして。

朝に地震があったんで、ちょっと予定変更を余儀なくされまして車で行きまして。
(^^)まあ結果オーライな感じだったんですが、けっこうな距離を山を歩きまして。
まあ最近、自転車部に入ったオイラとしては、歩くのもトレーニングさ!とポジティブ思考。

donichi2.jpg

(^^;)予想通り?下千本は散り気味で、中千本も散り始めな感じ。
でもなかなか良い景色を楽しめたのだ♪

donichi3.jpg
 
ムスメに飽きられつつも、自分撮りを忘れないオイラ(笑)
donichi4.jpg
 
桜もですが、食べるのももっと忘れてませんww
桜由来のスイーツなどを色々と楽しみまして。んふふ。

donichi5.jpg
ヨメと桜ソフトのうまそうな店を色々みて、これに決めて食べたり。
(^-^)うんうん、こういうのって美味しさUPするわな。

donichi6.jpg
この時期、吉野山はマイカー規制入りまくりで。
だいぶ手前の吉野川のところの駐車場へ入れられ、無料バスで登ります。
バス渋滞で結構時間かかりましたが、旬な時期を求めて人人人(^^;)
奥千本に向かう有料バスの長蛇の列が凄いこと。
当然待たず、奥千本まで歩きまして絶景に出会えました(^-^)
あ、そうそう、奥千本の脇にある、義経の隠塔もなかなかの雰囲気でした。

夕方までがっつりと吉野を楽しんだ土曜であったのだ(-^ω^-)

しかし・・・
余裕で歩いたつもりだったんですが、、、
帰宅したら、(==;)ふくらはぎが、どえりゃー筋肉痛に。
翌日のツーリングには影響するのか!? どうなんだ→オレ と思いつつ就寝。









とゆ事で(^_^)翌日の日曜(14日)はツーリングなのだ♪

donichi7(131.jpg
前日、iPhone5になって初めてパノラマ撮影をしてみた。
(^-^)意外とイケるな、これ、と思った。
そうなるとすぐにハマるオイラ(笑) この日も ↑ 撮ってますのだ。
(右端にルーキーさん写ってるー)

いつか行きたいと思って、なかなかタイミング合わなかった兵庫は朝来にある。
竹田城跡。
日本のマチュピチュ?天空の城?とか言われて最近、特に話題になってますよね。
秋の季節の超早朝に、反対側の山に行くと雲(雲海)に浮かぶ城が見れるとゆー。
今は無料なんですが(^^;)な、な、なんと、秋からは有料になるとゆじゃないですか!?
いつ行くの!?今でしょ!って感じですよねーーー
いつもたいへんお世話になっておりまする、ヒロシさん企画で連れてってもらいましたの。

名塩PAに8時半て事で、早めに行こかーって事で早めに出て高速スーンと。
8時前には着いたんですが、(=■=)なんとオイラが最後でした。
皆さん、早すぎですよ(^^;)ルーキーさん、くるりんさんに至っては、まったりコーヒータイムまでしてらしたくらいでしたがな(笑)
今度は、1時間前に来ますね( ̄▽ ̄)b
donichi8.jpg
びゅーんと走って、道の駅で休憩。
やはり山が近付くと肌寒いですな。
5台でのツーリング、このメンバーって、前回のひつまぶしツーと同じメンバーですね(^^)
donichi9(802.jpg
 
さあさあ到着しました、竹田城跡。
車が駐車場待ちで大渋滞してましたが。
(^^)オイラの事前調べ通り(ナイス)バイクは先に入れるのですぅ~

donichi10.jpg
 
城跡に行くには、急坂だけど超早いうさぎさんコースと、ゆるやかな坂でまったり登る亀さんコースがありますが。
takeda.jpg
(^^;)うさぎさんコースは通行禁止になってました。
なんでですかね?オイラ的には、うさぎさんコースで行きたかったなー

亀さんコースをわいわい言いつつ、少し汗ばみつつ(^-^;)登りまして。
オイラとしては、前日の筋肉痛が全開な時でして、イタ、イタって言いつつ登りまして。
でもこの筋肉痛が、明日の脚力を作る&生むんだーーーとポジティブ全開(笑)
少し前のオイラじゃ考えなかった思考かも(苦笑)

登るとなかなかの景色が見れますねーーーーーーーーーーーー

donichi11.jpg
 
donichi12.jpg
 
donichi13.jpg
 
donichi14.jpg
 

や、ヤバいです、この景色。
(^-^)何がヤバいって、高いのもですが九州ツーリングを思い出してしまいます。
ああ、あああ、だいかんぼう~~~と叫んでしまいそうです(^^)
熊本のあの素晴らしい景色が、脳裏に浮かびました。

donichi15.jpg
 
そんな時は自分撮りでしょう(爆) 飛べ!?
donichi16.jpg
 
こんな感じの撮影です(maruさん恐縮です) (ルーキーさん撮影)
donichi17.jpg
 
しかしこの日の竹田城跡は、かなりの強風でして。
(^^;)気を抜くと帽子が飛ばされそうでした。
まさに天空の城、いや、風雲城って感じでしょかーーー
日本のマチュピチュ、なかなかのもんでした。
ここ、メタセコイヤ並木みたく季節によって風景がかなり変わりますよね?
今度は新緑な時期に来てみたいかもー

なかなか楽しんだんで、(^^;)またイタ・イタタって筋肉痛なふくらはぎで降りまして。
少し走ってランチターーーイム。
ヒロシさんチョイスの、Wカレーうどんを食しましたの。

donichi18.jpg
Wカレーって?なに? って思うよねー(^-^)
麺にね、カレーが練り込んであるんスよ、これ。
それをカレーうどんにするんで、Wカレーね。ナイス発想♪
ちょっと辛口、スパイシーで(^^)美味しかったのだ。


ここから戻る方向に向かいますが、高速を途中で降りて、ちょいクネへ♪
どこをどう走ったのか、イマイチ繋がってないんですが(^^;)
とてもナイスな、おやつどころに到着。
城跡に行った後の、このマッチングしたかのような和なスイーツどころ。
(^ー^)ヒロシさんコーディネイト、最高です。

donichi19.jpg

(^▽^)いただいたスイーツも、これまた和直球で美味かったのだ

donichi20.jpg
 
まったりダベりんぐしまして、クネクネ走って、途中の山の中に不釣り合いなスイーツ店を指指しながら走り、今度はここに来るツーするのね?楽しみですよ?いつ行くの?今でしょ?とかヘルメットの中で思いつつ(笑)クネクネを走り。
よのコンのコンはコンビニのコンやでーな場所でラスト休憩をば(^^)

donichi21.jpg
(^ω^)竹田城跡ツーリング、MAX楽しかったじょー
終わってみれば、筋肉痛はどこかへ消えていました。
不思議なのだ~ ツーリングって筋肉痛を緩和するんかなー

ヒロシさん先導おおきにでした。
参加された皆さん、また遊んでくらはいねーーー

ルーキーさんブログから、ルート図を拝借♪ なるほどーこう走ってたのかーうんうん。

donichi22.jpg
 


    
オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
   ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg



カー&バイク用品はamazonが安い!

PR By:amazon 

 
スポンサーサイト



スマホは大事に扱いましょう( ̄~ ̄;)

せ、先週の週末のこと。。。
オ、オイラとしたことが、やってしまったのだ~(><)b
ス、スマホ、、、買い替えて1週間も経ってない、iPhone5がぁぁぁぁぁ
(==;)不覚・・・


落ちた場所が悪かった。
駐車場の低いブロックの角に、画面の上部をヒット。
スルって手から離れた時に、途中で1度チャッチしたのにも関わらずまたスルっと・・・

い、嫌~な音がして。(>-<)見てみると見事な割れ。
スパイダー?的な。。。


普通に使うのは大丈夫なんですが、どーにもこーにもイチイチ気になるったらありゃしない。
幸いにも、月に380円くらい?払う保険に入っており。
(^^;)保険に入ってたかどうか、不安やったんですが入ってると角にでき、即座に判断。

保険に入ってなかったら、な、な、なんと20,800円もかかるらしい。
(^^;)た、高いな、、、
保険に入ってるんで、オイラの場合4,400円で新品に交換してもらえるとか。
この保険、2年間で2回まで使えるらしく、今回は入ってて良かった状態。

処置はアップルショップに行かなアカンらしく、繋がりにくい電話をなんとか繋ぎ。
予約を取って、オシャレなアップルに行ってきた。
(^^)初めて来ましたが、大きい&オシャレ&外国人が多いこと。

iPhoneF2.jpg

なんとか無料で交換ダメですか?などど無謀な事を言うてみますが当然却下(笑)
修理でなく本体事態を交換する事になるんで、製造番号・保険加入確認したらOK。
新しいiPhone5を持って来られて、あっさりと新しくなりました!

(^-^)よかったよかった。

Appleさんでも出来るみたいですが、自宅パソコンにバックアップしてるんで、待ち時間長くなるんもアレなん、自分で復元しますとゆ事で足早で帰宅♪

すぐにパソコンにつなぎ、少しドキドキな作業(^^;)

iPhoneF3.jpg

iPhoneF4.jpg

iPheone5が新しくなったのはイイですが、保護シートをまた買わなくては。
(^^;)この軽い出費も、何げに痛いですなー
反省も含めて、今回は落下防止に少しだけプラスになる、指ストラップも買い。

iPhoneF5.jpg



見事!?復活したのだ~ 
ヨカッタヨカッタ♪♪♪
iPhoneF6.jpg

こ、今回は保険に助けられたな~( ̄v ̄;)
しかし4,400円は痛い出費だったので、来週のランチは外食禁止にしよう、うん。
2年経つまで、iPhoneは大事に大事に使おう、うん。



    
オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
   ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg



カー&バイク用品はamazonが安い!

PR By:amazon 

 

爆弾低気圧な日はメンテしまくりだぁね。

せっかくの週末なんですが、世間は爆弾低気圧?とな。
ボーッと過ごすのもイイんですが、オイラのことですじっとなどしてられず。
朝から全開で動きまくり(^^;)

まずは・・・原チャリ、アプリオ君メンテ。
どうもグリップの色が気にいらんと・・・(~~;)
せっかく選んで交換したんですが、どノーマルな黒にちょちょいと変更。
 
 

あと、ライトバルブ。
なんか、ここ1週間、ローが付かないって言うててしばらくハイで走ってたんですが。
たぶん、切れてるんだろな、と交換作業。
開けてみて確認、真っ黒くろ助になってましたー
締める前に点灯確認して、ダイジョウーブイ。

Bteki2.jpg
 
そうこうしてたら、宅急便が届きました。
びわこ食堂ツーで壊れた!?って事態になってたんで、メーカーに出してたのた。
ナビがリフレッシュして戻ってきたなり~♪

Bteki3.jpg
どれどれ・・・修理内容を。
ん~中の液晶とボードなどをすべて交換したと。。。
(^^;)外側はそのまま、中身をほぼ交換て・・・新しいのんと交換が早かったのでは?と思うオイラであった。
でも良かった×2 ナビが戻ってきたんで、これでどんどんツーに行けるね~♪




ちょっとお出かけ。
とてもナイスな店名のサイクルショップへ。
ここのシステム、とても魅力的です。
店長(社長?)さんも、とても良い人ですねー(^^)

Bteki4.jpg
ロードバイクは買わず(←え?そこは聞いてない?笑)
ドリンクホルダーを買いに行きましてん。
今使ってるのと同じのを、もう1個揃える必要があったのだ~(^▽^)


帰宅してリビングで作業。
クロスバイク、シラス号に自転車部先輩からの入部祝いの品をもろもろ付けました。

Bteki5(421.jpg
 
どれもナイスアイテムです♪ (^^)ありがとうございます。
ボトルも全然持ってなかったんで、とってもありがたいです。おおきにです。
特にこれ、これから暑くなるシーズンでは、活躍しまくりでしょうーーー( ̄▽ ̄)
サドルの後ろにね、ボトルが2本装備できるのだ。
しかも、サドルの下のバッグはそのまま使えるとゆ、精巧な作り。
ロケットみたく、飛んで行きそうな感じもします(笑)

Bteki6.jpg
 
ちょうど雨があがったので、装備完了の記念撮影♪
これで装備は完璧!つ・次は70kmの走行チェレンジをするで~ 

Bteki7.jpg
 
3時すぎにはサクっと終了、締めくくりはオヤツ♪
Bteki8.jpg

土日2日間とも雨だと、もう1日はCBとSLのメンテかな。
雨の日は落ちついてメンテできて良いなーって思う、オイラってばポジティブ(^^)



    
オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
   ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg



カー&バイク用品はamazonが安い!

PR By:amazon 

 

ふらっと吉野の桜を下見?ツーリング。

平日ですけど、午後からTHE・半休を取って遊んできたのだ。
こんな天気の良い日なら、1日休みたかったとこですが。
お昼まで仕事して、急いで帰宅。
キリンラーメンをかっ食って、いそいそと出撃。

今月中のどこかで、ムスメが吉野の桜を見につれてけと仰るので。
パパんとしては絶好のポイント獲得ミッションだん!って事で、下見ツーに。ふふふ。

中千本あたりは、なかなかの桜ぶりでした。
歩いてきたカップルに、一切の躊躇をせずiPhoneを手渡し撮影依頼(笑)
これで今日はもう帰ってもいいなと思った(笑)


 
走りやすい道なんで、CBでもええんですが。
小回りの利くSL230号は、やっぱ捨てがたいと思い、今日は2号機SL君で。
Uターンもしやすいし、細い道でもグイグイ行けるしでイイネ♪

yosinoT2(399.jpg
 
ライダーの皆さんもけっこう多かったです。
ここはライダー的には、なかなかの撮影ポイントですなー

yosinoT3.jpg
 
中千本はナイスな桜ぶり。
でもムスメは、上千本か奥千本からの見下ろしがキレイだと友人から聞いたと・・・
(^^;)ん~ハードル上がってね?
奥千本まで見にいくかーと、枯草ずるずるなとこもある道をSLですいすいと登り。
上まで登りましたが、奥千本の名所はまだ小さいつぼみ状態で。
ん~奥はまだ1週間以上先じゃね?
いつ行くかタイミングが合うか難しい状況・・・

降りていくと上千本から中千本を見下ろすとこ、なかなかの桜景色ですねぇ~(^ω^)

yosinoT4(399.jpg
 
さすが桜シーズン、ロープウェイ駅のある繁華街的なエリアは通行止めで。
降りて歩くのもなーと思い、引き返してリサーチ終了。
またまた?撮影ポイントでパシャっ。

yosinoT5.jpg
 
この週末は生憎の雨らしいので、来るのは延期かなー
車がやたら多いので、来るなら電車+ロープウェイがいいかなー
なんて思いつつ吉野リサーチ終了。

この後、飯高までスーンと行こうかとも思ったんですが。
(^^)今日はナイトランしたかったので、途中でスイーツ買って帰宅。
TVチャンピオンの店で、スフレとやらを買って帰りましたのん(^-^)

yosinoT6.jpg
ナイトラン終了後の、ご褒美ですかな(^^)



吉野プチツーから帰宅し、そそくさと着替えて。
クロスバイクでナイトラ~ン♪
今日は気分を変えて、かなりグルリなコースを選択して最終的にいつものグルグルコースで練習です。

yosinoT7.jpg
今日は速度出せる道(場所)では、トップギアで負荷をかけてダッシュしたり。
なるべくその状態で巡航する練習を何本かして、軽めで終了。
距離も14kmちょいと、少なめですがまあ、今日は軽くって事だったんでOKでしょう。

yosinoT8(386.jpg

うんうん(^-^)半日でもなかなか充実できたかも。
この週末は、雨らしいので、バイク&クロスバイクをイジりたおす日になりそな予感。


iPhoneから投稿
    
オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
   ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg



カー&バイク用品はamazonが安い!

PR By:amazon 

 

自転車部入部!初めての走行会に参加したのだ~

(^ω^-)もうね、アレなんですよあれ。
オサーンになってから、こんなに色んなもんにハマるなんで思うてもおらず。
バイク仲間の中から発足した、自転車部への仮入部を済ませたのが先月のこと。
皆さん、本格的なロードバイクなんですが、オイラはその1歩いや半歩前?なクロスバイクを見事安値でゲットしまして。
しかしトラブルに見舞われるというアクシデントを見事!?乗り越えての仮入部。
うんうんうん、なんかね、いい感じ(←ローラ風 爆)

走行会前夜。
前から検討していたんですが、いつ変えるの!?今でしょ!
って事で、急遽夕方にauショップに行きソフバンに別れを告げて乗り替え。
iPhone5に変わりauキャリアにも変更。
(^-^)ええねええねええねー 


4から5に変わって、エラい早いのが実感できます(^-^)
LTEサイコーですね。(我が家は3G回線エリアみたいですが 笑)
これ、走行会でサイクリングデータを取りたかったんで、慌ててアプリコピーも行い。

それと走行会前夜は、ムスコの誕生日パーティをしまして(^-^)
ムスコリクエストのすき焼きを堪能した後、オイラが買うてきたケーキでお祝い。
(^ω^)何歳になってもこうしてパーティしたいもんです。
ケーキも1/4食べれるし(笑)

soko-kai2.jpg
 

な、なんせ、走行会はヒルクライムとゆ名の屈指の登りコースを走るとか。
(^^;)実は下見に行ったオイラですが、けっこうな坂っぷりに不安イパーイなわけで。
前日は、とにかく体調整えて、糖分と脂肪分(←違う?ww)を獲っておかねばと(^^)






いよいよ走行会当日。
車にクロスバイクをトランポさせて行くのですが。
集合時間は10時なんで、少し前に着く算段だとしても8時半に出れば充分。
遠足気分全開なオイラは、めっちゃ早くに目が覚め。
どんなにゆっくり用意しても、7時すぎには完了してしまい。。。
(==;)ん~ヒマだ。。。早く出て下道でゆっくり行くかーと出撃。
ヨメに無理して歩かれへんようにとか、ならんといてやーと苦言も受け(笑)



9時半にShu-1さん宅前に到着。
ヒロシさんが先着で用意されてて、ryuさんも到着。
本日の走行バイクが集まりましたの。

soko-kai3(405.jpg

(^-^)みなさん本格ロードバイクですなー♪ 
ウェアも皆さんカッコイイですーかっけーーー
オイラってば、ごく普通のシャカシャカジャージですが、な、なにか?(^-^)
皆さんのバイク&ウェアー、まだクロスなオイラにゃー誘惑全開ですだよーーー

それと特別参加、映画で言うところの友情参加でしょうか(^ω^)
ご近所にお住まいのこれまたバイク仲間のルーキーさんご夫妻も登場。
な、なんと撮影隊を買ってでていただけるとゆ、嬉しい限り。

今回のブログは、ほとんどの写真をルーキーさんご夫妻プレゼンツとなっとります(^^)
なので、ブログの写真構成はかなり似ていますw
ありがとうございます♪


時間になり出撃ですーーー
最後尾でついていきますが、平地の巡航速度がハンパない(@□@)
え~ロードってこれが普通なん?
ヒルクライムに差しかかるまでは、体力温存だーと思っていたのが、出発して1分で計画倒れになりました(笑)
しかし信号待ちや先導のShu-1さんが気をつけてくれて、なんとかついていき。

ぜーはーぜーはー 言いつつも最初の休憩ポイントに到着。
オイラ的には、予想以上のペースですが、この時はこんな事してたんでまだ余裕あったんですね(笑)

soko-kai4(399.jpg
 

途中、ルーキーさんご夫妻が先回りして待っててくれて。
ナイスな撮影をして頂けました♪
くるりんさん(ルーキーさん奥様)の声援が、癒しとゆかオサーンの心に響きます(^^)

soko-kai5(500-523.jpg
 
soko-kai6(399.jpg
 

牛滝ヒルクライムを前にして休憩&記念撮影とかして。
いよいよメインイベントの登りを頑張ってこぎましたーーー
Shu-1さんにピントがあってますが、オイラ、明らかにバテてますね(笑)
うなだれてるーww

soko-kai7(500-750.jpg
 

メインポイントの牛滝ヒルクライム。
最初、ヒロシさんより先に行くという調子をこいたオイラ。
スタミナが急に切れて、結局とゆか予想通りなんですが最後でゴール。

皆さん、談笑してるのにオイラはハァハァ状態で、あまり喋れず(苦笑)
でもねー!1度も降りずに登りきったんすよーーー
初めてにしてはなかなか♪と褒められて、かなり嬉しいオイラですが、ハァハァ・・・ww
ryuさんのスッキリポーズな事(^^)まだ余裕ありまくりです

soko-kai8(400.jpg
 

頑張った後はご褒美です(笑)

もうひとつヒルクライムとゆご褒美をもらい(笑)、ランチポイントにー
途中、雨が降って雨宿りしたりShu-1さん号がパンクとゆ事態もありましたが。
難なくクリアして、山の中のなんとかっていう店(←全然覚えてない・・・キツかったんだねww)に到着。
自転車軍団が来るんでしょうね、専用のスタンドがイパーイありました。

soko-kai9(400.jpg
 
ここはパンがうまいらしいです。
あんドーナツが種類沢山あって、食べたいなとも思ったんですが。
ピザもいけるとの事で、ホール買ってヒロシさんと分けわけ。
カレーも食べて炭水化物補給全開♪
ワイワイ言いつつ、自転車部先輩方に色んな情報を貰うべく教えて貰い。
なるなるーなるほどーーー
ロードバイクの魅力は解ってるつもりでしたが、さらに深いなーうんうん。

so-kokaiXX(426
 
ここで折り返して戻る方向。
ルーキーさんご夫妻も最後のポイントまでご一緒していただけるって事で。
帰りも途中で撮影&声援をいただけ。
くるりんマネージャーの声援、とても嬉しかったのだー(-^^-)

しかし帰りの下りと平地の巡航!
いや~ロードバイクの巡航ってゆうか、先輩方の走り、速いっす!
25kmを越えてもグングン加速するんですよね。
前に明日香に50km往復した時も、ロードバイクの加速にはぜんぜんでしたが。
それから少しは鍛えたつもりでしたが、ぜんぜん及びません。
クロスバイクの1番重いギヤ(1番速く走れるギヤ)で必死にこいでもダメで。
ん~これはクロスとロードの違いなのか?いや、オイラの足、脚力がまだまだなんだなー
もっと鍛えにゃーいけんなーと思いながら、走って下り。

信号や交差点で待っててくれて(^^)おおきにです。
オイラ、終始汗だくでしたが、なんか皆さん、あんま汗かいてないような。
オイラはゼーハーって肩で息してますが、皆さん、そんなでもなく。
(@@)うーん、オイラ、まだまだだな! 練習するぞー!

な、なんでしょう、CBに乗り始めた時の意欲に近いもんを最近、クロスバイクに求めてるような気がしないでもない。
懸念だったヒザの違和感もこの日は全然出ず。
ナイトランや特訓の成果も少しは出てるのかもしんない、と思うと少し自信ついたかなー

iPhone5で早速取った、走行会データ。
54kmだけど、ヒルクライム2本あるし&巡航速度も高いしでハンパない内容でした。
 
soko-kai11(383.jpg

初めての自転車部 走行会。
ん~(^-^)かなり楽しかったのだーーー
バイクで行くツーリングも楽しいけど、サイクリングもいいねー♪

自転車部(ルーキーさんご夫妻含む)の皆さん、お疲れさまでした♪
また走行会しましょーーー
オイラ、具体的な目標がまた出来たので、頑張りますよ♪ ふふふ。



iPhoneから投稿
    
オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
   ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg



カー&バイク用品はamazonが安い!

PR By:amazon 

 
いちさん☆ライダーカウンター
プロフィール

M[えむ]

Author:M[えむ]
銀のCB1300SBで、バイクにマッチする景色を求めてさ迷ったり、グルメ目的で出かけています。カスタムはなるべくお金をかけずに楽しんでます。珍しいカラーのCBなので、見かけたらぜひ声かけて下さい(^^)。
2012年夏。2号機として、スモールデュアルパーパス ホンダSL230が仲間入り。ダートや道なき道な林道を走破すべく、夢の2台体制に。
オンを走り、オフを遊ぶ。SL230のサブテーマがかなりお気に入りな今日このごろ。
オサーンの青春は、まだまだこれから!(^-^)


いちさん☆ライダー 応援ボタンなのだ~
(^-^)押してね~♪
bana-1_20100413180731.jpg 











最新記事
月別アーカイブ
カレンダー
03 | 2013/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
カテゴリ
最新コメント
リンク
いちさん☆ライダー検索!
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック