↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪
↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪
とうとう、6月19日で1,000円高速が終わってしまいました。
まあ、覚悟していたんですが。
前もって構想したりして、心の準備もしてたんですが。
実は18日(土)19日(日)と、1泊2日の超満喫ツーリングプランを整えていたんです。
でもね・・・
梅雨時の天気予報に翻弄されまして。(^^;)
18日(土)の出発を諦めまして。
19日(日)は日帰りでどっか行くかーと思い。
ほならAM2時とかに出て、↓ こんなトコで見える(ハズの)お山を見に行こうか!
とか思ったんですが。
19日(日)AM1時すぎに起床!
・・・どれどれ天気はと外に出ると・・・(==;)結構降ってるがな。。。
ううう、ライブ映像を見ても“とあるお山”のエリアは絶望的な状況。
うーん、ほなら、“お山”の後のグルメ先にツーに行くか!と・・・また爆睡(笑)
グルメツーなら、そない早く出んでもOKでしょうと判断(^^;)
うーん、よく寝た~ と起きたのが6時すぎ。
・・・
ええ、はっきり言って寝坊しましたが、、、何か?(笑)
ま、ランチグルメツーリングなんで、余裕さ~(^^)とCB号で出撃なのだ!
この日、19日(日)は朝になって天気予報は曇りとかに回復してましたが、
前日までの確率は50%とか60%でしたねー
オイラ的には、最後の1,000円高速を楽しむんだー!
雨でも雷でも走るでぇ!と決めていたし、ランチツーリングに切り替えたしで。
降水確率なんて関係ないぜ!雨よ、降るなら降らんかーい!
てなモードになってました(^^)
さて、用意をちゃっちゃと整えて、AM7時に出撃!
奈良を出てバビューンと走って、ポイント1までイッキに到着。
はいはい、ここですね~(^^)
淡路じゃないっスよ、刈谷ハイウェイオアシスです。
奈良からだと、バビューンな後の休憩には丁度良いんですよね。
朝から何も食べてないので、コーヒーとパンで補給×補給♪
ここの観覧車、一度乗ってみたいんですケドねー
オサーンが一人で乗るのんて、キモいっスかね(笑)
キモいですわなww ww
まったり休憩して、また出撃!
刈谷を出てバビューンと走り。
高速を走ってて、ちょっと違和感が。あれれ?ってなモンんです。
高速1,000円最終日なので、GW級の渋滞を覚悟してたんですが。
全然少ないんです、車が少ないんです、なんか、スイスイ走れるんです!?
(^-^)ええ、ええ、ええ、直線番長?なオイラは気持ちよく走りましたよー♪
え?雨ですか?
当ってないのですよー
刈谷のちょい前で霧雨みたいなのに当ったんですが、それだけで。
雲行きはよくなかったんで、刈谷を出る時に一応、下だけカッパ着まして。
え?なんで下だけって?
ええ、ええ、ええ、ジャケットは全天候型を着ていたのですよーーーーー♪
気持ちよく走って、ポイント2の休憩場所に。
いつもの、ここですねー
写真見て解るように、他のライダーさんもいたって普通の状態。
雨なんて降る気は全然しません的な感じです。
少しですが、晴れ間なんかも出てて、(^-^)ナイスじゃろーてーって思ったのだん
ここ、浜名湖SAです。
ここは浜名湖に面してて、色んなグルメもありーので、長時間滞在してしまいそうなトコ。
あれやこれやの、グルメ誘惑が襲ってきますww
がまんがまん(^^)
ここでオイラ専用看板を見つけましたww
オイラ専用看板wwを後にして、バビューンと走り。
ポイント3の東名高速の清水ICで降りて。
1号線を上京して、ポイント4までナイスな海岸沿いの道を走り。
ふふっふふふっふっふふ富士山がモロに見えるエリアまで来ました~(^=^)b
↓ ポイント4の拡大です。
静岡県の由比漁港にやってきました。
ここ、前からチェックしてたんです。
バイクジンやアウトライダーでも紹介されてて、いつか行こうと思ってて。
もっと天気がよければ、早朝に富士山行って午後にココって感じやったんですが。
さらに天気がよければ、土曜は信州で日曜に富士山に南下してココの予定・・・
梅雨の天気に左右され、ここにランチツーリングとなったワケです、ええ。
こんなオブジェクトがお出迎え(^^)
とっても穏やかな漁港の空気です。
右の奥にグルメ屋さんがあるという事で、バイクで進んでいきます。
↓ 向こうに見えてるのが、東名高速なんですよー
ここにIC作ってくれたらイイのにー(笑)
ちょっと走って。
ほんの350kmほど走って
食べに来たのはこのグルメが目的ですぅ~♪
時間は11時半でしたが、ちっと行列ができてました。
浜のかきあげやさんてトコです(^-^)v
メニューはシンプル?にこれだけですねー
桜エビドーナツ?が完売してまして。うーん、残念。
ポールで来ないと買えないのか?うまいのかい?
オイラの発注は来る前の下調べで決めてまして。
↓ まずは由比どんぶり。 え?まずは?ww
ボイルされた桜エビですぅ(^-^)
エビの香りが強いですね。
ハーフで乗ってる、シラスでしょう~
これも香りが強くて、柔らかいしでなかなか♪
由比どんぶりって、両方食べられるんでナイスです。
これで700円は安いと思うなぁ、オイラ的には。(^^)
メインの桜エビのかきあげです。300円です。
見た目だけでサクッというだろう的な雰囲気バリバリです(^-^)
色もキレイな感じですなー
)^^(サクサクですがなー
(^^)サックサクですがなー
B級グルメ的な感じだしで、オイラには合いますなー
漁港で提供されてるってのも、何かうまさにプラスです。オイラってば、単純(笑)
由比漁港では、白い兄弟も休憩してはりましたー
横に並べて記念撮影でも!?と思ったら、出ていかれました。
(^^;)捕獲目標を見つけたのかな、、、(汗)
売店ではお土産モンがあったのですが、冷凍もんばっかだったんで買わず。
後で思ったんですが、クール宅急便使ったら良かったかな、ま、次回ね(^^)
お客さんが多くなってきたので、バイクをさらに漁港の奥にやり。
CBの近くに座って、漁港をボーッと眺めたりして。
(^^)こんなまったりとした時間、好きです。
そろそろ移動しますか~と次のグルメへ。
実はこの近くで、
桜えびラーメンなる超B級ど真ん中なメニューを出す店をチェックしてて。
どんなんやろなーーーどんなんやろなーとウキウキして行ったんですが。
・・・
ん?貼り紙が・・・
「今日は桜エビのかきあげは提供しておりません」
(++)うそーん マジでーーーー
ざ、残念ですが、スルーです。
ま、近いんで、また来るさー また来る楽しみが出来たってモンじゃろてー(^^)
でもね!
売店でこんなの見つけたんス(≧m≦)b
リサーチのラーメン店では食べれずでしたが、これはこれでOKでしょう!楽しみ。
由比エリアを出て、富士山方面へCBを走らせ。
1号線を走ってると、道の駅富士ってのがあったので寄ってみた。
時間は1時前。ちょっと由比でまったりしすぎたかなー
ここの道の駅でライダーさん数名いたんで、ヒアリング。
富士山、今日は見えますか?って質問。
ええ、解ってたんですが、一応(^^;;)
予想通り、全然見えませんよーーーてな答えでしたが。
まあ、予想通りなんでショックもないんですが。
もし見えるってモンなら、勝手知ったる富士山界隈なんで(^^)。
朝霧高原か山中湖までシュパーンと走ろうかと思ったんですが。
↓ ここが分岐というか、折り返しです。
もし富士山が見えるのなら、ここから御殿場までバビューンすればOKですが。
今日はダメって事で。全く見えないってことで、帰宅方向へ。
↓ 見えたらこんな構想でした。
☆マークが朝霧高原と山中湖湖畔です。
昨年の5月にここに来てウロウロしてるんで、土地勘あるんですよー♪
潔く(^^)富士ICから西へ向かい。
ここを通るなら必ず寄るでしょっていう、このSAへ。
(^^;)焼きそば押しがハンパないですww
焼きそばはスルーして、まずは見に行くとこがあるでしょー
↓ ここのスタバの横です。
もうこの時点で絶望的なのが判明してますが(==;)
ええ。
このど真ん中に富士山が見えるハズ。
天気が良ければですが(^^;)
↓ ちなみに、昨年5月に行った富士山&伊豆青春ツーリングの時は。
(@@)どえりゃーナイスな天気だったんですよ。
天気良けりゃーこんなにナイスに見えるトコなんですよー
(キレイな富士山写真をもっと見たい場合はコチラの過去記事へ → 富士山青春ツー)
(~~;)やっぱり富士山は見えなかったなと、スッキリして。
スッキリしたら食い気でしょって事でww
やはりここへ♪♪♪
富士宮焼きそば、オイラってば意外と好きなんです。
これって、麺が四角いんですよね。
で、モチモチとした食感が結構好きです。
ここのん、SAの割にはうまい方だと思います。
(^^;)
お土産を追加して、バビューンと進みます。
でもちょっと走って、またPAへ入ります。
東名高速の由比PAです。ここ、海辺にモロなんで景色良いんですよー
(^^;)って、曇りなんでイマイチですがー
由比PAで潮風を感じつつ、コーヒー飲みつつ。
(^^)またボーッと海を眺めてしまいました。オイラ、海好きなのねww
帰りはさすがに渋滞だらけだろなーって思ったんですが。
(@@)意外や意外、ほんと、車が少ないです。
ついでに、バイクも少ないです。今日はツーリングに出た人、少ないんかな。
とか考えつつ、直線番長wwな走りで浜名湖SAで休憩して。
で行きと同じくまた、伊勢湾岸の刈谷ハイウェイオアシスでまったりってコースで。
↓ やっぱりいつか?この観覧車に乗りたいと思う(爆)
い、いつか、、、もうええっちゅーねんww
観覧車の下あたりのベンチで、まったりとコーヒータイムして。
豊田JCあたりで8kmくらいだったかな?渋滞したけど、すぐ通過できたし。
(スリスリ攻撃しましたけど 汗)
この日はほんと、車が少なかったと思います。
オイラのどんくさい走りでも、予想より早く着いてしまいましたから。
刈谷で長めの休憩をして、ちょっとお店をウロウロして(^^)
さ、そろそろ帰りますかーと勝手知ったる道を走り。
奈良に入ったとこで、やっと雨に合いました。
でもね!3分くらいですかね?量も少なかったしカッパも着ず。
この日は結局、雨らしい雨には当たりませんでした。
梅雨の天気はこんなもんなんですかね。
オイラが晴れ男ってワケでもない感じがしますが、(^^)ラッキーでした。
↓ 帰りのバビューンなMAPなのだ。
途中、4速にシフトダウンして5速にUPして?000回転を出してみたけど。
やはりリッターバイクの加速はハンパないですな。
帰宅して、トップケースに詰め込んだお土産を家族に披露ですww
桜えび塩ラーメン、3個買いww
↓ 桜えびコラボ?の富士宮やきそば インスタントですが(^^)
↓ ビールのアテにって。
これ、風って小さい字で書いてあるのがオモローです(笑)
許可を取ってないんかなww
↓ 味が想像できてしまうwwお茶漬け
↓ この日の走行距離、719kmとな。
某箱付きの方々からすれば、となり街ツーリングって言われちゃうかなww
ま、ランチツーリングとしては、ソコソコ?走ったかなー
ていうか、帰宅したら7時にもなってない(^^)12時間ツーリングって事ですな。
朝の7時に出て夜の7時に帰る、富士山“近く”のツーリング。
(^=^)なかなかの充実した、1,000円高速最終日になったと思うのだ。
最後の記念に撮影しておきました。(^-^)
もう今後、1,000円高速は無いのかな。。。
ありがとう1,000円高速。ありがとうCB号。通常料金になっても走るけどww
バビューンと走って食べて帰ったって感じのツーでしたが。
なんでしょう。
なんかね、充実感はすごいある。
(^^)楽しく走れてすごく気分よかったなー♪
今回は変更の変更になったけど。
本来考えてた、整った宿泊ツーリングは来月にでも行くでぇ~
↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪
↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪
iPhoneより投稿
↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪
↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪
↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪
↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪
| ホーム |