fc2ブログ

CB1300SBライダーだけど、チャリダー率高いヨ?ブログ。

バッテリー充電に世界的遺産へGo(^^;)

お昼にちょいと用事がある日曜日。
(^^;)ツーリングにも行けず、家でダラダラもできない中途半端なパターン。
まあ、いいんですけどね。
大阪の近いとこまで出たんで、最近うまくなったとゆーカッパラーメンに。
ん~(^^)いいんでないかい。

替え玉をおかわりして、美味しくいただいたのだ~
 
houryu-jiKABE0

帰りにバイクと名が付くけど、クロスバイク用のアレ(←なにww)を買い。
これまた中途半端な時間なので、CB号のバッテリー充電せなーと。

はい、こんな時には奈良の誇る世界的遺産のカベまでスーン。
ん!んん!んんん!
(^▽^)やっぱりCBはええねー
何速でも加速するし、何速でも街をスイスイ走れて。
ビッグマシーンですが、チョイ乗りでも気持ちよく走れますな~

houryu-jiKABE 

ちょっとしたサプライズな事がありましたが(^ー^*)サクっと撮影して帰りましたのー
今日は、富士山を見に行ったツー友さんがいて。
う~ん 羨ましいぞー
オイラもまた富士山界隈を走りたいぞー いつ行こうかなー♪






    
オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
   ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg



カー&バイク用品はamazonが安い!

PR By:amazon 

 
スポンサーサイト



そうだ、神戸で遊んで食べよう~


つい数日前、ヨメとお話ししてて。
オイラのバイクライフ、いや、オサーンの青春wwに多大な理解をしてくれてるヨメ。
感謝の心を忘れてはいけませんっ(@□@;)

どっか行きたいとこある?なんか食べたいもんあるん?たまにはふらっと行こか~
なんて話を振ったならば。
美味しいもんがエエ&行き先は任せるわー   とゆ事で。

ほな、神戸に遊びに行こか~(^^)て事になりまして。
わんこ様の世話を息子達に丸投げwwして、遊んできたー


行き先はお任せって事で、前から1回行っておこうと思ったカワサキワールドへ。
ホンダ好きのオイラとしては、敵地訪問!?(苦笑)的な気もしないでもない場所w

K-nankin2(449.jpg

K-nankin3(449.jpg
(^-^)すごいすごい!
カワサキ(川崎)さん、ディープな歴史が濃いいです。
掘削機からジェットまで?メイドインジャパンの中核といってもいいかも。
凄いエンジニアの集合体なんですね。
世界で活躍するカワサキラベルを楽しみました。

バイクもです。
オイラ的にはホンダの方がいいのは絶対なんですが、カワサキのオーラもなかなか。
熱狂的なファンが多いのもうなずけますね。(^^)

K-nankin4(449.jpg

K-nankin5TTT(500-749.jpg 


すぐ横にある、ポートタワーにも。
(^ー^)実はオイラ、カワサキワールドもですがポートタワーも初めてだったりする。
オシャレですなー
展望台にも登りましたが、下が透けてみえるトコでは足がすくみましたー

K-nankin6(449.jpg 




シーサイドを後にして、お腹が空いたので中華街ですだ~(^ω^)
ていうか、これがメインですだよ♪
1日中、中華街でも良かったんですが(笑)ヨメが(▽▽)こんな顔になりそうな気もしw
色々と歩いて、食べたい店&食べたいモンをちょいちょい食べる感じにしまして。

いや~神戸中華街、楽しゆすーーー(^=^)

K-nankin7(448.jpg

K-nankin8(449.jpg

露天的なお店は、ハンパない数なんですが。
(^^)ええ、ええ、ええ。
オイラの事です、予めリサーチしとりまして。
小籠包(ショウロンポウ)の美味しい店と、TV番組の魔法のレストランで絶賛してた角煮バーガーは絶対食べようと目論んでまして、当然のごとくGET。
(^-^)うまうまでしたがなーーー♪ (特に金の角煮バーガーは絶品だった)
フカヒレラーメンもなかなかナイス。
ちょっと残念だったのは、北京ダックかなー(500円もするのに・・・だったなー)

金の角煮バーガーは、あまりに美味しかったのでお土産にも購入。
あと。ふふふ。
スイーツのお土産も。
つぼプリンなる物を購入して帰りまして。

K-nankin9(449.jpg

これね、小さいながらも陶器の壺に入ってまして。
ちょっと割高だけど、なかなかうまかったじょー♪ 
K-nankin10(448.jpg

(^ー^)中華街の後、元町周辺をブラついてナイスなパン屋ポールがあったんで買い。
中華街でもですが、お土産は100%食べ物(笑)

ヨメも楽しんでくれたみたいで、ヨカッタ×ヨカッタ。
たまには?こんなオフもいいね~♪

カワサキワールドでのヨメの一言。
『ホンダ好きにはここ、イマイチ面白くないんとちゃうん?』
(^-^;)とってもオイラの(ホンダ好き)理解をしているヨメ。ナイス。

いや、楽しめましたよ(^^)





    
オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
   ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg



カー&バイク用品はamazonが安い!

PR By:amazon 

 

冬のオフロード道はやっぱ面白いね!ハートブレイクも解消だよね!

(^ω^)ここ毎日、おやつ時&夜のコーヒータイムにいただいておりますw
甘いもん好きなオサーンには、なかなか良い習慣で・す・よ・ね~(笑)


年に何回かって、ドキドキする日ってあると思うのだ。
バレンタインデーてばやはりその中の1日でもあると思うのだ。
(^^;)い、いや、本命が欲しいとか、義理多い方がいいとか、そんなんでなく。
(もちろん、それはそれで嬉しいんですけど♪)
オイラ的には、娘からのんがあるのかないのかでドキドキです。

ええんです、ええんです。ええ、ええ。
パパん的には、クオリティーはどうでもええんです。
小さくてもパパんにあげようと思ってくれる、その、その、その心が嬉しいのです。

hekoA2.jpg
(*^-^*)今年もくれましたの~♪ ヨカッタ。
この小さな手造りのドーナッチョを、どれだけ味わって食べた事か。
ホワイトデーには、パパんからのお返しは何にしましょか、今から熟考しなければー
オイラの凹んだハートも、HP(←ドラクエ的に)復活だぁね。





日曜の朝から、ずんの飯尾ネタ・・・現実逃避シリーズ的な心境なオイラ。
前日に予想外な出来事と事実をつきつけられ、ちょっと飲んだくれた(笑)
飲まなやってられへん時ってあ・る・よ・ねー(^^;)
好きなメロンパンでコーヒーな朝ごはんをしても、なんか動けず。
予想以上に精神的なもんがある?と思ったのであった。

オイラのハートブレイクを改善させるには、やっぱバイクやで!と
重いお尻をあげて、ゴソゴソと活動開始。

SL230号のスペアキー。
これをメインキーにしようと、少し前にオモローなブツを買うてましてん。
 
hekoA3.jpg 

(≧m≦)ぷっぷぷ!
キーにソフトクリームカバーを付けてやりました!(笑)
これをメインキーとして、今後使おう。うん。遊び心ってヤツですかい?ぷっぷぷー。

hekoA4.jpg 

時間はお昼前。
息子が寝起きでラーメン食べたいいうんで、仕方なく?(^m^)
(^^)テンイチに連れていったりました。
先週も出張中に食べたんですが。まあ、ムスんのリクエストなんでー♪ 
hekoA5.jpg
(^-^)や、やはりラーメンには、人の心を温かくする効果があるとオイラ思う。
ただラーメンが好きなだけかもですケド(笑)







いつまでも凹んではおられんじゃろぅてーーー


気温寒いけど、SL230号でお山に行く事にした。
前日には雪が降ったこともあり、ヘビー条件が予想されたがお気軽モードで出撃。
・・・(==;)これが後で少し後悔する事にもなったんですけどねー

場所は秘密ですが、近くのお山で前にナイスな入口を見つけていたのだ。
近いとこですが、けっこう深いとこまでグングンぐーーーん。
hekoA6.jpg 

細い目な入口だけど、その後はちゃんと道があり。
でもね!
予想以上なズルズル状態。
枯葉がイパーイにプラス、前日の雪後でぬかるみ多数。
途中に長めな上り坂があったんですが、リアが空転しまくり!
(@□@;)なかなか前に進めず、お尻をフリフリ~
あ、あかん、ここは、ガエルネ履いてくる道やん!(汗)
ミスったー

とヘルメットの中で少し焦りつつも、空転をなんとか抑えて登りきり。
(~~;)ふーーー

hekoA7.jpg 

まだ先にどんどん進める道があるんですが、そないガッツリ探検な気にもならず。
空転しまくりな場所を登った時には、体力使ったのか少々息も荒くなっており(^^;)
SL230号のエンジンも熱めな状況。

ここは引き返すか!(^^;)
面白い場所を近場で見つけてしまったんで、今度はフル装備で来てみましょう♪

(==;)引き返すにも、空転しまくったズルズルな道を下りますんでドキドキ。
↓ タイヤ跡が2本ある感じに見えますが、中央のがオイラが登ってきたライン。
 右に見えるのは、道のくぼみ的なやつで一番ドロドロな場所です。
hekoA8.jpg
(^^;)下る時も、お尻が振れる振れる。
気を付けないと、ズルッザザーてな転倒コースですがなー

無事に下りきり、アスファルト道に出た時の爽快感はなかなかのもん(^-^)
オフロードって、この感覚が面白いとこです。
短い距離でもこんなに興奮すんのって、すげーですな。
しかし装備はちゃんとしないとアカンなーと反省(←小かいww)


オフロードな勲章?
(^_^)結構なドロドロぶりですぅ

hekoA9.jpg
葉っぱと水分の多いドロが挟まって、まるでオイラがバリバリなオフローダーみたい(笑)
初心者オフローダーなのにねーww

hekoA10.jpg

土曜の夜から日曜の朝にかけて、ぶっちゃけ凹んでたんですが(^^;)
ラーメンもですが、やはりバイクはイイ!すごくイイ!
さっぱり爽快になりまして、明日からまたおバカ活動をまい進するでぇ~


    
オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
   ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg



カー&バイク用品はamazonが安い!

PR By:amazon 

 

久々に凹むという言葉を思い出した週末。



(^-^)サイコーに天気の良い土曜日だったんです。
もう、3号機もトランポするのん慣れてもて、どこでも遠征行けるんちゃう?てなもん?
近い・・・いや、遠い将来?これで遠くのナイスロードに行けるようになりたいもんです。

などと、この後告げられる衝撃など予想だにせずなオイラであった(==;)

Spci2.jpg 


( ̄c ̄;)いや~ やっちゃったんですよねー
こんな小さなパーツなのに、すげー重要なパーツなんですよね。
クロスバイクにとっては生命線的なパーツ。
これがないと、変速が一切できずな普通のチャリンコになってしまうのです。

ええ、ええ、ええ。
詳しくは割愛しますが(←手抜き?)とある海より深い事情で破損させてしまい。
とあるナイスな自転車屋さんに修理に持っていくべく、トランポしたのだー

Spci3.jpg 


・・・し、しかし(@■@;)
簡単な修理と思われたが、裏のそのまた裏に潜んでいた驚愕の事実! 
予想だにしない出来事とゆか、結果の宣告を受け。
まるでドラマの様な?展開だと思ったよマジでーーー 
腹がたつとゆか、イラっとするのを通りこして情けなくなったりもして。

海よりも谷よりも深い事情がありまして、、、
まさかまさかの、オイラ3号機は・・・しばらく眠る事になってもたーーー
Spci4.jpg
Spci5.jpg 


(^^;)我が家に来てから、1ヶ月も経ってない気がするのは気のせいだと思いたい(苦笑)
ん~
事情は書きだすと大きな文字とか、赤い文字とか多くなる長文になると思うので。
超割愛(笑)
3号機の復活は、オイラの精神状態にもよります的な背景になったとゆ事で。

こんな事もあるのか!?と 楽天的なオイラも、さすがに凹んだなー
凹むという単語を、久しぶりに思いだしたオイラであったのだ(><) 

・・・





そ、そ、そんな時はラーメンだ!
ラーラーラーラーラー!

ナイスな自転車屋さんのほど近くにある、久しぶりに来てみたー♪
ばろろーーーん。
Spci6.jpg

このラーメンがね、食べたかったの。
飛びはねに注意だって~(@@;)
Spci7.jpg

きましたー!
さすがアソコのラーメン屋さんをリスペクトされてるだけあって、ナイスなビジュアル。
ヤマトブラックチャーシューでつ。

Spci8.jpg 


注意書きにある、スープがとても気になり。
混ぜずる前のスープ。
Spci9.jpg 


まぜまぜすると、あーーー黒くなったー(@@)
いい感じの色になってキター
香りも悪くないでぇーーー

Spci10.jpg 


イカスミ使ってるだけに、麺も黒いスープが絡みまする。
ん~ちょい辛でかつ、ニンニクが程よく利いててうまいです。
Spci11.jpg 
これはいいですね♪  ナイスラーメンなのだ
ここのオリジナルラーメンとして、良い出来だと思うーーー
久しぶりに来たけど行列も出来てたんで、人気UPしてますなここ。
(^▽^)また来よう。




ラーメンは人の心を豊かにします。
え?オイラだけ?
凹んだ精神も、少しは回復したオイラであった(^^)



でも、あ、あ、あ、諦めへんで~ (▽=▽)

Spci12.jpg




    
オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
   ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg



カー&バイク用品はamazonが安い!

PR By:amazon 

 

とあるライダーの忙しい?休日(^^;)セコい修復と原チャリメンテ。

 
ヒマな休日は、時間があればなんやかんやと趣味ワールドに浸りたいオイラ。
(ー^ω^)オサーンの青春は、まだまだこれから!は、座右の銘になりつつある?w
いや、休日を充実した内容で過ごしてこそ、仕事への活力も生まれるってもんだよ。
うんうん。(←趣味を正当化する瞬間 笑)
 
ちょっと仕事が忙しくて、ちょい前の休日日記。
ちまたのライダーさんて、こんな生活してますよね?と勝手に思ってるオイラ。
(^^;)オ、オイラだけかな(苦笑)

とうとう?バイクと名が付くがクロス(ロード)バイクという自転車を仕入れたオイラ。
まだ準備色々あるって事で、チョットだけイジったり乗ったりして。
でもやる事はイパーイ。
先日、不注意で溶かしてしまったお気に入りの安もんジャケット
冒頭の写真はそれでして、なんともモロ溶けな状況。

こ、これをなんとか修復したい・・・チョイ乗り用にでもまだまだ使える、いや、使いたい。
(~~;)ん~ なんとか、なんとか良い方法はないもんじゃろかーーー

と思い、バイク用品ショップを練り歩き・・・ウロウロし。
アップリケ?が良いんですが、溶けたジャケットはナイロン製でして。
アイロンで付けなあかんアップリケは、ジャケットをさらに溶かす事になり(苦笑)ダメぷー
で、さらに考える人になりまして、、、これ、もしかして使えるんじゃね!?と買ってミタ。

Menti2.jpg 

適当なサイズにカットして、溶けた全面より少し大きめに張り付け。
ん!まあまあイケてる?
シート用な事もあり、接着の強力度はハンパなくまあ取れそうにない。
しかし色は同じような黒なんですが、若干?テカってるんで写真だとこんな感じに。

Menti3.jpg
(==;)ビンボーくさい!
と思ったのはオイラだけだろか?
(笑)

ま、あんま目立たないし、いっか(^ω^;)
チョイ乗り用としては、十分すぎなリペアでしょう・・・!?
O型は楽天的なのだww



この一連の作業を見ていたヨメの目は・・・(~~:)こんな感じで遠くを見ていました(爆)
この細かくてセコい作業は、理解いただけないようですが(笑)気にしなーい
死んだ家具職人のおじいちゃんが言ってました。
モノは粗末にしたらいけん!大事に使えば幸が増えるんじゃっ!って(^-^;)




 

お昼前になったので、そんなヨメを誘ってたまには外ランチにしようと。
昼からヨメもツレと遊ぶ予定あるって事で、近くの得得うどんへ。
きつねうどんの1.5玉に、きつねをトッピングしてみました。
(~~)またこんな目で見られました!(笑) おいなりさん、実は好きなんです
でもこんなビジュアルになるのは、予想外でしたがww

Menti4.jpg 

帰宅してまたクロス(ロード)バイクを少しイジり。
ん~色々と用意せなあきませんが、これが楽しいです。

とか妄想を最大限に膨らませていたら、コーヒーが飲みとうなりましてん。
(^ω^)バビューンしたなりましてん♪

寒いけどサイコーーーーーー!
やっぱCBサイコーーー!
何速からでも加速しちゃうトルクフル&豪快さ。(^-^)いい!いいバイクじゃ。

Menti14(450.jpg

Menti15(450.jpg 

気がついたら針テラスに来ていたのだ。
コーヒーを飲むのに30分ほど高速走ってくる。うんうん、うん、正常ですな(笑)

Menti5TT(500-669.jpg

Menti6.jpg

(-^^-)いやぁ、楽しゅうござった。
CBはストレスなくどんどん&ぐいぐい走るねー






帰宅したら、また次の課題に(笑)
ムススク(息子のスクーター)のメンテナンス。
Menti7.jpg

この2スト君、最近、オイルをポタポタとしてまして、、、
いや、ポタポタじゃないか、、、、2日で1滴くらい?
まあ、この時代の2ストならそんなモンじゃね?って感じではありますが。
(^^;)オイルラインのヒビを疑ってまして、バラしてみる事に。

車庫にこんなシミが出来てるのだ、、、
Menti8.jpg

前にバラした事あるんで、スイスイとバラします(^-^)
このバイクのオイルラインはこっちサイドですんで、こっちだけ。
Menti9.jpg

開けてみましたが、犯人特定には至らず(==;)。
やっぱりアレですかねーこの時代の2ストは・・・で片づけられる感じなのか?
一応、オイルラインの亀裂とかつなぎ目をチェックして。

Menti10.jpg

ここの、オイルラインの最終が怪しいんで、入念にチェック&メンテしたのだ。
Menti11.jpg 


このムススクはまだまだ壊れては困るのだー
もう5年?は持ってくれねば。
ちゃんとメンテして、長く乗らせてやりたいなー


メンテナンスチェックだ!と、いつもの川沿いをスーンと走り。
(^-^)やはり規制前の2スト加速はなかなか面白い。
サスや“軸”はガタガタだけど、そんな危うさのある感じも今の時代では逆に面白い。

Menti12.jpg
オイル漏れが若干気になる以外は、超絶好調な2スト君。面白いね。




バイクと名がつく乗り物と戯れる休日は最高ですな。
こんな日が、毎日続けばいいのにーーー(笑)




    
オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
   ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg



カー&バイク用品はamazonが安い!

PR By:amazon 

 

来たぜ!バイク3号機なのだ~

(^ω^)少し前から妄想が構想になり。
まだ買うのんは厳しいなーと思ってたところだったのですが。
とあるナイスな選択肢の一つだった“ブツ”を見つけ、んんんんん!これや!

構想は夏のボーナス小遣いでと思っていたのですが、神様降臨。(≧m≦)b

休日の朝、待ちきれずに取りに行ってきたのだ。
 

我が家のMYカーには乗らないかな?と思い、工具フル装備で行ったんですが。
(^^)予想外にもそのまま乗るとゆー
まあ、前後のタイヤは
あっ!という時間で脱着できるので、外す場合でも工具いらんのですが(苦笑)



えへへ(^ω^)
オイラのバイク3号機
バイクはバイクでも、クロスバイクとゆ名のバイクなのだ♪
う~ん、かっこいい!(≧m≦)
フレームカラーも派手なイエローがいい感じじゃね?(^^)自画自賛

SpecialzedSirrusS2(448.jpg 

メーカーは。
スペシャライズドって読むらしいです(^^;)オイラ、まだこの業界の事、勉強不足です。

SpecialzedSirrusS3.jpg

スペシャライズドの中でも、入門機的なラインのやつ。
でもクロスバイクですが、ロード寄りのナイスなヤツです。
新車で買ったら、オイラ的には結構する金額なのよーーー

SpecialzedSirrusS4.jpg 

今回買ったのは、中古ですだよ。
(^ー^)オイラ的には、中古で十分ですだよ。
結構状態の良いのを買ったと自負しとりまするー(これ、2010年式です)
オイラの事です、ええ、ええ、ええ、かーなり安く買えましたのん。


クロス(ロード)バイクって、自立スタンドが付いてない(付けてない)のですよ。
これもそうで、自分で立つ事ができましぇん(==;)
スタンド買うかーと思っていたんですが、帰宅してみてもしかして!?と。

予想的中♪
SL230で使ってる、オフロードバイク用のスタンドが使えました(^^)ナイス
3,000円は得したかも(笑)

SpecialzedSirrusS5.jpg
バイクでツーリングによく行く友人さん達から、猛烈に背中を押され(^^)
オイラも、そろそろ“ほどほどに”鍛えるなりして、メタボ街道を修正せねばと思ってた。
ウォーキングは近くしか行けないし、ジムなんてお金かかるしーと。
そんな中、猛烈に?背中を押された事もありロードバイクに興味の針が振れまして。
本を見たりネットを見たり、で、ママチャリで奈良の誇る自転車専用道へ行き
そんな道を走った日には、もうアレです、妄想が確定に変わる瞬間でした(笑)

まだ安全装備とか、修理装備とか、整備グッズとかを揃えないとアカンのですが。
(^^)近場を乗った感想としては、ママチャリとは全然違いまするーーー
すげースイスイ走るし、風を切る感覚がたまりません
色々と準備を進めて、3月デビューを目指すぜ!

きっと、バイクライフにも大きくプラスになるハズ。
オフロード走行も、オンロード走行にも貢献する筋肉強化、できるかもー



    
オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
   ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg



カー&バイク用品はamazonが安い!

PR By:amazon 



(^-^)ノーマルだと、こんな感じなのー

SpecialzedSirrusS6(413.jpg

うまいカレーうどん & うまいたい焼きを食べに行こうツーリング

週末、ヒロシさんとくまさんの。つぶやきを見て(^ω^)オイラもーーーー♪
と思い、この企画?にチャレンジ。
土曜のオヤツに食べましたが(爆) CoCo壱番屋でスプーンが当たるキャンペーン。
身近な人達がポンポン?当たってるんで “当たる気”で食べに。


この企画に乗る為には、期間限定メニューを食べんとあかんらしく。
(^^;)えーカキフライカレーがいいなぁーと思ったんですが。
スプーンを貰う気なんでww企画メニューを食べ。

calyT2.jpg
(^^)普通に美味しかったんですケドねー
(T。T)な、なんとした事か!? オイラにスプーンは当たりませんでした。
(^^)もっと食えという事なんですね?ぷぷぷ


てゆうか、土曜の夜、我が家の晩餐はカレーだったんですけどね(^^)

calyT3.jpg
1日2食?いや、3食がカレーでもオイラ全然OKですよ。
なんたって、幼稚園時代のオイラの“担当”は、黄レンジャーでしたから。(←イラン情報w)
レンジャーシリーズの赤担当って、クラスで人気者がやりますよね(^^;)
青ってスポーツ万能キャラな人がやりますよね(^^;)
黄って、食べ物が好きな人っていうか、ぽっちゃりさんがしますよね。
オイラぽっちゃりさんでしたが、な、なにか?(^^;)
思えば、幼稚園の頃から食に対しての“思い入れ”が強かったのかもしれません、オイラ。
・・・はい、イラン情報&イラン日記部分全開 (爆)






日曜日。
我が家のわんこ君は、朝寝坊が好きで無防備全開で寝ております。
(==;)ほんま、番犬にはならんな、コイツ。
(^д^)でもなんて幸せそうなんでしょうねぇ。

calyT4TT(500-573.jpg
と、ぽわーんとした時間と思いきや、集合時間に遅れそうな朝(笑)
名誉幹事様に遅れるかもしれんけど待っといてねーとメールして。
脅威の5分準備でそそくさと出発。



(名誉)幹事様含む他の参加メンバーさんも、リッターバイクだろと解っているんですが。
今回は、今回は、こんかいは、このヘルメットをどーーしても被りたいので。

calyT5.jpg
(^-^;)このヘルにはCBはちょっと・・・て事で、SL230号で出撃。 
calyT6.jpg 

高速をフルスロットルな、ぱぴぷkmで走り。
集合時間7分前になんとか到着。ふー。
オイラが最後だったんですが、オイラを見たみんなの目線と第一声が。
『え~~~~』
(^^;)す、すみません、予想外ですよね、CBで来ると思ってましたよねー
皆さん、ばびゅーんなバイク。

calyT7.jpg 

最後で着いて行くからーと思っていたんですが、くまさん@GTRが最後尾を。
ばびゅーんな道では予想通り、おいてかれます。
限界のぱぴぷkmで走りますが付いていけるハズもなく。
途中、車線移動してくまさん先に行ってー(というテレパシー)も、くまさん抜かず。
(^^)カワサキだけに?律儀な漢であーる。
(テレパシーが伝わらなかった可能性もありますが ^^;)
高速を降りて下道になると、まあ大丈夫なんですー
m(==)m皆さん、どんくさくて迷惑かけました

人気のお店なんで、ポールで到着♪
三重県松阪市にある、カレーうどん専門店ですー。もう何回目だろー
(^-^)うまいんですよ、ここ。

calyT8.jpg 


今日は特上メニューを食べてみたーーー!
マツザカ 松阪ですぜ、旦那!ふふふのふ。限定に弱いオイラ。
calyT9.jpg

ここのはこんな感じなんですよーアンの部分とカレーかかった部分とで別れてて。
食べ方としては、どっちも楽しんでから混ぜて食べてもOKとゆ感じ。

calyT10.jpg 

肉がね!超やわらかかったです。サスガ松阪っ
calyT11.jpg 

麺のチョイスは平麺を。カレーが絡んでうましーーー
calyT12.jpg 

おまけに、ミニカレーも付いてきます(^-^)
ご飯も選べますが、やっぱミニカレーですよねー♪

calyT13.jpg 

うまいのは知ってるんですが、(^-^)いやぁ、うまかったです。
ちょい辛なルゥもですが、バランス取れてます。さすが専門店ですね。
今度は甘口を食べてみたいです。

お支払いで節分とゆ事で、こんなの貰いましたー
サービスとゆか、接客も良い店なんで気持ちいいですよなーーー

calyT14.jpg 





メインディッシの後はスイーツなのだ♪
ちょっと北上したとこに、ルーキーさんご夫妻が大好き?とゆお店があるので、そこに。
とゆうか、(永久名誉?)幹事の弥生桜さんのルーティングにおんぶだっこです。
(^^)ちゃんと調べてきてくれてるのね、ありがとー

calyT15.jpg

calyT16.jpg 

店内で座って食べれる場所があるのは嬉しいですね。
オサーン5人がたい焼きを。。。ほふほふと食べる光景・・・イイネ!(笑)
この写真を撮り、みんなでルーキーさんにお礼つぶやきをww

calyT17TT(500-573
(^ω^*)いや~うまい たい焼きです。
すごく造形美の凝ったたい焼きですが、外側パリッであんこの甘さも具合ナイスです。
1個だけ食べましたが、3個くらい食えるなと思っていたのは内緒です(笑)
家族へのお土産を買いまして、お持ち帰りですだ。


グルメどころを押さえたので、帰る方向へ。
帰りは下道でR165~R163のいつもの勝手知ったる道で。
途中、エエ感じのクネクネあるんですが、今日は非力なSLって事で途中で最後尾へ。
 
テレパシーでは伝わらんかもしれんと思い、左ウインカーちゃんと出して。
たまくまさん&NABさんに先に行ってもらって、オイラ最後尾を。
皆さん、スイスイと走っていかれましたー
名阪近くになって合流(追いつく?いや、待っててもらったんですけどねーww)して。

この後、弥生くんの真骨頂!?
『こんなところに、こんなうまそうなオヤツ店があるんだね!?シリーズ』で立ち寄り。
いやーよく知ってますね、こんなとこ。
今回はたいやきお土産あるので、購入スルーしましたが次回はアレを♪
calyT18.jpg
いつもの場所で最終休憩&爆笑ダベりんぐして解散。
うまいもんを食べるツーリングって、楽しいですね~(^-^)
参加された皆さん、おおきにでした。
(名誉永久?)幹事の弥生桜さん、いつもオサーン達のマネージメントありがとう。

今度から、マスツーにはCB号で行きます(苦笑&汗)
限界走行も楽しかったけどねーでも排気量は合わせたほうがいいよね、、、(^^;)


終わってみればこの週末はカレー三昧だったな。
ブログの題名、“黄レンジャーツーリングなのだ” にしたら良かったな(笑)






    
オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
   ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg



カー&バイク用品はamazonが安い!

PR By:amazon 

(^^;)マフラーの熱には注意しないと・・・なのだ

(^ω^-)今日は雨かと思ってたけんども、天気回復したのだ。
でも今日はお家で朝から作業をしており。
家の裏にですね、雀の額ほどの花壇があるんですが、これを壊して撤去するとゆ作業。
(^^;)重労働である。
ブロックとセメントをパワー作戦という名の、業務用ハンマーで壊すだけとゆ(笑)
天気よかったのに寒いかもとフリース着てやってたんで、汗だくww
1「時間ほどで囲いを“ぶっ壊し”中の土を“処理”してサラ地的にして。
こ、これで、〇〇〇1台分くらいのスペースは空いたのだ(^ー^*)ふふふ。

汗をかいたのでシャワーを浴びて(←イラン情報)ヨメとマクドランチして。
夕方にまたお買いものにお出かけするまでの間、空き時間が~♪

乗るでしょ(^-^) 変な道に行ってみるでしょ♪
SLd1.jpg 
ここ、面白かった!
普通に乗るとヘルメットごと、頭をぶつけます!危ないですー
前かがみになって、スレスレで抜けれるんですよーーードキドキ。
変な道や、細っそい道とかで遊んで(^^)楽しみ。 

また帰宅してプレクサスしてたんですが、ふとリアタイヤに目が。
SLd2.jpg
オンロードタイヤって、スリップサインが出るのって解りやすいですよね。
でも、オフロードタイヤって、こんな凸凹じゃないですかぁ?
スリップサインてあったっけー?

あ、これか?
SLd3.jpg
んーなんかでも、変。

スリップサインマークのとこのタイヤ部分を見てみますが。
ん?マークって、この凸凹タイヤの下部分?
ん~?この大きい凸凹がほぼ無くなったら交換なん? どーなんでしょー
SLd4.jpg 
(^^;)この凸凹な山がなくなるのって、相当走らなアカンのちゃう?とか思うんですケド。
減るもんなんでしょか。
今後の減り方が楽しみですな。


って事を考えつつ、目を右にスクロールしたら。。。
(@□@)な、なんじゃこりゃー  てなモンです。
IMG_6938.jpgIMG_6939.jpg
(@□@;)な、なんですのん、この黒いのん。。。
(‘@A@)はっ!?


急いで玄関に放り投げたのを見に行ってみた。


 
(T.T)や、焼けて溶けてますやーーーん
IMG_6953.jpg
このMA-1タイプのウインタージャケット。
安物だけど柔らかくて着やすいんで、けっこう気にいってるヤツ。

(==)き、きっと、コンビニで休憩した時にジャケットをタンクにかけたんですが。
そん時に、当たってて溶けたんじゃろねー(困)

(==;)う~ん  どうやって直そうかー

SL230のマフラーには気をつけよう。
ガードが無いとこって、(^^;)やっぱり熱いのねー(苦笑)


  

 

    
オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
   ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg



カー&バイク用品はamazonが安い!

PR By:amazon 
いちさん☆ライダーカウンター
プロフィール

M[えむ]

Author:M[えむ]
銀のCB1300SBで、バイクにマッチする景色を求めてさ迷ったり、グルメ目的で出かけています。カスタムはなるべくお金をかけずに楽しんでます。珍しいカラーのCBなので、見かけたらぜひ声かけて下さい(^^)。
2012年夏。2号機として、スモールデュアルパーパス ホンダSL230が仲間入り。ダートや道なき道な林道を走破すべく、夢の2台体制に。
オンを走り、オフを遊ぶ。SL230のサブテーマがかなりお気に入りな今日このごろ。
オサーンの青春は、まだまだこれから!(^-^)


いちさん☆ライダー 応援ボタンなのだ~
(^-^)押してね~♪
bana-1_20100413180731.jpg 











最新記事
月別アーカイブ
カレンダー
01 | 2013/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
カテゴリ
最新コメント
リンク
いちさん☆ライダー検索!
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック