fc2ブログ

CB1300SBライダーだけど、チャリダー率高いヨ?ブログ。

桜まんぷくツーリングなのだ



(^-^)な、なんか。 エエ写真撮れたんちゃう~ん♪


今日は、明日の走行会に向けて、休息(足)日にしようと思ってた。
昨夜のナイトランでも結構、ヒザに“キタ”オイラ(苦笑)
やはりオサーンの足である、限界はないに等しい(--;(
足のケアをしつつ、原チャリメンテやらクロスバイクの最終整備とか。
ダラダラ過ごすかーと思っていた。

でもねぇーーー
なんか、すげー晴れてるのよね朝起きたら。
ヨメがこれ、うまいで♪とお勧めするので、トーストに前夜のおかずであったパスタソースの残りを塗ってからチーズ乗っけて、、、(^-^)うまーい♪ って言いつつ外見てたんですが。

ちょ、ちょ、ちょっとだけ走ってくるかー
SL230は体力使うので(←これちょっと深いんですよ 笑)CBでスーン。
気軽に出て、天理の桜でも軽く見て帰るかー、、、2時間ほどやな。
などと思って、チョー軽い気持ちで出たんですが。


あれ、な、なんか道が空いてるやん。


あ、あれ、なんか気持ちええやん。


すーーーん!(笑)  天理行くのにトンネルはないで?ww

Asakura2.jpg
 

(^=^;;)気がついたら、こんなとこまで来てしまい。
ん~ 少し肌寒いけど、ちょうどエエっちゃーちょうどエエ。

Asakura3.jpg
 


スーーーーーーーン。(←予想通りな行動 笑)




おおお!
おおおおお!
(@v@)サクラ すげー!

Asakura4.jpg
 

結構ちゃんと走って、いや、ちゃんと走らないと着かない距離(^^;)
下北山のとこまで来てまうとゆ。

もうね、ここに来るまでの道で、サクラサクラサクラ。
あーあそこの桜、キレイやーーん。
あー川の緑色がなんともいえんなーーー
あ、またサクラやーん。
て思いつつ走って、最後のボスキャラでサクラ満開エリアって感じーーー( ̄▽ ̄)b

Asakura5.jpg
もうね、アレです、海で魚がいっぱいいるのを魚影が濃いとか言うんでしょ?

ここね、桜影がハンパないーーー♪
ふらっと来てもうたけど、満開のナイスタイミング的。うんうん。


桜でお腹がいっぱいなのだ~(^-^)
Asakura6.jpg
 
Asakura7T_20130330232827.jpg
 
Asakura8.jpg
 
Asakura9.jpg
 

 ↓ 自分撮りも♪ 成功例。

Asakura10T.jpg
 
 
  ↓ ポーズの失敗(考えなさすぎww)例(笑)
Asakura11T.jpg
 
Asakura12.jpg
 
Asakura13.jpg
 
いやぁ~ やはり下北山ってすげーですね。
通り道で吉野を走りますが、吉野は全然ですねまだ。
来週以降なら吉野かな?

下北山の桜でお腹イッパイになったので(←桜を食べてはいませんよww)帰ろう!
てゆか、今日はお昼からお出かけの予定があるのでって事で、ふらっと出たんだったー!
ゆっくりしてる時間はないので、R169をまったり走りつつ休憩なし
走りぬけ。

途中で、レジェンドラーメン屋さんはどんな感じなんやろ?
と前の道をわざわざ通ってみた!(笑)
いや~相変わらずですね。週末はここに来る気がしませんねー
気のせいでしょうか、ロードバイクがイパーイありました。
最近はライダーはライダーでも、ローディさんが多いのかなー
(@@)お、オイラも今度、チャリンコで来てみるか?ふふふー

Asakura14.jpg
 
おっとゆっくりする時間はねぇ。
農道から橿原を抜け、高田あたりが渋滞してたんでさらに小道を抜け。
お昼すぎたけど、なんとか帰宅。

お出かけ準備があったので、休憩で食べようと途中で買ったけど、そのままスーンと走って帰ってしまったので食べれなかった、大好きな桜餅をランチに頂きました。

Asakura15.jpg
桜餅は葉っぱごと食べる派?少し剥がす派?なるべく全部剥がす派?
(^-^)オイラは葉っぱごと食べる派です。(←イラン情報 笑)

ちょっと出るつもりが、いつの間にやらちゃんとしたツーリング的になった日。
こんなのもアリだよねーイイよねー楽しいよねーーー♪

今日も何気に充実した日になったのだ。うん。


    
オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
   ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg



カー&バイク用品はamazonが安い!

PR By:amazon 

 
スポンサーサイト



長距離ライドのお尻をサポート?なアンダーを試してみよう~

(^ω^)バイクと名が付くけど、クロスバイクって自転車も楽しいよー
最近、時間があるとナイトランでクロスバイク乗ってるんですが。 
長距離乗ると、お尻が若干?痛くなるのですよ、ええ。
(^^;)10kmや20kmのナイトランくらいじゃ痛くならないんですケドね?
 

ナイトランも少しは、慣れてきた感があるのですが。
ジョギングもしてはる人がいるので、こんなん買うて装着。

sirasuN2.jpg 
これがないとね、後ろからぶつかる危険性もでてきますんで。
めっちゃママチャリ的グッズですけど(^^;)これ、かなり役に立ちます。


・・・本題なのだ。
これです♪ 自転車とゆか、ロードバイク用?なんですかね。
クロスバイクでこれを履いてる人って、ほとんどいないかも?(^^;)
解りやすく見るために、裏返してみた。
とあるショップのオリジナルなんですが、3D加工の立体構造パッドを装備。
お股にフィット?して、快適なライディングを実現してくれるとか。

sirasuN3.jpg
ノーパンに履くんですよ、これーww
(^-^)オイラ的には、なんも気にせず履けますけどー(笑)

 

ちなみにオイラ、オフロードバイク用のも持ってまする。
どう違うんや?と対比してみたー
オフロードバイク用のんは、パッドは薄いですが広くサポートしてますね(^^)
やはり専用のんを履いた方がいいと思うのだ(^-^)

sirasuN4(326.jpg 

で、3D加工パッドの具合を確かめるべく、ホームコース?をぐるぐるー


スッキリ? (笑)

sirasuN5.jpg 

アンダーにパッドが装備されてる物を履くなんて、少し前には意識なかった。
オフロード用もまだ2回しか履いてないけど、自転車用のはもっと機会が増えそう。
どんどんライドして、バイクに活かす(イカす?ww)体調づくりをしたいもんです、ええ。
とりあえず、次の走行会で本格的なデビューだぁね♪



てゆか。
オイラブログ、いつの間にか80万アクセス超えてるーーー!(@□@)
こ、こんなおバカブログを見て頂いて、恐縮&恐悦至極にございます。
(^ω^)おおきにおおきにです。

    
オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
   ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg



カー&バイク用品はamazonが安い!

PR By:amazon 

 

次は保険を・・・ちゃんとしとかないとね~

さあ、また誰も興味がないと思われるネタを(笑)胸を張って書くのだぁ~
バイクの次にハマってる、チャリンコ、クロスバイク。
これね、ママチャリしか経験した事なかったオイラ的には、けっこうな新鮮ぶり。
びゅーん・・・て走れるのんよ。
 


とうとう、本番という名の初めての走行会が近づいてキタ。
オイラのことです、ええ、ええ、ええ。
色々と調べて、いや、調べ倒して自分のチョイスを決めるまで数週間てのもザラ(苦笑)

ついこの前も、大きな話題となった事故とかもありましたよね、、、
自転車の保険て、最近、大事じゃね?と思う今日この頃。
特にクロスバイクで遊ぶようになって、余計に思いが加速。

(^ω^)車の保険の追加特約で、サクッと入っておいたのだ~
じてんしゃ保険。
Shoken2(428.jpg

色々と見てみましたが、結局、車の保険に絡めた特約が1番コスパも良く。
内容もそれなりなりで、特典!?で今回の保険料もかからないって(^^)マジ?
この保険、オイラだけでなく家族のチャリンコにも対応してるんで余計にOK牧場♪

これで安心して?ぐいぐい走れるってもんじゃろうて~
(^^;)い、いや、安心しても速く走れませんが・・・


特典だけで良かったのに、粗品も貰えた。

 ShokenXX.jpg
 
(^-^;)こ、これは、、、ワンコのベッド行きですな。
Shoken4.jpg

iPhoneから投稿
    
オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
   ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg



カー&バイク用品はamazonが安い!

PR By:amazon 

 

びわこ食堂でまんぷくツーリング~


(^ω^;;)食べたかったんだけど、食べれなかったブツです(笑)
別にヘソを曲げたワケじゃなく、買おうと思えば買えたんだけど。。。
メンドくさかったので、オイラの口に入ることなく(苦笑)
オイラも少し成長したか!?と思った瞬間(爆)


今日はルーキーさんプレゼンツ、びわこ食堂ツーリング。
オイラはちょっととある用事あって、苦渋&断腸の不参加表明を当初していたのですが。
とても興味ある方の参加表明を聞き、なんとか参加できないもんかなー。。。と
試行錯誤してあれこれ調整して、最後は強制変更(笑)して、前日に参加表明♪
(^^;)がんばったな、おれ!WW

朝7時30分に自宅を出発。
もうちょっと早くに出れたんですが、ジャケットどうすんべーと少々悩み。
ここ数日、寒い日が続いており、さらに目指す滋賀県は気温低いエリア。
ん~と悩み、インナーは薄くしてタイチの電熱ベストを仕込んで出撃。
(^^)これが見事にナイスな選択でしたな。
高速をスーンと走り、集合ポイントに“最後から数えた方が近い順番”で到着ww
あれーもう少し早く着くハズだったんだけどなー(^^;)

朝のダベりタイム後、総勢9台9名でほな出発しましょかーと。
CBにまたがって行こうとしてたその時!
GTRがずーん!とタンデムで登場。あれ?あれれーーー!

biwak2.jpg
(^^:)驚きました。
海を渡ってのツーリング参加?かと一瞬距離感を疑ったオイラ(笑)
戻ってこられてたんですね~
なんと、お見送りに奥様とこられ、ひとぴちさんスマイルに癒されましたよ♪(^^)ニャー

参加されるのかと思ったら、お昼からまた海を渡られるとゆー。
(^^;)な、なんてアクティブ&パワフルなんでしょう~
ひとぴちさんご夫婦にバイバイして、ルーキーさん先導でどんどん北上。

biwak3.jpg
高速を降りて、第2集合ポイントへ到着。
ほどなくして、オイラのリスペクトブロガーな銀さん登場(^-^)
いや~お会いできるチャンスが今まで何回かあったんですが、機会に恵まれず。
オイラにとっては、今日のグルメ以上なグルメかも(笑 変な意味じゃなくて 笑)
銀さん、とっても良い人で、そして、想像してた以上に奥の深さを感じました。
ブロガーってあれなんですよね、初対面でもそれまでのブログ記事を読んでるんで、
通常では考えられない“トコ”の話題とかで盛り上がる事が出来るんですよね。
ネット社会バンザイ♪ (←なんだそりゃ 笑)

総勢10台10名になった一行は、本日のグルメ びわこ食堂を目指して北上。
さざなみロードを走り。
ん~ここ、チャリダーとゆか、ロードバイクで走ってる人、多いですねー
サイクリングロードもあるみたく、ん!んんん!いつか遠征に来るかー
なんてバイクに乗ってもチャリンコの事を考えながら走ってると。
ふとナビに目をやったら、(@□@;)あれーーーなんも映ってへんぞ!?
電源入れなおそうとしても何も変わらず・・・  
こ、壊れたーーー!!
biwak4.jpg
一瞬、ショックでしたが。
(^^;)まあ買ってまだ4ヶ月ほどじゃて、ほ、ほ、ほ補償でイケるよね?直るよねー
と楽観的なオイラ。まあ、激激安で買ったんで、オイラの精神ダメージも少なくww

どんどん北上♪ 天気は曇り予報でしたが、かなりナイスな天気になってきた。

biwak5.jpg
 

はいはいー びわこ食堂到着。
前日に食べログで調べてたんですが、こんなとこにあったんですね。
オイラ、前の道を何回も通ってましたー

biwak6.jpg
 
biwak7.jpg
 
でもここね、おひとり様では入りにくいとゆか、名物料理は食べにくいんですよね。
今日のマスツーで来てなかったら、またしばらく来れなかったかも(^-^;)

名物?とり野菜鍋 って、これですもーーーん♪
どーん♪ これ、3人分。

biwak8.jpg
 
テーブルには5人で座ってたので、こうなるのだ(^ω^)
手前の方が大きく見えるのですが、遠近法?によるもんです、ええ。
手前の山はオイラと弥生桜君の2人分の鍋。ダブルな山だーーーww

biwak9.jpg
 
(^m^)初めて来ましたけど、うまいのだ~♪
トンコツ系?のダシに白菜のダシが出て、さらに鶏のダシもコラボして。
ニンニクの少し効いた、とっても“ええダシ”が食欲をそそりまくり!
どんどん食べて、凝縮されたダシにうどんを投入~
うまくないワケがないですなー

biwak10.jpg
(^-^;)しかしお腹イパーイになりましてん。
ご飯を発注しなくて良かったと思ったのだ(苦笑)
いやーしかし、これで1人840円とわコスパすげーですな。

ここで銀さんは戻られるって事で、残念ながら泣き別れ。
(^-^)また遊んでくらはいね~ 


初めてのびわこ食堂に舌鼓を打ち。
さざなみを戻って、次はカフェたーいむ。
なんともオシャレなとこに到着。

biwak11.jpg

オサーンには似合わないキレイな建物ですが(^^)
オサーンはなんにも気にしなーい。オイラはもっと気にしなーい(笑)

biwak12.jpg
 
クラブハリエっちゅーかなり有名なとこです。
バウムクーヘンやパンがうまいんですが、ここはバウムは売ってない店との事。
パンを買おうかお土産にしようか?凄く悩みましたが、オイラ的にはここ20日間ほどハマってる朝のメニュー、トーストにハム&とろけるチーズを置いて強めに焼くとゆーメニューがやっぱ優先だなと思い、なんも買わず(爆)
何事もハマると続くみたいです、オイラ(笑)

テラス席でカフェタイムダベリングしまして~

biwak13.jpg
わいわいがやがやなダベりんぐなカフェタイムを過ごしまして、ここで解散(^-^)
帰りはどうしようかなー、まだ少し早いし下道でかえるかなーと思ったんですが。
やっぱスーンと帰るかーと高速をチョイス。
(某〇〇RI-Gさん、北上して周山経由で帰るとゆアクティブ派もおられましたがww)

あ、あと、クラブハリエでナビを一応、リセットしてみたんですが。
(^^;)な、なんとちゃんと起動しやがりまして。
高速をスーンと走って様子みたんですが。
休憩の京田辺PAで、確実に問題ないみたいだと確認。

biwak14.jpg
(^^;)な、なにが悪かったん!?
壊れるなら壊れる、ダイジョウブなら大丈夫、どっちかにしてくれよー
ま、もうちょっと様子をみてみますか。

高速は空いておりなんの足止めもなく、スーンと17時ジャストに帰宅。
帰宅後ルーティンを行い。
※オイラの帰宅後ルーティンとわ!?
CBを車庫に入れる前に、プレクサスで全体をキレイにする→クギなどが刺さってないかタイヤを確認する(さらに時間ある時はチェーンメンテも行う)→車庫に入れる→ロック3つ施す→玄関に入ってヘルメットをプレクサスしてキレイにする→ヘルメットのインナーやシューズにファブリーズ→帰宅したよー&おおきにつぶやきを投稿する→ジャケットのゴミや虫汚れを拭く→ライディングパンツやグローブの汚れなども確認→ウェアを陰干しにする→電熱・B+COMのバッテリー充電を刺す→部屋着に着替える ・・・ (マジメか!笑)
これ、マジです(爆)

でも今日はまだなんだか動きたい気分がふつふつと・・・
ジャージに着替えだすオイラ。

biwak15.jpg 
最近、日が落ちるのが遅くなりましたよねぇ~(^^)
6時を過ぎてもまだ暗くならないんで、ツーリングの締めくくりはクロスバイクで練習♪
ヒルクライムはほんの1.5kmでしたが、10kmほど足をイジめて締めくくりとしたのだ。
汗だくで再度帰宅したら、お風呂にざぶーん♪(←まいどイラン情報)
 
ナイスなグルメとナイスな仲間とツーリング、そして最後はまたもチャリダー活動(笑)
ん~充実した日曜だったな。


ツーリングご一緒させて頂いた方々、お疲れさまでした~(^^)
また遊びましょう~。
ルーキーさん、企画&先導おおきにでした。
さあさあ、ライダー的シーズンINですぞ!次はどこに行きますかー♪


    
オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
   ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg



カー&バイク用品はamazonが安い!

PR By:amazon 

 

またまた~ナイトランで特訓だぁ~

はいはい~
(^ω^)またまたチャリンコ日記なのだー
オイラ、こんなにハマるタイプだったか!?と思う今日この頃。
まあ、バイクにもあんだけハマった(てる)んで、そういう人なんでしょな(笑)
とうとう、完成したっぽい、バイクと名が付くがクロスバイクとゆ自転車。
しらす号と短縮して呼ぶ事にしたー



ん?どこ変わってんねんー
ていう、突っ込みも無いかと思いますが(苦笑)
けっこうな変更点なのだー
名付けて。。。

Nrun2.jpg

これ、グリップするとこが1個増えて(いや、持ち方によってはもっとか?)いいらしく。
となると、ナイトランで試し走行でしょう~ナイト特訓でしょう~(^m^)

最近のトレーニング場所の定番、川沿いのナイスな場所。
リアランプもビカビカなん点灯させて、イケてるなオレww

Nrun3.jpg 

ぐるぐると走行しまして、7kmで休憩。
あれですね、ナイトランてスピード出すと怖いですねー
もっと出せるんですが、危ないんで抑えるとこ多かったです。
てゆうか、フロントライトが暗い!
(^^;)やはり無料で貰ったのではダメっぽい。
ん~ライトを買わないとあかんなーと思いつつ走り。

Nrun4(387.jpg

はぁはぁ&汗だくになり。
もはや恒例の?オサーンの疲れた画を(爆)

Nrun5.jpg
マジでしばらく寝ころんで休んでました(^-^)
火照った体に、ひんやりした路面が気持ちいいんですよ。
誰かに見られたら、倒れてる!?とか思われる可能性もあるので注意いりますなww


もうちょっと走りたかったんですが、雨がポツンと頬に当たり。
(><)ヤバいじゃん!大事なシラス君が濡れてまうやん
と、急いで帰りました~

結局の走行距離は15kmほど。
20kmは練習したかったんだけどなー
でもでも、なんでしょうねー汗だくで疲れましたが、爽快な気分で帰宅したのだ。

Nrun6(388.jpg 
帰宅してシャワー浴びて(←毎度イラン情報w)足をマッサージして。
ちょっと右膝に違和感あったりするんで、ちょっとケアしないとね。
やはりオサーンの体は急に運動したら“何か”が出ますな(苦笑)

そうそう、角グリップ。
(^ー^)なかなかエエです、これ。
持ち手が変えれるだけで、こんなに新鮮だとわ。
これ、昼間にサイクリングロードで走る時は速度UPにも繋がりそうですね♪
次の昼間走行が楽しみじゃ。




    
オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
   ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg



カー&バイク用品はamazonが安い!

PR By:amazon 

 

平日ツーはふらっと月ヶ瀬へ~

平日休み、ああ、平日休み(^ω^)なんていい響きでしょう。
本来、ムスメの学校関係で午後から用事あっての休みだったんですが。
オトナの事情で!?急遽なくなり。それが前夜に解るとゆードタドタ状況。
ほな仕事するか?とは・・・思わないオイラ(笑)
休むと決めたら休むのだ。
ほな、天気も良いんでガッツリ走るか!と思っていたんですが。
平日休むとなると、前日にやっつけないとアカン仕事が山積したりして。
前日は結構遅くまでかかり。 
さらに休みにしたのに、最近頑張ってる後輩君のフォロー仕事もやってもたりして。

・・・はい、結局、当日に出発出来たのが11時だったりする。
(^^;)真面目か!ww

とゆう事で、遠くには行かず月ヶ瀬の梅林を見に行くことにしたのだ。
青空の下をいつもの川沿い下道をスーン。



天理から名阪国道でスーン!?(^ー^)
あー良い天気だなーーーーーーーーー

heijiT2.jpg

月ヶ瀬にダイレクトに行こうかとも思ったんですが、先に腹ごしらえすっか♪ と。
ぐいぐい進み、上野で降りて山の方向へ。
はいはいー到着。
週末(金・土・日)しかオープンしてない、養鶏場経営の直営グルメスポット。
ここ最近、レイニイ。さんやくるりんさんが行かれてて、つぶやき見て思いだしヨダレ(←なにそれ?ww)を出しそうになったばかり。
いつぶりだろう~ここ。
(^-^)ええ、ええ、今日はSL230号で来てますのん。

heijiT3(6-448.jpg
 
heijiT4(6-448.jpg
別棟にあるたまごの自販機。
いつも買ってみたいと思うんですが、今回もスルー。
(^^;)いつかバイクで持ち帰りチャレンジしないといけませんね。

heijiT5.jpg

OYD(親子丼)を発注♪
養鶏場を経営してる直営で、新鮮な鶏と卵をふんだんに使ったOYD!
説得材料が揃いすぎですな。
(^ー^)うまいの確実♪

heijiT6(6-448.jpg
 
heijiT7(6-448.jpg
これ、OYD単品でもけっこう満足なボリュームあるんですよねー
(ー^ω^)うまかったのだーーー

お腹を満足させたので、月ヶ瀬に向かうー
途中で恒例の休憩どころに立ち寄りコーヒータイム。
(^^)今回は違うアングル場所で撮影してみて、自己満足ワールド(笑)

heijiT8.jpg


五月橋で降りて月ヶ瀬に向かう~。
天気は良いんですが、やはり山間部はちょいと寒いです。
でもでも~そんな事もあろうかと風防インナー装備で問題なし。
(^^)ウェアーの温度設定がバッチリだった時って、達成感ありますよねー
(これ、ライダーあるあるですなww)

heijiT9.jpg
 
月ヶ瀬梅林に入ると、なかなかエエ感じで咲いておりました♪
オイラ、白いのんよりピンク系のが好き~♪

heijiT10(500-667_20130323003208.jpg

ピンク系にも、濃いいのから薄いのん、ロゼっぽいのとか色々あるんですよね。
あと枝も、針がねみたくピーン!としたのから桜みたいなやつとか色々。

heijiT11(500-667.jpg
 
heijiT12.jpg
 
heijiT13.jpg
 
こういう場所はSL230が、とことこぶりを発揮しますね~
(^-^)軽いしクルリと回れるし、どこでも停めれるしで、バツグンですな。
梅の香りのするエリアを楽しみ、またコーヒータイム。
幻の!?とついた屋台があって買おうか迷って結局買わず。
あれですね、最近、自転車の特訓をするようになってから、ちょっとダイエット意識が増してるかも?とオイラらしくない妄想をするのであった(爆)

月ヶ瀬を堪能したんで、山間部の農道系をスーンと走って針テラス。
ついこの前、ナイトランで来たけど昼間は久しぶりな気がするー
オイラSL230号が撮りやすいように、1番手前に止めるとゆー芸の細かさ(笑)

heijiT14.jpg
平日なのにバイクいぱーいです(^ー^)完全なシーズンINを感じるのだ。

ふらっとOYD(←これ、流行らんなww)&月ヶ瀬。
短い時間ながらも充分すぎる楽しめた。(-^ー^-)奈良っていいとこだよねー




    
オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
   ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg






カー&バイク用品はamazonが安い!

PR By:amazon 

 

天気がビミョーな日は~クロスバイクで朝練だぁね

せっかくのナイスな祝日なのに、午後から雨が降るとか?
ん~
(^ω^)ほんなら、午前中は大丈夫ゆーことやな~?
オサーンはポジティブなのだ。

今日はヨメがあの、あの!?
カーヴィダンス(ジャザイズ)で有名な“樫木先生”に会いにイベントに行くとゆー。
とてもニコニコして出かけていきました。
夫婦そろって “何かにハマる” とゆー感じみたいですな(笑)

ってことで(どういう事?w)オイラもフリーターイム。
天気が良ければ、お山にオフオフ行こうかと思ったんですが。
午後から雨みたいなんで、朝練することにしたー
(^-^)今日はレンタルCD返しからスタート。
(一番安い当日借りで、翌日のオープンまでに返すとゆコスパええやつ 笑)
 
 


はいはいー
あんま遠くにも行けないんで、近所のナイスロードで特訓だー
Aren2(400.jpg 
ジョギングっていうか、ランナーさんがちらほら走ってはりました(^^)
ここ、今日気が付いたんですが、グルリ1周で1kmと1.65kmみたいです。
Aren3.jpg
でも、クロスバイクだと片方の路面が相性良くないんで、国道を走って少し大回りになるんですな、これが。
クロスバイクでグルッと回ると、1周が2kmになるコースなんですね~(^ω^)



自宅から移動してきて、ここでグルリな練習です。
今日はギアを色々と使って、速度出す目で走ってみよーて事で。
平坦なとこでは頑張ってこいでみますが、(^^;)28kmが限界でした。
もうちょっと出ると思うんだけどなぁ~ オイラ脚力ないわぁー

10km走ったところで休憩。
ん~平均速度が24km。(^^;)近距離ならこれくらいだろけど。
50kmとか走るのは、このペースは無理だろなー
ん~頑張ろう!

Aren4(391.jpg

休憩の風景・・・オサーンの疲れてる画(爆)
Aren5.jpg 


この後も水分補給しながら、グルグルコースで練習し。
今は、とにかくクロスバイクに慣れる事と体力を少しでも付けることなのだ!
とりあえず本番まで!?頑張るでー(^^;)


帰りは違う道を楽しくまったり帰り。
(^-^)軽め?な20kmの朝練を終えましたのー
下りで最高速度44km出た時はちょっと怖かったなー(苦笑)

Aren6(382
平均速度が24kmはオイラ的には、まずまず。
(^^;)体というか、ヒザを壊さないように練習を続けよう・・・。


帰宅してからも忙しいで!
シラス号のグリップ交換じゃてー。
このもっさいグリップを交換するのだ。

Aren7.jpg
ん? 床がフローリング・・・
(^^;)え、ええ、ええ。リビングに持ち込んで作業してます。
クロスバイクはリビングが似合いますなー(^^)

で、ちゃっちゃと作業完了♪
ヒロシさんプレゼンツの、ツノツノグリップセットを装着したのだ。
(-^^-)ん~素晴らしい♪

Aren8.jpg
この角バーを持って乗ったら、どんな感じなんじゃろかーーー
(^-^)超楽しみなんですけど。


    
オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
   ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg



カー&バイク用品はamazonが安い!

PR By:amazon 

 

ひまつぶし・・・いや、ひつまぶしを食べよう~ツーリングなのだ

今日の日記の写真は、すべて軟焦点で加工してみた!(←特にイラン情報 笑)
 
旧東海道?
昔の人々の歩く距離って、きっと凄かったんでしょうね。
真っ暗になっても、宿場に着くまで黙々と歩いたりしたんだろなー


3月17日(日)の楽しいツーリング♪
同じ集合場所に2組のツー友が集合するとゆ、なかなかのお祭りDAY♪
朝、いつものガソリンスタンドに給油に行くと、ご近所さんのnakayosiさんが給油中。
(^^)ほな、一緒に行きますか~とバビューン。
西名阪で巡航してたら、後ろからバイクビームが!?
CBRとスポスタとBMW?だ!
おおおーールーキーさんご夫妻とmaruさんですやーーーん。
今日ご一緒するメンバーさんが走行中に合流するなんてー(≧m≦)ナイス♪
て事でこんな感じで集合場所を目指すオイラ達。

unauna2.jpg
ルーキーさんご夫妻的には、Mさん誰と来てるん?あれって誰~?
(^^;)って思いながら走ってるだろなーとか思いつつ、ヘルの中でニヤけたオイラww
nakayosiさん、実はバイク乗り換えでサプライズ登場なのー

ほどなくして、いつもの集合&休憩ポイントに到着。
今日はツー友さん合計15名がここに集結。
(^^)もうダベリングの花は咲きまくり。

unauna3(542.jpg
総勢15名ですが、2つのツーリング企画でして。
オイラはヒロシさん企画の、ひまつぶし・・・いや(^^;)ひつまぶしツーリング。
10名はNABさん企画の松坂ハンバーグ企画。
オイラ的にも久しぶりにお会いするメンバーさんもおられ、楽しい朝のひと時でした♪

そうこうする内に、そろそろ行かないとやばいんじゃね?とNABさん一行が出発。
総勢10名のマスツーをお見送り。

unauna4.jpg

オイラ達も、そろそろ出発しますかーと5台で出撃。
少し走って、先行出発されたNABさん企画チームに追いつき。
今日はスカブでまったり?走る弥生君を激写して、お先に失礼いたしまして(^^)
(撮り合い♪ 弥生君の激写、オイラはどう映ってるんだろかー)

unauna5.jpg 

松坂ツーチームにバイバイして、オイラ達は中瀬からR163で下道チョイクネへ。
(^^;)途中でルーキーさん夫妻が迷いワンコをレスキューするとゆ大活躍があり。
きっとルーキーさんご夫妻には、何かラッキーが今後あると思われます。

グルメパラダイスシティ(どこやねんw)に入り、今日の目的なひまつぶし・・・いや、ひつまぶしのまいうーな店に到着。
久しぶりのウナギです、うなぎーーー
(^-^)オイラ実は、うなぎ、大好きなのだーーー♪
メニューに悩みかしたが。
特上ひつまぶしレディースセットにしましたww

unauna6(388.jpg 
レディースセットって、ご飯少なめにしてある変わりにフルーツが付いてるとゆー

ひつまぶし、ああ、ひつまぶし(^▽^)
まずは普通に食べ、次は薬味で味わい。最後にダシを投入して食べ。
うんうん、うんうん、うなぎって美味しいねーーー

unauna7(593.jpg 

うなぎを楽しんだ後は、スイーツでつ!
グルメパラダイスシティには、スイーツもたくさんあるのだ(^^)
今日はとゆか、季節的にはここやろーってヒロシさん談、とらやに到着♪

unauna8.jpg 
お土産にアレ(←なにww)を買って。

グルメパラダイスシティから、バイパスが繋がって便利になった道をスーンと走り。
いやぁ~このバイパスで便利になりましたねー

unauna9.jpg 

スーンと気持ちよく走り、関宿の道の駅に到着。
コンデジだけどカッコ付けた撮影してみたりww
ここからは、テクテク(歩きの事ねw)でとあるお店にGo。

unauna10.jpg

(^-^)さすがヒロシさんです、ナイスなお店を知ってはります。
こんな歌が脳裏に浮かびましたが、よう歌いませんでしたが(苦笑)

unauna11.jpg
内装は女子会に凄く向きそうな、イギリスチック?(←どんなんやw)な雰囲気でしたー
オイラ、オサーンですが、まったく気にせず楽しめましたが(笑)な、なにか?(^^)

unauna12(299.jpg
くるりんさんに教えて頂いて、カルチャーショック的にお勉強。
紅茶の急須?ポットって、これをかぶせて保温するんですってー
(^-^)今度、いかにもオイラが知ってた風にしてww他の人に自慢しよう(笑)

unauna13_20130317204427.jpg
紅茶の美味しい喫茶店でもダベりんぐの花が咲き乱れ。(←乱れたんか?ww)
いやぁ、よくしゃべり、よく笑うって大事ですよねー(^ω^)
ほどよくリッチな時間を過ごしたんで、帰る方向です。

関から名阪国道でスーン&バビューンと走り。
朝の集合ポイントな場所に戻って、最終休憩。
( ↓ なんかイイね!このバックショット♪)

unauna14.jpg
最終の休憩でもダベリングの花を咲かせ。
(^ー^)ホットコーヒータイムして、ほな、帰りますかーと。

スーンと走って帰る途中、なんと!NABさんご一行を発見♪
同じ方向なツーなんで、遭遇率高いかもですが、なかなか会いませんよねフツー。
手をフリフリして奇遇ですなー的な感じ(^^)
皆さん(NABさんご一行)は最終、針テラスだったのかな?
名阪国道をスーンと走り、流れ解散したのだ。

帰宅したらまだ5時前だったのだ。
やはりグルメパラダイスシティには奈良って行きやすいよねー便利よねー

今日のお土産。いちご大福♪
ちょっとパックの上部分にくっついて穴あき状態になってますが(^^;)
とらやのん、うまいんですよねーーー

unauna15.jpg
ムスメに1個あげましたが、うまいやんコレ!と言ってくれました。
ぱぱんのお土産、ポイント高かったか?そうなんか?ぱぱん、イケてるか?(笑)
すべて企画者のヒロシさんのおかげです、ええ、ええ(^^)

unauna16.jpg 

楽しかったっす(^ω^)
ヒロシさん企画&先導おおきに~あと例のブツもおおきに~♪
ルーキーさんくるりんさんmaruさん、お疲れさまでしたー♪
またイパーイ遊びましょう~(^▽^)

実は今日は、両足が筋肉痛で張ってたオイラ。
(そりゃー昨日、いきなり50kもチャリンコ乗るから当然じゃろー笑)
帰宅したころにやっと?ほぐれた感じ(笑)
さあて、20日(春分の日)は何でどこに行きますかね~♪

オサーンの青春は加速するww

    
オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
   ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg



カー&バイク用品はamazonが安い!

PR By:amazon 

 

行くぜ往復50km!?石舞台を目指して特訓なのだ~

3月16日(土)自転車部の自主練習(特訓)デーなのだ!
以前、ママチャリで途中まで行きましたが、満を持して走ってみた~

asukaG1m.jpg
 
と、その前に準備編(苦笑)
(^ω^)なにぶん、形から入ろうとするオイラw
特価セール品ばかり狙って、あれやこれや準備しまして。
ビカビカ!なリアライトも準備して、ナイトランもどんとこい!

asukaG2.jpg
 
iPhoneをサイクルコンピューターとして活用したいんで、これも。
(^^)iPhoneホルダーを買ったら、なんと無料でクリアライトが付いてきました。
もっとちゃんとしたライトが欲しいとこですが、お得なんで(笑)しばらくこれでいこう。

asukaG3.jpg
 
あとこれ~
クロスバイクだしって事で、シャカシャカジャージでライドオンなのですが。
アンダーは欲しいなぁ~でも高いのはよう買わんなぁ~でも欲しいなぁ~
って事で、某激安チェーンに行ってみたら、あれ!ころあいのんありましてGET。
(^^)ジャージの下に装備してみたら、なかなか良さげですよ?(モモが太いな・・・><)

asukaG4.jpg
 
あと、こんなのもー
今、ケンタッキーでドラゴンボールコラボやってるんですよね。
全部でこんな感じ。
で、このブルマのイエローって、オイラのシラス号にピッタリじゃね?
ん~どれが当たるかわからないけど、買ってみますかー
と、最強セットだったかな、ケンタ1ピースとポテトの軽セットを購入~

asukaG5.jpg
ななな、
なんというヒキでしょう!(@v@)見事、当ててしまいましたの♪

asukaG6.jpg
 
とゆう事で、オイラシラス号には、ドラゴンボトルを装備です(笑)
ちなみにもう1個入れるとこあるんですが、ふふふ、買っていません
(ryuさんよろしくです)
asukaG7.jpg
 
フロントの装備。
中央にiPhoneホルダー、左に(無料の)ライト、右はモバイルバッテリー。ふふふ。
モバイルバッテリーの下に見えているのは、自画撮り用のミニ三脚なのだ(^-^)
iPhoneはアプリ起動させて走るんでモバイルバッテリーはいるじゃろなーと。

asukaG8.jpg
(≧m≦)か、か、か、完璧だ!
準備だけは、完璧だ!(笑)
なんて形から入る男であろうか~(笑)しかも安モンしか買ってないとゆーww

準備編だけでこない長くなってもた(^^;;)





はい、特訓スタート!
今日は奈良の明日香エリアにある、石舞台を目指します!
オイラ家からだいたい25kmくらいあるハズ(iPhoneマップ調べ)
朝9時半に自宅を出発、今日は自転車専用道の途中からアクセス。
いきなり川沿いのナイスロードから入ります。(^^)天気サイコー

asukaG9.jpg
 
ここ、桜が咲くころはすげー桜並木が予想されまする。
早咲きの桜が何か所かあって、もうキレイな花を咲かせていました。
桜シーズンにここを走るのが楽しみです(^-^)

asukaG10.jpg
 
追い風を受けて、スイスイと走れるんですが。
今日はペースを守って走ると決めてるオイラ。
飛ばしすぎは後半の体力に響くので、平均速度15kmを目安に。
ポタリングー遅くてエエんやでーマイペースやでーと言い聞かせて走り。
1時間半ほど走ったとこで、休憩タイム。ちょうどエエベンチが(^^)
桜が咲いたらキレイだろなー
ここまでの状況を確認。
下りで最高速39kmが出てますが、平均速度はナイスな15km(^^)いいね
ここまでの走行距離、21kmちょい。

asukaG11(390.jpg
体力的にも大丈夫なんで、ここでヨメ特製オニギリでパワー源を確保。
(^^)なんかね、オイラが運動する事に理解をしてくれてて協力的です♪
やっぱオイラに痩せて欲しいんでしょうか(苦笑)

asukaG12.jpg

自画撮りで気分を高めて(笑)再スタートなのだ

asukaG13m.jpg
 
休憩ポイントから、目指す石舞台まではそんなに距離がないんですよね。
途中、サイクリングされてる人に多数すれ違い。
ん~このエリアってばサイクリングエリアなのねー

asukaG14.jpg
 
自転車ロードが別にされてて(歩く人もですが^^;)スイスイと走り。
キターーーーーー
石舞台まで自転車でやってきたどーーー
観光に来ていたオネーサンに頼んで、記念撮影。
“きょーつけい”ポーズで撮ってみました(笑)

asukaG15m.jpg
 
ドラゴンボトルに入れてあった、バヤリースで休憩をして少し上まで。
石舞台の近くに行くには250円取られるんで上から無料撮影ww
ここで折り返しなのだ。
トリップ記録を保存。
ここまで26km、平均速度も15kmでなかなかエエ感じですやん!

asukaG16(364.jpg
 
asukaG17.jpg
 
帰りも25kmほどあるので、どんどんこぎまする~
帰りはある程度速めで走ろうと思ったんですが、、、
(><;)すげー向かい風の連続とゆー初心者には厳しい洗礼。
んんん~風でこんなに違うんかーなかなか前に進まない場所もあり。

しかし途中で発見♪
川沿いを来た時とは違うサイドを走ってみたんですが、興味深いラーメン店を発見。
ん~B級のニオイがプンプンです!
今度は少し早めに出て、石舞台を11時で折り返して。
(^-^)この店でランチ食べて帰るサイクリング企画にしてみるか!
ふふふ、またやる気が出てきた

asukaG18.jpg
 
早咲き桜をまた発見。キレイですねぇ~
asukaG19.jpg
 
この後もどんどんサイクルロードを走り。
35km地点を過ぎたところで、右の膝に違和感が!(@□@)無理しすぎたか?
ん~ヒザがーーーと思ったんですが、スピード落として走ってたら納まり。
(^^;)オサーンのたるんだヒザには、爆弾があるのねーと感じたオイラ。
今回はちゃんと準備運動もしたし、ペースはちゃんとしたつもりだったんだけどなー
ちょっとアレですね、本番までにはウォーキングもしつつ整えないとあかんな。

今日はサイクリング途中で、白髪のおじさんが乗るロードバイクに多数抜かれた。
巡航スピードがまるで違う。
オイラがクロスバイクだからって事も少しはあるだろうが、たぶん脚力が全然違う。
出だしもそうだし、途中の加速してゆく足のまわり方や“ノリ”が全然速い。
オイラの脚力増加は、いったいいつになるんだろうかー
ま、楽しみながら少しずつバージョンUPできればいいかー(^-^)

帰宅したのはなんと13時半。
もっとかかると思っていたのですが、向かい風でもなかなか進めたみたく。
トリップデータ確認。
なんと、平均速度は目標ペースとした15kmをキープできてまして。
ん~遅いですがイイ感じの目標値的な結果♪
走行距離は49.708と予想した50kmに少し及ばず。
しかし50kmを走破した(出来た)事はなんか自信になったなー

asukaG20(382.jpg
よーし、本番に向けて少しでも脚力をつけるぞーーー
次は70kmに挑戦するぞー

帰宅してシャワー浴びて(←イラン情報ww)こたつでゴロンしてたら。
(^^;)起きたら夕方になってたとゆー
オサーン(オイラ)の体力、やっぱりないのね(笑)がんばろう。




    
オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
   ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg



カー&バイク用品はamazonが安い!

PR By:amazon 

 

そろそろ春の放浪準備をしなければー


やっと寒さも和らいできた今日この頃。
(^ω^)春のツーリングシーズン開幕に向けて、心はいつもロングツーリング(笑)
色んな装備の準備とゆか、確認とゆか。
ウインターシーズン前にちゃんと保存しておいた“G”の点検を。

はいはい~♪
昨年、オイラの中ではSL230号の次に高いお買いもの、ガエルネブーーーツ!
本格的シーズンを目前に、まさかカビなど出来てないだろな?と確認。
SupurigJ2.jpg
大丈夫だったのだ~(^^)保存状態良好♪

ちゃんと乾燥剤も利いてたみたいなの~
念のため、ワックス塗り塗りして大事大事しといたのだー
SupurigJ3.jpg
昨年買ったけど、ぶっちゃけあんま履いてない。
今年こそは、海を渡ってオフローダーの聖地を目指したいもんです。
いや、し、しかし・・・(^^;)い、行けるのかオレ

今年は、ツーリングマップルも新調したのだ。
前回は2009年。4年ぶりの買い換え。
新しい道が網羅されてますんで、新鮮ですなー。
SupurigJ4.jpg
(==;)グルメポイントとか書き直すのがメンドいんですけどねー
中に冊子が入ってまして、おすすめがイパーイ載ってます。
これを目指してツーリングってももイイかもー
SupurigJ5.jpg

ツーマプを買い換えると、ゴールデンウィークの予定などをそろそろ・・・
(^^)と妄想モードが加速するww
オイラ好みのツーリングスポットやコース、絶景特集のお気に入りバックナンバー。
ここ最近、就寝前に読みふけっているのだ。
SupurigJ6.jpg
今年のゴールデンウィークは、ぜひ、いや、絶対ロングツーリングに行きたい。
(^ω^-)どこに行きまするかねー


    
オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
   ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg



カー&バイク用品はamazonが安い!

PR By:amazon 

 

久しぶりのCBナイトランなのだ~


(^ω^)最近ハマってるタブレットなのだ。
カルピスの具合が、なんともいえんナイスな味を出しとります~
ツーリングのお供にきっと最適でしょう(笑)



(ー^ω^)今日はフライデー♪
普通にお仕事DAYですがん。今日は早めに&サクッと仕事を片付け。
そそくさと帰宅し。
そそくさと準備しまして。
THE・ナイトラン!

(^^)なんかね、とってもバビューンと走りたくなったのだ♪
そんな時って、、、あ・る・よ・ね~♪

贅沢な時間だ~
HIDのビカビカさも、久しぶりに確認した気がするー
バビューン、いや、スーンと走って天理PAなり
N-run2_20130315214824.jpg 

さらに夜と書いてナイトと読む、夜景の見える中を楽しく走り。
いや~やっぱCBサイコーじゃて。

N-run3_20130315214826.jpg 

あっという間にライダーの聖地、針テラス(^-^)
N-run4_20130315214828.jpg 

iPhone撮影、夜だと画質が荒いなー
N-run5_20130315214829.jpg 

て、てゆうか。
バイク&ライダーって、オイラだけや~ん(^ω^;)
聖地を独り占めなのだ!

N-run6_20130315214845.jpg 
ホットコーヒーを飲んでホッとタイムを過ごし。
また名阪国道&西名阪でスーン!と走って帰ったのだ。

(≧m≦)やっぱCBってサイコーですだートルクフルでぐいぐい走るー
まったりな巡航速度から、クイッとアクセルひねってリッターバイクの加速を味わい。
ん~ナイスなナイトランじゃった~

この週末も楽しむぞー(^^)


iPhoneから投稿




    
オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
   ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg



カー&バイク用品はamazonが安い!

PR By:amazon 

 

天気が悪くなる前に~自主練習なのだ


バイクと名が付くものを3台も持ってしまったオイラ(^-^;)
週末の予定は充実してゆくものと思われる、今日この頃。
オンロード(CB)、オフロード(SL)、そして人力のシラス。
オサーンの青春は、まだまだこれからなのだー♪


バイクのツー友さん達が先んじて、チャリンコというかロードバイクに乗っておられ。
オイラがハマったのを確認して、いや、満を持して?
サイクリング祭りの予定が立てられましたの~(^▽^)
初めてのえ、遠征になりそうですが、オイラの足は素人以下な状況(笑)
ま、みんなで集まってワイワイやる感じ(だと勝手に思うてるオイラ)ですが(^^;)
具体的な日程が、目標が出来たって事もありまして、少しでも練習をと。

今日はお昼から天気悪いって事だったので、早めに起きて自主練習したのだ。
SPesyaT2.jpg

オイラん家から少し走ったとこに、ランニングロード的な場所があるんですよ。
年末にはここでマラソン大会的なのもやってまして。
(^^)道路状況がすこぶるナイスなんですよね。
幹線道路をママチャリでは考えれなかったスピードでスーンと走り到着。

SPesyaT3(500-669.jpg
ランニングしてる人が多いので、気をつけないといけませんが。
自転車もOKな道なので、胸を張って走ります、こぎまするー
多少は荒れてはいますが、ランニング向けって事もあり凹凸もなくスムーズに走れます。
川を挟んで対岸にグルっと回れるんですが、そっちはロード向きじゃないんで。
この道路ミューの良いサイドを何往復もしたー♪
平坦なのでグングンとこげるしで、なかなかの練習になりますー
(==;)すぐ息が上がるんですケドねーww

梅ももうすぐ咲く感じで、休憩時の癒しですなぁー

SPesyaT4.jpg

( ̄▽ ̄)なんか楽しいので、自画撮り~(笑)
シャカシャカジャージでオサーンぽさ全開ですが、気にしなーいww

SPesyaT5.jpg
ここを何往復したことでしょう。
ドリンクホルダーで持っていったお茶も、途中で飲み干してしまいました(~~;)
自販機ない場所だと、これ、もう1本いりますねー

ここで何往復がして練習し。
(^^;)足が張ってきたのを確認し。
空模様もグレーになってきたので帰るです!
しかし!
ここから我が家には、約2kmのヒルクライムがあります!
気合いだ!と頑張ってみますが。。。
(^^;)途中でどうにもならず、足が悲鳴をあげたので(いや、心が少し折れたかww)ちょっと降りて押すとゆー場所もありましてーのな状況でしたが。
いきなり無理はしたらアカン!と自分に都合のよい背景を盛り込み(笑)
汗だくを通り超して、汗だくだくな自主練習を終えて帰宅したのだー
でもねー
なんでしょー
(^^)足ガクガクになりましたけど、なんか楽しいですー
これはイイですね。ぜひ続けたいもんです。





(^-^)シャワー浴びて(←イラン情報 笑)早めのお昼は、キリンラーメン食べてみた。
土曜のランチツーリングで買ったお土産ですだー

SPesyaT6.jpg

この袋に6食入ってます(^-^)
中はごく普通ですねー
SPesyaT7.jpg

インスタントなんでちゃっちゃと作りまーす。
キャベツとソーセージをトッピングに追加してみた。
SPesyaT8.jpg
味は・・・けっこう普通でした~(笑)
インスタントにしては美味しいグループですね。
これ、調べたら塩の人気もあるらしく、今度は塩を買ってみましょうー
サッポロ1番の塩とどっちが美味いか、比べてみるのもイイですねー♪

サイクリング祭り、いや、サイクリングオフ会まで約2週間。
(^^)少しでもシラス号に乗って、慣れないとねー
この週末もなかなか楽しめたな。



    
オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
   ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg



カー&バイク用品はamazonが安い!

PR By:amazon 

 

クロスバイクの出撃準備が整ったのだ


(^ω^;)次は(も?ww)チャリンコネタなのだ
とうとう、ToTo、十十? 完成しましたよ、スペシャライズド シラス号。
紆余曲折?難攻不落?資金難?(笑)を乗り越え、出撃体制が整ったのだ。うん。

じ、実は
グルメ県へのツーリングから早めに帰宅したかったのは、これを仕上げたかったからなのです~どうにもこうにも、限られた時間を有効に使いたくて。
ツーリングから15時に帰宅して、日没までの数時間で装備変更&装着をしたのだ。


忘れない為もあって記録しとこう(^ー^)
まずはタイヤ。フロントはまだ使えるんですが、リアがもうダメなんで交換!
このレッドなカラーのん、なかなかイイんですけどね。

SPcia1.jpg

これをですね、サクッとブルーな新品タイヤに交換。
(^^)ちなみに、チューブも新品にしときました。(タイヤと一緒に買ったら激安だった♪)

SPcia2.jpg
 
初めての指がないグローブも購入済み。
バイク用でもありますよね?これ夏用ですけど、もう今の時期から使える感じー
手のひらの方には丁度いいとこにパッドが付いてて、これまたナイス。

SPcia3.jpg
 
(^-^)ヘルメットも買うてまする~
チャリンコがスペシャ・・・なので、ヘルもスペシャライズドに合わせてみた♪
これ、軽い軽い、驚きの軽さ。

SPcia4.jpg
 
てゆうか、もう1個ヘルメット・・・(笑)
これはルイガノのヘルメットなんですが、シラスのイエローにコーディネイトしてみよかと・・・
(^-^)こんな派手な感じですが、なぜかヨメにはこっちの方が好評でした。

SPcia5.jpg
自転車は1台しかないですが・・・な、なにか?(笑)
(もうじき2台になるんか?とかないです、ちなみに 笑)
スペシャライズドの方はきちんと高かったですが、ルイガノは破格激安だったんでww

チェーンオイルは、KURE556でいいんじゃね?って思ってたんですけど。
一応、ちゃんとしたのん買って塗り塗りしといた。 
SPcia6.jpg
 
(^-^;)オイラ、こんなにミーハーだったんか?と思う
ドリンクホルダーも、スペシャライズドに変更。ぷぷぷ。
SPcia7.jpg
 

ち、ちなみに、サドルバッグもスペシャライズドでコーデ。。。
オイラ、こんなにこだわる人じゃないんですけどね、基本(笑)
いったい、何のスイッチが入ったんだろうか(爆)

SPcia8.jpg

このサドルバッグの中には、パンクした時用のグッズとロックが入ってます。
グルグル巻きにしたチューブが2本と、ミニレンチなどの工具ね。
(これはスペシャでなく・・・ww使いやすさを優先しました)

SPcia9(401
 

日曜の天気予報は悪いんですが、もし良かったら走りたいんで。
(^^;)なので土曜のツーリングを早めに切り上げて帰宅して、これ仕上げたワケで。

でもちょっと乗りたいんで、走ってみたーーー
新しいタイヤ、前のんと全然違います!驚き、こんなに感覚変わるかぁ~
乗車視線を下にすると、こんな感じなのだ。ブルーな感じがエエね♪

SPcia10.jpg
 

空気圧メーター付きのポンプも装備済なので、これでどこへでも行けるでぇ~
後はリアランプをつければ、少々暗くなっても走れるゼ~
(^-^)うんうん、ええ感じに仕上がった。
自分で全部組み上げたし、メンテナンスもしたんで所有感も大きいのだ。

SPcia11.jpg
 

そうそう、タイヤ。
これも・・・(笑)スペシャライズド。S-WORKSとゆ上位モデル。
前のんとすごい違います、なんていうんでしょう、動くと軽いです。

SPcia12.jpg
(^ω^;;)て、ていうか、
初心者以前のオイラがこんな良いタイヤいらんやろー(笑)



    
オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
   ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg



カー&バイク用品はamazonが安い!

PR By:amazon 

 

グルメ県グルメ市へ(^^;)ランチツーリングしてみた

(^ω^)久しぶりにフラワーロード&ミルクロードを走りましたの。
しかし、昨日は黄砂とPMなんちゃらの降り注ぐ?(==)日でして。
晴天なんですが、時々モチベーションを下げられそうになったのだ。

でもねでもねー♪
CB号に跨ってしまえば、チョーーーー気持ちよく走れますの、ふふふのふ。


フラワーロードでロードバイク集団に複数、遭遇しますた!
(^^;)あの道、結構アップダウンあるからシンどい目ですよねー
オイラもいつかチャリダーで来てみたいもんです。
(関宿とかからめるとサイクリング的には面白いかもー♪)


3月ももうすぐ半ば。
本格的シーズンINを前に、オイラの心と体を慣らしとこかー的な意図でもあり。
(^-^)ランチツーリングに行ってみた。
前日の深夜まで、CBに乗ろうかシラス君(クロスバイク)に乗ろうか悩んでたけど(^^)
いつもの休憩場所まで、ノンストップでスーン!と走り到着。
(^^)今日はライダーさん多かったですねー

DTtu2.jpg
 
写真で伝えきれずで残念なんですが、グルメ県方面の空は真っ白(><)
マスクしてヘルメットかぶるのもなーと思ったので、防風ネックウォーマーを装着。
(^^;)途中から暑かったですが(苦笑)マスクよりも防いだんじゃないかと。

DTtu3.jpg
高速のようで高速でない道をスーン!と走り。
いやぁ、巡航っていうんですか?やはりCBって気持ちよく走れますねー♪

勝手知ったる?フラワーロード~ミルクロードを通ったんですが。
久しぶりって事もあるんですが、かなり飲食店が増えてました!
ラーメン屋さんも増えてましたが、食堂や喫茶も増えてて。
なかなかのゴールデンロード的になってきました。
あのエリアへのツーリングでも十分イケると思いますねー


 
下道で行くので時間の余裕を持って進んだんですが。
それでもポールポジションをGETしてしまいました。
オープン時間になっても開かないんで、もしかして!?と冷や汗出ましたが。
ちょっと遅れて無事オープン。

DTtu4.jpg
 
から揚げとトンカツも美味しいらしいのですが。
今回の目的はコレコレ。
どて丼なのだ~
略してDT丼?苦笑(^^;)
見た目だけでビール飲めそうです(笑)

DTtu5.jpg
 
50円高い、タマゴ入りをチョイスしましたのでーーー
トロリと割って食べるでしょうよーーー(≧m≦)

DTtu6.jpg
 
(^-^)うまいです。味噌が濃いいです。
後でノドが乾くだろうな的な濃い目です(^^)
DTtu7.jpg
どて煮がね、トロトロでうまうまでした!
ツーリングで来るにはちょっと不向きかなぁ~(^^;)
会社の近くにあったら、週2で行くような感じのお店でした。(飲み会にもイイネ♪)


グルメ市でのグルメを堪能したので、グルメパラダイス市へ行ってアイス系を食べようかな?とか思ったんですが、(^^+)ちょっち早めに帰りたいなと思いまして。
帰りがてら、月ヶ瀬へ寄ってみる事に。
五月橋から降りてちょっとクネクネを走って、茶屋のとこで休憩。
ん?
んんん?
梅が全然咲いてないよーーー

DTtu8.jpg
 
(^^;)まだ早いんですね?そうなのね?


でもなんとか咲いてるとこを写真に収めて帰りたいぞーーー
と思い、赤い橋を渡って人が群がってるとこ(←そこに梅が咲いてるハズ!)を見つけ。
行ってみたら咲いてました!

DTtu9.jpg
 
特にここ、なかなかエエ感じでした(^v^)
DTtu10.jpg

オイラ、梅は白系よりピンク系のが好きですぅ(^^)
まだツボミが多いので、満開にはまだ時間かかる感じですかね。
草餅を途中で食べようかという誘惑に耐えて(←なぜ耐える?笑)帰宅へ。


お土産。
グルメ県グルメ市へDT丼を食べに行ったんですが、実はこれも目的だったのだ( ̄▽ ̄)
(^ω^)キリンラーメン
これですね、
愛知県のごく一部エリアで熱狂的?支持されてるラーメンらしく。
グルメ市の某お店で売ってるとゆ、情報があったので買ってみたのだ。
袋のデザイン(これ6個入)が黄色に赤とゆう奇抜な感じ。
これはノーマルのんで、あと塩と味噌がある。

DTtu11.jpg
明日、さっそく食べてみよう~♪ 楽しみ。
 
黄砂&PM・・・が多くて、帰宅したらクシャミ連発でしたが(^^)
CBで走って楽しくないワケないやーんなランチツーリングであったのだ。
本格的ツーリングシーズンにもうすぐ突入!今年も楽しみたいね~



帰宅時間は早めな15時(^^;)なぜ早めに帰宅したのかは・・・次回に続く(^^)


    
オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
   ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg



カー&バイク用品はamazonが安い!

PR By:amazon 

 

スペシャライズド シラス号、復活のシェイクダウンなのだ~

オイラの3号機、バイクと名が付くけどクロスバイクという名のチャリンコ。
少し前にお安く購入したのは良かったのだけれど、、、
谷よりも深く?海よりも浅く?(←なんじゃそりゃ 笑)ドラマの様な出来事があり。
(~ω~)しばらく封印すっかーな状態になってたのですがん。

(≧m≦)モチベーションMAXになるとゆー、やる気スイッチが入りまして。
   ↓ お見事♪



(^ω^;)それはそれはもう、初心者以前のこれから始めるか~的なオイラにとっては。
結構な気合いを入れないと、クリアできへんレベルかと思う内容をこなしてミター

全部は書ききれんと思うので一部部分だけ?記録しとこう(^^)
オイラ、頑張ったんだね!と後から読み返して自分で自分を褒めよう♪

ディレイラーハンガー。
クロスバイクもロードバイクもこの小さなパーツが重要パーツ。
直付けの車種もあるのだけれど、ディレイラー(変速機)を受けるステー。
これがポキッて折れたんですよねー
これは今回、ビレットのを新品で購入。小さいクセに結構するのねー(^^;)
 
AllNsiras2.jpg 

ディレイラー。いわゆる変速機。
(^-^)ディレイラーって言うとカッコいいねー(笑)
これがアクティブに動いて、24段あるギアを選んでくれるのねー
これ、とあるナイスショップに行って話をしてたら、おじさんが安く提供してくれましてん。
(^-^)オイラの営業トークが炸裂したか?(笑)

AllNsiras3.jpg
本を見て勉強して、気合入れてバラせるところは分解!
清掃してチタン系グリースで処理して、組み上げ。
(^^)分解したおかげで、構造がよく解ったのだ。よく出来てると感心してもた。

AllNsiras4.jpg
次に手を付けたのは、スプロケ。
これ、自転車専用工具がないと外せないんですよね。
(^^;)バイクの工具が使えたらイイのにーーー
こんな感じにしてクイッと回すと、簡単に外せるんですねー

AllNsiras5.jpg
古いスプロケこれ、入れ替えです。
(^^)程度の良いUSEDを買っているのですん

AllNsiras6.jpg
次はホイール。
(^^;)これが元凶というかトラブルの元になったんだなぁ。
これも本とDVDでお勉強して、サクッと外せました。
(^-^)これ、実際にサイクリング中にパンクした時も作業するんです。
とても良い練習になったのだ。

AllNsiras7.jpg
でもって。
シマノの新ホイール。
これ、普通に買っても安いんですが、さらに激安で手に入れられラッキ♪

AllNsiras8.jpg

外せたんで、装着もヨヨイのヨイですわー
新しいホイールにチューブとタイヤを装着しましたの。
で、スプロケも組み込み。
もっと難しいかと思ってたんですが、意外と簡単に入れ替えできたのだ。

AllNsiras9.jpg
あと、ペダル側のスプロケも外してベアリンググリース刷新。
ペダルんとこも専用工具がいるので、工具セット買ってかなり役に立ったのだ。
夢中になってて写真ないけど、各ワイヤーライン(変速・ブレーキ)も着脱清掃。
フロント部分も一応バラして、グリースUPとかして。

ええ、ええ、ええ。
つまり、全部のヶ所に手を入れたといゆか、全バラしコースを行ってみた。
クロスバイクの構造とメンテナンス性を、イッキにお勉強できた感じ(^-^)

一応、組み込み(組み上げ?)が出来たところでブレイクタイムっ♪
ムスメがマクドの口になってんねん~て事で、アイダホバーガータイム(笑)
これ、すげーボリュームでしたー(@-@) 

AllNsiras10.jpg





満を持して(>m<)



シェイクダウン走行なのだ~
スペシャライズシラススポーツは、生まれ変わったのだ!
ディレイラー、ハンガー、スプロケ、ホイールを入れ替え。
つまり人間でいうと内臓をそっくり交換した感じか?(@□@)そう考えるとすげーな
 
AllNsiras11(599-448.jpg
しかし組み上げたばかり。
ディレイラーの最終調整という大きな宿題があり。
あと、予備のチューブがまだ届いてないんで、遠くには行けません。
でも、でも。
走りたいのーーー
って事で、もしか何かトラブルあったら、車でヨメに迎えに来てねと確約を取り(笑)
六角レンチとドライバーを持って、調整しつつテスト走行に出かけてみた。 


目的地はアソコしかなかろうて~
奈良の壁・・・いや、国宝級な場所の壁を目指してみようーーー
国道に出てみます。
おおおースイスイ走るでー変速もイケてる!
ただ、1速に入りにくい?それとフロントディレイラーの外側が擦れ音が若干。

途中の龍田神社でディレイラー調整かまし。

AllNsiras12.jpg

AllNsiras13.jpg

前日の深夜に、ディレイラーの調整を何度もやってどこをイジればいいか理解済み。
でも結構奥が深いんですよねーディレイラーとゆヤツは。
感覚的な部分も必要なので、これは今後の慣れかな。

サクッと調整して、さらに走る走るーペダルをこぐこぐー(^-^)
やっと国宝級な壁がある場所に到着♪ (←どこやねんww)

AllNsiras15.jpg

ん~撮影♪
スペシャライズイエローが、とても映えますなー(^ω^)

AllNsiras16(724.jpg

自転車でウロウロしてると、普段は目に入らないお店も目につきまして。
(^^;)ガマンするのに苦労したじょー
今度来るときには、いろいろと食べますかー
カツサンド、ぜんざい、もんじゃまん、こんにゃく串、カキソフト、焼きもち・・・etc
おやつの宝庫やーーーんww

AllNsiras17.jpg 


(^-^)頑張って走り、かなり良い汗をかいて帰宅。
ちょうどおやつ時で、モンブランを♪
AllNsiras18.jpg 


まだまだ~

1速に入りにくいディレイラーを最終調整だ!と、また調整がてらウロウロ。
リアはね、この3つのボルトで調整するんですが。
おもに下2つので調整するんです。
トップ・ローギアに合わせて、あと、ワイヤーの調整と連動させて。
最初はなかなかバシッと決まらずだったんですが、やっとセッティング出来た感♪

AllNsiras19.jpg

フロントディレイラー。
ここも微妙なタッチがいるんですよね、、、
でもフロントは最終的に手元のワイヤー調節でセッティング出せた感じ。
(^-^)なかなか面白いです。

AllNsiras20.jpg 


近所をウロウロとして、止まっては微調整を行い。
うんうん、セッティング出来たっぽい♪♪♪
何かね、自分でここまで深くメンテナンスしたんで、かなり愛着湧いてもてます(^-^)


生まれ変わったスペシャライズ シラス号。オイラのクロスバイク。かっけーーー

AllNsiras21.jpg



でもね
まだ正式完成じゃないのですよねー
実はタイヤも交換しないとダメなのですだよー
高圧に耐えれず、ヒビになってるんですよね(><)
まあ交換するつもりだったんで、OK牧場なんですけどね(^-^)
今日のサイクリングは、予選用タイヤで走った的なモンでしょうね(苦笑)

AllNsiras22.jpg

来週、いよいよ完全完成となるシラス号。
携帯用品も来週で揃う予定。
桜並木をサイクリングしたいとゆ計画は、どうやら実行できそうなのだ♪




    
オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
   ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg



カー&バイク用品はamazonが安い!

PR By:amazon 

 

原チャリをチェックなのだ

ヨメがヨメスクの調子が悪いわけではないが、なんか音が変?なんよ~
とゆので、朝から寒いけど(=゚ω゚)どれどれーと乗ってみた。


た、確かに⁈ σ(^_^;)
アクセルオフの減速最終で、なにやらポンポン的な音が?
しかも排気音が明らかに大きいです。
このままだと、暴ヤン?的な感じになるかも?(笑)

きっとここだな…

(^_^;)エキパイかなりサビてます、
恐らく、どこかでヒビが入って排気漏れしてるかと。
そんな感じの音。

ん~これはマフラー交換かなー
社外品てあんの?
社外品付けたら怒られるかな?
( ̄▽ ̄)またイジらなあかんなー
トラブルなのに、ちょっと嬉しいオイラであった(笑)




iPhoneから投稿(うまくいってるかな~)



    
オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
   ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg



カー&バイク用品はamazonが安い!

PR By:amazon 

 

やる気スイッチが入ったのか?(^^)

某学習塾のTVコマーシャルが印象的。
“やる気スイッチどこにある~♪” ってやつ。

どうやらオイラにも、そのスイッチがあったらしい(笑)
仕事じゃなくて(仕事ではモードがある?w)趣味の方のスイッチね(笑)

入念にリサーチした&検討した結果?
ロードバイク用とゆか、自転車専用の工具セットを買うてもたオイラ。
オートバイのも使えるが、重要なポイントのメンテには専用工具がいるらしく。
シマノのんがいいんですが、バリ高くて安い目のんを買いましてん。
(^^)充分に使えるヤツなのですだよー

 


でもって、こんなBooksも夜な夜な?読んでるオイラ。
いや~バイクと違うとこが多すぎて、おもしろい!
微妙な感覚も必要なとこもある感じで、細かいとこ好きなオイラには合ってるかも?

yaruki2(400.jpg 


DVDとゆか、動画も見てたりしまんにゃわ~
(^-^)これ、なかなか解りやすいです。初心者には持ってこいですな。
腕の細~い、女子さんがメンテナンスされるんですが、テキパキとなかなかのもん♪
yaruki3(448.jpg



そんなこんなスイッチが入ったというか、入りそうなオイラ(^m^)



知ってる人は知っている?
知らない人は一度見て欲しいー
バリバリ伝説 鈴鹿編での一説が脳裏に浮かんだりしますw
ヒデヨシの転倒後、グンのスイッチが入って追撃モードになった時。
ポップ吉村(的なキャラ?)の放った一言。


『ヤツはやる気だ・・・おもしろくなってきたわい』
yaruki4(454.jpg

ふふふ~(^ω^)
バリバリ伝説、何回見てもいいですね。


て、ていうか、オイラは何をやる気になったんだ?(笑)




    
オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
   ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg

  

カレーと映画とラーメン(笑)

(^ω^)な、なんと直球な題名でしょう 笑
バイクに乗る事もですが、食べる事も大好きなオイラ。
色んなグルメを食べていたり、イベントに興味を持って接しているのだ。

2月のチャレンジイベント。
ココ壱番屋の華麗なる?イベントに熱を入れてミター
2つの特別メニューを食べると、クジ引きが出来まして。
超?レアなスプーンが当たるのですよ(^-^)


2月で4回、チャレンジしてみましたー
豆腐チゲは1回だけで、あとの3回はパーコーカレーにしまして。
(^^)これ、けっこう美味しかったです。
個人的には、カキカレーだともっと回数行ったかも(笑)
Maywb2(448.jpg

チェレンジ3回目で当たったんスよーーーーーー(≧m≦)グッジョブ♪
お店の人もビックリしてたんで、やっぱなかなか当たらないんですよきっと♪

Maywb3(448.jpg
(^ω^)今度、家のカレーをこのナイスなスプーンで食べてみよう、うん♪
Maywb4(448.jpg
最後に1回、チャレンジしたんですが当たりませんで。
これ、もう1本欲しいんで、この企画、またやってくれませんかね(^^)





んでもって、3月1日の今日。
有給休暇を取って、リフレッシュとゆか、おひとり様でまったりしたくて。
( ̄▽ ̄)そ、そんなオサーンな日もあるよね、イイよね~。

1日といえば、映画の日。
1本1,000円で観れるお得な日。
久しぶりに映画をガッツリ楽しむことにしたー

Maywb5(400.jpg

(^=^)朝から2本、連続で観てみたー♪
Maywb6(171.jpg
どっちもネ、前から見たいと思うてたのだ。
(^-^)面白かったじょーーーーーーーーーーー
オイラ、SF好きだし、迫力を感じたいので、SFは映画館で見るのが好きなんですが。
邦画ってぶっちゃけ、映画館では見たいと思う事ってまあ、ないんですよね。
でも今回は、竹内さんに惹かれてまいまして、ダブル鑑賞にしてみたー

Maywb7(386.jpg
久しぶりに映画の日を楽しめた(^-^)b
映画って、もっと安くならないですかねぇ?
500円とかで見れたら、レンタルでなく映画館でって人はスゲー増えるよねー



映画を堪能したんで帰るかーとか思ったんですが。
普通に帰る気には、なんか何となくならず。
久しぶりに金さんラーメンに、急に行きたくなって(^▽^)GoGo!

Maywb8(400.jpg

今日は金醤油にしてミター
久しぶりに食べた金久右衛門は、しみる美味しさだったのだ♪

Maywb9(400.jpg

天気も悪くなってきたし&最後に寄りたいトコもあったしで(^ー^*)
ロードバイクとゆ名だが自転車とゆバイクのナイスショップ。
近くにあるんですよねー寄るよねー行くよねー

Maywb10(449.jpg
もうたまりません。
パーツ点数が多くて、いや、多すぎていくらでも過ごせちゃいます。
なんも買わなかったんですが、色んな事を勉強&リサーチしまくり。
気がついたら外が暗くなってたんでww 慌てて帰宅しました(苦笑)





来月の映画の日は、この2本をハシゴしよかな(^-^)
ジャックと豆の木のSF版、おもろそう。
あと、ニノ(嵐)が主演とゆのが少し気にいらない&邦画だけど、これも見よかなー
 
Maywb11(400.jpg

し、しかし。
電車で行く、オサーンのおひとり様なブラブラ休日って。

誰が興味あんね~ん (爆)




    
オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
   ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg



カー&バイク用品はamazonが安い!

PR By:amazon 

 
いちさん☆ライダーカウンター
プロフィール

M[えむ]

Author:M[えむ]
銀のCB1300SBで、バイクにマッチする景色を求めてさ迷ったり、グルメ目的で出かけています。カスタムはなるべくお金をかけずに楽しんでます。珍しいカラーのCBなので、見かけたらぜひ声かけて下さい(^^)。
2012年夏。2号機として、スモールデュアルパーパス ホンダSL230が仲間入り。ダートや道なき道な林道を走破すべく、夢の2台体制に。
オンを走り、オフを遊ぶ。SL230のサブテーマがかなりお気に入りな今日このごろ。
オサーンの青春は、まだまだこれから!(^-^)


いちさん☆ライダー 応援ボタンなのだ~
(^-^)押してね~♪
bana-1_20100413180731.jpg 











最新記事
月別アーカイブ
カレンダー
02 | 2013/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
最新コメント
リンク
いちさん☆ライダー検索!
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック