サーキット走行を初体験してきたのだ(^^)
・・・ていうか、オイラは走ってないんだけどね(笑)
鈴鹿にあるツインサーキットで、ラパラっていうサーキット走行イベントです。
ツー友のたたみ屋さん、ボイラ屋さん、yokoさんが走られるって事で。
ええ。今日は興味深々&ワクワクなサーキット観戦DAYなのだ。
バイクで行きたいとこでしたが、天気悪しでツー友のnakayosiさんと車で行った。
行きの名阪国道で雨に遭遇して、これ走行大丈夫なん?て思う天気だったけど。
オイラ達がツインサーキットに到着したのが10時半くらい。
午前は雨が残ってて、ウェッティなコース事情で積極的に開けれなかったとか。
しかし昼前になると、すごい晴れ間にアラ不思議!ナイスな天気に。
やはりオイラ、晴れ男か?と内心で自画自賛(笑)
すごくちゃんとしたサーキットです。(@@;)
ぶっちゃけオイラ、もっと小さいコースかと思ってましたけど。本格的です!
すげーです(@@;)コース幅も広いです!
バビュンバビュン ズバンズバン ドーーン!と走れるサーキットです。
リッターバイクだと、ストレート最終では200kmくらい出そうです!おおお~。
(走ってもないのに)この時点で『オイラ無理かもーーーー』って感じですが(苦笑)
パドック的なとこもちゃんとあって。
何かアレです、チームでレースに参加してる的な感覚にもなって新鮮な感じ♪
↓ エントリーの3台なのだ。ツー友の中ではかなりなウサギさん隊です。
↓ あっ!これ、鈴鹿8耐や300km耐久で似たようなん見た事ある!
って思ったら、やはりコレ、ラップタイムを計測するメカらしく。
おおお~マジで本格的だ。。。すげー。
と何から何まで新鮮な眼差しを出しまくりなオイラなのだ(^^;)(笑)
↓ 出陣前のたたみ屋さんです。
今日はR-1でなく、RZV500でエントリーです。
このバイク、ハンパないオーラが出てます。パドックからの視線が凄いです。
(オイラが乗ってる気分になって) ←これ大事(笑)
写真をバシバシ撮っていきます。でもかなりの確率でブレブレ。うむううう~。
数少ない成功ショットもあって、ブロガーとしては一安心?(苦笑)
↓ たたみ屋さんとボイラ屋さんのバトル開始?みたいな場面も撮れたり。
走行はエンジョイからスーパーHiまで色んなクラスがあって。
自分に合うクラスで走るってパターンみたいです。
皆さん、さすがに速いです。オイラ、あんなに開けて走れません、きっと。絶対。
もし、もしですが、オイラ走るならエンジョイクラスでもテンパるでしょね(@@;)
でも楽しそうなんですよね~オモロそうなんですよね~でも無理っぽいかな~
はい、ここからの3枚がオイラ的なベストショットと自画自賛(←こればっか!笑)
慣れてきたのもあってか、皆さん、明らかにスロットル開けて走ってはります。
最終コーナーの脱出でナイスショットです。
写真は目を隠してますが、コーナー脱出時の目線、かなりギラギラです。
皆さん、かなり充実したサーキット走行をされたみたいです。
走行後の表情、それはもう、試合後のスポーツ少年の様でした。(^^)
1諭吉ちょいで1日ガッツリ走れて、かなりお得だと思いました!
でもオイラには、まだ無理っぽいです(苦笑)
夕方になり、サーキット走行の終了です。
参加された皆さん、充実した表情ばかりです。楽しそうです~。
みんなで片付け作業して、かなりファミリーチックなミーティングがあって。
( ↑ 注:皮肉ではありませんよ。笑)
鈴鹿から撤収です。途中、針て休憩してyokoさんとお別れして。
途中、たたみ屋さんのトランポ号がトラブルでビックリこきましたが何とか戻れて。
あれやこれやで、最近出来た“夜しか開いてない”ラーメン屋さんに行ったのだ。
↓ ニンニクのアクセントがナイス!まいうーです、ここ。
↓ このモツのから揚げが、またウマかった!
ラーメン屋さんでも、レースやバイク談議に花が咲きまくりで(^^)
同じ趣味をもったオジサンて、何でこんなに盛り上がるんですかねぇ(笑)
今日は新鮮な1日だった。
身近な人がサーキット走行をするってだけで、かなりな角度の出来事ですが。
もしかしてオイラも走れたりするのか?と思うと何か複雑な新鮮さもあった。
う~ん、もっと修行して、1回走ってみるか?(^^*)
あ、そうだ。動画もまとめてみました。これで、臨場感が伝わるかな?
たたみ屋さん、ボイラ屋さん、yokoさん、nakayosiさん、お疲れ様でした~。
次回は、もうちょっとマシな写真を撮りますね。。。(苦笑)
・・・って、次もやっぱり走らん気かい!(爆)
お帰りは コチラ からページ切り替えでね♪
いちさん☆ライダー TOPページへ
| ホーム |