CB1300SBライダーだけど、チャリダー率高いヨ?ブログ。
昨日のTシャツ買うぞツーリングで、実はちょっとテストしてたモンがあったのだ。
とっても細かいモンなのだ。(^^;)オイラ、ホンマにO型か!?
最近買った、これ。
エコな電池。充電式で繰り返し使える、ちょいと初期投資の高いヤツです。
世間のエコ背景も考慮して(ホンマか?ww)これにしてみた。
これ1本で、何時間持つかの実験をしてみたのだ。
いきなりですが、結果なのだ。
放置したままでしたが、7時間持ったのだ。
途中で電池切れになりましたが、ちゃんとルートを保存してたのだ。
イケるね!(^▽^)
という事で、昨日のルートなのだ♪ (^W^)
いやぁ、GPSロガーって。 あると楽だわ(-^^-)
↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪
スポンサーサイト
今年、流行るかもしんない?
え?銀色のCBで最近バックステップ付けて喜んでるとある人だけのブーム?(爆)
TSRのTシャツ。(^、^)欲しいぞ、これ。
この前、300km耐久レースに観戦に行ったけど、TSRの秋吉さんも着てたし。
買っちゃおっと♪
これで鈴鹿サーキットに行くと、TSRのピットに紛れ込める?(笑)
TSRのお姉さんと記念撮影できる?(←不純な動機?・・・笑)
これ着てバイク乗ると、速く走れる? んんんなアホな~(^^)
ていうかコレ、鈴鹿のTSRに行けば売ってるんだよね。うん、買いにいこ。
↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪
もはや、パーツ収集家になってないか?(笑)
・・・と思ったりする今日この頃だったりするのだ(^^;)
ズッシリとくるこの質感&アルミ削り出しが美しくて、つい出して触ってしまう♪
これも1度装着してみたい。
うーん・・・しかしだ。今の装備と同時には装着できない。
もう1台、CBいるかな(爆)
んんんなアホなーーー(苦笑)
↓ 応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪
↓ 何か解るっス♪
昨日、今日と鈴鹿サーキットでレース観戦してたのだ(^-^)
それはもう、凄い迫力で満足しきり。
夏のライダー最大のイベント、鈴鹿8時間耐久レースの前哨戦、300km耐久だ。
2日間で撮影した枚数は、500枚くらい。(爆)
これから写真整理をして、フォト集的な記事を来週1週間使ってUPするかな。(苦笑)
なので、また今日も?(笑)とりあえずの記事で失礼するのだ。
(ーー;)かなり睡魔がキレるもんで(笑)
優勝した、ヨシムラスズキwithJOMOです。
(^m^)よく撮れてますね~♪ 我ながら、いつもの自画自賛。
観客は少ない目だったけど、鈴鹿8耐に向けて面白さはUPUPしたのだ。
今年も、鈴鹿8耐はがっつり観戦に行くよ!
という事で、本編は明日以降に。(^^;)
キレイなお姉さん特集も、明日以降って事で。ぷぷぷ。
↓ いちさん☆ライダーの、応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪


か・かっこいいじゃん(@_@;)
VFRの鈴鹿スペシャル。
渋いじゃん(^0_0^)
これ、市販したら売れると思うのだ
↓ いちさん☆ライダーの、応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪

オイラCB号に、待望のバックステップを装着した。(作業記事は→コチラ)
でもって、バビューンとテスト&B級グルメツーにも行ってきたのだ。(^^)
でもね、でもね、気になっているこの部分。ブレーキのリザーバタンクステー。
グラインダーで加工してバッチグーなステー装着なんですが。
もう1cmほど長いのが、最良というかベストなんですよ。
もう1cm長いと、さらにブラーキラインに“ゆとり”が出来るんで、やりたいんです。
でも、良いステー素材が見つからないので、しばらくコレでいっか♪ と思ってたんですが。
(^-^)見つかったのだ♪ そして買ったのだ。
という事で平日の朝、早めに起きて出勤前にちょいちょいと加工。
で、新しいステーは銀色(ステン?)なので、ヤスリ加工して塗装する事にした。
朝から塗料の良い香り(苦笑)を放ちつつ。
ムラにならない様にと思いつつも、おおざっぱ(^^;)に。
すぐに乾くので、ひっくり返して両面にプシュー×2。
前のんよりも、かなり軽量化なのだ。
(^^)レースするわけじゃないけど、軽量タイプなのだ(爆)
でも強度はバッチシ。
明日の早朝は、これを装着してみよう♪
細かいトコにも色々と気を回す(←ここで使う言葉じゃない?笑)のって、楽しいな♪
次は、レーダーを設置するステーを自作しようと計画しとります。
雨が降っても色々とやること、ありまくりだぁね!(^m^)
↓ いちさん☆ライダーの、応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪

昨日はオイラの愛読書、0円マップ北海道版が発売されるハズだったんですが?
本屋に立ち寄ったけど、見当たらなかったのだ。
店頭に出るのは、もしかして今日なのかな(?_?)また行ってみないと。
だからって事ではないけど、これを買ってきたのだ♪ 九州版
これ、上陸作戦の1ヶ月前くらいに買おうと思っていたのだけど。
見てしまったら、ついつい買っちまうやろ~♪
今年は九州に上陸すべく、プランを先んじて練るのだん。
マップを見るだけで楽しいのだ。
昨年、9月のシルバーウィークに中国・四国地方へ5日間の放浪をした。
超楽しかった(^-^)
なので、できれば今年も放浪したいんです。(^m^)
できれば九州までどーん!と行きたいもんです、ハイ。
ええ。今夜から九州版0円マップで、妄想ツーリングに入るのだ(笑)
この本、パッと見ましたが。
九州って、ウマいもんばっかあるんですね♪(^▽^)♪
行くのは何ヶ月か先でしょうけど、今から楽しみなのだ。
ついでに?
こんな本もあったので、買ったのだ。
ま、これ見てもオイラのヘタっぴなライディングは変わらないだろけどね~(苦笑)
ああ、バイクバカは毎日が忙しい。(笑)
やる事、見るモンいっぱいあるのだ♪ ↓ いちさん☆ライダーの、応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪

オイラCB号にバックステップを!と計画し、お安くゲットしてから何日経った事だろう?
工具の準備をしたり、天気が良くてついついツーリングに出たり(笑)で。
まだ装備されてないのだ(^^;)
そんな中、持つべきはバイク仲間だぁね。某SNSでCB友になった、湘南ライダーさん。
なんとなんと、オイラと同じバックステップ(以下BS)を装着されてるとか(^-^)
やはり装着される時、ちょっと工夫をされてクリアされたみたいで。
早速連絡を取り、写真付きで解説も頂いた。
ほんとに解りやすい解説で、すごい助かったのだ(^-^)b
ありがとう湘南ライダーさん。オイラの心の曇り?は完全に晴れましたよ~♪
どこで迷ってたり壁に突き当たってたかというと。
↓ これ、BSメーカー ストライカーのHPから拝借。(ストライカーHPは→コチラ)
BSの装着例写真があった。でも・・・モロに違和感ありまくりじゃん?
リザーバータンクのホースが、グニッって曲げて(曲がって?)装着されてます。
(ーー;)この角度はイカんやろーーー。
明らかにストレスになってると思うのだ。
しかし・・・メーカーのHPに載ってるから、OKっちゃーOKなんか?
(--)いやーオイラ的には、なんか嫌だなぁ。
て事で、どうしたもんかと思ってて。したら、
湘南ライダーさんから戴いた写真には、タンクにステーがかましてあるんです。
(かますって関西弁?笑)
あと、ランプスイッチの取り回しも教えて頂けました♪
実はこの2点が懸念事項だったんですよねー。
湘南ライダーさんの写真を拝見すると、極端な曲がりが緩和されてて。
うんうん、ナイスです(^▽^) ↓ こういう感じで付けたらいいのね?
ていうか、↑ これは日曜に一緒に舞鶴ツーリングに行った、ヒロシさんマシンなのだ。
そういえば、ヒロシさんはステップバックプレートを付けてはったなーと思って。
BSじゃないけど、参考になるかも?と、写真を撮らせて戴いてたのだ。
ステーで逃がしてあるんですよ、ホースの曲線を♪
こんな近くにも事例があったとわ、驚きです(^^)
しかもさっき写真を確認して確信しました!(遅っ 笑)
という事で買ってきた、127円のパーツ。いわゆるステー。
これで、2.5センチほどリザーバタンクを逃がせられるんです。
穴もM6ボルトにジャスト。
これで準備完了なのだ。
でもステーは3センチちょいまでの移動なら大丈夫っぽい。
なので、もっとジャストなのがあれば買いなのだ。
よ~し、工賃1万円を浮かすぞ~(笑)←結局ソコか!(爆)
でも晴れたらやっぱし走りたい週末。
土曜に雨で作業 → 日曜にテスト走行ツー これ最高なんだけどなー
・・・ うーん、やはり、どっかで半どん休みを取るか?(苦笑) ↓ いちさん☆ライダーの、応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪

| ホーム |