CB1300SBライダーだけど、チャリダー率高いヨ?ブログ。
色々と考えて楽しんでいるのだ(^ω^)
天気の微妙な日のオサーンライダーは、忙しいのだ(笑)
構想の背景
キャンプツーリングに行った時は、1日でいいからファイヤー!で肉を食べたい。
いや、海鮮でもいいな。
でもバイクにファイヤーの装備を積むのって、けっこう場所を取るんスよね。
出来れば使い捨てる感じで、出来たらいいのにな~
何とかできんかなーーー
って事で、荷物にならないけどちゃんとBBQ出来るかどうか?試してみよー
まずは炭。
いや、まずはというより、この炭がかなりのポイント。
これ。小さいけど着火しやすく燃焼時間も良い感じのん。
エコにも?(^-^)いいのね。
これの能力を使えば、簡単にできるのではーと。
次はアルミの受け鍋?
鍋焼きうどんとかで使う、少し深いやつね。 あと、網~ あみあみー この炭、ライターで簡単に着火するんです。
そう、まるで?線香花火みたくジリジリーって。
この炭、いいですねー♪
なんと燃焼しやすい事かー。
試しに手羽先を焼いてみましょーーーーー(^ω^)
良い感じです!
使えますねーこのシステム。
ガスの火よりも炭の方がBBQぽいですし、美味しいよねー!きっと。
これなら、荷物少なく手軽にキャンプBBQが出来るんじゃね?
網は持って帰るとして、それ以外はキャンプ場でゴミとして捨てれますよね。
ベトベトになったコンロの掃除もしなくていいし、撤収が楽になるかも?
こ、今度、実際にキャンプツーリングで試してみますか~ (^ω^)
オイラブログで、少しでも世の中の笑顔が増えますように。
↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪

カー&バイク用品はamazonが安い!

PR By:amazon
スポンサーサイト
後輩とダベってたら、普通に言われた。
『え~Mさん、初めてのキャンプツーリングで
いきなり連泊するのんて、大丈夫なんスか~!?』
(^^;)オイラ、ちょっと無謀なのでしょうか?(笑)
昨日、若き隼ライダー君が何と!22日にも及ぶロングロング放浪?
・・・いや、青春ツーリングから無事に帰宅した。(>m<)b ええなええなええな~
オイラも!おじさんも!おっちゃんも~青春ツーリングをしたいぞ~(笑)
て事で。
青春ツーリング(←キャンツーの題名はコレで決まりか?・・・笑)の準備をまだやってます。
ふと思った。
キャンプ場では、ゆったりしたモンがいるよね?よね?
短パン?いや、ジャージやな。それと、香取線香とか?・・・どんだけ~(爆)
でもでも、中でもこれは絶対いると思うのだ。
自宅内で薄いのを探したのですが、いいのんが見あたらず。でも。
ふと見ると、息子が愛用してるのがナイスなので。貰っちゃいました(笑)
でもって昨日、ナイスタイミングで2りんかんの10%オフハガキが来たので。
最後の?(←ホンマに?・・・笑)準備グッズを買ってきた。
60リットルのナイスサイズ。
さっそく、帰宅して装着してみる。
1本物のロープをX(エックスね)に使って、その上にこのネットでダイジョウブイ♪
サイズに少しの不安があったけど(^^;)ジャストサイズっぽい。
良かった~(^^)
ていうか。
このまま、どこかに行ってしまいたいのだ~(‘^v^‘)
↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪

まだ3日目ですが。今週はよう働いたなーと感じてるオイラ。
なのでブログを放置(3日だけですが・・・笑)していたのだ。←大げさ!
しかしそんな中でも、ポータブルナビで妄想に妄想を重ねているのだ。
ぷぷぷ。(≧m≦)
九州って、阿蘇って。いったい何キロあるん?てポチっと目的地を入力してみた。
おすすめルートで出してみたらば。670kmと。
んんん?はて、九州って、そんなに近かったっけ??
どれどれ~♪ と経路図を見てみたならば。
四国から大分まで海?フェリーですか?
淡路島経由で四国横断、大分へ海路で?ほほーそんなルートを選んだのか。
んんん♪ アリっちゃーアリか? ちょっと真剣に調べてみますか。(^-^)
ルートを高速優先にしてみたら。810kmだって~。
ま、こっちの方はモロに想定内な距離ですだぁね。(^^)
北九州や福岡で遊びながら行くなら、こっちだよね。
うーん、妄想は広がるのだ(-^^)
どのルート通っても楽しいんだけどねーーーーーーーーーーー♪
キャンプツーリングの準備もどんどん進んでおります。
ていうか、どこまで準備すんねん!? 的な具合。(笑)
どんだけポチポチしたら、準備が完了するんでしょうか?(@@;)自分でもワカラン
今日、届いてたグッズ 2アイテム。
そろそろコールマンで揃えるのは厳しくなってます(^^;)
これは絶対欲しかった。
テーマはコンパクトってのは変わりないのですが。
キャンプツーでやりたい事の一つに、焼きがあるのだぁ(-^^-)
肉とか魚とかイカとか?貝とか?(^^)焼いてビールをクイっと・・・イイナー♪
コンパクトなのに機能もナイス。
網だけじゃなくて、特殊耐熱鋼メッシュで美味しく焼けちゃうナイスな逸品。
これだけコンパクトなら、どこにでも入るので全然OKだぁね。
やはりというか、網にしては少々お高いですが(^^;;)
あとあと。
いわゆる、トンカチ?金槌?ハンマー?なのだ。
テントのペグを打つのには、やっぱりいるよ、必要だよって事で。
コールマンのツーリングテントには同封されてなかったので、別に購入した。
しかし!オイラとしては、(^m-)これにも気をつかってみたのだ~
コンパクトかつちゃんと使えるトンカチ。
ええ、別の用途で使うヤツでもOKだよねって事で探してた。
ホームセンターでは大きい&重いのしか無かったので。。。
見つけました♪ 手芸用品店で発見したのだーーー(笑)
(^-^)b いい感じなのだ。
トンカチ使ってテント設営して、肉をジュージューと焼いてみたいもんです、ハイ。
もっと妄想を加速させていこか~♪ (笑)
↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪

キャンプツーリング。
略してキャンプツー? キャンツー? どっちでもええか(^^)
続々とアイテムが到着しております。
最安値でのゲットを促進してますので、色んなとこから到着するのだ(苦笑)
またまたコールマン。
ていうか、ほとんどコールマンで揃えようかという勢い(笑)
テーマはまたしても、コンパクトなのだ。
コールマンLEDランタン。安いとこを探すのにちょっと苦労した一品。ふふ。
テーマはコンパクトなので(-^^-)v
なかなか、よう光ります。
2段階調節+ストロボで、弱にするとけっこう長持ち。
オイラ、電池は充電式を愛用してるので節約にもなるのかな?
んでもって、もう1個はファイヤー用品なのだ(^^)b
これも安く買ってます♪(←こっちがメインテーマか?・・・爆)
またまたコールマンのミニトーチ。ガスのトーチなのだ。
ファイヤー!(^0^)
※自宅で火を着けるのはヤメましょう(苦笑)
バーナーの炎、約1,300℃だそうでキャンプでは使えそうなシロモノ。
ガスも充填できるので、長く使いたいな♪
(^▽^)なかなか揃ってきたぞ、キャンツー用品。
・・・
ていうか、(==;)テントはまだか~~~?
↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪

なにごとも?形から入るという人って、いると思うのだ。
え? オイラのことですか?(爆)
順調に。
(^^)CB号と行く旅路の準備が進んでおります。
コールマンで揃えてみたりして~♪
こんなモノまで・・・
この軍手、ちょっとだけ火に強いらしいです。ホンマですか~(苦笑)
そして準備の本命なシュラフ~♪ これもコールマンで。
(^^;)いわゆる初心者向け用。最初から数万のって、よう買いましぇんでした。
ええ。モチロン!?
自宅内で出して、入って(潜って?笑)みたのだ~(^=^)/
フカフカぶりに、わんこ様も気にいったみたいです。
そんでもって。
こんな登山食も買ってみました~
カップヌードルは真空パック的になってて、ちょっと小ぶりですが。
カルボナーラはお湯を入れて3分待って、カルボナーラの粉?を入れて混ぜるとか。
これ持って明日は、近場へバーナー&クッカーお試しプチツーに行ってみよかしら♪
どんなんかな~(^m^)n
↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪

本気と書いて“マジ”と読む! (笑)
どうやらオイラ、本気でキャンプツーリングに行くつもりみたいだ。
みたい?(苦笑)
我がことながら、まだ信憑性が薄かったりする。(^^;)
でも神様はちゃんと見てるのかな?
今日、ふらっと立ち寄ったお店で神様が微笑んだ。
ありえへん値段で、売っていた。もち即決購入したのだ。
小型バーナーとクッカーのセットですだ。
え? ええ。
早速、自宅でお湯を沸かして、ラーメン食べてみましたが。・・・何か?(笑)
子供の嬉しがりか!(爆)
コンパクトな収納なセットです。
バーナーの本命はまだ買ってないんですが、これでしばらく遊ぼうかな~♪
キャンプツーリングって、どうなの?
楽しいの?しんどいの?うまいの?(笑)
どんどん揃えていくぞーーー!(^0^)お~っ♪
明日の朝は、これでモーニングコーヒーしてみようかな
どんだけ~
↓ いちさん☆ライダーブログ応援バナーです。♪(^-^)bポチッとしてね♪

| ホーム |