(*^-^*)今、膨大な写真を整理しながら、ナイスな動画を見てるのだ。
いわゆる?(^.^)ゴールデンタ~イムってやつね♪
どの写真を使おうかな?動画をどう編集すっかな?
ほぉ~こんなん写ってるかーとか、おおっ!これよく撮れてるがなーとか。
楽しい思い出に、どっぷりと浸りまくりなのだ(^^)d
楽しいですねぇ(#^.^#)
・・・
でも、さすがに長い事休んでたから、昨日今日は溜まった仕事に四苦八苦した。
(汗)&(苦笑)
平日も休んだから、当たり前っちゃー当たり前か!?(笑)(爆)
明日から、ツーレポ始まるよん(…た・たぶん。。。)
お帰りは コチラ からどうぞ(^^) 家族が内緒でブログやってるかも?
またしても(笑)同じ題名で、1日で2回目の記事をUPなのだ(^^)
携帯でUPしたけど。でも今日は特に奇遇な出会いがあったので、も1回って事で♪
22日~26日のロングツーリングの写真整理しつつの記入だったりするのだ。
実は今日、レーシングワールドのガレージセールに行こうと思ってて。
でもでも・・・朝寝坊をかましてしまい、出発は10時を軽く過ぎてしまった(苦笑)
しゃーないなー、200円使って高速でバビューンと行くか~って事で。
いつものガソリンスタンドに寄ったらば。
奇遇ですなぁ(^^) その1
ツー友のnakayosiさんが給油をされてました(^^)
昨日のツー、お疲れさんしたーって、ちとダベりつつ。
いやぁ、そこはライダー、やはり行動パターンが似てるんですかなぁ(^^;)
オイラはレーシングワールド行ってきまっさ♪って事でバイバイして。
西名阪を200円使って、ものの5分で(近っ!)藤井寺インターで降りて。
ストレートにレーシングワールドに行こうかなーと思ったのだけれど。
目の前にドリーム店があるので、ちょっと喉を潤して行くかーと立ち寄ると。
奇遇ですなぁ(^m^) その2
これまた、ツー友のくまさんがいました!(^^)
もうアレです、完全に活動エリアというか、ショップがダブってます(笑)
ドリームで恒例の!?無料ドリングで喉を潤し。いつもすみませんね(苦笑)
ほな一緒にレーシングワールド行きますか~って事で、ランデブGoなのだ。
レーシングワールドに近ずくと、遠目でいつもと事情が違うのがわかります。
歩道までバイクが駐車されてます(><;)
おおお~えらい人やん!駐車場に無数のテントでセールが行われてます。
もしかして!?
ここでも“奇遇ですな~(^^) その3”があるのでは!?と思いましたが。
さすがに無かったです。ちょっと期待したんですけどね。
で、パンチング穴の皮パンツと黄コーンのメッシュパンツの安いのを見つけて、
店内までわざわざ試着に行ったんですが、微妙にサイズ不満で買わずで。
惜しかったんだけどなー。(++)特に皮の方は、微妙でどうしようか悩んだ。
汗だくになりながらの試着で、ちと疲れたのもありますが。
何も買わずでは、何か嫌だったのでサングラスを買いますた♪
これ、前から欲しかったんスよ。ルーキーさんがしてはるのを見て、オイラも!って
(って、単純にマネかい!・・・笑)
くまさんはCBRに満載の荷物を持っておられましたが(笑)、堪能したのでランチです。
ここは近くにナイスなラーメンがあるので、ソコに行こうと思って決めてたのですが。
(TT)定休日でした・・・・
え~、前は木曜が休みじゃなかったっけ~ってショックでしたが、その先の店に。
オイラは店でNo.1人気って書いてあった野菜炒め(入り?)ラーメン定食。
普通に美味しかったのでOKです!(^^)
この後、走りに行きたそうな目のくまさんに悪いなーと思いつつお別れして。
オイラは200円使って(←この記入、しつこい?セコい?笑)バビューンと帰宅。
帰宅して、ロングツーリング後の掃除やメンテを軽くやっておいたのだ。
スクリーンの虫やボディの汚れをプレクサスして。
チェーンメンテを軽くして、装備品のチェック全般と整理をして。
そう言えば、来週はオイル交換に行くんだったーと思い出して。
そうだ!ほな、ブレーキパッドも交換するか聞いてみよう、と残量を確認・・・
ていうか、オイラには判断できる基準がありましぇん(爆)そして(汗)
オイル交換の時に聞いてみよっと。
ブレーキって、アレなんですよ、CBの利き具合、ちょっとだけ不満なんスよー。
パッド替えてどうなるのか?ですが、リアはもうちょっと利いて欲しいかも。
今後、パッドもですがメッシュホース化へのカスタムも検討したいかもなのだ。
オイル交換は今回のロングツーリング分だけ、引っ張った距離になってしまった。
なので、1ランク良いやつを入れてあげようと思う。
ていうか、来月はドリームでオイルキャンペーンなんで安いんですけどね!(笑)
安いからツーリング後にって、引っ張ったという裏が。オイラってセコい?(爆)
だって安いグローブが買えるくらいの値引きになるんだもーーーん。
今日は短いツーだったけど、なかなか充実した出会いと中身でおもしろかったな♪
10月・11月とツーリング向きの季節真っ只中なのだ(^^)
今度はドコ行きますかね。
お帰りは コチラ からどうぞ(^^) 身近な人がブログやってるかも?
今日は4泊5日のロングツーング明けの休み? or ブログの更新?かな?
と 思いきや。(*^-^*)
今日もお出かけしてます♪
レーシングワールドの年に1回のワゴンセールなのだ。
すごいバイクです(@_@;) 外だからって事もありますが熱気も凄いです。
ええ。汗だくです(笑)
皮パンとメッシュパン、試着したけど…
おしいっ!サイズがイマイチで。
安いからサイズ合えばお得なんだけどなぁ。。。
何も買わずに帰るのはシャクにさわるので。
サングラスを買いました(^_^;)
ジャケットとか買うなら、この機会は安いなぁ。来年のこの時期を覚えておこう。
今日は早めに帰宅して、写真の整理だな。(#^.^#)
いちさん☆ライダー@携帯からア~ップ!
お帰りは コチラ からどうぞ。(^^)b
4泊5日のツーリング日程を無事に終え、帰宅したのだ
(#^.^#)
ていうか、何で携帯からアップ?って?
いや~久しぶりの我が家なんで飲んだくれとります(爆)
(#^.^#)
ロングツーリングの〆は四国うどんツーのだ。
四国でブロ友のこうたろうさんに案内して貰った。
ええ。(*^-^*)それはもう、ナイスな店チョイスだった。
写真は善通寺の山下うどんのぶっかけだ。
マジでもの凄いコシで、驚きのウマさだった。
(@_@;)さぬきうどん、恐るべし!
また行きたいぞ~
いや、ていうか行きます!(^^)d
こうたろうさん、ありがとう(^^)d
また行きますね♪
初めてのロングツーリング。
それはもう、毎日、楽しかったのだ。
今度はドコ行きますかねぇ?
九州?信州?それとも北海道?
どんどん行くでぇ~(#^.^#)
ロングツーリングのツーレポはおいおいUPしていくのだ
(^^)dお楽しみに♪
いちさん☆ライダー@携帯からア~ップ
お帰りは コチラ からどうぞ。(^^)b
お帰りは コチラ からどうぞ。(^^)b
ええぞ角島 すげえぞ角島 コバルトブルーが最高じゃけえ
(*^O^*) (*^。^*) (*^-^*)
いや~、角島って奥が深いんじゃのぅ
時間が足らんのじゃけー、参った。
タイムアウトでシブシブ後にしたんよ。
あの景色はすげえんじゃが。
詳しゅうは本ブログで記載するけん。
じゃけど、ここ、絶対また来るけぇの!
海沿いの道、R191もサイコーじゃった!(*^-^*)
…ヤバ。今日泊まるトコまで250キロもある。。。
早よ移動せにゃーいけんわ(笑)
いちさん☆ライダー @携帯からアッ~プ!
お帰りは コチラ からどうぞ。(^^)b
ちゃんとツーリングに出とるよ(^^)d
秋吉カルストロード
予想以上のナイスな景色と気候じゃけえ。
サイコーじゃったのぅ(#^.^#)#^.^#)
もうすぐ、今回の最大の目的地、角島じゃけん。
それはもう、楽しみじゃ。
…携帯カメラの画質はイマイチやろな~
いちさん☆ライダー @携帯からアッ~プ
お帰りは コチラ からどうぞ。(^^)b
月ヶ瀬に行ったって、携帯からブログUPしたけれど。
でもネタがあれば、ちゃんと記事にしないとね!と思うのがブロガーだ(笑)
だからPCで、またまた記事にした。(苦笑)
昨日、龍神であれだけ一生懸命に!?走ったのだけれど。
ええ。(^^)今日は月ヶ瀬に出張りました。
奈良公園の先から入って、五月橋まで行く、オイラ的に一番ナイスなルート。
↓ 携帯でブログUPした、月ヶ瀬茶屋から。落ち着く景色ですよね。
月ヶ瀬のパーキングで、ブリジストンのイベントがありました!
何回か来たけど、こんな事は始めてです。
ブリジストンの人がライダーに声をかけて勧誘?(笑)してます。
無料で空気圧チェックをしてくれるのと、アンケート記入したら粗品があるとか。
空気圧チェックは興味なし。(笑)すんません、ブリジストンさん。
ええ。もちろん。気になるのは粗品だけです。(爆)
・・・て事で、アンケートを真面目に書きましたよ、はい。
粗品って何? シールかなー? キーホルダー? それともタイヤ?(笑)
缶コーヒーでした。(@□@)
・・・ま、こんなもんだろね。ていうか、喉が渇いてて買おうと思ってたので。
ナイスです、ブリジストンさん!( ̄▽ ̄;)b
ま、実際120円浮いた。この不況の中、ありがたい。(大げさ?)
茶屋で無料コーヒーを味わい(笑)、五月橋まで練習走行です。
昨日の龍神での反省点を考えながら、あーだこーだと走ったのだ。
安全にスムーズに。もっと楽しく走れる様になりたいな。と。(^^)
仕事とか勉強もですが、やはり何も考えないでいると上達はしないと思うのだ。
これからは、ちょっと頭も使って体に活かそうと思うのだ。・・・真面目か!(笑)
↓ んでもって、針テラス。
朝から何も食べてなくて。
いい香りの誘惑に負けて、たこ焼き屋さんへふら~っと(^^;)
↓ ソース以外のたこ焼きにチャレンジしてみたのだ。
しかも、チャレンジ度MAXの“ゆずポン酢味”で勝負だ!
味は・・・です。やっぱソースがいい。って事でチャレンジ失敗かな。
完食しましたけど(爆)
今日は青キヨナリさんで行きました。やっぱアレですねー。
普通に走ってたら、ジェットよりも何げに速度が上がってしまいます。
こういう点は気をつけないといけませんなー。
実は今日は。あまり時間が無いのだ。
明日から西へ4泊5日のロングツーリングに出かけるのだ♪
ちょっと遅めの夏休みって事で(^^+)・・・お盆も休んだ気がするけど(爆)
針テラスからダッシュで帰宅して、ツー準備を行った。
ていうか、荷物はこれだけです(^^)
日帰りツーリングで使ってる、ラフ&ロードのシートバッグです。
何リットルか忘れたけど、チャックで容量増やせるヤツ。ヘルメット1個分くらい?
え~これだけ?うそーと思われるだろうなぁ。
しかぁし。これで4泊5日ツーに行ってきます!
ていうか、さらに言うと今回のツーリングは宿泊費ゼロの計画です(^m^)
ちなみに、キャンプも野宿もしませんよ?ちゃんと布団で寝ます。(笑)
どんなカラクリ?かは戻ってからのツーレポで報告しまーす♪
CBのメンテナンスとプレクサスで磨いてる側では、我が家のワンコ様が。
↓ 足を伸ばしてグッスリです。かわいいですねぇ♪
しかし・・・何か西は明日、天気が崩れる的な予報が(=。=)
頼むわー。くもりでもいいから、雨はヤメてくれよーーーー。
お帰りは コチラ からどうぞ。(^^)b
今日は、龍神スカイラインツーリングに行ってきたのだ。(^^)b
企画というか言いだしっぺは、オイラと色違いのCB1300乗りのくまさん。
くまさん、先月から何回か行ってるけど、後から思えばだけど、
今回はどうしても皆で行きたい!って気持ちが何か大きかったですね。
とまあ、前置きはこれくらいで。(笑)
↓ いつもの場所で待ち合せ。オイラがまず到着なのだ。ここで朝メシを、、、
集合まで40分以上あったけど、オイラが到着してすぐにたついち朗さん登場!
たついち朗さんとのツーは、久しぶりぶりぶりなのだ。
参加してくれてありがとう!(^^)
久しぶりなので、たついち朗さんと色々お話ししてると。
白いCBRがガソリン入れてます。ほ~、この辺りでは見ないCBRだなーー。
んん~ええのん乗ってるなーー(@。@)と、ふと見てたら。。。
え?あのショウエイのヘルメットは?おー! くまさんと同じじゃん・・・・え?
えええ? えええ? えええ? うそーーーー( ̄□ ̄;)まさか
↓ こ・こ・こ・これと同じじゃね?えええええええ~
何と!オイラと色違いのCB乗りのくまさんです!
なんですとぉ!(@□@;)え~買ったの?CBは?売ったの?ドナドナ?ええ~?
どうやら、CB1300SBの追加でCBRを購入しちゃったそうな。すすすすげー。
ここで合流のZX-11さんや、お見送りに来てくれたnakayoshiさんやたーさんも、来るなりCBRに目を止めて、ん?あれ誰の?って仕草をしてる。
サプライズは大成功ですねー(笑)
おじさんライダーずには十分過ぎるネタの提供となって。
あれやこれや話してると、出発時間を大きく押してしまったのでGoです。
↓ この4台で高野山までバビューンと向かうのだ。あ、ホンダ率は75%♪
オイラ(CB)、くまさん(CBR)、たついち朗さん(VFR)、ZX-11さん(ZX11)
龍神スカイラインまで2回の休憩をして。
2号機を得たくまさんは、シュパーン?パタパタ?と龍神を登っていきます!
CB1300で見慣れていたので、後ろを走ってても、くまさんて感じがしません(苦笑)
↓ 龍神スカイラインでPONさん合流。
もうちょっと後で合流かな?と思ってたんですが、いや~、早かったですね!
何かあれです、くまさんが今日はいつものCB1300じゃなかったので、
PONさんの白赤CBを見て、何だか凄くホッとしたのは内緒です(笑)
PONさんと合流して、くまさんCBR隊は道の駅方向へ下って行くのだ。
すると!
途中で登ってきた、ご近所ライダーズ(又はウサギさんチーム)とすれ違って。
yokoさん(CBR1000RR)、ボイラ屋さん(Z1000)、畳屋さん(R-1)の3人。
実は今日、オイラ達よりの2時間ほど早く来て龍神登りを堪能されていたのだ。
もしかしたら会えないかな~?って思ってたけど、会えて良かったです。
て事で、先発隊とも合流して、道の駅方向へ。
いや~すごい。800cc以上の大型バイクが8台です。
こうして見ると、やっぱどのバイクもどのメーカーも、個性ありまくりですねー。
お腹が空いたので、早めのランチターイムなのだ。
道の駅龍神でなく、今日は(も?)ここで。この店、オイラ的にかなりお気に入り。
この前来た時は、かなり美味しいピザを食べたのだ。
だから今日は違うメニューを食べてリサーチって事で、ツナドリアを発注♪
まいう~でした♪やっぱチーズが良いとドリアもOK!
お腹が膨らんでダベりんぐタイムを楽しんで。
ほな行こか!と龍神スカイラインを戻る(登る?)方向へバビューンなのだ。
スカイタワーをスルーして、龍神では恒例となりつつある?記念撮影なのだ。
↓ こんなナイスな景色が見える、あじさい公園。
はいはい~ちゃんとバイクを並べて~(^^)
はい!チーズ。 (←最近、言わねぇ~笑)
↓ オイラは一番左で策の上からポーズなのだ(^▽^)
オイラが一番遅く到着したから、一番左で。
うふふ。これって、一番バイクが大きく入るんですよね~(^-^)b
どんくさいオイラの特権?って事でしょうか(笑)
この公園で、カメラの三脚を出してセッティングを行う、オイラとたついち朗さん。
もうアレだ。
オイラ達のバイクに、三脚が標準装備されてるって事、皆さんご存知で。
最近では当たり前になってて、誰も突っ込まなくなった。(爆)
そろそろ、装備品でのサプライズが必要なのかな?と思ったりした(笑)
記念撮影後でまったりして。龍神を下山して帰路なのだ。
今回はいつもと違う道をという事で、龍神入口から右折して山のクネクネへ。
ちょっと細いトコもあったけど、なかなかオモローな道を抜け、R168へ。
↓ 道の駅 大塔。恒例のソフトを食して、ノルマクリア。
オイラ、今日も龍神で右コーナーのスローモションターンが炸裂した(苦笑)
ま、でも楽しく安全にツーリング行って帰ってこれたから、OKなんですけどね。
んん~。しかしこりゃ、そろそろ練習しないといけませんなー。
ちと本腰入れて練習ラウンドに行きますかー。うん。
とりあえず、気候が良い内に、龍神やら月ヶ瀬やら天理とか行ってみますか~♪
今日の〆写真は。ええ。当然コレでしょ♪
下からのアングルで撮りました! 自画自賛ですけど何か?(笑)
この前の伊勢ツーで、ひとぴちさんの技を盗みました! 最近のMYブームです。
シルバーウィークは始まったばかり。明日もCBで走りに行こっと。
あ、そうだ。今日、一緒に行ったブロガーさんの記事も読んでちょ。
お帰りは コチラ からどうぞ(-^^-)♪
いちさん☆ライダーのTOPへは コチラ
おまけ記事
今日は帰宅後も忙しかった。(汗)嫁が帰省してるので、家事やら洗濯やら。
んんんで、長男と超久しぶり!の男同士で外食をした♪
長男のリクエストに100%応えた、回転寿司なのだ(^^) 美味かったです!
9月も終盤になると、そろそろメッシュジャケットともお別れかな?
でもこの9月終盤が1番ジャケットに悩む季節でもある。
朝と夕方が肌寒い。でも日中は夏的に暑いし。---で、オイラ的には。
メッシュジャケットを着て、朝と夕方だけ防風インナーを着るか?
それとも?
春秋ジャケットを着て、昼はメッシュチャックをオープンするか?
で悩むんだよな~(^^;)
特に特に!春秋ジャケットは、オイラ的に1番のお気に入り。
て事で、明日にも着るかも?と、そろそろ着用の用意をする事にした。
↓ まずはコレ。カブト・・・じゃなくて腕と肩のパットね。
やっぱパッドはちゃんと入れておかないとね♪ あ、背中もね。
ちなみに、このホンダのジャケット、パットは柔らかめで。これまたオイラ好み。
↓ 1番のお気に入りジャケットの、1番のお気に入りポイント。(←ややこしい?)
この背中の刺繍がナイスなんですよね~。(^ー^)
背中の刺繍には。
HONDA
Honda’s TECHNOLOGY AND FEELING,
NOURISHEDIN ITS LONG-STANDING
RACING ACTIVITIES.
S.ARAKAWA’s DESIGN SENSE,
KEYED UP INFASHION INDUSTRY.
RIDER’s APPAREL&GEAR MADE
POSSIBLE BY THE FUSION
OF THE TWO!
って書いてあります!(>▽<)b
このジャケット、お買い求め易い価格でした。だから余計お気に入り(笑)
んんん~、でも明日はこれ着たらまだ暑いかなぁ?ん~悩むぅ(@。@)
お帰りは ココ からページ切り替えでお帰りを♪
いちさん☆ライダー TOPページへ
シルバーウィーク初日♪
今日はバイクや装備品を色々と調整&準備する日と決めていた。
先日やっと到着した、クシタニのフィアスシューズを今日、初めて履くのだ。
↓ これ、シューズの裏が・・・!
タイヤみたいやん!と思うのは、オイラだけでしょうか?(^^)
これはもう、おNEWタイヤと同じく。
薄皮?を剥きに行くしか無いでしょう♪(爆)
クシタニを早速履いてみて。
おおお~、やっぱり柔らかい♪ クッションも完全にオイラ好み♪
CB1300に跨ってみる。おおお~いいんでないかい?(-^m^-)
でもアレだな、折角だからって事で、ここも初めてですが(笑)調節してみたのだ。
んんん~(^^)しっくり来ますがな♪
しっかし、ここを調節したのは初めてだ。。。今まで気にしてなかったから(^^;)
て事で、シューズの皮むき?にお出かけするのだ。
早めの昼ごはんを食べて、一番暑い時間にCB1300でお出かけ。(苦笑)
いつもの裏山をシュパーンと走り。
台風の風があるからか、結構涼しいなぁ~いい季節だなぁ~と思いつつ。
山のクネクネと奈良と大阪の境界のクネクネを下って。まずここに。
いや~、特にこれが欲しいってモンも無いんですけどね(^^;)
ウインドウショッピングだけでも楽しいねぇ。
って店内を見ていたら、超偶然に!ご近所ツー友に遭遇!(@▽@)
やはりそこはライダー。行動パターンって基本的に似てるのね(^^)
ちょっとダベりんぐでコーヒータイムして。カスタムが進んでいるらしく、みんな色々やってるんだー♪ってな話を色々としてお別れしたのだ。
(^^)出先でツー友に遭遇って珍しいのだ。
でもって、オイラは近くのRSタイチ本店へ移動なのだ。
ワゴンセールしてたんですが、ここでも特に欲しい物がヒットせずで。
またコーヒー飲んで(笑)、シューズの皮むき走行で帰宅ルートへGoしたのだ。
(い、いや、あの、シューズの皮むき走行に突っ込まないで下さい・・・爆)
初めてクシタニを履いてCB1300に乗ったのだけれど。
なんかイイ! すごくイイ! 柔らかいのん好き!
って感じでナイスフイッティングなのだ。
これでシルバーウィークのツーリングはバッチシだな。 ♪(*^m^*)
お帰りは コチラ からどうぞ♪(^^)楽しいブログが、沢山あるのだ。
いちさん☆ライダーTOPページへ → TOP
全日本モトクロス選手権 観戦記(前編)に続いての後編なのだ。
決勝の午前レースが終了して、ランチタイムが1時間くらいある。
この時間で観客はこぞってメーカーブースへ行くのだ。
↓ ダンロップブースでは、アンケート記入したらハンカチとシールくれた♪
↓ ブリジストンブースでは何も景品ないけど?(笑)
勲章的に、勝ったど~!的にゼッケンがたくさん展示してあって。
それと!スズキの小島ヨウヘイさんを発見しました!
ミーハー的にサイン貰おうかと思ったんですが、奥に引っ込んでしまった・・・
↓ これ、モトクロス限定的なドリンク。(あ、でも鈴鹿でも見たような・・・)
オロナミンCみたいな味ですよ。オイラ的に好きな味で。
これ、買った時に驚きの出来事が!(^▽^)オイラが買ったら、
『は~い!ロックスタードリンク、これで完売で~す!』って。
最後の1本をめでたく?(笑)買っちゃったみたいです。縁起いい?悪い?
↓ カワサキブースで見つけたこのTシャツ。
スーパーマンを完全にパクリ意識したデザイン・・・どーでしょう(苦笑)
↓ またまた登場!コジヘイさんです。
海外遠征中の未来のチャンピオンです。(←と、オイラは思ってます)
何と、9・10戦をスポット参戦するとか?ん~観たいぞソレ。
サインを貰おうかと思ったのですが、超長蛇の列・・・ヤメときました。
※写真ではイマイチですけど、結構男前なんすよー。
↓ さすが人気選手、グッズも。・・・しかしこの色は・・・
↓ 華やかなブースもあれば、直前でシビアな整備もしてます。
ランチタイムでブースを色々と巡回して。
気がつくと午後のレーススタート10分前!慌ててベスポジ席に戻ったのだ。
レースが始まると、コースを横切るのがNGになるので戻れないトコでした。
でもってレースの始まり!
国際A級2クラス(IA-2)排気量は4スト250cc スタート!
またまた写真をたくさん撮ったのだ。
動く被写体、結構ウマく撮れる様になったかも。自画自賛ですケド(^^;)
↓ これ、レディースです。
でも速いのだ!オイラ絶対負ける自信がある(笑)
↑ レース関係者はコース脇にも入れます。
しかしコレ、どう考えても近すぎでしょ!選手にも迷惑な気が。。。↑
国際A級1クラス(IA-1)排気量は4スト450cc スタート!
↓ オイラ1番お気に入りの、成田さん。
やっぱスピードの“ノリ”が全然違うのだ。
↓ 一番の天敵?ライバル?のスズキ熱田さんとバトルモード!
この2人、かなり盛り上げたんだけど、結果としては成田さん4位。。。
↓ 堅実な走りで優勝した、ホンダ#3の増田さん。
まだ年間チャンピオンを狙えるポジション。頑張って!
いや~白熱したレースだった。やはり国際級ライダーは速いです!
まわりの観客もガヤガヤ言うてます。面白かったな~って。
↓ レースが終わると、裏コースをライダーがパレード的に?通るんスよー。
ええ。(笑)ミーハーなオイラは当然、行くのだ♪
↓ ゼッケン1の成田さん。
右手でカメラを持ってシャッター押しつつ、左手は伸ばしてました(笑)
タッチ後も忙しい。
表彰式へダッシュ。人を掻き分けて前の方で撮影しないと。
(カメラの望遠が3倍なもんで・・・悔笑)
レースクイーンが登場して、メダルを首からかけます。
会場全体、みんな拍手喝采です。おめでとーって。
しかし、レースクイーンが観客にお尻を向けた瞬間。
近くにいたお兄さんが・・・え?えええ?あれはイカンやろーーー。って
↑ 興味のある方はクリックで拡大画像になりますので・・・
ちなみに、表彰台の下には子供達がわんさかいました。
レースクイーン、表彰台は上にあるって聞かされてなかったんでしょうか?
いやはや、ちぃと驚いた表彰式だったのだ(^^;;;;;;)
シャンパンファイト! 嬉しそうですね(^^)
↓ この外人のオジサン。
シャンパンをかけて貰って、増田選手の黄色いタオルを貰ってました。
子供達が、あーーー!いいなーオレもオレも!って悔しがってて(笑)
表彰式後は、恒例の?哀愁漂う入賞マシンたちを撮影。
今年も、全日本モトクロス選手権を堪能した。ナイスな観戦になったのだ。
最後の表彰台“オチ”は置いといて(笑)、やはり迫力の世界だった。
トップライダーは男子も女子も、すごくキレた走りで観客を魅了する。
ジャンプの高さに度肝を抜かれ、荒れた路面をコントロールする腕はすごい。
オイラも3年前に初めて観てから、ずっと観戦してる。
お帰りは コチラ からどうぞ。(^^)b
ブログTOPページへの切り替わりはコチラ
いや~、しかし。やっぱ写真、使いすぎだな。(><;)
これなら、最初からスライドショーにしたら良かったって話だ(爆)
ツーレポ以外の記事は、写真減らそっと。(苦笑)
オイラの愛読書 BIGMACHINE ビッグマシーン
10月号が15日に発売されているのを、すっかり忘れていた(汗)
オイラが行ってる本屋さん、この本の在庫が少ないんですよねー(・v・)
最近のバイクブームを低く見てるんじゃね?と思うけど、言えません(苦笑)
↓ 今回の表紙は結構ハデな色使い。
ていうか、オイラ的に衝動買いしてしまうライテクがネタで。
いくら読んでも上手になってる気がしないのは・・・内緒です(笑)
でも今回も、楽しく読ませて頂きましょう♪
↓ ざっとめくっていたら。こんな記事もありますた!
とうとう? X-Twelve “とぅえるぶ”が出るらしい。
後頭部がチョット長くなってる様な?エイリアンチック?
でもきっと、高いんだろなーー(^^;)
↓ あと、オイラ的に?こんな旬なネタも。
(たーさん、いい店、1件紹介ありましたよ♪)
色んな記事が満載っぽい。
今晩、じっくり まったり しっかり 読みふけようぞ。
お帰りは コチラ からどうぞ♪
いちさん☆ライダー TOPページは→ コチラ