fc2ブログ

CB1300SBライダーだけど、チャリダー率高いヨ?ブログ。

GTRメンテ見学?いや、おやつオフ会かな~(^-^)

1月29日(日)のこと~ いわゆる昨日のこと~(^^)
前日の夜に食べきれず、イチゴの乗
ったごく普通の朝食を食べまして(笑) 
生クリームがちょっと溶けてます?が(^^
GTRm2.jpg 
たいへん美味しくいただきました。(^^)ありがとう。 

 

ここ最近、曇った空が見える季節なんですが。
ええ天気です、めっさええ天気です~♪

GTRm3.jpg
オイラCB号を走らせ、とある秘密基地に行く予定にしてまして。
(^-^)そそくさと準備をして出撃!
 

気持ちよく走りだすオイラCB号。
(><)しかし自宅を出て3分、いきなりのアクシデント!
ライダー人生初!?の事件かもーーー
道路の軽い段差があったんですが、普通に走ったんですが。
何やら背中に当たる物が・・・
その1秒後・・・なんと!トップケースが道路にゴロゴロ~ゴーン!て(@□@;)
反対車線を超えて、道路の壁にぶち当たって止まり。
(@◆@;)なん、なんですとーーーー てなモンです。
きちんと装着されてなかったんでしょうか?
車とか人がいなくて、ほんと良かったです。
ドキドキ。
 
不吉な感じだったので、トップケースを置きに自宅にリターンするという。。。

(^-^;)ま、ま、ま、こんな事もあるさー     (泣)
 


そんなアクシデントを乗り越えて・・・ ・・・こないだ買ったばかりのヤツ・・・(泣)
気持ちを切り替えてシュパーンと走り。
寒くても寒くない装備で走り。
 

とある秘密基地に到着。
すでにこんな状態になってまして(^^) パーツ点数、多いね~

GTRm4.jpg
 
この日、ツー友のくまさんがGTR1400のエアクリとプラグを交換すると。
で、同じくツー友のひとぴちさんGTR号も行う?と。
なんでも、GTRのメンテナンスって難易度高いらしく。
(^-^)オイラ、興味深々なので見学?お手伝い?させてもらうべく行ったのんだ。
 

オイラ触ると壊しちゃうといけないんで基本見学(^^;)
プラグ交換は凄い難航でした!
ジャングルをかき分けて、その中にある“杭”を手さぐりで抜くって感じかなー(^^;)

GTRm5.jpg
ものスゴ苦労されてました。
GTRに比べれば、オイラCB号なんて簡単なもんですなーって思いましたよ、ええ。
CBはタンクを上げてメンテ出来るのって、幸せな事なのねって実感。
くまさん、ひとぴちさん、大変お疲れさまでした。
 


途中の休憩で、オサーンによるスイーツ会が開催されまして。
(^^)オイラってば、完全にこっち目当て?っぽいかも~(爆)
くまさん作のパウントケーキ(ノーマルとマーブル)。
ひとぴちさんが前日に行かれたツーで買われた、奇跡のバウム。

GTRm6.jpg
(^ω^)まいう~ ×4 ♪
GTRm7.jpg
コーヒー飲みつつ、スイーツ頂きつつ(^^)
オサーンによるバイク&スイーツ談義に花が咲き。
オイラ、あまりお手伝いもできず、スイーツ頂きに行ったようなもんですが(^^;)
GTR1400の難航なメンテナンスを見れて、たいへん勉強になりました。
メーカーが違えばすごく違いますし、バイクも違えば全然違いますね。
これからも自分で出来るメンテは自分でやって、愛着を増そう!と思ったのでした。

解散する頃にはすっかり暗くなってまして。
ひとぴちさん号のHIDが付かないっていう(^^;)トドメがありまして。
ブログを更新されてたんで無事に帰れてよかったです。
 

オイラも久々のナイトラン!
 
GTRm8.jpg
ていうか、
HIDが欲しくなってしまったぞーーーーーーー
ユーザー車検にリスクある事になってしまうけど、中華製、ポチっといくか?ww
HIDの光を見てから、オイラCB号のノーマルバルブを見るとスゲー暗く見えまする。
 う~ん(^^)どしよ。
 


くまさん、ひとぴちさん、ナイススイーツをおおきにでした。
作業、ほとんどお手伝いできずで、メンゴです~(^^;)
お土産まで頂いてありがとう。
帰宅してすぐwwパウンドケーキに生クリームをトッピングしていただきました♪
昨日は生クリームに始まって、生クリームで〆でした(爆)
 GTRm9.jpg
    
     オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
   ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg



スポンサーサイト



銀ぴかカスタム と 後ろ髪ひかれるノーマル戻し

(^ー^)昨夜はリクエストメニューを食べまくり、今日は少し2日酔いぎみでした~
牡蠣をイパーイ入れたグラタン~♪
とてもデカいですww
tannpure-01.jpg
ほんとに牡蠣がイパーイで、うまうまでした。
tannpure-02.jpg
今年、いや、今期?オイラってば牡蠣をよく食べてる。
写真は撮っているので、時間ある時にまとめたいなー♪
 


(^ω^)そんなこんな今日。
車庫でバイクをイジるDAYだったのだん。
1日中、コーヒー片手に車庫でCBを眺めていたいところですが。
(^^;)さすがに寒いので、早期決戦モードで午後からイジってまして。
イジりだすと止まらないので、近所を少し走り回り。
 

帰宅して、まずは家内作業なのだ。
わんこ様の眼差しが。  かわゆすー(^ー^)


まずは、この銀ぴかパーツを取りつけましょう!
でもこれ、オイラCB号の型とはちょっと違うのかな?そのままでは付かず。
付けようとすると、他のパーツの突起を折らねばならんと?
(++;)う~ん、それは嫌だなぁ
 

て事で、躊躇なくグラインダーで削ってしまおう!おー!
静かな住宅街に、ケタタマシイ音を慣らして(苦笑)チャッチャと削り。
こんなん出来ました~(^^)

gin-2(I.jpg

あとはポン!と装着するだけ~ (^ω^)/
これ、インジェクションのとこのカバーなんスよ。
比較に比べてミター
銀ぴかカスタム、大きいですね!光ってますね!輝いてますね!(^=^)イイネ!

gin-3(317.jpg 

思わず、色んな角度から撮影してまいますわな~(^四^)
gin-4(P.jpg

gin-5(P.jpg 

↓この角度、よくね?(≧。≦)b
gin-6(P.jpg
 

オイラCB号は銀色なので、カーボンの方がイイかな?とか思ったんですが。
(^^)これはこれで良いです、ええ。

gin-7(P.jpg
(^^;)乗るとオイラのヒザで隠れて見えないトコだったりしますケドねー(苦笑)
 

gin-8(P.jpg
 


銀ぴかカスタムをそつなく終え。
次のカスタムはノーマル戻しです。
あ、カスタムとは言わんか、かっこよく言うとデチューンですかねぇww
リアまわりをバラしにかかります。
何度もしてるので、もう慣れたモンです(^^)
fuen-1(P.jpg

オイラお気に入りの、ポッシュの超カッコいいフェンダーレスを取り。
これ、ほんと、お気に入りなんだけど
(==)作業するまでに、かなり後ろ髪をひかれました。

fuen-2(P.jpg
 

ノーマルフェンダーに戻すんです。
(^^;)ノーマル、改めて見るとすごく長いし大きいし、もっさいですなー

fuen-3(P.jpg
戻すと決めた以上、サクッとやってしまいます(^^)
このステー懐かしいー
バックトゥザフューチャーのデロリアンに搭載されてる、次元転移装置みたいです
・・・マニアックか!(笑)

fuen-4(P.jpg

配線を少しやり直したんで、装着する前に点灯チェックしてー
(^д^)うむ、問題なし

fuen-5(P.jpg
フェンダーレスを装着したら、前から気になっていた配線類のチェックを。
取り回しの変更や接続をカプラーにしたりと、快適化をしたのだ。

fuen-7(I_20120128212417.jpg (^^;)とっても大きなノーマルに戻りましてん。
ううう、改めてデケー

fuen-6(I.jpg
 

トップケースステーも元通りにして、完成!
やっぱりノーマルって、ノーマルだわ(←意味がよく解らん!ww)

fuen-8(I.jpg 
かっこいいフェンダーレスをノーマルに戻してシマッタ(@@)
え?なんで?って思われるだろなー
(ΦωΦ)ふふふ ・・・次の大きな、それは大きな構想への準備なのだ~
  
 

バイクをイジるのって、楽しいです
時間がいくらあっても足りない感じ
もし大きな車庫で、ソファーとか置ける様なとこだったら
(^^)きっとオイラ、泊まり込みでイジっちゃうだろなー  (笑)


外装変更したオイラCB号、明日は走らせられるかなー(^-^)

 



    
     オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
   ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg

おいしいラーメンは、バイクで食べに行くのだ(^ω^)

今日は平日休み。
(^ω^)とある?ふふふ、とある、記念日でもあるんですケドね~
午前中に、少しばかり大事な用事がありまして。
片付けたら自由時間でしょう!
 

天気も良かったんで、最近、色々とポチッとしたり神様現れたり、あと、自分で自分へしたwwプレゼントアイテム(^^;)をバイク&オイラに装備して、うまいもんでも食べに行くか!と。
うまいモンは、バイクで食べに行かないとっ♪
 
mitubatu-98.jpg
そうそう。
この前、あまりにも安かったんで、3個め
トップケースを買ってしまいましてん。
何個あってもイイですよね~  ・・・え?(笑)

mitubatu-107.jpg
これ、30LのKAPPAトップケース。
KAPPAって、GIVIと同じなんですよ。互換性フルOKってヤツです。
このケースはマレーシアで作られているみたいです。
この30Lの小さめのヤツ、前から欲しかったんス。
今持ってるトップケースってば、47Lと39L
2泊3日、いや、それ以上のロングに活用しまくりなナイスなヤツなんですが。
普段に使うんとしたら、ちょっと大きいのですよねー
 

↓ こんな感じなのだ(^▽^)近場をウロチョロするには良いサイズじゃね?

mitubatu-99.jpg

あと、オイラの装備もテストしたいモンありまして。
ウインターパンツを買いましてん。

mitubatu-100.jpg
これも、前から欲しかったヤツなんですよー
オイラ、特にこだわったワケじゃないんですが、GOLDWINのん多くなってます。
試着して、おっ!これジャストじゃん、て思うのがGOLDWINて感じなんですよねー
 

で、ウインターパンツで欲しかったのはコレです。
特に、真ん中に書いてある、この機能のんが欲しくて。

mitubatu-102.jpg
直ばきってやつです
裏地が起毛タイプで、まあ、Gパン感覚で履いてもOKってヤツです。
完全なるオーバーパンツって色々と試したんですが、どうもしっくりせず。
あのゴワゴワ感がどうも苦手で。
で、直ばき
ってのに行きつきましてん。
 

店頭で試して、おっ!これならイイじゃん!て。
で・・・他で激安で買うという・・・(^^;)オイラ悪い客かなー?(苦笑)
 

GOLDWINのロゴが、なかなかのナイスセンス~
外側のデザインが羽根みたいで、カッケーです(^ー^)b

mitubatu-103.jpg
ちなみに、直ばきタイプですが、下にはユニクロのヒートテック仕込んでます。
(^-^)柔らかいんでイイ感じです!動きやすいしー
乗り心地というか、ライティングにはどうかなー?と、テスト走りなのだー
 

30Lのトップケースも装着して、Goするのだ。
(^^;)ちなみに、トップケースには何も入ってないですけどねーww

mitubatu-108TT.jpg
 

(^^;)なんか前置き長いな・・・

テストもんを装備して、寒い風が吹くなかをシュパーンと走り。
といっても近い県内なんですが、ラーメンのうまいエリアに行きまして。
前回は向かいのラーメン華山に行ったのですが、今回はコチラへ。
やっと来れました、みつ葉さん~

mitubatu-104.jpg
あっぱれ系でうまいと評判なんで楽しみ(^^)
 

とりあえず初回はオススメの豚CHIKIで。
でもガッツリ食べたいんで、チャーシューメンにしましてん。
豚CHIKIしょうゆチャーシューメン 900円なり。

mitutu-2.jpg
麺とスープの説明も。
あっぱれ系と聞いているので、スープは想像つきますけど楽しみです。

mitutu-3.jpg
美系なお姉さんに運ばれてキター(^д^)
キレイなビジュアルだ!クリーミーなん?て感じもするぞー
チャーシューの盛り方とか具合が、あっぱれをリスペクトしてるっぽいー
うまそう!

mitutu-4.jpg
スープ。
うまい!あっぱれ系ですなーでもこっちの方が少しだけ?サッパリしてるかな?
(^-^)オイラはあっぱれより、こっちの方が好きだな。

mitutu-5.jpg
チャーシューもいい感じですっ
熱の通し方もリスペクト?感じますが、ちょうどエエ感じでうまし♪
スープでしゃぶしゃぶして、熱をもっと通してもうまいですなー

mitutu-6.jpg
麺が黄色い感じしますー
もう少し太くても良い感じもしますが、スープとの相性でこれでOKなんでしょねー

mitutu-7.jpg
いやぁ (^m^)うまいですな!みつ葉さん。
行列ができるのも、うなずけますなー。
次は塩を食べに来ねばイカンな、これは、ふふふ。

mitubatu-105.jpg
うまいラーメンを食べた後は、少し余韻に浸りたいもんですが。
(^^;)ここはあまり長居できないストリートなんですよねー
 

今日はラーメンプチツーなので、食べたら帰ります。
来た道とは違う道をって事で、川沿いの信号ないルートで帰りましてん。
途中の夕暮れ前の空模様、川沿いからの景色が普通にキレイで。
(^ω^)空から光が差す感じが、とってもノスタルジー

mitubatu-106.jpg 
(^-^) ちょっとだけ、見惚れてしまいましてん。
 
今日はとっても寒かったですよね
風が痛い?って感じでしたが。
でもねでもねーテストしたGOLDWINのウインターパンツ、なかなかナイスでした。
下半身、全然、寒くなかったです。
ウインターな季節には、ウインターなアイテムがやっぱりイイんすね?
これ、インナーに防風タイプを履くとさらに良いでしょね。
(ちなみに、上半身はタイチの電熱ベスト装備でこれまた全然OKっす)

30Lのトップケースは使いはせずでしたが(何も入れてないからww)、写真撮ったり遠くから眺めたりした状況では違和感ないサイズだと思う。
しばらくコレでイッテみよう!

しかし冬はラーメンツーリングが増えるねぇ(笑)


 bana-2.jpg

カップヌードル ラーメン総選挙1位~3位を食べてミタ~

久々のグルメネタ(^^)
かなり久しぶりの!?バイク以外ネタww(^ω^)b
 

少し前に、すごくすごく気になるニュースをネットで見ていた。
何やら、カップヌードルの総選挙をするらしいと。
歴代のカップヌードルの人気投票して、ランキングするのだとか。
 

(^^;)総選挙というキーワードにピクッとしたオサーンも世の中には多数いるだろう。
まあ、オイラもですが(爆)
 

そんなラーメンネタ、オイラ的にはハズせませんわな~♪
で、栄えある総選挙の結果、1位~3位はこのカップヌードルとな。
1位 ・・・ 天そば
2位 ・・・ ブタホタテドリ
3位 ・・・ スパイシーカレー


↑この画像は、日清さんのHPから頂きましたの(^^)
 
 4位以下のんも表示されてまして、なかなかのモンです。
 オイラ的には、スケルトンヌードルって食べてみたいなぁ。
 


んで、んで、このカップヌードル、ちゃんと復刻版が発売されてまして(^^)
ええ、ええ、ええ~ オイラ的には買いますわな、もちろん♪

so-sen2(310.jpg
 
so-sen3.jpg
実は3位のスパイシーカレーが、なかなか売ってなくて(><)
けっこう探しましたよ、ホンマに。
11月から売ってたん?ん~ホンマに?
色々行って、苦労して、3位のスパイシーカレーを買えたのがついこの前。
 

ふふふ(ΦmΦ)これでやっと、1位~3位の食べ比べが出来ますがな♪
  



まずは、3位のスパイシーカレーから食べてみるのだ!
(^-^)個人的には、これが1番オイラ的には好きなんじゃね?と。
食べる前の評価としては、これが1番食べたいヌードルかな。

so-sen4(240.jpg
これ、1994年の夏に数量限定で発売されたらしい。
(^^)知らんかったー

so-sen5.jpg
 

これがね!
フタを開けると、すげーカレーの良い香り!スパイシーさがもう出てます。

so-sen6.jpg
3分待ってオープン。
カレーが濃いです、香り強いです。ちょっとトロってしてるくらいの濃度。

so-sen7.jpg
 
so-sen8.jpg
スパイシーカレー、予想通りうまいです!
ピリッと辛口の濃いめのカレーが、食欲そそりましてオイラ好きです!
ん~これが3位か(^^)またレギュラーで売ればいいのにー
 


 



さ、次いってみよ~ (^o^)/
総選挙2位のブタホタテドリ
ローストしょうゆ味ってのが小さく書いてあるけど、スープにもこだわりあるらしく。

so-sen9(240.jpg
これは、1991年8月に、カップヌードル発売20周年SPとして登場したらしい。
ん~オイラ、これも知らんかった。食べてないなー

so-sen10.jpg
これはスープに特にこだわりがあるらしく、開けると粉末スープが多めな感じ。
具も色々入ってます。
焼豚・タマゴ・ホタテ・キクラゲ?鶏?

so-sen11.jpg
お湯入れて3分。
具が多いのがキレイに感じます~(^^)
so-sen12.jpg
麺は、ま、ごく普通ですよね。
so-sen13.jpg
ブタホタテドリ、スープの印象強いですねぇ!
濃い目なんですが、ダシ?あ、そうか、ローストしょうゆって書いてあったな!
これ、スープがうまいですね。凝ってます。
ん~これもウマいぞー!スパイシーカレーとオイラ的には良い勝負かも。
 


 

 

ささ、次いってみよ~(^o^)//
最後は、総選挙1位の。センターの。勝者の・・・天そば
です
so-sen14(240.jpg
ていうか、カップヌードルにそばってあったん??て。
全然知らなかったです。
それもそのハズ?これが発売されたのって、1972年12月だそうです。
(@@)えええ?もう40年も前の復刻版なん?
それはスゴイ!
ていうか、40年も前のんを食べた人が投票したん?
いや違うな、これ、唯一の和風カップヌードルなんでみんな、食べてみたいのかな。

so-sen15.jpg
まさに、伝説の1品が1位ってことですか~(^-^)
 

開けてみる。
天そば。ほんとだ、ソバだ!エビ?の天ぷらが入ってるー

so-sen16.jpg
はい、3分後~♪
エビ天が主張してる~そばもいい感じ。 香りも和風です(^^)

so-sen17.jpg
ソバだ ソバだ~ (←しつこいww)
so-sen18.jpg
(^ω^)うん、和風ダシでソバですねー
ある意味、カップヌードルらしくないかも? でも美味しいです、これも。
あ、でも、オイラ的には、これは完全に3位かなー(^^;;)
 

 

カップヌードル総選挙 1位~3位を食べてみて。
オイラの個人的な順位は~
1位 ・・・ スパイシーカレー
2位 ・・・ ブタホタテドリ
3位 ・・・ 天そば          って感じですね(^^)
カレーを1位に選ぶあたり、オイラってばまだ若いってことかなー(笑)
 

4位~10位の復刻版の発売って、しないのかなー  食べたいぞ。
 


・・・と、いう事で
(^ω^;)もう何回か食べたいので、大人買いしちゃった~(恥笑)
特にスパイシーカレーがうまかったので、多めです(笑)
 
so-sen19m.jpg
   
ちょっとたくさん買うてしまったんで、収納場所もちゃんとしないと?ってことで。 
 
これを出すと、思わずワンコ様を座らせたくなります。
(^^;)なんでだろww

so-sen20.jpg
全部は入らんけど、これに保管しておこう(笑)
so-sen21.jpg
(^ω^)キャンプツーリングに持って行くのも、エエかもね~♪



    
     オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
   ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg

チョイ乗りでe-HEATベストのテスト・・・ならず(^^;)


(^ω^)ヨシムラのポスターカレンダーなのだ。
トイレの壁に貼ってあるんですケドね~ ちなみに、昨年は鈴鹿8耐のん。
オイラ、バリバリなホンダ派なんですが。
これ、RSタイチで無料で貰ってて、なんか良いんで貼ってミタ。
なかなか迫力ありますなー
 

 


昨日は雨で。
今日は朝から凄い濃霧でして、さらに雨っぽい空気で。
ん~ちょっと走りに行こかーと思っていたのですが、地団駄踏んで。
 

ヒマなんで、オサーンによるケーキ作っちゃうぞ選手権やってミタ(笑)ww
材料やらレシピやら割愛っ
 
コネコネクネクネしまして~の、こんな具合に。

tss-2.jpg
そそくさとオーブンレンジに放り込んでww
えっと、170℃で16分だったかな。レンジで簡単に出来ますなぁ。
(^-^;)しかし出来上がり見て・・・あ・・・空気抜くのん甘かった。。。みたいなんモロww
トントンてしたつもりでしたが、ちょっと甘かったです。
ブラマヨのブツブツの方みたいにwwなってもたww
ま、見てくれよりも味ですアジ(^ω^;)

tss-3.jpg
ええ、ええ、ええ。
ショコラマドレーヌってヤツを作成してミター
ショコラって?チョコ?ココア?(^^;)うーん、どっちなんでしょ
オイラはチョコを入れて作成しましたが。
 

このままではビジュアル的に弱いので?
ちょっとチョコを溶かして、トッピングしてミタ~(^m^)ヤルネ!→おれww

tss-4.jpg
トッピングしたチョコが固まるまで放置プレイですだー
 

(^^;)でも1個だけ味見したんですケドねーww
わんこ様にも食べて貰ったのだん♪ かわいー眼差し。

tss-5.jpg
 

午前中は様子見してたんですが、お昼くらいになると晴れ模様に~♪
ん!走れそうじゃん!(^д^)/
これを試してみたくて×2 たまらんのですよ、ええ。

e-HEATb3.jpg
ついこの前、神様降臨で衝動買いしてもた、RSタイチのe-HEATベスト
ちょっと高かったし、さぞやポカポカなんやろなーてなモンです。

 
CB号を車庫からそそくさと出し。
スイッチおーーーーん。
股関節のこの辺にポチッとなボタンが、ピローンと出てレッドに。

tss-6.jpg
そない遠くまで行くつもりもなかったんで、いつもの川沿いロードをシューンと走り。
農道や裏道、幹線道路などプラプラ&気持ちよく走り。
ん~(^ω^)ナイスな天気じゃのう~

tss-7.jpg
天気の良い昼下がりを走ったんで、そんなに寒くなかった。
ていうかe-HEATベストですが、(@@)予想以上に暖かいです!
最初に1番熱いレッドモードで走り出したんですが、熱くてすぐにオレンジモードに。
なんていうんでしょう、大きいカイロを腰から背中の下にかけて2~3枚貼ってる感覚?
あと、お腹の両サイドにも小さめのカイロを貼ってる感じ。
(^-^)これは暖かいですねぇ~
 

でも今日ってば、そんなに寒くなかったんで、テストとしては不発だな(==;)
でも機能の良さは十分確認できた感♪
 

今日ってば、あまり着込まず出てたしー

tss-8.jpg
ww自分撮りww   例のカベでww

今日のオイラ、薄着です!
ヒートテックにe-HEATベスト、で、ホンダのスタジャン系ジャケット。
上半身てば、この3点でした!
天気良かったこともあり、停車して撮影してる時は汗ばみましたー
e-HEATベスト、グローブ同様に最初だけレッドで後は消すので十分みたいです。
 

今度は、すげー寒い中でのe-HEATベストのテストツー、行かねば~(^^)
 

今日のオヤツは、奈良で来年にはかなりブレイクするんじゃね?と思う店があり。
行ってみたんですが、日曜は休みなのか?(><)締まってて。
う~ん、下調べなしで行くとこんなもんかなー
 

という事で。
今日のおやつは、ぜんざいを食べたのだ~
(^-^*)久しぶりに食べたんですが、すげーうまかった!

tss-9.jpg
ライダーって。
バイク乗りって。
冬には冬の楽しみ方があると思うのだ~ 
(^ω^)次こそは、朝から出撃して何かうまいモンを食べに行くべー♪


    
     オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
   ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg

ほっかほかベスト?(^^)もう一つのe-HEATを買ってミタ


(^ω^)少し前まで、2つだったんですが。
(^ー^)もう一つ増えて3つになったのだ~♪
このレッドボタンのハイテクな?ライダーグッズ、また買うてもた。
 

これです♪

e-HEATb2.jpg

これです、これ。
RSタイチのe-HEATベストなり~(^ω^;)か、買ってしまった。
か、神様の出現に、ま、また買ってしまった、いや、買わされたのか?(笑)

e-HEATb3.jpg 
裏の生地はフリース。
個人的にはオレンジじゃなくても良いんでない?って思うんだけど。
(^^;)暖色っていうのですかね。
内側の四角い“囲い”のトコが、こたつというかホカホカになるらしく。

e-HEATb4.jpg 
ここんトコが、ほっかほか?ぬくぬく?アチー?(^^)になるとか。
 
 ↓ RSタイチのホームページより頂戴♪
e-HEATimg1(397.jpg

バッテリーです。
オイラ、先にe-HEATグローブを買いましたが、バッテリーは違う物ですね。
e-HEATベストのバッテリーは1個だけなんですが、グローブのより大きいです。

e-HEATb5.jpg 
バッテリーの持ち時間は、例のごとく?レッドだと2時間、オレンジだと3時間。
(^^)しかし、そんなに連続使用する事は無いって事をグローブで検証済みなオイラ。
きっと?いや、多分?(汗) 寒い時だけON!でイケるんじゃね?と。
 

なんか。
(^-^)新しいオモチャに嬉しくて。
さっそく充電! グローブより短い、4時間で充電満了!
ベストの下にチョロン?と出てるボタンをーーーーーーーー
ポチっとな、でレッドどーん!

e-HEATb7.jpg
着てみた! 部屋の中だけど着てみた!
(-^ω^-)あれれ!思ってたよりも温度が高いです。暖かいです。
カイロを腰に貼ってるみたいです。
で、前にあるお腹の左右のトコも、予想以上に暖かいです。
これなら寒い時にONするだけでイケるかも?

(^^)う~ん 早くツーリングで試したいぞ~~~

 
    
     オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
   ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg


ていうか (^^) RSタイチってば、YouTubeにe-HEATの動画をUPしてはった ↓

寒くなったら~情熱うどんだね!

1月9日(月曜だけどナイスな祝日♪)のオイラ的ヒマな日のウロウロDAY。
前日と前々日ってば、
お参り&予想外なお買いものDAY
新年初のマスツーリングは14台でお伊勢さんへ
と、かなり楽しいお出かけ&ツーリングをしまして。(^-^)
この9日も、なんと驚きの?まさかのヒマというか自由時間でして。
 
家でじーっとしてられない性分のオイラは(苦笑)何をしよかと考えて。
ここ数回のCB号とのお出かけで受けた、塩カル攻撃が妙に気になり。
朝っぱらから、特に下回りを温水で入念に洗いまして。
(^ー^)ふふふ、塩カルよ参ったか!てなもんですー


この日も寒そうな気温でしたが。
寒いけど寒くないオイラは(←表現がやっぱり変 笑)ちょいとCBでお出かけ~
近場をウロウロとする事にした。
 

近場なのでどの季節でも食べるんですが、特に冬になると食べたくなるなる~♪
そんなグルメってあるのだー(^ω^)
奈良県内の近場なんで、ナビに頼らず行けまするww

jyonetu02.jpg
情熱うどん~ (^^)荒木伝次郎さーーーん
jyonetu03.jpg
ここの冬季限定メニューを食べに行ってみた。
 

牡蠣塩バターつけ麺 ていう うどんです(^^)
ていうか、メニューだけ見たら完全にラーメンだと思うと思う(笑)
これ、冬季限定メニューなのだ!

jyonetu04.jpg
オサーンには塩もバターも危険な素材ですけど(笑)
うまそうです!

jyonetu05.jpg
 

こんなデカいプリプリの牡蠣が4~5個も入ってまする。
(^ω^)牡蠣好きなオイラとしては、ナイスですだ
jyonetu06.jpg
うどんはプリプリのシコシコで程よい弾力。
jyo-n01.jpg
情熱うどんていうゴロ?響きも好きです、オイラ。
牡蠣塩バターのつけ汁は、ちょっと塩の主張が強いんで賛否あるかもですけど。
(^-^)オイラは好きだなー♪
最後は残ったスープに(元々付属の)ご飯を投入して、プチ雑炊にできます。
jyo-n02.jpg 
(^v^)b いやぁ~ごっそさんでした。
最近の人気なうどん店、かなり工夫したのん出してくるね!
 
 

今回、↓ この新メニューとすんごいすんごい迷ったー(~~;)これもうまそー
次回は焼きチーズカレーだな。

jyonetu07.jpg
情熱うどんを堪能した後は、ぷらぷらと。
 

すぐ近くの50円コーヒーで有名な?(笑)ナイスな店でまったりして。

jyonetu08.jpg 
と! こんな有意義な情報があったので、念入りに見てしまいました。
(@ω@)な、な、なるほどー 
四国の有名ポイントのイメージに追加しよう!
高知がやはりポイント多そうなのだ~♪
jyo-n03.jpg
“ここのショップ”のコーヒーって、オリジナルなんで何か買ってしまいます
“ここのショップ”wwで堪能して。

さらにまだヒマなんで(^^;)いつもとは違うドリームさんにも顔出してみて。
おっ♪ まだ初売りやってんスか~みたいな
jyonetu09.jpg
ホンダ好きなオイラには、とても充実した空間です(笑)
jyonetu10.jpg
ドリンクカードをくれたので、雑誌なぞ見てまったりさせてもらいます。
初売りの残り商品を物色しましたが、どうやら神様はもう帰ったみたいで(^^;)
いいのんあったんですが、合うサイズが無くて。(4Lあったけど売れるん?)
あれですなー同じドリームでも、セールのやり方が全然違うんですね。
ここの店は、年末年始よりも決算セールの方に力入れてるみたいです。
(何を真剣にリサーチしてるんだか・・・笑)

jyonetu11.jpg 
NABさん、次のチャンスは決算セールでっせ!ww
 
まったりできたというか。
い・いや、実はドリーム近くまで来た時に雪?いや雨?が降ってきまして。)==;)
空は明るかったんで、ドリームでまったりしつつ雨の様子をうかがってました!
すぐに止んで問題なかったんですケドー
 

実はこの日は、2日前に違うドリームで(苦笑)福買いしたスタジャン系ジャケットの試し乗りもしていたのだ~
これ、ちょっと重いんですが、さすがのウインタージャケットだけあってか、温かいです。
インナーにベストタイプのダウンジャケットを着たんですが、この日は熱いくらいで。
このジャケなら、いつもの冬ジャケよりもインナー少なくてOKという検証結果となった。

jyonetu13.jpg
(^^\\;)まあ、
デザインが若いので。ええ、ええ。
オサーンが着てるってバレた時のギャップ!?

面白いかも(爆)
この冬、お気に入りなジャケットになりそう。
 

 

いつもと違うドリーム(←そろそろ嫌味か!?笑)から真っ直ぐ帰宅しまして。
帰りのいつもの川沿いから見た空がキレイな事!
こんな景色、バイクに乗ってなかったらキレイだとか思わなかっただろなー
なんてセンチメンタルなオサーンにもなったりして(^ω^)
 

帰宅してからコーヒー飲みながら前日の伊勢ツーで買ってきた赤福を食べつつ。
CSで録画してたMotoGPの総集編と座談会Ⅰ・Ⅱを観まして。

jyonetu14.jpg
うん(^-^)来季のMotoGPもスゲー盛り上がりそうだ!
2011年、とても苦戦したドカティのロッシ、どこまで仕上げるか楽しみですね。
あと、125cc無くなって新しくできるMoto3でしたっけ?あれも接戦で面白そう!
いつか、MotoGPの生観戦に行ってみたいな。
もてぎじゃなくて、鈴鹿でやってくんないかなぁ。
 

今回も?とても バイクおバカな(ΦーΦ)休日を過ごせた。
(^^;)自由に遊ばせてくれた家族?に感謝×2なのだ ♪ 
 
次は何して遊びますかね~ どこ行ってみますかね~(^ω^)

 
    
     オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
   ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg



新年初のマスツーリングは14台で(^^)お伊勢さんなのだ

2012年初詣ツーリング in  伊勢
今年1発目のマスツーリングは、総勢14台の16名の大所帯となったのだ~
毎年、どんどんツー友さんが増加してる感(^ω^)
 

そんなこんなで “つかみ”の1枚。
記念の集合写真を撮りました。
って・・・GTRオーナーズクラブのツーリング?って思ってしまいそうだぞー(^^)
 

 

1月8日(日)AM7時ちょい。
いつもの待ち合わせ場所でnakayosiさん・たーさん&隊長と待ち合わせ。
8時すぎに出発なので・・・ええ、ええ、早く着きすぎです。
(^^)あまりにも早くに目が覚めてしまい、ウズウズしてしまい。
待ち合わせ場所に行くまでに、町内をグルリと2回まわったのは内緒です(爆)

iseB1(481.jpg
8時すぎに揃い、3台でバビューンと針テラスへ。
天気サイコーなんですが、さすがに名阪国道の寒いポイントになると寒く。
(^ー^)でもでも、この日もオイラは寒くても寒くない装備でOK牧場!
RSタイチのヒートグローブ、10分ほどレッド投入しました。
そんなこんなで、針テラスで全員集合。

iseB2.jpg

16人ものバイクおバカなおじさん&お姉さまが集まると。
それはもう、バイク談義がカスタム談義の大きな花が咲きまくりww
休憩ごとに笑いあり爆笑あり(^ω^)

たーさん先導で、伊勢道バビューンして安濃PAで休憩。
やっぱ高速は余計に寒いねーなんてダベりんぐー

iseB3.jpg

さらに伊勢道をバビューンと走り。
14台のバイクがシューン!と走る光景てば、なかなか壮大なモンですなぁー

iseB4(412.jpg

伊勢西が混雑で規制かかってるって事で、玉城ICで降りて。
ぐるっとサニー&パールロードを堪能して行くコースに変更。
 

途中の信号止まりで、オイラ恒例の?いつも狙ってる?このショット撮影を。
みんな、すげー笑顔なのが目で解ります(^。^)
この写真、よく見るとくまさんが異常に飛び抜けて高い?
どうやったんだろー?ジャンプ?まさか(@@)ステップに立つより高い気がする(^^;)

iseB5(446.jpg

サニーロードをシュパーンと南下しまして。
さすがに日曜、交通量が多めなので途中、ボスキャラも出現しまして。
でも皆さん、上手に処理されまして、14台もの編隊が大きく崩れることなく走り。

 
サニーのどんつきにある、ここで早めのランチタイム~♪
四日市と看板にありますが、伊勢ですよ伊勢(^^)

iseB6.jpg
大とんてき?といきたいトコでしたが、今回は來來定食にした~♪
とんてきの焼き肉定食的でしたが、柔らかくてタレが濃くて美味しゅうございました。
なんでも、來來憲の本店と関わりある店舗だそうです。

iseB7.jpg
冬はトンテキがウマく感じるのは気のせいですかねーww
ダベりんぐしつつーの、ガッツキ食いしまして(笑)パールロード目指して進行なのだ。

 

海沿いの道に出るとナイスな景色多数で。
やっぱり海沿いはキモティ~ですなー(^ω^)

iseB9(418.jpg

どっかで記念撮影するべーと、たーさんお勧めなポイントへ。
バイク並べま~す(^^)
 
iseB10(558-398).jpg
逆光なので反対側からのシャッターチャンスになりま~す。
なのでGTRオーナーズクラブ的な写真になりま~す(笑)
冒頭のつかみ写真はそのせいですww

iseB11.jpg
バックにはこんなナイスな景色が広がっていま~す♪
iseB12.jpg
そして恒例のっ
ツーリング記念の集合写真です。
(^-^)オイラCB号には、いつも三脚が搭載されています。
(1mくらいのちゃんと長くなるヤツですよー)←誰への説明?(笑)

iseB13.jpg
ちなみに、若き隼乗りの弥生桜くんも三脚を搭載しており、同時に撮影した。
バイクに三脚の搭載。 (^-^)うんうんうんうん、良い事です。
きっと将来、オイラ達は足元にも及ばないおじさんライダーになってくれるのは確実です。
 
 

記念撮影を終え、パールロードをクネッシュパと走り。
展望台に到着~♪ 良い天気ですなー

iseB14.jpg
ダベりんぐと休憩後、目的地の伊勢神宮へ向けて北上。
さすがお伊勢さん、8日になっても付近の道路は混んでおりましたねー
しかしバイクの特権的ルートも駐車場もあり、参拝に向かいます。

iseB15(450-600).jpg
みんなで無事に参拝を済ませ、もうひとつの目的?食いもんを求めて~ww
おかげ横丁へ・・・(><)人がイパーイ

iseB16.jpg
食べようと思っていた赤福ぜんざいは長蛇の列で、断腸の断念。
お土産の赤福を購入しまして、最低限のミッションはクリア!?(^^)

iseB17.jpg
 

時間が押してしまった事もあり、伊勢道でバビューンと帰宅方向です。
帰りも安濃PAで休憩。
ここでケーキ職人ライダーの異名?を持つひとぴちさんよりプレゼンツ!
(異名・・・すみません ひとぴちさん 汗)
ひとぴちさん作のロシアンルーレットマドレーヌ!

iseB18.jpg
当たりというかハズレというか?
ひとつにはワサビ1本、ひとつには大量トウガラシが入ってるとか。
オイラ、ガブっとイキましてーーー)^-^( うまうまの激うま。
超美味しいマドレーヌ、ごちそう様でした~♪
当たりのマドレーヌですが、当たった方々によるとコレはコレでいけるとか?
(^^)ひとぴちさんが作ると罰ゲームケーキでも美味いんだと思ったオイラでした。
帰路の休憩での甘~いプレゼンツ、皆さんのこの後の走りに好影響したのだ♪

最終休憩ポイントの針テラスに向けて出発する頃には、完全に暗くなりまして。
 
iseB19.jpg
たーさん先導で針テラスを目指して走り。
もう暗いし安全運転で行くどーって事でオイラ、2番手で走りだし。
数キロ走ったとこでしょうか、(^^;)た、たーさーーーーん
とヘルの中で口ずさむ事数回(笑) とってもバビューンな走りでした((^ω^))

しかし皆さん、とっても速いです。
(^^)オイラ、けっこう頑張った!うん!(笑)

針テラスで最終休憩と解散となり。
ダベってたらサプライズ!?このエリアには、なかなかおられないであろう方が!
某有名CB乗りさん達が偶然おられまして、ビックリでした~(^^)

解散って事でおのおの名阪国道を走り、帰宅。
楽しかった伊勢ツーリングの走行距離は396kmでした。
あ、早朝に町内グルグルしてるから、リアルには390kmくらいかな(爆)
 
iseB20.jpg
新年1発目のマスツーリング。
総勢14台16名と大所帯でしたが、皆さんうまいし速いし。
面白いし(笑)
とっても楽しいツーリングでございました。
企画&先導のたーさん、おおきにでした(^_^)またお願いしますね~♪
ご一緒いただきましたツー友の皆さま、お疲れさまでした。
また行きましょう~♪

 

!そうそう!
結構寒い中を走りましたが、RSタイチのヒートグローブ、やっぱイイと思う。
指先が寒いなと思う時に数分入れるくらいで、後はグリップヒーター稼働。
これで十分すぎる戦闘力になってました。
なかなか使えるゾー
オイラCB号には、特性ナックルガードも付いてるのもポイントだろけどねー♪
スペアバッテリーを頼んでいるけど、キャンセルしよかな?と思ったのでした(苦笑)

 

帰宅すると、おまえ、絶対、寝てたやろ~って目をしたわんこ様(笑)がお出迎え。
まだ7時すぎなのに、どんだけ寝むそうやねん!
ていうか、目当ては食いもんやな?ww 
でも、わんこ様の顔を見たら無事に帰宅できたなーってホっとするんですよねー

iseB21.jpg

 



という事で、新年1発目のマスツーリングという事で、締めの写真を。
隊長から、重大なお言葉です。
iseB22(315.jpg
これを常に念頭に置き、バイクライフを楽しみましょう~(^ω^)

 

お伊勢さんツーリングのルート。
今回はサニーから行きましたが、逆まわりも楽しいんですよねー

MAP2012_01_08(373.jpg
 

    
     オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
   ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg

お参り & 予想外なナイスお買い物DAY

(^ω^)今日は朝から大阪の住吉大社に行ってまして。
初詣は行ったのですが、ここへも毎年来ているのだ。
良い天気~(^^) 

ちゃんとお参りして。
(^^)お守りも買わせていただきまして。

Dream-2.jpg
屋台~♪
ん~とね、焼きとうもろこし・タコ焼き・タイ焼きを食べたのだ♪
(^^)なんでだろー屋台って、思わず買ってしまいますww

Dream-3(637.jpg
 

朝の清々しい時間に来て良かったです。
さすが住吉さん、今の時期でもすごい人です。
駐車場には長蛇の列になってて、路面電車も通ってるので大渋滞してました(^^;)

Dream-4.jpg
 

お参りを済ませたので、帰る途中にあるドリーム店に寄ってみよ!と。
時間はオープンして10分ほど?の時間でしたかねー
ライダーさん複数来られてまして、朝イチなのになんだか多いです。

Dream-5.jpg
ま、まさか!?
(^^;)みんな、この福袋が目当てなんかなー
 

・・・って、俺もか!(笑)
なんかね、DMが来てて、先着100名に福袋を貰えるらしく
まーそないに期待してないんですが(←失礼ww)ホンダグッズなら欲しいな、と。

Dream-6.jpg
 

(^ω^;)ていうか、無料の福袋だけ貰って帰るつもりが・・・こんな事に・・・(笑)

Dream-7.jpg

↓ 上の写真の一番左のんが無料で貰える福袋。
  で、中身がこれ。
  (^^;)う~ん、ホンダグッズはありませんなー(汗)

Dream-8.jpg
 
しかししかし!
別で2012円の福袋を売ってたんですが、その横に何やら魅力的な記載が!
(@v@)「 お買い得な福袋企画とな
福袋を買って、2階に売ってる1部のジャケット1枚プラスで、1万円で買えると!
さらに、在庫シューズも追加で買うと、2万円でOKとか!
んんん!
という事は・・・
4~5万円相当の物が、2万円で買えちゃうって事か!?
それは(^^) ナイスな企画じゃね?
 

で、さっそく、2012円の福袋。
LAVENのヘルメットのクリーナーセットとリュック。
これは6,000円相当のモンだそうです。(^^)ケミカルは使うからイイね!

Dream-9.jpg
でもって、ジャケット。
前から気になってたのがあったんですよーーー
(^ω^)しかもサイズがドンピシャ!
これ、くまさんがCB時代に赤いのんを着てまして、温かいって言ってたんですよねー
新型になってホンダロゴとかデザイン少し変わってるみたいですが。
(^-^)ナイスGETじゃろーてーーーー♪

Dream-10.jpg

それと、これも買っちゃいました。
これ、春秋(夏もイケる)物のストリート系ジャケット。
RSタイチとのコラボモデルで、これもネットで安く買おうと思ってたヤツ。
(^^)これもかなりお安く買えて、ナイスナイスです~♪
これを着るのは春になってからでしょうけど、良い買いもんしました。

Dream-11.jpg
(フードは取り外しOKです)←誰に説明?(笑)
(ちゃんとパッドも付いてます)←だから誰に説明してる?(笑)
 
 


ジャケットが入った大きな袋、わんこ様が何やら期待してます。
(^^;)予想としては、わんこ様が寝る毛布的なヤツなん?とか思ってる可能性大ww

Dream-12.jpg
 

予想外なお買い物をして、お小遣いが厳しくなりましたが(汗&笑)
(^ω^-)ま、ラッキーで良い買い物できたんでナイス×2ですな。
 

夕方、さっそく購入したスタジャン系ウインタージャケットを着てミター
これ、すごくイイです! 
インナーを1枚減らしても良さげな感じです。
腕の部分が合成皮みたいなヤツなんで、インナーダウンもベストでOKかも♪

Dream-13.jpg
 

↓ 久しぶりに電圧チェックもしてみた。(ー^^-)元気ギンギンみたいです♪
Dream-14.jpg 
(^ω^)さあさあ、明日はツーリングだぁ~♪
夜更かしして朝寝坊しないようにしなくちゃ!
 
    
     オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
   ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg



初乗り~♪ それと新マフラーの音色チェックなのだ~

 
塩カルの季節になりましたねぇ~(^-^;)
高速を少し走ると、もうこんな真っ白! さすがに少し驚いた(^^;)
早朝は、凍結に気をつけないとアカン季節になったぇ。
少しでも危険を感じると、超どんくさ走り。これでOKですわな。
 

そんなこんなオイラは今日! (^ω^)2012年の初乗りをしたのだ。
それとそれと、新しく装着したこの
MORIWAKIまふりゃーの音色を聴きたくて×2
朝イチは用事あったんで、例のごとく?遅め出発なのだけれど。
テンションアゲアゲ~♪

 

(^ω^;)でも今日ってば、強風吹き荒れる!?けっこう寒い日ー
そんなオイラの今日の装備。
(上半身の部ww)
・ウインドストッパーのネックマフラー
・ユニクロのヒートテック(タートルバージョン)
・ゴールドウィンのウインドストッパーインナー
・ユニクロのコンパクトダウン
・グレッディのウインタージャケット
(下半身の部ww)
・ゴールドウィンのストレッチウインドストッパー アンダーパンツ
・ユニクロの防風Gパン
・RSタイチのポケッタブルオーバーパンツ
・ゴールドウィンの光電子ソックス
 

(^ー^)そしてグローブはRSタイチのヒートグローブ。
途中、雪がチラついてましたが、この装備でOK牧場でした!
寒いけど寒くない・・・ってこういう事を言うのかな?(笑)
オイラ、冬のインナーって、ゴールドウィンなんだな・・・と知った今日この頃(笑)
ウインドストッパーのインナーって、かなり使えますね!(^^)
 


・・・前置き長くなってる(苦笑)

今日は初乗りですが、メインはモリワキのマフラーチェックです♪
(≧m≦)b イカす!チタンがイカす!
 
Mf-5(432.jpg 

お昼すぎから、ヨメと用事があったので近場へのテストツーです。
といっても、新マフラーで4,000回転以上のサウンドを絶対聞きたいので。
いつものお得な高速?(←こんな言い方NG?)へ向かいます。
気持ちいい川沿いも、今日は強風で乗りにくい!
オリジナルなナックルガードも今日に限っては、抵抗になってる感さえ(^^)
ま、でも、楽しく走ってゆきましたー
 
MT-1.jpg

今日は天理から名阪国道に乗り、クルーズしつつギア落として4,000回転以上の高回転域サウンドを聞いたり、ギヤチェンジ時の“抜け”音とかをチェックしたりして、シュパーン。
(^-^)うんうん、なかなかエエ感じです。
でもやはっぱり!?JMCA付きだからか?
今までのカスタムマフラーの中では1番静かです。って、当たり前かー
でも低速での音量は前のOVERとそんなに変わらないと思うケドなぁ~
OVERほどパンパン言わんなぁ、やっぱりジェントルだわーと思いつつ到着。
最近、よく来てる感が(笑)

Mf-3(430.jpg
 
お昼より前でしたが、ライダーさん全然少ないですなー
MT-4.jpg

針テラスでコーヒー飲んで、少しボーっとして。
ここで今日はリターンです。
雲行きがモロにこれから雪ですよって感じですし(^^;)
また名阪国道をシュパーンと走ったり低いギヤでサウンド聞いたり。
ものの80kmほどのプチツーリングを楽しんだ。
奈良ってイイネ!こんな短いツーでも、割と満足度あるんですよねー
 

帰宅してから時間あったので、バイクおバカモード継続ww

MT-5.jpg

実はまだ、液体ガスケットは付けてなかったんですよねー
別につけなくてもガッチリ装着できてるんで問題ないんですが。
まあ、排気漏れとかあるとアレなんで一応対応しとこうかな、と。
(^^;)それと、これ付けると硬化に24時間いるんですよねー
(これ付けると走れないじゃんと思って後回しにしてたオイラww)

MT-6.jpg
 
(^-^)はい、これで完全に装着完了!
iPhoneの動画撮影だけど、サウンド撮りもしてみた~♪
(^^;)実際のサウンドとは遠い気がするのは気のせいだろうか。
↓ ユーチューブ動画 (実際はもっとウルサいと思う・・・笑)
 

さあさあ、これで準備は整ったよ!

(^▽^)来週の3連休では、楽しみにしてる新年1発目のマスツーリング!
すげー楽しみだぞ! 
(^ω^)ああ、早く週末にならないかな~




    
     オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
   ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg



オイラCB号のマフラー(^ω^)またまた交換なのだ

(^^)正月休みって、なんか楽し~のだ。
まあ、オイラ、正月休みじゃなくても楽しんでますケド(笑)
閉店間際のRSタイチに行ったのって、初めてかも。
(^^;)蛍の光が流れる中のお買いものって、(><)落ち着きませんねー(苦笑)


(==;)目当ての物は無かったんですケドねー
もうチョットゆっくり店内を見たかったなー(汗)
ま、また今度、ゆっくり行くべ。
 


さてさて、オイラCB号。
(^▽^)2012年は音色を。 マフラーを変更するのだ!
なんだか、OVERのマフラーにしたのって、ついこの前な気がしますが(^^;)
今度はコレです♪

moriwaki-1.jpg
 

(^^;)ま、ポピュラーというか、装着人口が多いんですけどねー
オイラの事です(^ー^)かなりお安くGETしたので、OKOKなのだ

moriwaki-2.jpg
 
年末に到着してて、ポン!と付けるのも可能だったんですがチョット納得いかず。
使おうと思ってたケミカル剤も無くて、それも買ってからの装着に。

moriwaki-3.jpg
スリップオンなんで、そんなに気を遣わずとも良いのでは?と思いますが(^^;)
超耐熱の液状ガスケットを少し塗り塗りしておきたいので、切らしていたのを購入して。
↓ これ、モリワキ純正のんです。ME30の超耐熱ガスケ。
  お求めやすい価格なり

moriwaki-4.jpg
 

んで、ステーの角度がほんの少しだけ?5mmだけ気にいらなかったので。
(^^;)グラインダーで削っちゃいました!(汗)
あ、でも、見えない部分なんでOKなんですけどねー♪

moriwaki-5.jpg
 
 



(^ω^)ふふふ、マフラーの新旧比較なのだ~
 上が今装着してる、OVER。
 これ、装着してる人って、見た事ないんでレアなんですけどねー
 下が新しく装備する、モリワキのマフラー。
 ええ、ええ、ええ。どちらも、チタンですよ~♪
 (モリワキって、ステンレスだと思ってたのは内緒です・・・爆)
 太さは、OVERの方が一回り太いですね。(←お気に入りなんですけどね^^;)

moriwaki-6.jpg
 
ちなみに。
今回のマフラー、天下御免?なこのプレートが付いてます。
(@@;)ていうか、このプレートってオイラ初めてかも~(苦笑&汗)
これならドリームでも胸を張って車検に出せるのかなーww

moriwaki-7.jpg
 
名残惜しいですが、モリワキに交換です♪
OVERマフラーよ、ありがとう! ・・・あ、でもまた登場させるからねー(^-^)

moriwaki-8.jpg 
(≧m≦)b 新マフラーのサウンドを早く聞きたいですぅ~
(≧ー≦)b ていうか、CB号で早く2012年の初乗りしたいですぅ~
 

明日は天気どうなん?
晴れならCB号で。 新マフラーで。(^ω^)初乗りでぃっ!
 



 
    
     オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
   ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg



カスタム準備とメンテナンス初め~

2012年がスタートして、(^ω^;)まだ2日目ですが。
元旦の夜、飲み過ぎて少々胸やけしてるオイラですが(笑)
深夜まで映画やアニメ見まくりで、寝不足なオイラなんですが(苦笑)
 

バイクおバカ精神のウズウズが我慢できず・・・(^^;)
朝から駐車場でこんなシチュエーション♪
(≧m≦)b ナイスアングル! ぷぷぷ~

ment-1.jpg 
やっぱりサイレンサー外すと、迫力でんなー
ment-2.jpg
正月早々な静かな朝、この状態でエンジンかけるワケにはいきませんわなー(^^;)
このシチュエーション、今までに何度もありますが。
(^-^;)ご近所さんの迷惑を考え、キーONした事はないのだ~
 
 


この後、新しい?次期マフラーを装着してみたんですが。
まあ、まあ?問題なく着いたんですが。
でも(^^;)ステーのところ、5mmの調整に不満がありまして。
んんんんん~納得いかんな~って事で、チョット加工?いや、調整しますか~と。
で、とあるケミカルを使おうと思ったんですが、まさかの思い違いで無くて(><)
買いに走ろうかと思ったんですが、ま、急ぐこともないかーと現状復帰にしまして。
 

(==;)ざ、残念だ・・・
新マフラーでテスト走行がてら、新年乗り始めでもかまそうと思ったのにぃ~
 

(^ー^)ま、明日にでもまたイジってみるサ!
 

そんなドタバタありましたが。
新年のバイクライフのスタートはメンテナンスなのだ。
年末に出来なかったんで、気になってたチェーンメンテナンス。
いつもの手順でクリーニングを行い、これまた、いつもの手順とケミカルで武装。
(^▽^)うんうん、うん。 とってもキレイになったのだ~♪

 
外側プレートのホワイトルブの吹き付け具合、絶妙じゃね?(^ω^)b
 
これで、いつでも初走りにGoできるね!  (ー^ω^ー)
 


 
    
     オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
   ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg



2012年スタート!今年も相棒CB号と走るのだ

HAPPY NEW YEARなのだ~(^ω^)b
本年もご贔屓にお願い申し上げます。

奈良の誇る「とある文化遺産の壁」から。
いちさん☆ライダーブログ 2012年のスタートなのだ。
(^ー^)今年も「無事に帰還する事」を合言葉に、楽しいバイクライフを送りまする。
 

 


さてさて。
2012年の豊富というかツーリング目標!
これまで、色んなところにツーリングに行きまして、ナイスグルメ&絶景を楽しんだ。
ここ2年連続で行ってる、富士山・伊豆エリアにもまた行きたいのだけれど。
昨年、初めて行った長野・群馬の志賀&ヴィーナスにもまた行きたい。
でも今年は~ここが気になる今日この頃。
(^-^)比較的近いエリアなのだけれど。
この大きな大きな島への放浪をしたいのだん~
sikokuuu.jpg
さぬきうどんを食べるツーリングで、高松エリアには日帰りツーで行ったけど。
大きな島をグルリと宿泊ツーリングで、1周してみたいんですよね~(^^)
目標はゴールデンウィークか夏休み(お盆含む)での放浪かな。
 

(^ω^)今から、テルテル坊主を作っておきましょうかね~(笑)
  
 
 


    
     オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
   ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg



いちさん☆ライダーカウンター
プロフィール

M[えむ]

Author:M[えむ]
銀のCB1300SBで、バイクにマッチする景色を求めてさ迷ったり、グルメ目的で出かけています。カスタムはなるべくお金をかけずに楽しんでます。珍しいカラーのCBなので、見かけたらぜひ声かけて下さい(^^)。
2012年夏。2号機として、スモールデュアルパーパス ホンダSL230が仲間入り。ダートや道なき道な林道を走破すべく、夢の2台体制に。
オンを走り、オフを遊ぶ。SL230のサブテーマがかなりお気に入りな今日このごろ。
オサーンの青春は、まだまだこれから!(^-^)


いちさん☆ライダー 応援ボタンなのだ~
(^-^)押してね~♪
bana-1_20100413180731.jpg 











最新記事
月別アーカイブ
カレンダー
12 | 2012/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
最新コメント
リンク
いちさん☆ライダー検索!
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック