(^-^)ツーリング行ってきた。
(^-^)ええ、ええ、ええ、ええ。熱いけど?気温38℃の表示見たりしたけど?
(^-^)走るのだ~ 食うのだ~ww
7月16日(土)は舞鶴の超限定グルメをGETすべく、1週間以上前から狙い。
若干めんどくさい奴か?と思われるくらい、お店に問い合わせを行い。(苦笑)
直前で、どうやら提供されるらしい!との確証を入手し。
ほなら、誰か一緒に行きまへんか~って事で。
この4台で遊んできました~♪
あれ?前日に装着してみた、47Lのトップケース付けてないじゃん?て
(^^;)いやー付けてみたんですが、中に入れるものが無くて(苦笑)
入れる物があるときに装備しようかな、とww
オイラってば、奈良人。
今回は丹後方面て事で、待ち合わせポイントに少々悩みまして。
え~い、ほならルート途中の道の駅で集合にしよう!と。
集合ポイントまでプチツーリング。
オイラ企画って事もあり、ちょいと早めの7時30分到着。
集合時間まで1時間あるから、コーヒーでも飲んでまったりしよかー
と思っていたら、若き隼乗りの弥生桜くんがものの5分後に登場(^^;)早いね
あれこれダベってたら、8時にはCB友の茜のパパさん、茜のママさんご到着。
集合良すぎです(^^)
ほなら、早めに出発しますか~
(≧m≦)めっさ、めっさナイスな天気です!
かなり熱いけど、超ツーリング日和です♪
小生が先導を務めさせて頂きまして、青空の中をらんでぶー。
猛暑なので休憩多めにして水分補給をしつつ。
この方面の道に詳しい、茜のパパさんと打合せしつつーの、
事前に仕入れていたルートも最大活用して(ルーキーさんありがと)
直で。ダイレクトでスイーツのお店に10時半ころ到着♪
ええ。ええ。ええ。
いきなりスイーツですが、な、何か?(笑)
だって、だって。
事前に確認してたんですが、この日の超限定グルメは20食提供だろうって。
『午前中の早めに来ないと、厳しいかもしれませんよ』
って聞いてた日にゃー(^^;)そらもう、先に来ますわな。
ここのグルメ、この時期のそれも、1週間くらいしか提供されないんです。
しかも土台となる激ウマスイーツが不作なんであまり数もないと。
しかもここのオーナーさん、状態の良いのしか仕入れないというこだわり。
で、提供されるのが、どうやら7月15日(金)かららしい!と。
(^-^)行くしかないでしょう~これはww
到着して店内を見渡すと、やはり既に何組かのお客さんが発注してはります。
やはりこの季節の超レアを求めて、皆さん足を運ばれてる模様(^-^)
はい、超限定グルメはこれです。これを目的な、今回の企画。
夕張メロンパフェ~
(^-^)はい、2年ごしのGET達成です。パチパチパチパチー♪
昨年はオイラ、食べれませんでした(^^;)
普通のメロンパフェもあるんです。
でも、でも、完熟した夕張メロンを使用したパフェは、この時期の1週間くらいだけ。
オーナー曰く、今年は300仕入れたけど1週間待たずに終了してしまうかも?と。
(^^;)ここのオーナーさん、かなりのこだわりです。
限定と聞くと、もう、行きたくてしょーがないオイラ(笑)
ハートをわしづかみとは、こういうのを言うのでしょう(^=^)
か、感動の初対面です。どーん!
どーん!どーん!どーーーーんww
それはそれは。
それはそれはそれはもう。
激ウマの最上級、ウマユス~ です。最高です、たまりません。
完熟した夕張メロンのジューシーなこと(^-^)
サブ的な役割かと思いきや、かなりウマいバニラアイス(^-^)
このハーモニーときたら、1,600円でも安いです。
うまし♪
(^^;)もう1個食べようかと思ったのは、内緒です(爆)
念願のスイーツGETを果たしたので。
さて次はドコ行きますか~って事で、オイラのわがままを言わせていただき。
前の週にツー友さん達(ルーキーさん、たーさん、るるさん)が行かれてて。
オイラもかなり前からTV番組やっててチェックしてて。
まだ行った事ないんで、行きたいなぁ~と思ってた、伊根に行く事に。
海です!スカイブルーの海と空です(^m^)
海岸線を走るのって、超キモティですぅ
しかし途中、赤いランプの車が先導されてて。
せっかくの海岸線でしたが、睡魔に襲われそうな区間もありました(^^;)
皆さんも同じだったみたいです(^^;)
そんな、少しだけイラっ(笑)とする事もありましたが、伊根に到着♪
舞鶴から1区間だけ高速を使いワープしたので、ものの50分で到着。
道の駅 舟屋の里伊根で、決めポーズ?(笑)
すばらしい景色です。
時間があれば、これにも乗ってみたいもんですね~
道の駅の中が、涼しいこと!しばらく居座りそうになりました(^^)
クールダウンして、下の舟屋が見えるとこでプチ撮影会なのだ。
(^^;)うーん、赤白って、映えるなぁ。オイラ達の銀色、目立ちませんね。
ま、カッコいいから良いんですけどww
オイラ企画お決まりの?
CB号に標準装備(オイラCBだけかなww)の三脚を持ち出して記念撮影♪
あ、ちなみにオイラ、人生初めての白青ジャケットです(←イラン情報 笑)
伊根を堪能したので、戻る方向です。
途中、ちゃっかりTVで紹介されてたグルメスポットを確認しましたよ。
プチブーム?になってるのか、バイクと車が多数止まってました。
今度は丹後半島グルリツーもしたいんで、次はあそこに行こうかなー
R178の海岸線を走ります。
(^-^( う~ん、最高!
めっさ最高!
伊根でランチする?って案もあったんですが、R178沿いのレストランに向かい。
名前がとっても素晴らしいレストランに。
天橋立が見えます。
ジェットボートが気持ちよく往復してます。
ネタか?と思われそうな、海鮮冷麺を食べました~♪
フツーに美味しかったですけど、(^^;)カニが食べづらっ!って感じでした。
海鮮ラーメンていうのもあったんですけど、暑いのにそんなん食べたら、
そこまでしてブログネタにしたいんか?って思われそうな気がしたのでスルーww ww
帰りは時間も少し押し気味&予想以上に車が多いので。
(やはり高速1,000円無くなって、下道に流れてきてますね!)
京都縦貫に(新しく出来てた)天橋立のトコから高速バビューン。
で、途切れてる最終、京丹波わちICで降りてR27を南下。
R27の丹波マーケス手前のRヤマザキで休憩。
そこからは、道事情に詳しい、茜のパパさん先導で出撃。
(^^)いやーナイスな道です。早いです、このルート。
茜のパパさん、おおきにです♪ ナイスな道を覚えれました。
でも、次にオイラだけで走ったら、100%間違う自信があります(笑)
でも帰宅してから、すぐにツーマプを見直して復習しときました。
R9~R477で川西に抜け、K4のクネクネで箕面へ。
信号も少なく車も少なく、最後のK4はクネっクネで面白かったです。
(^^;)ヘアピン大嫌いなオイラはビビりモード全開でしたが(汗)
↓ こんなとこ。(くまさん、ここ、走ってみられることをお勧めします。)
豊能役場近くのコンビニで最終休憩&ダベリング。
コンビニにはSS系ライダーも複数おられ、K4のクネクネぶりに納得です。
で、最後にこれまた初体験の箕面道路を通りました。
長いトンネル、超涼しかったですぅ~(^^)ここ、お金かかりますけど早いルートですね。
吹田から近畿道にのり、バビューンと19時半くらいに帰宅。
帰宅すると、ポチッとした次のアイテムが届いていました。
(^^;)また、わんこ様が狙ってますww 食いモンじゃないからー
て事で、ツーリングルート全様。
三重方面が多いオイラ。
今回、初めての丹後方面に足を入れてみた形。
もっと遠いかと思っていたんですが、ツーリング走行距離は約400km。
以外と近いんですね、丹後。
今度、丹後半島グルリに行くべと、行く気マンマンになります。(^^)
(^-^)超限定グルメの夕張メロンパフェをGETできてよかったです。
(^-^)また来年も!?食べたいもんです、ええ。
今回ご一緒いただいた皆さん、おおきにでした~♪
また行きましょう♪
長くなっちまった(汗)
まあ、2日分のツーレポをイッキに書き上げてしまったんで、仕方ないかー
今の季節しか行けないグルメがある。
今の季節に行くと素晴らしい景色が待っている。
うんうん、どんどん走るでぇ(^-^)
タイヤ交換の記録簿なのじゃ。
年月 走行距離 タイヤブランド
(新車からはダンロップのタイヤ)
・2008年11月 6,013km ミシュランPR2に交換(F/R)
・2010年05月 25,032km ピレリエンジェルSTに交換(F/R)
・2011年04月 36,496km メッツラーZ8インタラクト(Rのみ)
・2011年07月 40,070km メッツラーZ8インタラクト(Fのみ)
(^^;)オイラ何げに、外資系ばかり履いてるのね
・・・ていうか、いつの間に40,000km超えていたの?(笑)
| ホーム |