もう6回目になるのに、こんなショーが大阪でやってるなんて知らなかった。
2009 大阪モーターショーに行ってきたのだ(^^)v
モーターショーだけどバイクもある。オイラ、車だけのショーなら行ってないかも(^^;;)
大阪の南港にあるインテックス大阪。何度も行ってるので、ナビ無しでも行けちゃう。
会場に到着して、やはり、まず行くのはここでしょう!
↓ ホンダ好きなオイラの。HONDAブース。
やはりココに来たら、まずはコレを入念に見て・触って・跨いで・色々と聞かねば。
オイラCBの弟分の新しいヤツ。CB1300SBツーリングだ。
どこがどう変わったの(??)と、ねほりはほり確認していくのだ。
カラーリングいいね!でもシルバーも展示して欲しいぞーー。(シルバーってあるの?)
い・いいね、パニア。スマートに装備されてるじゃん。欲っすい~マジ欲っすぃ~です。
オプションのタンデム背もたれ付き(←もっさい言い方・・・笑)も付いてた。
かなりカッチリです。さすがメーカー純正。
係員の方にパニアを開けてもらいます。
(@@)ここで、おおっと!エンジンをかけるキーと同じキーで開きやんの。
それは便利だねー!キーが1個って、かなり便利だしょー!さすがメーカー純正。
パニアの大きさは確か、29リットルとか。ヘルメットは入らない、ちょっとスリムなタイプ。
両サイドに装着された姿は、かなりスマート。オイラ的には、ホンダらしいと思ったのだ。
以前、ドリームの店長に聞いた話では、このパニアは旧型には装着できないらしいと。。。
見て・触って・聞いて・確認して、納得しました。。。ショボーンなのだ(・m・)
CB乗りさんには一目瞭然なんですが。
だって、こんなトコにパニアステーのボルトが!(@□@)
オイラCBには、こんなトコに穴は無いぞー。ていうかこれ、タンデムバー無いの?
サイドもなのだ(・□・)
フレームにステーが装着できるボルト穴が2個も溶接してある。
もちオイラCBには、こんなトコにボルトは無いし、ヘルメットホルダーも無いなぁ。
やはり新型、色々と改良されてるのね。
こりゃ、パニアは新型だけにしか付かないね、残念。
欲しけりゃ新型に買い替えろって事なのね(^^;) ホンダさん、商売上手だぁね。。。
↓ リアテールも変更あり。 なんかSC40っぽくね? 中は丸いLEDなのかなー?
↓ ハンドルエンド、かなりポイントらしい。
パニアが付いて、重量バランスを整える為にかなり重いエンドバーになってるとか。
リアに重い物が付いたもんねー、そりゃそうかー。
・・・
はっ!(@□@;;)まてよ?それなら、オイラCBもトップケース付けたりしてるから。。。
ハンドルウエイトとか重いのんを付けた方がいいとか?そうなのか?どうなの?
むぅぅ、今後、ちょっと検討する材料になったかな~
もちろん、新型に乗ってみたのだ(^^)b
跨いでビックリ、何かオイラCBよりも、ポジションがさらに楽だぞ? 気のせいか?
係員に聞いてみたら、おおおっナルホドーって感じでした。
ハンドルが手前に3センチ、上に1センチ(だったと思う)変更とか。
つまり、ハンドルが体の近くになってて、長距離ツーリングでの疲れ低減になる仕様。
さすがNEWツーリングバージョン。やるね、ホンダさん。
↓ サクッと、記念撮影も。オイラも好きだね~(笑)
でもアレだ、スクリーンの形状はイカンと思うなぁ。
ツーリング仕様なら、もうちょっと長い方がいいのにぃ。
ていうか、CB1300SBツーリングって、もう発売になってるんだよね?
(^-^)ふふふ、ほな、近い内にいつものドリーム行って見てみよっと。
あ、カタログも貰っておこう。 くれぐれも、囁きには気をつけよう!(笑)
↓ 次の目当ては、パニア3連装の例のやつです。
新型VFRですだ(^^)
んんん~なかなかカッコええんでないかい?
オイラ、嫌いじゃないな。いや、好きだな。
ここでも記念撮影♪(爆)
乗った感じとしては、オイラCBより、ちょいと前傾姿勢ですね。
シートは柔らか、くポジションちょいスポーティなのってナイスかも♪ いいね、これ。
メーターまわりもなかなかスポーティですねぇ。
宝くじが当たったら、セカンドバイクで買ってあげてもいいよ(笑)
↓ CB1100も。これ、空冷ですよね。
生産終了になったCB750から乗り換える人が多いのかなぁ。
乗ってみましたが、コンパクトなポジションでハンドルも近いし、乗りやすいですね。
オイラ的には、カウルが無いので高速とか厳しそうだなーと思ってしまいます。
でもさすがホンダ、いいバイク作ってきましたね。
↓ ナイスなカラーリングのCBR1100RR。これは目立つね!いいね!カッコいいね~
ええ顔してますねー。オイラ、やっぱりホンダ系の顔、好きだなぁ
モーターショーなので。クルマも多数ありんす。
シビックTYPE-R。これは運転席に乗れずで残念ですが、かなりカッコいいです。
シビックTYPE-Rのコックピット。スパルタン!って感じでしょうか。
もう10才若かったら、欲しいと思うかも?と思うのだ。(^^;)
ここからチョット手抜き。色んなのがアリマシター(笑)
スズキもバイクの展示があったのだ。 チョット寄ってみますか。
250ccのグラディウス?でしたっけ。
何かそんな名前のテレビゲーム無かった?
シュミレーターになってて。コレ、やってみよかと思ったけれど、長蛇の列(><)ヤメとこ。
ニッサンのブースはエコカーをプッシュプッシュで。
でもエコカーとは真逆のスカイラインに人気殺到でした。
シートに座れるんで、すごい行列が。。。オイラも(><)諦めマシタ。
ドラえもんのソーラーカー。
スポンサーになってるんだろけど、これ、大人が運転するのって嫌だろなーー(苦笑)
トヨタです。トヨタと言えばハチロクですな!(@▽@)/
↓ すごく状態のいい、ハチロクがありました。
凄くキレイで。これ、ヘタしたらプレミア価格で新車より高かったりして(笑)
その横には。トヨタのエコカーじゃない方の目玉として。
新型のハチロクです。)^^)
カッコいいですねー。でも何か、シルビアに似てる様な気もしますね。
ん~オイラ的には、シビックTYPE-Rの方がヒットかな。ホンダ好きなのでえこ贔屓ですが。
会場の一角に、年齢の高いおじ様達がたくさんいる場所がありました。
オイラ的にも、おおお~懐かしいっ♪ これ、親戚のオジサンが乗ってたなーって車が多数。
ちゃんとした名前を忘れたのもありマスタ。
古き良き70年代の車でしょうか?いや、もうチョット新しい?
昔のクルマって、デザインが凄く良い気がするのは気のせいでしょうか。
今でも十分、通用するデザインだと思うなぁ。
エンジンけ最新にして、復刻版で売ればいいのに。
↓ 名前・・・知らん(爆) 大阪府のキャラですか?
色んなトコをウロウロしてると。すごーく いい香りがしてきます。
ふと見ると、屋台が多数あるではありませんか!(@m@)
おおお~津山ホルモン焼きうどんだぁ♪
当然? ご購入(笑)
結局、最後の“オチ”はグルメで締めるオイラ(爆)
ホルモン焼きうどんを買ったトコで、岡山のグルメマップを貰った。
これが素晴らしい!
グルメ情報が満載に掲載されてて、まさにツーリングに活用せねば!です。
大阪モーターショー、クルマがメインの展示で色々と面白かった。
本来なら、エコカーとか記事にすべきなんだろけど、オイラあんま興味無いし・・・(笑)
でもホンダはバイクもきっちり展示してあって、ちゃんと跨げて。
力が入っててナイスです(^^)
新CB1300もVFRも良かったけど。
やっぱりオイラのCB1300が、1番カッコええと思うのだ。
どんだけ~~~!
いちさん☆ライダー TOPページへ
お帰りは→ バイクブログ集 経由でね(^^)b
| ホーム |