fc2ブログ

CB1300SBライダーだけど、チャリダー率高いヨ?ブログ。

淡路島ぐる~り♪ツーリングなのだ

2010年11月21日(日)のことなのだ~(^-^)b
HORI-Gさんからお誘いがあり、8ライダーで淡路島ぐる~りツーリングに行ったのだ。
 
今回は、ホンダ率が高いよ!男性陣はすべてホンダですだよ(^^)v
しかもしかも。希少種なカラー率も高いよーーー♪
ちなみに、今回もほとんどの写真をiPhone4のカメラでUPしてみた。
オイラってば、携帯カメラにハマり過ぎだろうか(苦笑)
 
↓ って事で、今回のツーリングルート。
  (^=^)淡路島のナイスな海岸ルートを時計まわりに、ぐるりんぱ。
  今回は、A~Gのポイント表記してみた。うん?解りやすいかなぁ。。。どーだろ。

2010_11_21MAP.jpg
まずは集合。
A地点の阪神高速 京橋PAに集合♪
(^^)うーん、赤いバイクが異常にコントラストを主張してます(^^)

オイラの到着は、HORI-Gさん たつさんに続いて3番目だった。
高速スカスカで、早めの到着だぁね。
 
でもって、4番目に到着のこのバーーーイク。
やるね!NABさん(^-^) かっこええVFRだよ。
奥にたつさんのVFRも写ってるけど、兄弟参加ですなぁ。
銀色&車種&ホンダ兄弟って事で、ナイス参加だぁね♪ ホンダバイク万歳!(^^)n

2IMG_0894.jpg
集合時間までに全員キッチリ、いや、早めに揃って優等生な8ライダー。
ほな行こか~って事で、渋滞かも?と思った高速はスッカスカ!(@@)
気持ちよく&とってもスムーズ・・・いや、スムーズ過ぎる走行でBポイントに到着。
 
↓ 大きな観覧車がある、ここ。淡路SAですだ~♪

3IMG_0914ttt.jpg
ナイスな天気なのだ。
景色の写真までもiPhone4のカメラアプリでボカシを楽しむオイラ(笑)
独特のジオラマチックな?いい感じのブログ写真じゃね?と自画自賛(^^;)
明石海峡を渡りますたよ。

4IMG_1056.jpg
スムーズに走行してきたので、予想以上に余裕あり。
だからかも?皆さんの行動にも、なんか余裕が感じられましたねー(^^)
 
淡路SAから下道に降りて、ここからは淡路島ぐるりなのだ。
先導はHORI-Gさんに、おんぶにだっこ&完全にお任せモード(^^;)
Cポイント。
途中、洲本?(←任せっきりでちゃんと把握してないww)の海辺で休憩。
↓ うーん(^^)これまた赤いバイクが目だってますなー

5IMG_1061.jpg
港の写真までもジオラマチックにボカシ処理をするオイラ。
もうここまで来たら、写真の質は気にしてない感じ? どんだけー(笑)

6IMG_1058.jpg
 
今回は、何げにデジイチ率も多いのだ。
たつさん師匠を初め、Shu-1さん、ルーキーさんも大先輩デジイチライダー。
オイラは今回もデジイチ持参せず。
デジイチのシャッター音がまわりで響いてるのを聞いて、あー良い音だなぁ・・・
と思ったのは内緒です(^^;)今度のツーは持っていくかなー♪
 
↓ 港でナイスな撮影姿勢で構えられてる、某デジイチライダーさんを激写(^-^)

7IMG_1059.jpg 
まったりダベりんぐした一行は、お昼ごはんを求めて淡路島の先端へ向かうのだ。
途中の海岸線が気持ちいいこと!(^m^)(^。^)イイネ!淡路島♪
 
その海岸線の途中、ナイスな景色のトコで停車。
MAPのDポイントだぁよ。
空模様が青くないので撮影しづらい感じでしたが、オイラは携帯、気楽にパシャ。

8IMG_1064ttt.jpg
 
皆さんも、思い思いに撮影してるのだ。

9IMG_1063ttt.jpg
オイラもiPhone4で頑張って色んな構図で撮影。
皆さん、写真ウマいですから~オイラのヘタッピでは・・・まあ、こんなもん?

10IMG_1066.jpg
 
今回は!8台中4台の。
銀色軍団が存在するのです(-^^-)
しかも4台とも、ホンダの銀色なバイクなのです♪ イイネ~銀色軍団。
11IMG_1119.jpg
 
海岸線でのナイス撮影会を楽しんで。
これまたナイスな海岸線を気持ちよく、眠りそうになりながら?(笑)走りぬけ。
いやー海岸線、まったり走ると気持ち良すぎて眠気が・・・(^^)
 
HORI-Gさんの先導であっという間に、淡路島の先っちょに到着♪
ん~ナイスな景色ですだ!(^-^)
しつこいですが、iPhone4のボカシ写真で・・・しつこいですが風景も(笑)

12IMG_1085.jpg
 
13IMG_1087.jpg
 
14IMG_1088ttt.jpg
 
お昼なのだ(^^)
色々とそそるメニューがあったのですが、1番人気の“牛一尺丼”を発注。
ま、丼が一尺(30cmだっけ?)あるって事ですねーーー

15IMG_1078.jpg
(^^;)しかしコレ、牛丼のところの味付けがカレー味だったんですが、、、
メニューにはそんなん書いてなかったような。。。
って、ルーキーさん奥様と意見が一致しましたので、そうなんですよ、ええ(^^)b
まあ、普通に美味しく頂いたんですが、カレー風味はきちんと明記してほしいなー。
 
食後はこんなまったりできるエリアもあるのですが。
 
16IMG_1082.jpg
ランチの後は別腹ですよね?(爆)
食後に 即 ライダーのノルマ?ご当地ソフトクリームを購入。
淡路島だけに?たまねぎソフトだってーーー(≧m≦)
しかしコレ。まいうーでした。
たまねぎというより、オニオンスープのソフトクリームって感じで。
ダシ?が利いててまいうーでした。アリですこれ。 

17IMG_1079.jpg
別腹は続くよ!(爆)
さらに、ドーナツコロッケなるネタグルメ(笑)をチョイス。
牛コロッケなんですが、、、まあ、、、味はごく普通なコロッケでしたよ(^^;)
お子ちゃま向けメニューかなww

18IMG_1083.jpg
お腹も膨れたので、みんなで橋の方へ歩いてプチ観光に。
グルグルな渦?が見れるかな?と思ったんですが、時間帯悪かったのかな?
大きなグルグルは見えませんでしたね。
季節にもよるのかな?でも豪快で雄大な景色に癒されました~(^-^)
19IMG_0977.jpg
 
淡路島の端っこを堪能したオイラ達は、島の反対側ルートを北上するのだ。
サンセットラインていうんでしたっけ?
淡路島の西側のシーサイドルート。海岸線はイイですね~♪
オイラの住む奈良には、海が無いんで海岸線を走るのって、凄く新鮮ですだよー(^^)
 
海岸ルートを北上して、淡路島MAPのFポイントで休憩。
夏は海水浴でごったがえすであろう、長~い砂浜。
水平線がとってもキレイで、オフロードバイクで走りてぇーーーと思って眺めて(笑)

20IMG_1094.jpg
砂浜の手前の芝生に!
大きなテントが2つ、設営してあったんスよーーーーーー(@@)
テントには敏感に反応してしまうオイラ。
ここって、夏以外もテントOKなんですね?(^^)ふふふ、OKなんですね?
コールマンのテントが異常に目につくオイラであった。

21IMG_1092.jpg
はい、そんなナイスなとこで。
ナイスな場所では、撮影会です(^-^) ・・・やはり赤いバイク、目立つなぁ(^^)

22IMG_1096.jpg
はい、ここでやっと?(苦笑)参加者を紹介してみる(汗)
左から、赤いCBRのHORI-Gさん。企画&先導&お誘いありがとー♪
黒いZX-6Rのあおさん。凄い燃費をたたき出されてて。その方法、今度教えて~♪
銀色のCBRのShu-1さん。オイラと同じデジタルシルバーメタリックぅぅぅぅ♪
黒色のCBRのルーキーさん。デジイチライダー。今回の写真、楽しみですぅ♪
白のスポスタのルーキーさん奥様。速いコーナーでもクイって曲がってはります♪
んんで、オイラの銀色CB1300SB。やっぱり1番かっこええバイクだよ!(KY?)
これまたオイラと同じ銀色のVFR800!NABさん。かっこええ。思わず心を・・・(笑)
一番右は、ご存知デジイチ師匠たつさん。フルパニアな銀のVFR800は目立ちまくり♪
 
ここでShu-1さんがルーキーさん奥様のスポスタを視界から下げて?(^^:)
銀色軍団だけを撮影しやすい様に配置。
若干、、、クレームコメントが聞こえた気もしましたが(苦笑)

23IMG_1098.jpg
オイラの銀色CB号の左には、確かにスポスタ号があるのですが(^^)
銀色軍団の集合を記念して?チーム銀色バイクを撮影したのだん。

24IMG_1104.jpg
ホンダの銀色って、希少種系なんですよー。
オイラのCBって、ほんと銀色率少ない。 ていうか、一言で言うと不人気カラー?(笑)
Shu-1さんのCBRだって、ほんと他で見た事ないかもー。
VFR800って、バイク自体もほとんど見ない(白い兄弟を除いてw)ですよねー。
しかも銀色って、さらに少ないと思うのだ。
この4台の銀色、ホンダバイクの希少種認定でしょう♪(^-^)
ナイスな記念撮影になったかも。
 
まったりした一行は、さらに海岸線をひた走り。
(^m^)いいっスね~海岸線。シーサイドルート。潮風もほどよい香りがしてますね。
 
25PB210052.jpg
VFR800に乗り換えたNABさんも、ゴキゲンみたいです(^-^)
26PB210061.jpg
淡路島をぐるりと回って、Gポイントの道の駅 あわじに到着。
ここも橋が下から見えて、ナイスな景色ですな。(^^-)

28IMG_1105.jpg
 
ここでは、名物?たこのから揚げを食べようとしたんですが、ダダ混みで。
時間かかりすぎるのはKYなんで、あーヤメるかーと残念に思っていたら。
あそこに、バーガーがあるで♪とナイスな情報をいただいて。
 
淡路バーガーと書いてありました。(≧m≦)ええ、モチ食べてしまいました。
でもでも、普通のマヨネーズをモロに使ってたりして。。。
クオリティはあんま高くなかったけど、肉は。肉だけはウマかったです。
淡路島でバーガー食べるなら。徳島寄りの先端で(←どこ?笑)食べるのが良い様です♪

27IMG_1107.jpg
いやー淡路島、なかなかエエです。
ぐるり1周って、もっと距離あるかと思ってたんですが、割と距離無いですね。
途中、道幅がちょっと狭いゆえ?の低速クネクネ系な道もあるのですが。
あそこって、オイラ好きですー好みですー。
だって、置いてかれることがないですものー♪ 高速ワインディングなら完全おいてけぼりですからー(^^;)
海岸線の道もキモティィィーーーですし、グルメも豊富ですし♪
ダベりんぐしつつーの、ナイスな景色を見いの、グルメもありーの。
(^-^)いやぁ、楽しいツーリングでした。
 
HORI-Gさん、企画から先導から全部おんぶにだっこで恐縮でした。
ありがとうございました。
参加された皆様、お疲れさまでした。 (^-^)/ また次もよろしくお願いします。
 
 
しかしオイラ、つ・次はデジイチ持参しないと、撮影方法忘れちまいそうだ(^^;;)
 

    ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg

 
 
ちょっとだけマジメな?お知らせ。
 いちさん☆ライダーブログを、いつも見に来て頂いてありがとうございます。
 こんなバイクバカブログにお付き合い頂いて恐縮です。
 色々と考えた結果、今回の記事を最後にしばらく・・・更新を停止する事にしました。
 いつまで停止するかは決めていませんので、無期限の停止になります。
 アレとソレとコレの?リフレッシュが完了したら、またブログを復活すると思います。
 
 あ、ちなみに。バイクに、CB1300SBに乗る事はヤメませんよ(^^)v
 CB号とは今まで以上に放浪の旅をしたいと思っています。
 道の駅で・放浪先で・グルメスポットで?見かけたらお気軽に声をかけて下さい。
 あ、峠やクネクネ道では煽らないで下さいね(^^;)
 
 応援していただけた方々、たくさんのコメントを頂けた皆さま、ありがとうございました。
 では、またの機会に。
 
 PS:あ、皆さんのブログにはお邪魔します~♪
    ま、つまり暫くは覗き専門で(←この表現、ヤバいっすね!笑)

スポンサーサイト



おやつをランチに。プチツーリングなのだ

大陸からの黄砂のせい?とっても天気が曇りというか、真っ白というか。
この週末はとっても微妙な天気だったのだ。
土曜はとある理由で(^^;)自宅内廃人となっていたオイラ(苦笑)
日曜はCB乗りたいねぇ~と思っていたけど、若干アレだった(←アレって何よ?w)
 
空は曇りみたいだけど、何だか、とにかく白~い。
微妙以外の何物でもないんですが、(^-^)CB号で気分転換にお出かけ~♪
 
↓ ツーリングルートの拡大MAP。
  え?気分転換に峠攻めですか!? ・・・(^^;)みたいなルートですな(笑)
  この県道番号を見ただけで場所が解る人って。。。
  奈良県人検定があったら、トップ当選でしょう(^^)・・・何の話やねん、、、
 

 
記事の題名の通り、おやつでランチを!?と思い、CB号でお出かけ。
おやつをランチにするんです、ええ。
オイラ的には、全然アリですが・・・何か?(笑)
 
とわいえ、お目当てのエリアは、少し時期が遅いけど紅葉スポットど真ん中。
(^-^)どんなモンでしょーーー
時期遅れだけど、紅葉とCBって写真は撮れますかいな?
 
 
バビューンとナビも必要ないエリアなんで、ちょいと走って到着したのですが。
メインのエリアに着く前の山の様子が・・・(==)もう完全に終わってる感じ。。。
(TT)ううう、遅かったか?
 
1IMG_0697.jpg
 
(T。T)ううう、やはりダメっすか?
紅葉とCB号は撮れないのか?やはり遅かったか? 
2IMG_0707.jpg
 
(ーー;)むうう、こりゃダメかな。

3IMG_0713.jpg
 
 
かなり山の高いとこまで、頑張ってCBでクネクネと登ったのにぃ~
ブラインドコーナーばっかで、気ぃ使って登ったのにぃ~
落ち葉でズルっとなるとこもあって、ビビったのにぃ~
バスとすれ違うトコもあって、ビックリしたんだぞぉ~
 
(--;)などど、グチを言いつつ諦めモードだったんですが。
仕方ない、折り返しておやつを食べに行くか~♪ 
とポジティブ転換しようとした矢先、コーナーを曲がっていきなり現れたのだ。
 
 
 
 
 
 
 
 
いきなり (^0^)/ びゅーてほーーー♪♪♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(@@;)す、素晴らしい! なななななんじゃコリャー(@@)/

4IMG_0721.jpg 
(^-^)自画自賛! 拡大写真は→コチラをクリック♪
 
 
ももも(^^)もの凄いオレンジというか、朱色というか。
な、なんてキレイなんだ(~v~) 
5IMG_0735.jpg 
自画自賛!(^-^) 拡大写真は→コチラをクリックです♪
 
 
今日もiPhoneでの撮影なんですが。
(--;)今日はデジイチ持ってくりゃよかったな、、、と猛反省(++)
しかし何でしょう!このキレイな発色。
しばらく、この木の下で見惚れてしまったのだ。(^^-) 
6IMG_0729.jpg 
自画自賛!(^-^) 拡大写真は→コチラをクッリックなのだ♪
 
 
 
(-^^-)いやぁ、頑張って山のクネクネを走り登ってヨカッタのだ。
このポイント、覚えておこーっと♪
来年はも少し早い時期に、デジイチ持参で撮影会に来よう!うん(^^)
 
ついつい見事な紅葉に時間を費やしてしまったのだけれど。
目的は紅葉じゃないでしょーーーおやつでしょ、
お・や・つ♪(^-^)
 
メインな場所は人でごった返してたんで(^^;)少し先のエリアでCB号を停めて。
もうちょっと行ったら、大きな無料駐車場あるんですけどねー。ここがイイのですよ。
 
7IMG_0767.jpg
 
ちょっとテクテク歩くのだ(^^) しかし観光客、多いっす。
8IMG_0766.jpg
 
はい♪ まずコレ。
玉こんにゃく100円なり~♪ (^^)安っ
ダシが利いてて、こんにゃくも歯ごたえよくて。ナイスおやつ♪ いや、ランチ(笑)
 
9IMG_0770.jpg
 
はい、次つぎ~♪
(^^)みたらしだんごのですだ。
桜の風味がしてて、やわらかダンゴがマッチです♪ ナイスおやつ・・・いやランチ♪

10IMG_0768.jpg
 
はいはい、次なのだ~(^^)
これ、今日のイチ押し! マジうま!
あんこを葛きりで包んであって、それにきな粉がまぶしてあるという、スペシャルなヤツ。
これ、オイラ的には(^m^)どえりゃーウマかったです。
お見事なスイーツです。
 
11IMG_0769.jpg
この他に、4個のおやつ・・・いや、ランチを食べて(笑)
その他のおやつの写真は割愛しましょう(笑)
 
という事で、(^=^)/ 目的達成なのだ♪
ナイスなおやつを何個か“つまむ”ランチって、どーーーでしょーーーー
 
 
オイラ的には全然アリなんだけどなー♪
このツーリング、
マスツーの企画にしたら参加率、悪いだろうなぁ(爆)
ていうか、紅葉とCBがどうでも良くなってる感がMAXなオイラ。(爆)
 
 
 ↓ という事で、今日のプチツーリングルート。
   行った場所は、奈良の吉野山ですだ(^^)
   あ、ちなみに、★のトコがナイスな紅葉木があったトコだじょーーー♪
 
2010_11_14MAP2(500-710).jpg
MAPのルートを見て、ん?と思われる方ってすげーです。
(^-^)帰りは遠回りして針経由で天理ダムを抜けるナイスルートを通ったんですが。
実は途中で吉野の川沿いにある“とあるラーメン屋”の前をわざわざ(笑)通ってます。
食べる気が全然なかったんですが、最近、どえりゃー人気になってるとの事で。
様子を伺おうと行ってみた。
(==:)凄いことになってました。
1年前は週末でも全然混んでなかったんですけどねぇ。
オイラの予想を遥かに超える行列になってますた。もう週末に行くのは厳しいかも、、、
おばちゃんのテンパってる様子も少し見えて、大丈夫かな?と心配になりますねぇ。
今度、平日に食べに行こうっと♪
 
 

    ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg

ライダーだって衣替えなのだ~

(^^;)ネタ的に・・・地味だな。 (笑)
 
 今日ってば、ちょいと仕事あったり用事あったりイベントあったりで。
 CB号に乗れない日なのだ。うーんん残念だ。
 
自宅では少し遅めの?衣替え整理DAYと位置づけられており。
オイラもライダー的衣替えを行ったのだん。
 
 
まずはこの夏、とっても活躍してくれたお気に入りのゴールドウィンメッシュジャケット。
これ、取り外しできる防風インナーがあって、とっても機能性豊か。
ちゃんとネットに入れて、洗濯機のクリーニングモードで洗ったのだ(^-^)b
 

ついでにジェッペル(ジェットヘルメットの略ねw)の内装も洗濯した。
この夏、とっても活躍してくれた帽子(キャップって言った方がカッコいいの?笑)も。
ちゃんと乾かして、タオルで型崩れしないようにたたんで、防虫剤入れてしまいこもう。
また来年の春~夏にかけて活躍してね♪
 
 
衣替えなので。
インナーなどのアンダーシャツ系も衣替え的に入れ替えを行い。
 
冬のジャケットを全部出してチェック。
オイラってば、冬用ジャケットの方が多くあるのね。。。なんでだろーーー。
(^^;)ジャケット全部がお買い得購入だからですか?(笑)
 
冬ジャケットも風を通しておきたいので、外で干しておいたのだ。

2IMG_0642.jpg
 
(^^;)しっかしオイラ、黒系ばっかですな、、、持ってるジャケット。
まあ、オイラCB号がシルバーなので黒が合うのでって事もあるんですが。
今後は違うカラーリングにもチャレンジしてみようかな。
 
シルバーとか(笑) ・・・それ、センス悪ぃなーーー(笑)
 
 
寒くなっても、どんどん乗りたいな~(^д^)/
 

    ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg

・・・ていうか他のライダーさんて、ジャケットどうしてはるんだろ。
クリーニングに出してはるのかな、それともオイラみたいに自宅DE節約コースなのかな?

B-KINGお披露目メモリアル とんてきツーリングなのだ

うん、(^-^)いい題名だ。
今日はツー友nakayosiさんが隼をドナドナして、B-KING乗り換えたよ記念ツー。
グルメツーリングで、三重県四日市のとんてきの名店、来来憲に行ったのだ♪
BIGマシーン7台で行くツーリングなのだ。
 
↓ (^-^)初お披露目のB-KING、マスクもお尻もスゲー迫力ですな~♪
  ガンダム世代にはたまらないボディスタイル?宇宙系マスク?目立つバイクですだ。


9時に針テラス集合なので、ま、余裕みて7時半に出たらいっかー♪
と思っていたんですが、前日遅くまで仕事があり就寝が遅めだったのだん。
 
(==;)朝起きたら、8時。
どえぇぇぇぇぇぇ 出発予定時間さえ過ぎてるし!
やべぇぇぇぇぇぇ と5分で支度して、バビューンと名阪を東に走り。
なんか交通量多くて若干焦りはありましたが、何とか集合時間前ギリで到着。
(^-^)針テラスって、我が家から以外と近いみたいですぅ。
(^^;)ていうか急いで出たんで、デジカメ忘れてましたー(><)
まあ、アイフォンがあるからいんですが。
 
針テラスで、ドナドナ経緯やB-KING情報をねほりはほり聞いたり会(^^)が開催され。
最近、ごく近所で猛威を震っているドナドナ感染病(笑)に注意しつつ聞いて。
いやーこの流行病は危険です(^^;)
 
あと、針テラスでは、茜のパパさん一行もおられてお久しブリーフ(^=^)b
ナイスなグッズを戴いて、ありがとうです♪
今回は別動隊ですが、また今度、メタボツー行きましょうね(^^)
 
 
針でダベって9時過ぎに出発、B-KINGの大きなお尻をガン見しつつ(笑)三重方面へ。
関からはオイラ得意なエリアって事で、先導させてもろて。
リクエストあったフラワーロードで、プチ撮影会(^-^)

2IMG_0568.jpg
しかし今日はフラワーロード&農面道路は車多かったです。
もっと気持ちよく走れる道なんですけどねぇ。
最近、有名になってきたんかな、、、
 
信号のあまりないルートを通って、はい、目的地到~着♪
 
3IMG_0575.jpg
 
 
はい、ここに来たら必ず出迎えてくれる彼?が、何か言いたげでだったのだ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

4IMG_0579.jpg

 
(^^;)はい、すみません、かなり久しぶりです。
メタボシルバーとしては、なかなか来れておらず恐縮です。
 
 
5IMG_0581.jpg
 

6IMG_0583.jpg
 
はいです(^-^)v しっかりガッツリ食べさせてもらいま。
 
って、言われてる気がしました!(爆)
 
 
 
 
という事で、がっつり発注したのだ(^m^)
 
今日の発注
来来憲定食(とんてきの小さいやつの定食)・・・けっこうガッツリあるよ。
肉だんご(これ、何げに好物♪他のトンテキ店には無いんですよね~♪) 

7IMG_0589.jpg
 
とんてきをボカしで撮ってみる(笑)
 
8IMG_0595.jpg
 
肉だんごも、ボケ写真で撮ってみる(笑)

9IMG_0597.jpg
ええ、ええ、ええ、ええ、えええええええ。
(^v^)かなり美味しゅうございました。まいう~なのだ。やっぱりここ、うまいネ!
 
 
さて、オイラが参加してるので?
ランチだけで終わるワケもなく?(爆)
メタボ推進人として、スイーツ店へご案内(^^;)
四日市から鈴鹿へ移動したのだ。朝は寒かったですけど、昼は結構な気温でした。

10IMG_0610.jpg
 
ランチでガッツリ食べても。
女子じゃなくても。
 
おじさんだって、別腹はあるんですよね(爆)
11IMG_0603.jpg 12IMG_0607.jpg
鈴鹿名物のサンドイッチを久しぶりに食べ。
生クリームがしつこくなく、サンドイッチだけどこれってスイーツだ・よ・ね(^^)
 
 
鞍馬サンドの近くには。
ええ。
ホンダ好きの聖地?ホンダ好きの憧れ?TSR本店があるのだ。
おじさんライダーとしては、寄らずにはおれんでしょう~(^-^
 
ここではドナドナの直接的な囁きが多数です(苦笑)
TSRのデモカーにみんな、ヨダレもんです。
13IMG_0612.jpg 14IMG_0616.jpg
TSRで子供の様に“はしゃいだ”おじさんライダー達(^^)
いや~TSRってやっぱりイイ!かっこいい!
オイラのCB号、TSRカラーのブルーに塗装すんのもイイな~とマジで考えてしまった。
CB1300のTSRカラーって、かーーーなり目立つだろうなぁ。
ま、お金ないので出来ませんんが。。。(^^;;)
 
TSRを楽しんだオイラ達は、少し気温が下がった中を帰路なのだ。
慣らし真っ只中のnakayosiさんB-KING先導で針テラスまであっという間で戻り。
なぜここにいるんですか~(^^;)な、ドナドナ4号さんの称号を得た、たーさんとダベり。
あれやこれやの?大ダベりんぐ大会で楽しいツーリングの〆となったのだ。
 
↓ 今日のルートなのだ。
  四日市から鈴鹿、ちょっと遠回りじゃね?って思われるかもですが。
  鈴鹿市内の渋滞を抜けるより、こっちの方が早いはずなんですよーーー
  え?確かめたのか?  ・・・い、いや(滝汗) 
MAP600-381_20101107142147.jpg 
 
ん~
(^-^)今日のツーリングもめっさ楽しかったのだ。
ダベりんぐタイムが多かったけど、これもアリっていうか、まったりでナイスなのだ。
今日ご一緒された方々、また色んなモンを(笑)食べに行きましょう~♪
 
 
 
あ、そうそう。
今日もNEWグッズをテストしてたのだ。
防風・防寒ネックウォーマー。
伸縮性のある裏フリース生地が気持ちよく、外側は防風素材というスグレモノ。
これ、かなりナイスでした!(>-<)
いつも使ってたのとは全然違って、首に風をほとんど感じません。

15IMG_0626.jpg
うん、(^-^)こりゃエエもん買ったと思うのだ。
 
 

  

    ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg    

 
 

3県またいでウロウロ?ラーメンツーリングなのだ

今日はホンマは伊勢に行こうかと思っていたのだ。
しかししかし。
お目当てのグルメポイントが、(><)水曜休みとか。
祝日なんで多分やってる?と思ったんですが、行って休みってのもショックだしぃ。
 
て事で、別のグルメツーに行こう♪と、
『いつか食べに行こうね♪リスト』から2店舗を選定。
うーん、どっちにすっかな、、、と3分悩んで近場の某エリア(笑)までバビューンと。
 
でもでも。
今日はRSタイチのセール最終日。   ・・・これも行きたいぞ。。。(~~;)
オイラの住んでるトコは奈良県。
行きたいグルメは三重県。
RSタイチってば大阪。方向が全くギャグ・・・いや、逆です。
 
こんな時、ライダーはどうするかというと?
 
 
 
 
 
(^-^)ええ。 モチロンどっちも行きますよね(笑)
 
 
 
 
 
て事で、今日のツーリングルートなのだ。
奈良スタートで、三重へバビューンとグルメに。
戻って奈良を通過して、大阪までシュパーン(^^)うん、なかなか良いんでないかい?
 

 
今日のグルメは、夏にたまたま見つけてリストに記入してたトコ。
定期的に人気度やコメントをチェックしていたのだ(^-^)b
 
ここともう1件の候補があったのだけれど、最終選考で決め手になったのがコレ。
塩ラーメンと限定にはメチャクチャ弱いオイラww

1tu-430-689.jpg
※先にスープを味わってってのが、とってもミソなのだ(^-^)b
 
しかしこの店、かーーーなり人気なのだ(^^;)
オープン20分前にきっちり到着したのですが、既に30名くらいが待ちで。
(>-<)えええ~マジっすかーーーてなもんだ。
ここ、オープン30分以上前には行かないと最初の席順には座れない。
ま、今日は1人だし、気ままなのでOKですけどーーー♪
 
 
 
 
さて。待つこと25分くらい。やっと席につき、お目当ての塩ラーメンと。
そしてそして!
この店はこれがナイスなんです!
“厚切りチャーシュー”乗せ (^o^)
 
待つこと数分、来たキタきたーーー♪
 
2tu-600-448.jpg
チャーシュー、デカっ!
しかもジューシーで。(^-^)まいう~♪

3tu-430-632.jpg
このチャーシュー、すげー気に入りました。
 
塩ラーメンの命は。キモは。スープですよね。
混ぜずにスープを最初に味わってって意味、わかりました。
(ピンボケですが・・・苦笑)この透明感あるスープ、うま味があってうまし!です。
4tu448.jpg
台湾ラーメンなんで、混ぜると辛い系の香辛料が混ざって、赤くなるんです。
(^-^)これもパンチがあって、うまし!です。

5tu448.jpg
なるほど~台湾ラーメン、なかなかうまいです。
しかもこの塩、レベルが高いです。
今度来た時は、辛いのを乗せずに塩ラーメンだけにして食べたいですぅぅぅぅ。
 
人気な店だけあって、レベル高いと感じた店でした。
ここ、人気No1ラーメンは別のんなんです。今度は、それも?食べようかな(=^^=)
 

お腹も膨らんで満足したんで、来た時とは違うルートを通って楽しんで奈良方面へ。
朝は寄らずにスルーしてしまった、いつもの大内に。
(旅好きライダーさん、ほんましゅみません~^^;)
ここでコーヒータイムして、次は大阪までイッキに走るのだん♪
 
6tu447.jpg
どのルートを通ろうかなぁ?と考えたんですが、五月橋が工事で下りれず。
下りれたら月ヶ瀬経由で行こうと思ったんですが。
結局は名阪国道バビューンで、郡山抜けで。
名阪は覆面さんが活躍していたのだ(^^:)いやですねぇ・・・
 
郡山で下りて幹線を抜けようとしますが、やはり平城遷都でダダ混みで(><)
仕方ないので、裏道抜けて阪奈にアプローチします。
 
したら何と!途中でドナドナ2番手をされた、NABさんが反対車線を走られて!
すぐUターンして、まだお披露目されてないNEWマシンを激写しようかと思ったんですが。
 
ダダ混みなとこだったんで、断念(--;)うーん、残念だ。
また今度ね~(~~)
 
大内から約1時間かかりますた。。。
RSタイチ本店に到着~♪
7tu447.jpg
ここでも出会いが(^-^)
CBボル友のmatsさんがお買い物されてて~(^-^)久しぶりでした。
 
オイラ、RSタイチには目当てがあったのだ。
今日は行くだけで500ポイントが貰えるってのも、ナイスなんですが(~^^~)
封筒で500円引きになるってのも、ナイスですね~♪
 
それらを!?駆使して、今年発売された、ポケッタブルオーバーパンツを購入したのだ♪

8yu447.jpg
これ、かーーーなりコンパクトに収納できるんで、前から狙ってた。
シート下にも余裕で入るし♪
キャンプツーリングの夜なんかにも、すごく使えそうな気がするのだ(^-^)
 
走行距離は270kmと少な目だけれども。
ナイスなラーメンを食べて、ナイスグッズもお安く買えて。
今日もなかなか楽しい、ウロウロツーリングだったのだ(^-^)v
  
 
(-^^-)いやぁ、ランチツーリングって止められませんなぁ~
 
 
 

    ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg    

 
 
 そうそうそう~♪
今日は、ユニクロの防風ジーンズを履いて、ツーリングしてきたのだ!
軽くインプレをしておこう。
効果の程は、防風効果としてはアリですだ(^-^)
気になってた静電気も、特になかったじょー。
でもエドウィン×ホンダのウインドウストッパーの方が、防風効果は上ですね。
ユニクロ防風ジーンズは、今の時期(11月?)にジャストかも。
もちっと寒くなると、これだけだと厳しいですね。
どっちのジーンズにしても、下にパッチ(笑)かヒートテックパッチを履くと、ナイスです。
さらに?タイチのポケッタブルオーバーパンツを履くと、最強かも♪
 
 ↓ ユニクロ防風ジーンズ  略して・・・UNBJ?(笑)
UNIQLO3.jpg

鈴鹿サーキットで全日本ロード最終戦を観戦したのだ

テールツーノーズ サイドバイサイド
 
        テールツーノーズ サイドバイサイド
 
               テールツーノーズ サイドバイサイド
 
(^^)この言葉が、なかなか頭から離れませんっ
いやーよく聞いたな、この単語。
子守唄に・・・ならないな(笑)
 

鈴鹿サーキットでJSBレース観戦、2日目の決勝。
目当てのJSB1000は2レースあり、1レース目の決勝はAM11時から。
なのでゆっくり目な自宅出発で、鈴鹿サーキット到着したのが10時ちょい。
(^-^)余裕だぁね~♪
 
JSB1000は伊藤真一さんの卒業レース。
引退じゃないよ、JSB卒業だよ。きっと来年の8耐には出るハズ、ていうか出て。
 
伊藤さんの卒業メモリアルって事で、デジイチでバッチシ?撮ったじょー
恐らくは当日一番のナイスショットかと。
5IMG_1949.jpg
)^^( んんん~ 自画自賛。 ナイス流し撮り。
もうこの写真だけで、この記事終わってもいいくらい(笑)
 
まーそんな事は出来ないので、写真中心にUPしとこう。
予選に続いて、まずはホンダブースに。
伊藤さんのマシン、レベルが高いです。デザイ最高ですね。
隣にいたお兄さんが、これ市販してくれたら即買うのに~って。(^-^)

そそくさとアンケートを書き、ホンダのシールゲットしてスタンドへ。
ST600の決勝が始まろうとしてました。
観客はまだ少ないです。やはりJSB1000にならないと増えないのかな。

2IMG_0389.jpg
600のレースを最後までドキドキで観て。
(^^)いやー600スゴイです。
何が凄いって、最後までテールツーノーズ&サイドバイサイドで。
最終コーナーまで気が抜けませんね、このクラスから下のって。気合が凄かったのだ。

3IMG_0396.jpg
 
ST600のレースが終わったら、グランドスタンドから移動。
JSB1000は2レースあるので、1レース目はお気に入りのコーナーで観戦するのだ。
S字の先の逆バンクのとこ。
ここって、オイラみたいな素人でも、そこそこな?写真が撮れるのだ。
1レース目の最初は、デジイチで動画を撮ってみた!(^m^)
・・・しかし、、、KYなおばさんが邪魔な写りを。。。くぅ~残念。ま、仕方ないか。

 
いやぁ、迫力満点500満点です。
伊藤さんの怒涛のスタートで、ポールの秋吉さんとのバトルがいきなりですもん!
この、
テールツーノーズ サイドバイサイド(^^)はなかなか観れないっしょ

4IMG_1850.jpg
3週目で伊藤さんのベスト写真が撮れた。オイラ的にですが(^^;)
5IMG_1949.jpg
秋吉さん、バカっ速です。西コースが異常に速いです。
6IMG_1944.jpg
最近オイラ的に注目してる、ムサシの高橋タクミさんも。
(^-^)今日もブレーキとクラッチレバーに指をかけて、曲がって行かはります。

7IMG_1908.jpg
お、そうだ、ポイントランキング1位で連続チャンピオンを狙ってる、中須賀さんも。
うーん(><)ひでーピンボケだー
ようし、次はちゃんと狙うぞーーーと、中須賀さんから目を離したら。
後ろでギャーンと異音が聞こえて、観客の悲鳴が・・・!

8IMG_1945.jpg
すぐ左に目を向けると、さっき(ピンボケで)撮った中須賀さんが転倒してはります!
ちょっとボーゼンとしてはります!
(><)このままリタイアになったのだーー
まさかの転倒で、ポイントリーダーから転がり落ちた中須賀さん。
いやーこんな事もあるんですね

9IMG_1946.jpg
レースの明暗を目撃してしまったんですが、レースは秋吉さんと伊藤さんのバトルで。
終始秋吉さんがリードしたままで、終わってみたら。。。
22IMG_199.jpg
TSR秋吉さんの優勝!(^-^)いやー速いです、鈴鹿は得意ですね。
 
1レース目の興奮が冷めないまま、ちょっと休憩してすぐにピットウォークでして。
さすがにピットウォークは人が多いです。
天気も悪い雲だぁね。。。

11IMG_2003.jpg
今回は伊藤さんの卒業記念て事で、伊藤さんのメモリアルランが♪
 ↓ 伊藤さん登場

12IMG_2007.jpg
乗ってはるマシーンは、1999年に伊藤さんが乗ってたRC45(RVF)だそうです。
フロントのゼッケンが大きすぎじゃね?(^^;)なんて思ってみてました(^^)

13IMG_2019.jpg 14IMG_2026.jpg
伊藤さんは何に乗っても“絵”になりますねぇ~
 
さてさて、伊藤さんのメモリアルランも写真に収めた事出し、もう一つの目的に。
ここです、ここ。
今回は、伊藤さんとムサシの高橋タクミさんを目当てにロックオンなのだ
 
15IMG_2034TTT460-653.jpg
これが欲しかったんです、今回絶対♪
このタオルはサインの列に並ばないと、くれないんですよーーー♪
ナイスげっとん。

16IMG_2161.jpg
しかも(^^;)
本名でなくて、ブログHNでサインをねだったオイラ(笑)
モロにネタか?と言われそうですが、これで良いのだ(-^^-)

17IMG_2162.jpg
サインもらって、握手もしました!
頑張って下さいって、声もかけましたーーー
実は2ショット写真もお願いしようと思ってたんですが。
(><)ピットウォークの時間が無くなって、ダメでしたーーー残念。
ま、またの機会があるさー
 
なななななので?
今回はお姉さんの写真は。。。ありません。(^^;)UPしないだけだったりして(苦笑)
ピットウォークを楽しんだオイラは、その後、アレやこれやを食べて
写真ないんですケド(笑)
 
ウロウロしてたら、JSB1000の2レース目がスタート間近で。

18IMG_0426.jpg
3時になると雨が降ってきたのだ・・・
キレイなお姉さん達、すごい寒そうです。

19IMG_2054.jpg
 
いよいよ決勝!
中須賀さんが1レース目で転倒しはったんで、誰がチャンピオンになってもおかしくない。
でもでも ですね。
雨だと、あの宇宙人と呼ばれる、TSR秋吉さんの独壇場でしょうーって思うオイラ。

20IMG_0434.jpg
大きな屋根があるグランソスタンドからの観戦なので、濡れる事はないんですが。
 
(@@;)ライダーさん達はすごいです。
バシャバシャの中でもカッ飛んで1コーナーに消えていきます。
この人達、絶対、頭のネジってゆうネジが無いですよね、きっと(@@)

21IMG_2113.jpg
 
22IMG_2129.jpg
 
(^-^)ええ。
そして予想通り?TSR秋吉さんが1人独走で、ブッギリな優勝!
(写真は1レース目の使いまわしですが 笑)
やはり雨の鈴鹿は秋吉さんですね、コケなければ(^^;)

22IMG_199.jpg
 
しかもです!
TSR秋吉さん、2連勝で年間チャンピオンも獲得ですだ!(^^)おめでとー♪
来年は1番をつけるのですね♪ いいね(^^)

23IMG_2147.jpg
2位は伊藤さん。
1レースも2レースも2位でした。おつかれっしたー。
3位には中須賀さん。1レース目の転倒は残念でしたが、さすがの走りでした。

24IMG_2148.jpg
いや~、面白かったです(^-^)
やっぱりレース観戦は生観戦に限りますねー♪
迫力もですが、色んな視線と情報で観れてとっても興奮するし楽しい。
オイラにはあんな走りは絶対できないけど、よし!バイク乗ろ!って元気がもらえるね。
 
またレース観戦、行くど~(^-^)
 
最後はやはり。
テールツーノーズ サイドバイサイド
の写真で締めくくろう(^^)うん。
4IMG_1850.jpg
 

 

    ↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪ 

 bana-2.jpg   
 

いちさん☆ライダーカウンター
プロフィール

M[えむ]

Author:M[えむ]
銀のCB1300SBで、バイクにマッチする景色を求めてさ迷ったり、グルメ目的で出かけています。カスタムはなるべくお金をかけずに楽しんでます。珍しいカラーのCBなので、見かけたらぜひ声かけて下さい(^^)。
2012年夏。2号機として、スモールデュアルパーパス ホンダSL230が仲間入り。ダートや道なき道な林道を走破すべく、夢の2台体制に。
オンを走り、オフを遊ぶ。SL230のサブテーマがかなりお気に入りな今日このごろ。
オサーンの青春は、まだまだこれから!(^-^)


いちさん☆ライダー 応援ボタンなのだ~
(^-^)押してね~♪
bana-1_20100413180731.jpg 











最新記事
月別アーカイブ
カレンダー
10 | 2010/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
カテゴリ
最新コメント
リンク
いちさん☆ライダー検索!
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック